まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

「ジャックでよかった!」

2014年11月30日 | ジャック(ペーチャ)


ジャック(元ペーチャ)くんのママからお便りをいただきました。
ご紹介しますね。(一部略)

                          

お久しぶりです。
娘も中学二年生になり
何かと忙しい毎日を送っております。
ただ一人、もとい
一匹を除いては…(笑)



四年前我が家に来ましたジャックは元気にしております
元々、聞き分けのいいこでしたが、歳を重ね
ますますいいこになっておりまーす!
(親ばかですみません)



ジャックを迎えて、保護犬達の事を知り、
何か出来る事がないかと主人と二人で
愛玩動物飼養管理士の勉強をし、無事に合格することが出来ました。



私達一人一人の力は小さくともコツコツ今出来る事をして行こうと思っています。
私達のまわりでも少しずつですが保護犬を迎えて下さる方が増えつつあります。



ジャックですがホントに可愛くて可愛くて
ジャックで良かった!と
もうこの一言につきます



お嬢さんがもう中学生とのこと、時間の流れを感じまーす。
お忙しいのにご夫妻で資格をとられ、立派ですね。
ちょっとシャイで、まっすぐで、子犬らしい、瞳のきれいなジャックくん、大好きでした。
今のマイからは想像できませんが、ジャックくんはジュリアやマイとバトルしてたんですよ。

うれしい思い出といえば、めぐちゃんと参加していた篠崎のいぬ親会に会いにきてくれたとき、
プロフィール板を飛びこえて跳びついてくれたことです

   「今日は雨なので、濡れちゃった。
    ペーチャじゃなくてぇー、ジャック、げんきでね」(マイ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーネス//ナナカマド酒

2014年11月28日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

新しいハーネスをままに買ってもらいました。



めぐが京都に来るときにまいままさんに頂いた
ハーネスをずっと愛用していたのですが、1本だけ
では心細いので探していました。



小型犬のは色や形も豊富にあるのですが、
大きのはなかなか有りませんでしたが、先日神戸の
ハーバーランドへ出かけた際に見つけました。
(首輪は頂いたものを愛用させてもらっていま~す)



偶然、前のメリケンパークに停泊していた飛鳥Ⅱです。



さすがに大きいですね。



めぐちゃん、よかったね。
ハーネス、よく似合いますよ。
光を浴びて、すてきな画像~

                              

       ナナカマド酒

果実酒用のホワイトリカーが少しだけ残っていたので、ナナカマドの実を浸けてみました。



1月少しでおいしそうなお酒になっています。



ちょっと口にいれてみたら、お砂糖も入れてませんし、強すぎて味が分かりません。

検索したら、ロシアのナナカマド酒の作り方の動画がありました。
       ↓
 https://www.youtube.com/watch?v=y-VDNJKBrto

木登りして実を採るところがおもしろいです。
こういうのを見るとロシアっていいなって親しみを感じます。
自然近くで自然と交わりながら、ちょっとした楽しみも
自然からもらっている暮らしかな。

こんなレシピもありました。

ナナカマドの実 2キロ
砂糖      1キロ
ウォッカ    1リットル
水       1リットル

① 洗っておいた実をガラスびんに入れる。

② シロップを作り、①に加える。

③ ウォッカを全部注ぎ入れ、ていねいにかき混ぜる。

④ 暗い場所に3週間置く。

⑤ 濾して、びんに注ぐ。


          ***************


八王子いぬ親会ブログに23日の報告記事がアップされました。

 http://paneruten.exblog.jp/23795539/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2014年11月27日 | 植物
椿の木の上の方にもうひとつハヤトウリの大きな実を発見。



こちらはまだ長さ2センチ強。



もっと小さいのもいくつかあります。



ハヤトウリは寒さに弱く、霜が降りたら地上部は枯れてしまうけれど、暖かい土地では冬越しする場合もあるそうです。
八王子の初霜は平年でいつごろなのかと調べたら、11月下旬みたいですね。
それなのにハヤトウリはつぎつぎ実をつけてます。 

そして家の中ではこの前採った実から出た芽が育っています。



ハヤトウリって不思議な植物です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばわん八王子いぬ親会

2014年11月25日 | ちばわん八王子いぬ親会
春秋と年2回の八王子いぬ親会、終わりました。
どこまでも晴れ渡る空のもと、たくさんの方にご来場いただいて、ありがとうございました。

朝テントを張る足手まといをするより、休憩所の昼食をつくる手伝いをした方がいいかなとERIさんのお家に出かけました。
あのたくさんのおにぎり、から揚げ、煮卵などはERIさんのお家からの差し入れなんですよ。
おにぎり用にお米9合を3回、いえ4回?炊くのだそうです。
今や八王子いぬ親会名物ともいうべき煮卵。これは卵100個で、2日前から準備されるそうです。
お手伝いしようの心がけだけは立派だったのですが、それにしては家を出る時間もおそいし、おにぎりを何個かにぎって、大半はおしゃべりだけで、会場へ。

途中の餡子づくり屋さんのお家の庭にオニユズがなっていたので、パチリ。


それほど大きな木でないのに、たくさん実をつけてますね。

会場ではテントは大体組立て終わっていました。

そこへ家の近所のランちゃんが散歩にやってきました。



道志川付近で姉妹2匹で放浪しているところを保護されたらんちゃん、ちょっと怖がりさんです。

こっちではカイくんがパネルを展示しているカイ父さんをよんでます。



図書コーナーの準備をはじめ、あとは忙しかったわけではないのですが、写真はこの2枚だけです。
キース家のアイラちゃんとリゲルくん。



マイと同時期に同じ現場にいたハスキー系3きょうだい犬でしたが、リーダー格のキースくんは6月になくなりました。
アイラちゃんとリゲルくん、渋滞の中を九十九里からはるばるから来てくれて、ありがとう。

同時期同じ現場にいたパールちゃんとごあいさつ。


パールちゃんもすっかりおばあちゃん。

こうした同窓会ができるのも、預かりさんのところに預かりっこだった犬たちが会いに来られるのも、また近隣の犬を連れた飼い主さんたちがフリマの犬服、犬グッズを見がてら来られるのも、市の駐車場を使えて、会場の広い八王子のいぬ親会のいいところです。

たくさんの方が来場してくださって、大西先生のマイクロチップ施術実演では人垣ができてました。
充実したフリマも大盛況でした。
 えっ、アクリルタワシ? 今回はなんとか売れました~(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(日祝)は八王子いぬ親会(犬の譲渡会)です

2014年11月23日 | ちばわん八王子いぬ親会
今年も秋のいぬ親会(ちばわんでは譲渡会をこうよびます)の季節です。
市役所脇の浅川の広い河川敷にたくさんの保護犬たちが預かりさんとともに集まります。
犬を飼いたいと思ってられる方はもちろん、犬好きの方、犬たちに会いにいらしてください。
とくにミックス犬好きの方は見逃せませんよ。大きさ、毛色、姿、性格、実にさまざまな子たちが
集まりますよ。

   
  参加犬など詳細は こちら


前回(今年5月)のいぬ親会風景(八王子いぬ親会ブログより)
画像の中央上の先端が尖った山は奥多摩の大岳山(1,266.5m)です。
子供のころ私たちはキューピー山と呼んでました。キューピーは当時
女の子ならだれでも持っているセルロイド製の髪をとがらせた人形です。


                         

フラーダ保護できました! 
  ご協力、ご心配をありがとうございました。
    

迷子を探しています

  迷子がつづいています。
  見かけたら、捕まえようとしないで、各連絡先までお願いします。





フラーダ保護できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道くさ//マイとジュリア

2014年11月20日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐは散歩に行って、あちらこちらをクンクンと



道くさをします。



それがまた楽しいんでしょうね。

竹林の帰り道で、何かを見つけたのか突然石垣の上へ・・・



フェンスが邪魔で竹やぶの中へ入れず・・・



仕方なくそのまま石垣の上をスタスタと歩いていました。



めぐちゃん、なかに入りたいですか。
高いところを歩くのも気持ちいいね。


                          

家でマイは大体こうして寝ています。
寝顔を撮ろうとしたら、ジュリアが走ってきて、座り込みました。



「ここはマイちゃん。ジュリちゃんのベッドは?」というと自分のベッドに
走っていって、「えらい、えらい」と頭をなでられるのを待ってます。


  うしろの壁はめぐちゃんがかじったあとですよ(笑)

マイは私といっしょでおばあさんになりました~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド

2014年11月20日 | 「くるくるしんぶん」から
    ナナカマド    (くるくるしんぶん 第601号 1990年12月25日)

 オリョールのヤーヒナさんからたくさんの絵葉書が送られてきた。
「今何をやってますか。お手伝いできることがあれば、言ってください。」
いつもながら元気で親切なヤーヒナさん。連日テレビで伝えられるソ連の
危機を思わせることは何も書いていない。カードには赤い実をつけた
ツルコケモモとナナカマドの枝を活けた花瓶が描かれている。

 ナナカマドは昔ロシアで魔除けの木として村では家を新築すると必ず庭や窓辺に植えられ、人びとに愛されてきました。ナナカマドの実は厳寒の凍てにあうまで苦いそうだ。

  わたしは今も
  真っ赤に燃えるナナカマドの
  苦い房を噛みたい。

  ナナカマドは夜明けに
  伐り倒された。
  ナナカマドは
  わたしの苦い運命なのだ。

 ソ連の女流詩人ツヴェターエヴァにとって、ナナカマドの苦い実は自分の運命と重なり
合うものだった。

  氷で川は覆われた、
  雪がちらつく。
  ・・・凍てのあと
  ナナカマドはどんなに甘くなるだろう!(N.グラチョフ)

 さて、今年ロシアの人びとはどのような思いでナナカマドの真っ赤な実を眺めているのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばな教室

2014年11月18日 | いけばな

いけばな教室は月2回、隔週月曜日です。
10月はじめの台風で一度中止になったので、
このところ3回連続でした。
前の週の花が枯れずにいて、
家で花を飾れる場所は限られますから、
花をうまく生かしきれません。
教室は隔週でちょうどいいって思います。

今日は自由にテーマ「晩秋をいける」。
花材はヒペリカム 
   リンドウ
   クジャクソウ

 紅葉した葉をつけた枝が風に吹きつけられたイメージで活けてみました。
  (私はこうしてまずイメージを先に思い浮かべてしまうのですが、
   それはアート的にはマイナスかもしれません。それに偉そうなことを
  いう前に「晩秋――紅葉した葉のついた枝が風に吹きつけられる」から
  してありきたりですね。)
  デジカメを忘れたので、先生にどうなおしていただいたか、忘れちゃいました。
  うーん、枝の葉の残し方だけはともかく、あとはなってないなー。

  

   ハヤトウリの芽が伸びてきてしまいました。

          ****************

さがしています

ちばわん卒業犬ルーガをさがしています



ちばわん預かり犬フラーダをさがしています



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林

2014年11月16日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

散歩大好きのめぐは何処までも
歩いて行きます。



家を出ると何時もの四つ角までは同じコース、
そこからは東西南北その時の気分次第です。



ぱぱの運動不足解消におおいに役に立って
いますよ。



一週間後には秋の犬親会ですね。
たくさんのわんちゃんに良いご縁がありますように。



今回は参加出来ませんが又里帰りする日を楽しみに
しています。

めぐちゃんは八王子のいぬ親会に何回参加したでしょうね。
八王子だけでなく、シャチョーの犬バスで篠崎、品川、湘南といろいろないぬ親会に
連れて行ってもらいましたね。
めぐちゃん、覚えているかしら?

      

          わたし、参加したことないヨ。(J)

そうでした、むりに散歩させようとしなかったジュリアの反省を踏まえて、
めぐちゃんは家じゅう追っかけまわして、つかまえて、だっこして、
いぬ親会に参加していたのでした。
それを思い出したのは、今日いぬ親会準備が終わったあと、ERIさんち に寄ったからです。
ERIさんの預かり犬ユーミンは最初のころのめぐちゃんより人馴れしていません。

めぐちゃんが、今はこんなに幸せになって、散歩大好きになっているのですものね。
きっといつかユーミンだってお散歩が大好きになると思う。
ユーミンを応援しましょうね。

          ****************

さがしています

ちばわん卒業犬ルーガをさがしています



ちばわん預かり犬フラーダをさがしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう祭り

2014年11月15日 | 全体
ちょっと出かけてみたら、今日はいちょう祭りでした。
甲州街道のイチョウは見事に黄色く色づいています。



アモーレフィオーレの前を通ったら、今年はお店の反対側があいています。
そこで急きょ、ちばわんの手持ちの物資でフリマを開くことにしました。
ayakoさんは留守だったので、アルバイトの学生さんに断って、勝手に決定~(笑)

フリマ担当のHさんにメールしたら、ちびすけ母さんの絵葉書をもってきてくれました。



絵葉書とららちゃんのおばあさまが作ってくださった犬用パーカーとマフラーがメインです。

おばあさまは、がんばられて、がんばられて、11月6日に亡くなられました。
今までそうですね、おそらく300着は越えるくらいたくさんの犬服を作ってくださいました。
ほんとうにありがとうございました!
感謝とともに、心からご冥福をお祈りしています。

おかげさまで、2,650円の売り上げがありました。
それに、まだ最後までつめてないのですが、アモーレフィオーレのayakoさんがお店に
ちびすけ母さんの絵葉書をおいてみる?って言ってくれました。
これも今日の収穫です。

明日は23日のいぬ親会の準備日です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園//イタドリ

2014年11月13日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

お使いの帰り道にある公園です。



ヴィクとはよく行ったのですが
めぐちゃんは初めてです。



芝生や落ち葉を踏みしめているのが



心地よいのでしょうね。



なかなか帰ろうとしませんでした。



最近ぱぱが出かける時は雰囲気で分かるらしく、
お出かけ前の伸びをしたり、そこらをいそいそと
歩き回って、一緒に行くってアピールしてくるように 
なりました。

(でも玄関までで、そこから先がぁ・・・)


お散歩は大、大、大好きなんですけど、
とびだしてゆくタイプでないですね。
こんなに広くて人のいない公園を散歩できるなんて、
めぐちゃん、ぜ・い・た・く。

 
                         

        
          イタドリ

今日もどこまでも晴れ渡る空のもと、マイを引っ張って川原にゆきました。



土手も土手下もすっかり草刈がされてしまって、イタドリの実が見られるかなと
思っていたのにがっかりです。

イタドリの実といえば、もう1月前になりますが、いけ花展のときにほかの流派の方が
イタドリの実のついた枝を染めて使われてました。



私は自然派なので、染めない方が好きですが。

いけ花展ではお庭に育てたハロウィーンのかぼちゃをくださったYさんはこんな作品を
出されました。かぼちゃとツルウメモドキ。下は花瓶です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に

2014年11月13日 | 植物
晩秋ですね。

Yさんにいただいたカボチャはまだ玄関に置いてあるのですが、
そのそばでチャイニーズホーリーの実が赤さを増してきました。



これは鉢に植えてあります。手入れがわるいので、ときどき水ぎれで、実がしわしわに
なっています。水分補給をすると実は元に戻ります。

狭い庭でも夏はニガウリがたくさん、またハヤトウリも収穫できたので、冬も野菜を
育ててみようと、プランターに種をまきました。
葉っぱものって1週間もかからずに芽がでるのですね。

これはナバナ(菜花)。小さなプランターに種を一袋まいたので、ごっそり出てます。



庭はあまり日があたらないので、門柱の上です。
(わが家はかつて2世帯住宅だったので、
門柱が並んで2本、反対側に姉の家の分が1本、合計門柱が3本あります。)

これはナバナより少しおくれてまいたロケット。



楽しみにしているのですが、真冬に収穫できるでしょうか。

やっぱり、あれもこれもの私です。

       ****************
さがしています

ちばわん卒業犬ルーガをさがしています



ちばわん預かり犬フラーダをさがしています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン//万年青

2014年11月10日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

ハイウェイオアシスの中にあるドッグランです。



まだ全力疾走とはいきませんが、
ままと一緒に走れるようになりました。



お友達にもちゃんと挨拶が出来ますよ。



めぐだけリードを外していましたが
とてもお利口さんでした。



でもめぐちゃん大きいですね・・



まいままさん、マイちゃんの画像有難うございました。
散歩もあまり行かれてないのかと思っていましたが、
元気そうな様子に安心しました。

マイのこと、心配していただいて、ありがとうございます。
川原は久しぶりでした。
めぐちゃん、そのうち全力疾走するようになりますね。
わんこが全力疾走する姿、大好きです。


       ****************

        万年青

少し前になりますが、用事があって出かけたら、八王子駅前の東急スクエアで
多摩地区の万年青愛好会の方が展示会をしていたので、のぞいてみました。
あまり人気がないみたいで、会員は八王子で10名だそうです。
無料の苗もたくさん余っていて、
「今日で終わりなので、持っていきませんか」といわれ、
ついついいただいてきてしまいました。
あれもこれも、まったく私は節操がないなぁと思いながら、大体教えていただいた
通りに植えました。
育つでしょうか。




さがしています

ちばわん卒業犬ルーガをさがしています



ちばわん預かり犬フラーダをさがしています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド

2014年11月09日 | 「くるくるしんぶん」から
くるくるしんぶんの279号(1985.9)より

 ナナカマド

おいしげったナナカマドよ
おまえが芽を出したのはいつ?
おおきくきくなったのはいつ?

わたしは春に芽を出して
夏におおきくなりました
夜明けがきたら花咲かせ
おひさまのおかげで実がうれた
      (ロシアのわらべうた)

 ロシアでリャビーナとよばれるナナカマドは初夏枝先に小さな白い花の花序をつけ、
秋が近づくと緑だった実を赤く染めます。ロシアの田舎ではもちろん、街中の庭、
街路にごくふつうに見られます。

 ロシアで一年間ご家族で暮らしたTさんがロシア人宅を訪問されたとき、団地の
すぐそばでナナカマドが実をつけていて、訪問先の女の方は「これでジャムをつくる」
といっていたそうです。種や皮の入った、口当たりのよいとはいえないジャムだそうです。
ロシアの人びとは自分で摘んできて、自分でつくったジャムが「最高!」らしいのです。
私たち日本人にくらべてまだまだ自然近くに暮らしているということでしょうか。

 ジャムの作り方にはそれぞれの家のやり方があるのでしょうが、ここではロシア家事
百科にあったナナカマドのジャムの作り方を紹介します。

  ナナカマドの実のジャムの作り方

苦味のなくなる最初のマロースのあと実を採る。

実はオーブンに入れ、低温で1~2時間加熱。

そのあと煮えたぎる湯に5分間入れる。

 シロップをつくる。(1キロのナナカマドに対して)粉砂糖1.5キロ、水3カップを
合わせて、煮る。

ナナカマドの実をそのシロップに6~8時間浸してから、また煮る。
煮えたら火から下して、冷ます。

これを4~5回繰り返す。こうするとナナカマドの実に砂糖が浸み込む。
その後1、2時間おいておく。

別のなべにシロップを注ぎ出し、実を入れずに少し煮つめる。

実をびんに入れ、上から煮つめたシロップを流し込む。
 
これで出来上がりです。

ナナカマドの実はふつう苦いそうです。それで不幸な女のイメージで詩をよまれることも
あります。でもなかには甘いというか苦味の少ない実をつける木もあるのだそうです。
実の甘いナナカマドとしてもっとも有名なのが「ネヴェージノのナナカマド」です。
この実からつくられたリキュール「ネージンのナナカマド酒」は有名でしたが、
今でもあるかしら?

そういえば、ナナカマドはカレリアの叙事詩『カレヴァラ』でこううたわれています。

 庭のナナカマドを心して大事に
 守り育てるがいい
 その木は神聖である
 その枝も神聖
 枝の葉も神聖 
 その実はさらに神聖である

札幌の同級生Sくんにこれを教えてあげたら、庭でじゃまになったから伐ろうと思っていたけれど
止めたとのこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたんで失敗のないリンゴケーキ

2014年11月08日 | 「くるくるしんぶん」から

くるくるしんぶんの341号(1986年10月23日)より 28年前!!

カンタンで失敗のないリンゴケーキ 

リンゴの季節がやってきました。
いただきものが重なったりしたとき、いかがですか。
最近焼いてませんが不器用な私でもそれなりのものができました。
寄稿者は姉。


材料 バター 100g
タマゴ 2個
砂糖  100g
小麦粉 150g
レモンの皮少々
ベーキングパウダー 小さじ1

①小麦粉とベーキングパウダーを2度ふるっておく。

②リンゴは1個を6~8個くし型に切り、飾りの切り込みを入れておく。
 レモンをかける必要はありません。

③ボールにバターを入れ、よくすりまぜ、砂糖を加え、さらに白っぽくなるようにまぜる。

④③の中に卵を入れ(少しずつ)まぜる。

⑤④の中にレモンの皮のすりおろしたもの(レモンエッセンスでも可)を入れ、小麦粉を一度に入れ、よくまぜる。

⑥⑤を型に入れ、リンゴを上に飾り、180度くらいで40分くらいオーブンで焼く。
 (焼き型は平たいほうがよい。)
 リンゴは飾りの切り込みを上にして、少々種に押し付けるようにする。リンゴはたくさん
 入れたほうがおいしい。)
 (焼く時間は焼き型やリンゴの量でちがう。)


この号にはほかに
ニュース

☆コメントをくださるこまこさんのお母さまが世田谷区民絵画展の日本画の部で優秀賞!
  画の題は「水族館」です。

☆ちばわん卒業犬の家族で八王子いぬ親会の当日ボラをしてくれている勤め時代の友人の
 お父さまが書道会の細字の部で特選一席獲得!

☆句誌で(私の)父が紹介されました!
   ・・・野球好きで大の西武ファン。

  ナイターの負けと決まりてテレビ消す のぼる

  われらが今は亡き父母たちは多才でしたね。

「ふるいロシアのなぞなぞ」
  
    水に入るとき
     赤いけど、
    出るとき
     黒い

  ロシアの古いなぞなぞには最後に「なあに?」がありません。
  さて、この答、分かりますか。
   燃えさし です。

  ロシアのなぞなぞは面白くて豊かで、一時凝っていました。

あと連載もので私の中学高校時代の同級生の
  『映画の中のパリ』-ジャン・ギャバンで綴るフランス映画-
    ルノワールとギャバン『大いなる幻影』

  彼女も亡くなってしまいました。
  リンゴケーキのレシピと思って探し出したのですが、
  懐かしい懐かしいひとたちが・・・・




           ****************

さがしています

ちばわん卒業犬ルーガをさがしています



ちばわん預かり犬フラーダをさがしています


保護犬は劣悪な環境にいたため怖がりで人馴れがいまひとつの犬たちも多いのです。
こういう犬が脱走したら、かんたんにはつかまりません。
環境が変わったとき、また少しなれたかなというとき、脱走には注意が必要です。
でもどんなに注意しても、絶対ということはありません。
迷子犬を見かけたら、どうぞ、捕まえようとせずに、ご連絡をお願いします。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする