goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

距離を伸ばして

2020年04月26日 | 日々雑感

今日はウォーキングのルートを変えてみた。

いつも会えない花が・・・

川沿いに咲いていた。

 

朝、早かったのでまだ人も少ない。

空がきれい。

だんだん歩く距離も伸ばして

今日は3.2km。5265歩。

まだまだ歩くぞ。

 

途中、マスクもかけずに立ち話しているおばさんたち。

距離も近い。

 

またマスクをしないでジョギングしている人。

苦しいからはずした?

呼吸が早くなるから飛沫が飛ぶ量もおおいはず。

マスクをすると肺がきたえられるよ。

 

運動するのも人と会うのも、もっと気をつかってほしい。

 

 

もう10日もスーパーに行っていない。

結構冷凍食品と日曜日の青空野菜市ですんでいるから。

それでも昨日はこれだけできた。

カマスの一夜干し

これは大好き。

いつも生協で取り寄せておく。

 

でもさすがにいろいろとなくなってきた。

きょうはちょっと買い出しに行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして

2020年04月23日 | 日々雑感

まだ3日目だけど、朝早起きをしてウォーキングをしている。

といっても6時ころからだけど。

だいたい30分くらい3㎞くらい。

これからだんだん距離を伸ばしていくつもり。

今日はカフェの常連さんに出会った。

遊歩道には人影もなく。

朝の空気が気持ちいい。

 

帰ってからはテレビでラジオ体操をして、そのあと先生からの宿題のエクササイズ。

ついでに腕立て伏せとプランク。

おかげで筋肉痛になっている。

 

そのあとゆっくり朝食。

バランスを考えて野菜を多く摂って。

野菜サラダを多く食べるためにドレッシングや塩をいろいろ揃えた。

それを使うのも楽しみの一つ。

 

仕事を始めるまでにちょっと時間があるので、朝の情報番組をみている。

結構お役立ち情報があったりして。

 

今はこんな感じのルーティンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からテレワーク

2020年04月06日 | 日々雑感

今日からテレワーク。

家でダラダラせずにきちんとした生活を心がけよう。

 

ということで朝食から

友達が買ってきてくれたふかふかパン。

牛乳で作ったコーンスープ。

農家さんの直販売の野菜サラダ。

ドレッシングはぽん酢に豆板醤。

 

夕方、スーパーに行ったら

なんと

人参が売り切れ!

 

なぜ?

 

たいしたセール品になっているわけでもないのに。

もしかしたら人参は免疫力を高めるからかな。

 

予定していた夕食が作れない。

明日、朝早めに買いに行こう。

たけのこご飯を作りたいのだから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配で買占め

2020年04月05日 | 日々雑感

土曜日はいつものまなかい。

あっさり醤油ラーメン。

自家製チャーシューは柔らかくて人気の一品。

 

カフェのお仕事を終えてから地元のスーパーへ。

外出禁止になったらどうしよう、と心配で心配で。

ついつい買占めに走る。

カップ麺はあまり買わないので何を買ったらいいかわからない。

とりあえず知っている銘柄を。

いつ出たのだろう、みそ味。

 

お米もパスタも一人一袋ずつの制限あり。

 

当座の分は大丈夫かな。

あと冷凍食品もあるし。

 

来週からテレワーク。

お弁当もいらないので家事をやるのが減ってしまいそう。

何を食べようか、三食どうしよう。

 

自粛のストレスで体重が増なのでサラダ生活にしよう。

そして1日1回は散歩にでて。

健康管理もきちんとやらなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2020年01月01日 | 日々雑感
31日から1日にかけて浜松から三島へミニ旅行です。

人生初の初日の出です。

浜松の中田島砂丘からです。

マジックアワーからの






初日の出!




何かいいことありそうな予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつを出した

2019年12月30日 | 日々雑感

大掃除をすませてこたつを出した。

なんと5年ぶりのこたつ。

引っ越してから一度も使っていなかったけれど、なんとなくこたつに入りたくなって。

ちゃんと暖かくなった。

いいな、こたつってほっこりするね。

 

今日はこたつで鍋かな。

 

昨日はこれ

すき焼きだった。

前もって安い時にお肉を買っておいたので。

昨日スーパーへ行ったら、やはり軒並み高くなっていた。

 

すき焼きにはたまごを2個使う。

たっぷりのたまごに肉や野菜をからませて

ちょっとたまごが固まった感じが好き。

 

きょうは豚肉で鍋。

 

鍋は簡単だし栄養もとれるし体が温まるし。

年始もきっと「鍋」が続くかも。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェに来る客

2019年07月22日 | 日々雑感

土曜日のカフェはファミリーが多い。

といっても子どもが小さい家族。

近くに子連れで入れるお店がないし、ここならスイーツもあるし、ってとこかな。


この間は2組。

小学校低学年の男の子2人を連れたファミリーと、小学校低学年と幼稚園の男の子、

まだ2歳くらいの女の子のファミリー。

 

大体子連れだとランチを1人分とらない。

親のをわけるか、子どもはパンケーキやワッフルを食べている。

 

男の子2人の家族が子どもはワッフル、親はそれぞれランチ。

子ども3人連れは

子どもはなぜかおにぎり、親はそれぞれランチ、女の子はまだ食べれない。

 

男の子2人の家族はおとなしかった。

いい子たち。

もう一組は女の子が大声でさけぶ。

自分も食べたいといって大声をだす。

少しもらっても満足せず、まだしゃべれないから大声をだすだけ。

 

うるさい。

男の子も立ってウロウロしだす。

店内せまいしジャマ。

 

これってやっぱりしつけだと思う。

 

ここに来る家族はさまざま。

ちゃんとしつけられている子たちもいれば、自分のしつけもできない非常識な

親もいる。

赤ちゃん連れで、離乳食をレンチンしてくれと言われた日には驚いた。

しかも缶詰の空き缶は持ち帰りしないで置きっぱなし。

いったいここをどこだと思っているのだろう。

 

ときどきそんなのを見ていると、今の親は・・・

などと思ってしまう。

 

それでも客だから、対応には気をつかう。

作り笑顔で応対しなければならない。

 

因果な商売だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけないと思いながら・・・

2019年04月18日 | 日々雑感
万年ダイエッターなので、食べるものには気をつかっている。

が、

食後が口さみしくて、つい何かしら食べてしまう。

昨日も



ペコちゃんのほっぺが呼んでいた。

美味しかったけれど

後悔しきり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと幸せ

2019年04月17日 | 日々雑感
北海道の菓子メーカー六花亭に「めんこい大平原」というプチマドレーヌがある。
これが結構美味しい。
最近のお気に入り。
生協で帰買えるので、でるたびに買っている。
この間も買って楽しみに袋を開けたら



ハートのマドレーヌが入っていた。

今まで気づかなかったから、今回初めてだと思う。
なんだか、ちょっぴり、幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いレシート

2019年03月11日 | 日々雑感

毎年、東北大震災のころになると、イオンで「幸せの黄色いレシート」を発行する。

これはレジで発行されたレシート(この期間は黄色)を、店舗のそなえつけBOXにいれると

その金額の1%を寄付にまわすというもの。

私も今日はもちろんレシートをBOXにいれた。

でも424円しか買わなかったから、たったの4円。

明日もう少し買い物をしようかな。

この取り組みは、私たちも寄付に参加している気になるのでいいと思う。

もう少し寄付をしようと言う気持ちは消費に反映する。

企業側も売り上げになるから、いい考えだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする