まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

古墳//窓辺展

2015年01月28日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

散歩コースにある古墳です。



めぐちゃん、最近は気ままに自分が
行きたい方向へ歩いて行きます。



近頃はこの古墳のあるコースがお気に入りで
写メを撮っておきました。



物集女車塚古墳と言って六世紀中葉に
建てられた前方後円墳だそうです。



6世紀のお墓がこうして残されているとは、考えるとすごいです。
しかも散歩コースにあるのですもの。読めなかったので調べました(笑)「もずめくるまづか」と読むのですね。


                          

       春ヲマツ窓辺展

「毎日来ていたマイちゃんとKさん(私)が1月になって来ないけれど、どうかしたのですか。」
アモーレフィオーレのayakoさんからメールがきました。
マイは昼間ほとんど寝ていて、朝も夕も家の外へ出ても、トイレをしてすぐに戻ってきてしまいます。
旺盛だった食欲もこのところあまりありません。

ひとりで久しぶりにアモーレフィオーレに寄ったら、ニュースがありました。

2月2日からまた窓辺展をするのだそうです。それも週替わりで3週連続。



ビーズの作品は大好きなので、楽しみです。
小さな空間を生かしてこうして店と町をあたたかくつなぐのって、いいですね。

久しぶりにお花を買いました。
春ヲツゲル花、アネモネです。
花びらの色や組み合わせ、形がそれぞれ違っていて、見飽きません。


コメント (2)

散歩前//窓辺その2

2015年01月24日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

散歩前

ソファーで寝ていても
「めぐちゃん、いくよー」の声に
めぐはすぐに反応です。



夜の散歩の時だけひっくり返って
じゃれて来ます。



なかなか嬉しさを体で表す事はないのですが、



この時だけは思いっきり甘えて



ぱぱから離れなせん。




めぐぱぱさんのおっしゃるように保護犬はあまりうれしい感情を外に出しませね。
そのめぐちゃんがじゃれつくのは、めぐぱぱさんを心から信頼してるからでしょうね。
マイは家にきたとき、さっそくやってきた義兄に「無表情な犬だね」と言われてましたっけ。
でも、ジュリアときたら姉や夫がリビングに入ってくると大きな体で爪の伸びた手足を使って
何度も飛びついてます。
ジュリアは人間に接触しなかったから、あまり人間のこわさを知らない?
家に来た時はリビングにいたのに、ほとんど姿を見せず、地球外生物のようでした。


    

↑これは今。 左前足と左耳ですよ。パソコンの椅子をくるっと半回転させると
     ジュリアが足元にいます。


                          

     2階の窓辺

以前わが家のリビング、現夫の勉強部屋。
今日は夫が風邪ひきで寝ているのでうす暗いです。



大きい木はコーヒーの木。秋に天井まで伸びてしまったのを切りました。
実はこれです。10個足らずなってます。



実は赤くなるのに、時間がかかるのですね。

これは11月に蒔いたイタリアンパセリ。ぎざぎざのあるおしゃれな三つ葉が一斉に光の方向を
向いてます。



コメント (2)

窓辺

2015年01月22日 | 植物
冬は寒さに弱い植物を家に取り込みます。
日光を必要とするものは2階の出窓に置きました。
1階の私のパソコンのある部屋の窓辺はあまり日当たりはよくないのですが、
いろいろ置いてあります。



ハヤトウリは結局鉢に植えました。今年も元気につる伸ばしています。
ゴムの木にかけてあるのは、お正月の生け花に使ったヤナギです。根が出ていたので、
花瓶にさしておきました。葉が出てきたと思ったら花が咲いてます。枝先にはつぼみもたくさん。



コメント (2)

くつろぎの時//いけばな教室

2015年01月20日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

夕食後、夜の散歩までの間は
めぐちゃんのリラックスタイムです。

手足を伸ばしダラーっと・・・



クッションを枕代わりにしたり、



ソファーとクッションの間に頭を入れたりして、
鼾をかいたりして、寝ています。



音をたてても体はそのまま、目だけ開けて
「何かぁー・・・」




私もソファーにごろ寝が大得意。
めぐちゃんを見てたら、眠くなったぁ。


                        

      いけばな教室

今日の私たちの課題は「線状の素材による自由花の基礎練習 並列の構成」。



先輩の「チューリップの1種いけ。花2本に葉7枚」



すっきりして、すてきです。

「チューリップを造形的にいける」自由花コースのTさんの作品。



先生にすごーくほめられたので、みなで拍手

ひとり風邪でお休みなので、初心者は72歳ふたり。
楽しくおしゃべりしながら、いけました。

Kiさんの作品。いつもまとまって、感じよく仕上げます。

 

最後は私。ちょっと雑?



先生が「ふたりとも作品が明るくて笑っている」。
どういう意味でしょう?
コメント (4)

洗礼祭

2015年01月19日 | めぐちゃん便り
今日1月19日はロシア正教の主の洗礼祭(神現祭)。
ロシア各地で氷の張った川や湖に水着で入る人々の姿が見られることでしょう。

今日の寒さはロシアでも格別だそうです。日本では明日が大寒ですから、一番寒いのは
大体今ごろなのですね。
日本では大寒に汲んだ水は体によいとか腐らないといいます。
父母も大寒の朝、井戸の水を汲んでいました。
ネットではペットボトル入りの大寒の水が売り出されていますね。体によさそうー。

ロシアでも教会で洗礼祭で成聖(聖別)された水は大事にされます。多分そうでなくてもこの日の水は病気を治すなど、大事にされているはずです。
ソ連が崩壊して、1、2年あと、ロシアのニジェゴロド州の聖なるスヴェトロヤール湖にいったことがあります。神聖な町が沈んでいるとの伝説があり、昔から旧教徒のメッカです。
人里離れた静かな、本当に美しい湖でした。画像 → こちら
一緒にいったロシア人がもってきたボートで白水連とコウホネの花が水面をおおう湖上にも漕ぎ出しました。



この湖の水はくさらないときいて、一緒にいったWさんはびんに水を汲んでいました。薬効があるとか・・・。

そうそう、それを話してくれたのは、地元の方で湖についてお話をしてくれたこの方だったかもしれません。



「洗礼祭には水を汲みに来ますか」ときいたら、「毎年早朝にきます。その水で妻とお茶をいれて飲みます」といわれてました
たしか崩壊まえは党の役員をされていたひとで、つまり共産党の役員でも洗礼祭には水を汲んでいたっ。
そこで同行してくれた地区のもっと偉い女性は「あらっ、○○さんたら」って笑ってましたね。

  こちらは湖に行く途中の町で荒れ果てた教会を一生懸命にお掃除して、飾っていた
  おばあさんと撮った写真です。



  えっ? どのおばあさんかわからない?
  下の写真の右のおばあさんですよ(笑)

富士山の大寒の水、買おうかしら? 浄化されそうですもの。

宮城県とニジェゴロド州は経済協定を結んでいるそうです。http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ftp-kokusai/nizhny.html

   下の方にスヴェトロヤール湖の写真が出てます。

コメント (4)

スイッチ オン//今月は雪うさぎと・・・

2015年01月16日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

孫が遊びに来るとめぐちゃん、すごく
いい表情をして迎えに行きます。



そして暫くするとめぐちゃん、スイッチオン
状態になりお尻をカジカジしだします。



お尻をカジカジ出来なくなると、背中や  腕などところかまわず・・・、ぱぱが制止すると



一旦は止まりますが、すぐに戦闘開始です。



スイッチが入るとなかなか止まりなせん。

最初の画像のめぐちゃん、いきいきしてますね。
これは気の合う犬同士が出会うとぱっと
バトルを始めるようなものでしょうか。
ちがうのはお相手のお孫さんが困ってること・・・ですね。


                         

        三味胴

八王子そごうとともに地階にあった松崎煎餅の売り場もなくなってしまったので、
夫は都内に出かけると大抵買ってきます。ふたりの好物なのです。

おせんべいのほかに、私が「月がわりの絵柄がかわいい、かわいい」といって、ちょこっと飾ったり
するので、この瓦せんべい三味胴も必ず買ってきてくれます。
今月のは、雪うさぎ、富士山、うぐいす・・・もっといっぱいあります(笑)



おまけ。ひなたぼっこするジュリア。

コメント (7)

歯磨き//スノードロップ

2015年01月12日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

以前ワクチンを受けた際に歯石が
少し気になったので獣医さんに相談した
ところ麻酔をかけて取るまでもない  
という事で歯磨きを勧められました。



歯ブラシはまん丸くチュウブ歯磨きは
チキンフレーバー味です。



食いしん坊めぐちゃん、食いつきも素早く
嫌がる事もありませんでした。
最初は味を確かめ、歯を磨こうとすると
先に舌が出てきます。



「ウワァァ-----。めぐちゃん、歯ブラシは食べられないよー」



めぐお嬢様の顔がエイリアンみたいになっています・・・



あはははっ、歯ブラシをおやつとまちがえるとは、さすが~。
めぐちゃんのお顔を見て、大笑い。
よいこは歯磨きいたしましょう!


                          

     スノードロップ

暮れに片付けをしたとき、家の軒下に置かれた小さなプランターに
「スノードロップ」の札がたっていたので、日の当たる場所に出しておきました。

昨日小さなスノードロップの花がひとつだけ咲いているのに気づきました。



あらっ、誕生日に咲いたのかもしれませんね。
コメント (7)

今日は

2015年01月10日 | 全体
朝8時前姉からメール。

お誕生日おめでとう 私も77歳
……

じつは上の姉と私は5歳ちがいの、同じ1月10日生まれなのです。
今年姉は喜寿、私は年女。

9時宅急便が届きました。
ももははさんからプレゼントの花器。
そして同封してあったのは、Happy Birthdayのカードと



写っている虹は友人のご主人が川崎で撮ったあの虹です。

午後私より年上なのに今もお家のためにお仕事を続けている(やりがいをもってです)友人から
ハンドクリームが届きました。
去年痛み止めを飲んでから知らない間に手に小さな切り傷ができてしまう
ようになった私を心配してくれたのでしょう。
その友人のメールには
「年女歳のお誕生日おめでとう」とありました。

姉妹もいいけれど、友だちはいいなと元気づけられた誕生日でした。
コメント (4)

おめかし//ロシアの一月

2015年01月08日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

新しい年を迎えるので暮にシヤンプーを
しました。



ドライヤーをかけても暴れずに乾くまで
おとなしく、おりこうにしていましたよ。



ソファーの上でめぐちゃん、毛づくろいを
して、おめかしを始めました。



「どう、きれいになった!」



背中のカール毛も健在です。



今月で4歳になりま~す。

めぐちゃん、お誕生日おめでとう!
めぐちゃんの4年間はシンデレラのようですね。


                           

 言い習わしからみた ロシアの一月

1 気象
 一月は冬の王様
 一月は一年の始まり、冬の真ん中
 一月にマロース(厳寒)、二月に吹雪
 一月はペーチ(暖炉)の壺も凍る

 
2 日が伸びる
 一月は日脚伸びて寒さ強まる
 一月に日は鶏の足どりで増す
 一月は昼を二時間足す

3 予兆
 一月に固くて長い氷柱がたくさん下がれば、作柄良し
 一月に雪吹きつければ穀物増す
 乾燥した一月なら農民は裕福
 灰色の一月なら穀物は乏しい
 一月に三月が来たら、三月の一月を恐れよ

一月にまつわる古くからの農民の言い伝えをまとめると、
日は伸びるが、厳寒の月である。
その年の穀物の収穫に好ましいのは寒くて乾燥していること。
湿って暖かな三月のような天候は好ましくない。その月は
その月らしいことが収穫のために望ましい。
ただし、旧暦の一月ですから一三日おくれで、一月一三日から
二月一三日までということで、まさにこれからです。
(会誌に以前載せたものに手をいれました。)



         ************



コメント (2)

ららちゃんからおめでとう//寒締め菜花

2015年01月08日 | らら(幸)
アップするのがおそくなってしまったのですが、
ららちゃんからの新しい年のごあいさつです。


今年もよろしく。


    「ほんとはね、おやつのおねだり中なの。」(らら)

新年にきれいなのは暮れにシャンプーされたから。


     「うへぇっ」

きれいになったところ。


     「うはぁ~」

今年の夢は、もちろん、おやつを食べきれないほどもらうことです

                           

      寒締め菜花

以前日に当てるため門柱の上に置いた菜花のプランター、今昼は外に、夜は家の中に
とり込みます。
ときどきとり込むのを忘れると、翌朝土がこちんこちんに凍っています。
それでも元気で、寒さで大きくなりませんが、小さいながらしっかりした寒締め菜花です。



ときどきつまんで味噌汁などに入れてます。   
コメント (2)

雪//水仙

2015年01月06日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

1月3日、お正月に京都市に20cm超えの
雪があるのは61年ぶりだそうです。

ハナミヅキも雪の花が咲いたようで綺麗でした。



めぐちゃんは雪でもお構いなしに、家を出ると



すぐに走り出しご機嫌でした。



ぱぱは転ばないようにと後を追いかけ・・・・



今はもう雪はありません。

めぐちゃんは今年も元気! ぱぱさんも鍛えられますね。去年風邪ひかれました?

                        

       水仙

今年初めての生け花教室は5日でした。

花材は日本水仙7本。
課題は茎葉をばらして自由に活ける。



置き場所はもう少しうしろの方がいいですね。
部屋中にいい香りがします。

今日はもう7日。七草粥はおまじないのようにちょっとだけ作ります。犬たちにもあげました。
ロシアでは今日がクリスマスです。
コメント (6)

あの虹

2015年01月05日 | 全体
昨日上の姉が白鳥を見に2日から一泊で瓢湖にいってきたからとおみやげを届けてくれました。
義兄が亡くなってからひとり暮らしになった姉はこうした一泊ほどのひとり旅によく出かけるようになり、
また三姉妹で会う機会をとても大事にするようになりました。

もう一昨年になりますが、3人で高尾のうかい竹亭にいった帰りに大きな虹を見ました。
12月10日のことです。
あの日以来俳句をやっている上の姉は3人で見たあの虹を俳句にしたいとずっと思っていたそうです。

それができて、通っている会で先生から優等に選ばれたとのこと。真ん中の姉と大喜びしました。
私はすぐ忘れてしまうので、ここにのせさせてくださいね。

    姉妹して まぶたに消えず 冬の虹


あの日のこともUPしてありました。
よかったら見てください。
http://blog.goo.ne.jp/maipan/e/9574e100265d36f59a219ac85c7ef06c
コメント (4)

おめでとうございます

2015年01月04日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

京都はお正月三が日、雪でした。



元旦の午前中は晴天で、めぐちゃんと



寒さにもめげずに気持ちよく散歩。



昼からは氏神さんの向日神社へめぐと
一緒に初詣に行きました。



家を出る頃からチラホラと雪が舞って
いましたが、帰る頃になると風雪共
激しくなって午後五時頃にはこの様な
状態でした。



 おかげで、めぐの散歩は2回のみ・・・

めぐぱぱさん、明けましておめでとうございます。
お正月は雪の京都だったんですか。
朝の畑の凍結、寒そう(ブルブル)。
めぐちゃん、今年も元気で!


                         

わたしたちからも
   「おめでとうございます」(マイ&ジュリア)
 
        


コメント

お正月花

2015年01月03日 | 植物
昨年暮れにお正月花の講習会がありました。
一年前は前日に入院したので、「去年は転んで来れなかったわね」と何人かの方から
言われました。

さて、初めてのお正月花、竹筒の中に吸水スポンジが入っているのですが、何度か
挿しなおしたので、ぐずぐず。
なんとか花材たちにバランスを保ってもらっています(?)




コメント (2)

今年もよろしく

2015年01月03日 | 植物
明けましておめでとうございます。
パソコンが変わって、画像が取り込めず、ブログもまたまたストップしてしまいました。
今日久しぶりに娘たちがきて、彼に取り込み方を教えてもらったので、さっそくパチリ。



葉っぱの出た赤カブに黄色い花が咲き始めたんですよ。
こんなに早く花が咲くのですね。ちょっと驚きました。
下の花器は昨年亡くなったららちゃんのおばあちゃまのものをいただきました。
昔ながらの常滑焼だそうです。手触りがいいです。

昨年の新年は転倒して、入院してました。
頸椎を傷めて今でもしびれと痛みを感じるときがあります。
そのせいもあって去年は今一つ消極的になってしまったかな。

今年は私のひつじ年。
元気にいきたいですね。

今年もよろしく。
コメント (6)