goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

「ジャック(ペーチャ)、10歳になりました」(ジャックママ)

2020年08月29日 | ジャック(ペーチャ)

2010年10月、11月にわが家の預かりっこだったジャック(ペーチャ)のママから、ジャックくんは元気いっぱいですよーって、うれしい元気報告をいただきました。

 

                                     

ジャック、10歳になりました。時が流れるのが早いですね~。あいかわらず

大人しくてマッタリしてます 笑。時折、いたずらもしますが…笑

大概は食べ物がらみです!

食欲旺盛、好き嫌い無しで夏バテ知らずです!

最近のジャックの写真

送りますね!

 

  

 

  

  

  

 

  

  

 

ママさん、ありがとうございます!

写真を見ると、10歳なんて思えません。かわいくて、あのときのままです。ちょっと引いた感じとつぶらな瞳、それにピカピカお鼻がね。

でもブログで預かり時代を見たら、やっぱり体はちいさくて、顔も子供っぽいです。(カテゴリーの「ジャック(ペーチャ)」の10年前(2010年10月、11月)を見てくださいね。

ご存知の方も多いかと思いますが、八王子いぬ親会のニコママの愛犬ニコラスくんが8月27日亡くなってしまいました。ニコラスくんはジャックくんのきょうだいです。10歳って、今はまだ若いですよね。

ジャックくんはきょうだいたちの分までうーんと長生きしてくださいね。約束ですよ!  (まいぱんまま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャックでよかった!」

2014年11月30日 | ジャック(ペーチャ)


ジャック(元ペーチャ)くんのママからお便りをいただきました。
ご紹介しますね。(一部略)

                          

お久しぶりです。
娘も中学二年生になり
何かと忙しい毎日を送っております。
ただ一人、もとい
一匹を除いては…(笑)



四年前我が家に来ましたジャックは元気にしております
元々、聞き分けのいいこでしたが、歳を重ね
ますますいいこになっておりまーす!
(親ばかですみません)



ジャックを迎えて、保護犬達の事を知り、
何か出来る事がないかと主人と二人で
愛玩動物飼養管理士の勉強をし、無事に合格することが出来ました。



私達一人一人の力は小さくともコツコツ今出来る事をして行こうと思っています。
私達のまわりでも少しずつですが保護犬を迎えて下さる方が増えつつあります。



ジャックですがホントに可愛くて可愛くて
ジャックで良かった!と
もうこの一言につきます



お嬢さんがもう中学生とのこと、時間の流れを感じまーす。
お忙しいのにご夫妻で資格をとられ、立派ですね。
ちょっとシャイで、まっすぐで、子犬らしい、瞳のきれいなジャックくん、大好きでした。
今のマイからは想像できませんが、ジャックくんはジュリアやマイとバトルしてたんですよ。

うれしい思い出といえば、めぐちゃんと参加していた篠崎のいぬ親会に会いにきてくれたとき、
プロフィール板を飛びこえて跳びついてくれたことです

   「今日は雨なので、濡れちゃった。
    ペーチャじゃなくてぇー、ジャック、げんきでね」(マイ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックのママさんから近況便り

2012年09月13日 | ジャック(ペーチャ)

ジャックママさんから近況報告をいただきました。


ジャックママさん、先月の篠崎のいぬ親会にお手伝いにきてくださって、ありがとうございました!
おかげさまで、ERIさんちのジャイアンにご縁がありましたね。

ジャック、落ち着いちゃったの?(笑)
前回はプロフィールボードを飛び越えて預かりに飛びついてくれましたね。
かわいい子ですね~。
涼しくなったら、また会いたいでーす。


                                 


お久しぶりです。K家の皆様、マイちゃん、ジュリちゃん、めぐちゃん、
お元気で過ごされていますでしょうか?
私達はみな、夏バテせず今のところゲンキでーす!!









もう少し涼しくなったら、里親会にじゃんじゃん連れて行きますね!

最近のジャックはと言うと、もともと大人しい性格ですが、二歳を過ぎてかなり落ち着いてます。
いや、落ち着きすぎておじいさん化してます。。。はい。。。

幼少期には食糞&拾い喰いとありましたが、最近はドックラン以外のお散歩ではほとんどしなく
なりました(○^▽^○)時たま、鳥の骨(なぜ落ちているのか?)を見つけてそーーーっと
拾う時がありますが、OFFのコマンドで口から離します。

土日祝日の朝は、ドックランでお友達と遊んだり、平日はジャンジャン歩いて散歩して、
楽しい毎日を過ごしています。



今でも食欲旺盛ですよ\(○^ω^○)/
夏バテ知らずのジャックです!!


                                 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬ親会にジャックくんが会いにきてくれました

2011年12月26日 | ジャック(ペーチャ)

まだ18日のいぬ親会だなんて、まごまごしているうちに今年も終わってしまいますね。
それに意味あり気に「つづき」なんて書いたので、めぐちゃんいぬ親さん決定!と思われtた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
めぐちゃん、引き続き、いぬ親さま募集中でーす


いぬ親会にジャックくんご家族が来てくれました~。



ジャックはわたしを見て、プロフィールボードをピョンと飛び越え、とびついてきたんですよ。
わが家に長くいたわけでもなく、お届けから1年たつのに、覚えていてくれたんです。
ジャックはわが家にいるときはこんな風に感情を表現しない子だったのに、この一年で感情を素直に出せるようになったんですね。





いぬ親会のあとジャックママさんがメールをくれて、それによれば、11月にボルゾイの3か月の子犬ちゃんを数日預かられたんだそうです。
それで
「ジャックはその子の面倒をちゃんとみてくれて、社会的教育をしてくれて、良いお兄さんっぷりで~
ジャックの別の顔を見せてくれました〓
その子がまた、これぞパピーって言う感じの子で嬉しい時や遊びたい時なんか上手に表現出来る子だったんです〓
それに感化されたのか、それ以来、ジャックの表現が更に豊かになったんですょ〓」


ご家族を見てると、ジャックがしっかり家族の一員になって、愛し愛され(笑)、わたしもとってもしあわせ気分。


となりではきょうだい?と思うくらいめぐと顔のよく似たもあちゃんとリーフくんが最初から最後まで元気にバトルしてました~。
実際に見ると似ているのは顔だけで、やっぱりきょうだいではないようですね。




わんこ大好きのめぐちゃん、いぬ親会にはまだなれないようでずっとおとなしかったです。
常連になって、すっかりなれました~っていうのもちょっと困るかな。



でも参加するごとにお姉さんになってきてるのが分かる11月定例いぬ親会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックもハイジもおめでとう!!

2011年12月07日 | ジャック(ペーチャ)


ERIさん預かりのジャックのきょうだいハイジ、ついにいぬ親さん決定!(ブログ

ちょうどジャックママさんから1年報告をいただきました。

ふたりともおめでとう!!
ずーっとしあわせにね

いつか仲良しだった4きょうだいを会わせてあげたいですね。

ジャックママさんからのお便りです。

                                         
         
ジャックを迎えて早いもので1年が過ぎました〓
迎えた当時はまだ仔犬で今迎えた時の写真を見返すとまだまだ幼くパピーだなぁと懐かしく思います〓


   ほんと、こんなに幼かったんですね。かわいいっ!!


イヌゾリが出来そうな位ガンガン引いてましたよね〓橋も苦手でしたし〓
今では、橋もすんなり渡れます〓派手な音のトラックやバイクは今でも苦手ですが、人間も苦手な物も有るようにジャックにも苦手な物があってもいいと思っています〓迎えた当時よりトラックやバイクをパニックにならずにやり過ごす事も出来る様になりましたし〓

ジャックは一歳半になりました〓 今でも毎日朝晩各1時間半は散歩へ出掛けています〓ジャックが来てから、毎日散歩へ外へ出るので春夏秋冬を感じる事ができて楽しいですょ〓
毎日楽しい日々を送っています〓私達にジャックを託してくれて本当にありがとうございました〓




ジャックを迎えてから、ジャックを通して広がった人の輪をこれからも大切にしていきたいと思います〓
一度は命を消されかけたジャックに今は私達が色々なものを貰っています〓

ジャックにありがとうですね〓


  おおっ、すてきなお兄ちゃんですね! 相変わらず瞳が印象的、
   さらにお鼻もつやつやぶりもすばらしい・・・・(笑)
 


めぐちゃんを連れて、篠崎の里親会に参加される時は連絡くださいね〓
ジャックを連れて会いにいきます〓


                                          


ジャックは私のお気に入りのわんこでした まっすぐで、男の子らしくてね。
田舎の子だったらしくこわがりのとこはあったけど、それもかわいかった。
ジャックママさんのご家庭に迎えていただけたことも心から喜んでいます。
ママさんが上手に舵をとってくださって、上手に育ててくださって、安心してお任せ~。
どうぞ、これからもジャックをよろしくお願いしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックくん近況便り♪

2011年07月26日 | ジャック(ペーチャ)

ジャックママさんからお便りをいただきました。
ご紹介しますね。


”・・・新しい預かりっこ、めぐちゃんもりかちゃんも、めちゃめちゃカワユイですねぇーっ。

ジャックは7月に入り、暑さにバテバテですっ。
台風が来る前は朝から猛暑で、朝5時半頃から散歩に出掛けても6時過ぎには暑さで動かなくなってしまいます。 ここの所朝晩涼しいので、歩いてくれるので助かってます。 日中は写真の通り、除湿をしているお部屋でスヤスヤです。



そうそう、
最近、少しシェイプされて身軽になったのもあり、筋力も付いたのか、足場が無くてもGATEを乗り越えてしまうようになりました。
1人でお留守番をさせて、帰宅し、玄関を開けたら、玄関でお座りをしてお待ちかねでしたっ。 うちに誰かしら居れば乗り越える事はしないのですが…
これは危険なのでお留守番時はGATE前にソファーを立てて(幅がピッタリだったので)突破出来ない様に今はしています。・・・ 何か良い方法ないですかねぇ。


ジャックは走る速さはそこまで速くはないみたいですが、JUMP力があるんですよ。 ドックランで遊んでいる時もお友達ワンコをJUMPして飛び越えたりしたりするんです。

最近、私のまわりでは愛護団体から迎えた子達が増えて来たように感じます。
ダブルリードでジャックと散歩していると、ちばわんさん出身ですか?と聞かれる事もあります。まわりの方の認知も増えてきたようで嬉しいです。
その反面、まだまだ、センターにいる子達が減っていないのが残念です。
一頭でも多くの犬達猫達が新しい家族のもとに行けると良いなと強く感じる今日この頃です。


めぐちゃんも、新しい家族に巡り逢えるといいですね。”



ありがとうございます!

この暑さにはさずがのジャックくんも歩かなくなるんですね。
めぐはお散歩はまだですが、多分したことないので、こわがるでしょうね。
めぐちゃんがお散歩できるようになれば、ジュリアもおいてかれるのがいやで、ついてくるのでは?とひそかに期待してるんですが、どうでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック一家が会いに来てくれました

2011年06月20日 | ジャック(ペーチャ)

日曜日参加するハイジとERIさんにくっついて篠崎のいぬ親会に行ってきました。運転はERIさんの甥のKeiさん。好青年でーす♪
ジャックのご家族がハイジに会いにきてくださるというので、すごーく楽しみでした。


ジャック一家、登場。


   
   「ボクが前を向いてるときに撮ってくださーい」(J)

   「ごめん、ごめん。ではジャックんだけね。」(預かりはは)



おっ、すてきな若犬! (ジャック、1歳、おめでとう 


きょうだい再会は・・・・



ただいまハイジはジャックとご家族の見守るなかで、いぬ親さん募集用名札の準備中。
パパさん、ジャックの姉妹を気合入りで見つめてます(笑)

やっぱり、兄妹は似てますね

準備完了~。

「うん、うん、このにおい、覚えてる。なんだか、なつかしい」(H)

ジャックの様子を見てください。「どうぞ」って感じですね。




だってセンターを出た↓この日までずっと一緒にいたんだものね。(赤名さん撮影)


どっちがどっちか、分かりますか。


今のジャックを見れば、Mさんご家族に愛されて、心が安定してることが分かります。
一緒にいて、お話を聞いて―― 今やジャックはM家の正真正銘の一員になれたんだなぁってしみじみ感じたことでした。

わんこがいる家庭のよさっていろいろありますけど、Mさんちのように子どもさんのいらっしゃるご家族にとってわんこがいるのは一生のお金では買えない宝を自分とわんこでつくってゆくようなものです。ジャックはまだ若いですから、Mさんちのお嬢ちゃんはずーっとジャックと一緒に大人になってゆくでしょう。
たかが犬というひともいるでしょうが、その存在はいるといないでは、大違い。(まあ、きらいな方は仕方ないですけど。そういう方がいることも頭に入れておかないとね。)わが家の子どもたちも、成長期の15年間デラがいてくれてよかったろうなって思ってます。もちらん、わたしにとっても。

ジャックを預かっていたのは1か月ちょっとだったので、最初は忘れちゃってるかなって思ったのですが、わたしの大きな声を聞いてるうちにずんずん思い出してくれたようでした。
ジャック、ありがとう。
パパさんは絶対覚えてるはずって一生懸命いってくださって、お気持ち、ありがとうございます。
忘れたってかまわないんですが、やっぱりうれしい。

来て(連れてきてもらって)、よかった! 
M家のみなさん、来てくださって、ありがとう!

帰りの車の中ですがすがしい、あったかな気持ちを静かに(かみしめました。


さあ、つぎはハイジの番です

子どもらしいけど、理解力と状況判断のできる、わんこらしいわんこですよ~
どうぞ、よろしく~

ハイジについて詳しく

ジャックもハイジもちょうど1歳になったばかりくらいです。




                      (ERIさん撮影}


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックくん近況♪

2011年05月19日 | ジャック(ペーチャ)

このかっこいい、精悍な若犬は---------ジャックくん。
預かり時代は「なんちゃって垂れ耳シェパード」だったんですけど、だんだん耳が立ってきましたね

ママさんからのお便りです

                                                   

              
こんにちは!お久しぶりです。

ジャックの近況報告です(○^▽^○)
ジャックは先日嘔吐下痢になり病院通いをしておりました(涙)。
原因はどうやら拾い食いで何か悪いものを食べたのではないかとの事と、
アダルトフードが合わなかった事のようでした。検便検査で悪玉菌が大量発生し、抗生剤を飲み、注射を二本打ち食事療法で10日目でようやく完治いたしました。
散歩時には拾い食いには厳重注意していますが、なかなか。。。
フードは病院の先生と相談して食事療法の時に食べていたフードを継続することにきめました。

今は、完治して元気いっぱいで、主人のお休みの日や土日はドックランへ遊びに行っています。
先日の篠崎での里親会にジャックを連れて遊びに行ってきました。
もしかしたらエリさんにあえるかな?ハイジに会いたいなと行って来ましたが残念ながら会えませんでした。

えりさんのブログにタムさん犬親様決定とありましたね!おめでとうございます!
ジュリちゃんもおめでとうございます!! 皆、幸せですね! 嬉しいです!

皆みんな幸せになります様に!!

ドッグランでちばわん卒業生と出会いました!
みんなとても可愛がられていて幸せそうでしたよ(≧∇≦)キャー♪



                                                        


先日八王子いぬ親会でケア&しつけ教室を担当してくださったHさんのところに寄ったら、
ジャックくんのきょうだいのハイジに5日間の予定でトレーニングを始めたけれど、ほんとに賢い子で1日でクリアだったとのこと。(預かりっ子にボランティアでトレーニングやシャンプーをしてくださって、Hさん、ありがとうございます!)
ジャックくんを預かっているときの話をしたら、ジャックもハイジも犬好きで玄人好みのわんこだって言われてました。

でも、ジャックくん、拾い食いはだめだよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックくん近況

2011年03月26日 | ジャック(ペーチャ)

ジャックくんのママさんからメールと写真が届きました
ママさんはジャックくんへの対し方がとてもしっかりしていて、上手だな~って、いつも感心してます。
ジャックくんもそれに一生懸命答えてますね。ほんとにいい子。

                                                    

             
                       ぼく、げんきだよ~


 ・・・・ 地震当日、ジャックは主人と家でお留守番をしていたので無事でした。
私と娘は娘の誕生日が近かったのもあって、錦糸町へ買い物へ出かけていました。電車やバスも運休になってしまったので、錦糸町から徒歩で帰宅しました。その間ジャックが心配で心配で!


             


本震後、犬友のわんこ達は地震で揺れるたび、吠えたり怯えたりする様になったと話してました。怖い思いをしたのでしょうね。
ジャックは主人と一緒だった事もあり、揺れても何ともないですね。揺れると玄関のドアベルが鳴るんですが、
誰か来たと思うのかゲート前で嬉しそうに待っています。危ないのでテーブル下に誘導してるのですが。。。先月の病院での健康チェックでは、体重16.5㎏で良い筋肉してるねっと先生に褒められました。
今月のチェックでは筋肉は良好!体重17.2㎏で体重の割にはちょっと太った?と。。。
主人がおやつをあげすぎているので(注意しているんですが。。。)指導が入りました(焦り)
ジャックの管理は私達の大切な仕事だと主人と話をし、反省してました。


                    

ジャックは少し人馴れしてきて、よく会う人には自分から挨拶できるようになってきましたよ!
少しずつ成長してきています!ジュリちゃんも頑張ってますね!ゆっくり焦らず行きましょう!!


                                


    ジャックくんの兄妹のハイジいぬ親さま募集中           
        ブログはこちら   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックくん近況

2011年01月31日 | ジャック(ペーチャ)

ジャックママさんから近況メールをいただきました。

おーい、ジャック、元気ですか~。



あいかわらず、きれいな目。かわりませんね。




うちにいるときは、この高さに食べ物があったら、絶対に食べちゃったでしょう。
ジャックのママさんはめりはりがきいたしつけができる方で、いつも感心します。




ちゃんとお話を聞いて、理解力のあるジャックくんです。


        ******************************


早いもので、もう二ヶ月がたちました。お正月明け、早々パピーパーティーに行ってきました。
訓練士の先生から聞くことはとっても為になり、なるほど!!と、とても勉強になりました。
先生の相棒も来ていて、私達が勉強中はジャックたちは犬同士の社会性のお勉強との事で、たくさん遊んでおりました。
デジカメを忘れてしまい、写真を撮ることが出来なかったのですが、江戸川区M動物病院HP内のスタッフブログに一枚写真がアップされているので良かったらチェックしてくださいね。

 最近ジャックの毛が異常なほど抜けるのでノミダニ予防薬を頂きがてら診察していただいた所、皮膚炎やアレルギーなどはなく、子犬から成犬への毛の抜け替え時期にきてるとのことでした。(一安心)
すくすくと成長していて現在体重は14.7㌔になりました。異常なしで健康体との事。
お手&お代わり&伏せも出来るようになりました。しかし、拾い食いはなかなか直らないですね。。。
散歩時は拾い食いに厳重警戒です。(トホホ)
それ以外は全く問題なしなおりこうさんです。

        ******************************

ジャックときょうだいのハイジ いぬ親さま募集中です!
ブログはこちら(『現在いぬ親さん募集中』)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式譲渡でペーチャはジャックくんに!

2010年12月29日 | ジャック(ペーチャ)

ジャックはお届けから1月たって、正式譲渡となりました~。



「・・・・
来てから一ヶ月、あっという間でした。わんこがいる生活ってほんとにいいですね。
ジャックを譲って頂いてほんとに良かったです。
ジャックを引き出してくれたちばわんさんや預かりのKさん、お届けにいらして
くれたえりさん&社長さん、本当にありがとうございました。

いままで三人家族でしたが、今は四人家族です。こんなに嬉しい事はないですね。
今年一番の嬉しい出来事です。」

こちらこそ、こういっていただいて、ありがとう。うれしいです。


ジャック、よかったね。あなたはほんとに幸せのくじを引きあてたわんこ。

10月7日、元飼い主にセンターに持ち込まれたとき、ちばわんのスタッフがいて、検疫にかけてくれなかったら、翌日処分だった。

でも、2週間の検疫をきょうだいたちとがんばったね。


検疫明けに八王子いぬ親会メンバーでお迎えにいったときのジャックたち。







赤いリボンのしてないわんこはどうしたろう? 胸がいたい。

収容室から出してもらえるのに、職員さんから逃げ回って、ついにわっかの綱を持ち出されちゃったのはジャックだけだったっけ。


今は朝、目を覚ますと、うれしいでしょう?
よかったね。
ずーっと、ずーっとしあわせにね。

来年はあなたにつづく犬たちが1匹でも多くなりますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャックくん、元気で-す

2010年12月18日 | ジャック(ペーチャ)

体調が今ひとつでぱっとしなかったここ一カ月でした。
だんだん元気になってきましたので、心配しないでくださいね。

マイもジュリアも元気にしてます。ジュリアは食事時、夫と娘のそばにいっては、ひじを鼻先でつついて、迷惑がられています。

マイはジャックくんといっしょのときよりぐぐーっと散歩時間が少なくなりました~。ジャックくんにつられていたのか、お姉さんぶっていつもよりがんばっていたのか・・・・
ジャックとのバトルがなくなったので、2匹ともしずかなものです。

ママさんからのジャックくんの近況、一部ご紹介しますね。
暖かないいご家族に迎えていただいて、正式譲渡前からわたしはM家にすっかりバトンタッチした気分です。


                                               


            
    

めっきり寒くなりましたね。 ジャックはバリバリ元気ですっ。

最近はラグの毛を引き抜いたり、寝ているM(*お嬢ちゃん)の顔をガン舐めしてみたりとイタズラッコ全開なヤンチャBOYとなりつつあります。駄目な物は駄目と教えつつ微笑ましく楽しい毎日です。
ここの所毎晩、三階で一緒に寝る様になりました。重いですが…

躾教室ですが、定員が集まらず今回は開催されなかったんですょ。来月も予定されているので、予約しました。ただ、躾教室に参加しなくても大丈夫そうなのですが、子犬ちゃん達と知り合ういい機会ですので、来月楽しみにしています。
お散歩時に会うワンコ達に遊んでもらったりする機会が増えて、会うワンコ会うワンコに興味津々な様で、尻尾フリフリですっ。



    (耳が少し立ってきたかしら?)





犬親会、凄い数ですね。
それだけ、捨てられてしまっているんですね。それだけではなく、レスキュー出来ず処分されていくこ達もいるのも現実なんですよね。悲しくなります。
沢山のご縁が結ばれる事を祈っています。

今私達に出来る事はジャックと幸せに暮らす事しか出来ませんが、いずれ、何かしらの形でお手伝い出来たら良いなと思っています。今から出来る事はやって行きます。(犬を希望している人に保護犬を譲って頂くとか、ちばわんさんみたいな愛護団体があるよなど、情報を何気なく出してみたり)。
私達はジャックを譲って頂いて感謝しています。だから、自信を持ってオススメ出来ます。


                                               

Mさん、ありがとうございます。

19日の篠崎のいぬ親会、参加犬の数は99頭!!
たくさんのいいご縁がありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのジャックは世界一

2010年12月01日 | ジャック(ペーチャ)

11月27日、お届けしてきました。

パパさんはお仕事だったので、ママさんと9歳のお嬢ちゃんが待ちかねてられました。




ジャック、ここが君のほんとのお家だよ。可愛がってもらって、しあわせにね


お届けあとは「どうしているかな?」って心配なものです。


夜、ママさんからメールが、
(ブログへの転載、了解済です。)


「Kさん達が帰宅した直後、わん・わんと2回吠えたので、ジャック駄目と言ったら、その後全く吠えませんでしたが、ゲートをガジガジ噛んでいたので駄目と言ったら、3時過ぎ位迄、テーブル下から徐々に徐々に近づいて行ってピーピー鼻泣きしてました。切ないです」


わたしまでセツなくなってしまいます。
でも、これはしあわせになるために通らなければならないお別れです。
すこしたてば、新しいご家族にすっかりとけこむことが、今までの経験から分かっています。
でも、心配・・・・


ジャックくん、その後2時間お散歩して(最初は犬ゾリ状態だったとか、なんせ引きのジャッくですから)

「今は、カリカリフードをしっかり完食して、テーブル下でイビキをかいて爆睡中です」

疲れたね、お休み、ジャック


そして、どうなったか?
一緒に心配してくださっている方は、読んでくださいね。

28日のジャックは、

「昨晩、ジャックも一緒に3階で寝よ~っと声をかけて誘ったのですが、3階へ様子を
見に来て、そそくさリビングへ降りていってしまい、しばらく鼻泣きをしてゲートをガリガリしていました。でも降りてきてくれないと解ったらしくおとなしく寝たようです。
私達はジャックと一緒に寝たかったのですが。。。焦らずゆっくりですね。

今朝、起きてリビングへ降りていったら、リビングの階段下でお座りをして尻尾をぶんぶん振って迎えてくれました。おまけに、ゴローンとお腹を見せてくれました。

今朝の散歩は主人が休みだったので、四人で川原へ一時間半程行って来ました。
主人と思いっきり走ったりして楽しそうでしたよ。
引きの件はまだ強く引いてしまいますが、大分人間に寄り添って歩けるようになってきています。
今日は昨日と違って少し、私達に色んなカオを見せてくれてきている気がします。
ほんとに可愛いです。」


うんうん、安心しました~。ジャックのママさん、こうして様子を知らせてきてくださって、ありがとうです。



そして、そして、29日は動物病院へ、体重も増えて、体はどこも問題なーし。

「獣医さんが、可愛くてお利口なワンコだねって褒めてくれました。
来月の月初にそこの病院で訓練師さんの躾教室が有るのでジャックと一緒に参加してみます」

とのこと。


「ジャックはだんだん慣れてきてくれていて、遊んで攻撃をしてきたり、甘えて来たりしてきました。ホントに可愛いです。うちのジャックは世界一です



                           パパさんと。

よかったね、ジャック。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届け前日

2010年11月28日 | ジャック(ペーチャ)

マイとのお散歩も最後です。



ペーチャは力持ち。引きにノックアウトされそうな預かり母です。




いろんなことに興味しんしん。




おっ、獲物? 


家に帰ると、ジュリアとバトル。
ジュリさん、負けそう。



「キッチンでバトルするのはやめてくださーい」




こうしてベッドでいっしょに寛ぐのも今日で終わりです。

 ペーチャ、しあわせにね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーチャの日々もあと2日

2010年11月25日 | ジャック(ペーチャ)



ペーチャの目は大きくてきれいです。
密に生えた、漆黒のまつげがその目を強調しています。
(ピンボケでも分かりますよね?)





ペーチャの新しい名前は、

「【ジャック】に決定。

娘の希望で、家族全員で決めました。
お顔・性格・引きの強さもコミコミでジャックと決めました」


「引きの強さもコミコミで」の言葉にうるうるの預かり母です。




                    「引きのジャックだぜ~」 

                    オイオイ、引いちゃだめなんだよ。


引きの強さコミコミで、どうぞ、よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする