まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ヨウシュヤマゴボウとヤマゴボウ

2014年08月30日 | 植物
家の脇のヨウシュヤマゴボウがまたまた大きく枝を広げています。



なかなか姿もいいし、花もかわいい。



あちこちに垂れ下がる実房を見れば、花から実ができてゆくプロセスが
よく分かりますね。毒だといっても、実房はいいものだなと思いながらも、
雨の日は濡れるし、じゃまなので、刈り込みました。

2枝だけ残して、花瓶にさしてみました。よく水あげしています。



いつもどおり、ロシアのヨウシュヤマゴボウはいかに?
まさか室内植物ということはないでしょう。
ロシアのヨーロッパ部では園芸植物として普及しているそうです。
「ときどきこの植物は花壇やダーチャで見かけます」と掲示板に
書き込みしてるひともいます。

ヨウシュヤマゴボウの画像を見てみましょうか。 ここ です。

あれっ、日本のと同じものもありますが、ちょっと違うのが多いですね。
変種かしら?
調べてみたら、これが「ヤマゴボウ」だそうです。

ヤマゴボウがヨウシュヤマゴボウと違うところは、
 1 花序が直立している
 2 花は白色
 3 果実は8個の分果。(ヨウシュヤマゴボウは10個ですが、分かれずに
   丸いままです。)
  (2種のちがいがくわしく、はっきり分かるのは 
   「file63ヤマゴボウ(石川の植物)」同じくここにヤマゴボウが「現在は山間部でまれに野生化したものに出会う」とあります。それがロシアでは園芸植物としてけっこう栽培されている。なんだかお株をとられたような気分です。

信頼していたロシアの『園芸植物百科』のサイトで「ヤマゴボウ」の画像に「ヨウシュヤマゴボウ」と記されていたので、がっかりしました。
2種とも栽培はされているけれど、あまり区別されていないようだと思っていたら、ロシアのウィキペディアに「誤ってヤマゴボウはヨウシュヤマゴボウの名で表示されていることがある、ヨウシュヤマゴボウは実のついた花序が垂れ下がる」とありました。

日本であまり見かけないヤマゴボウがロシアではけっこう栽培されていて、野生化もしている―今日の発見でした。

ロシアのヤマゴボウの画像 ここ です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝(涼しいとき)//マドベノネコ展

2014年08月29日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、涼しいときは玄関よりは
ソファーでお昼寝することが多いです。

ドテェ・・・



ダラァー



「お昼寝の邪魔しないでね」



寝姿ばかりでゴメンナサイ。



 シバオちゃん、見つかってよかったですね。
 二月もの間何処へ行っていたのでしょう、
 関係者の皆様も一安心ですね。

ほんとにシバオくんが保護されてうれしいです。
ほかの迷子の犬たちも早く見つかるといいですね。
めぐちゃんの安心しきった寝顔と寝姿がしあわせを
語っていますね。


                               

    マドベノネコ展
       場所:アモーレフィオーレ
       期間:2014・8/22(金)~31(日)

小雨のなか買い物に出かけたら、ぱっと目にはいってきたのは



いろいろなポーズ、表情のねこたち。
先週からこのちいさな窓辺がいつもとはまるでちがって見えます。

なかに入るとこんなです。楽しい。



こちらは一部買うことができます。でも売り切れ?
私はすでに先週、ねこ好きの友人の来年の誕生日プレゼントにちいさなねこさんを
買いました。

マドベノネコ展は店主ayakoさんの大学時代のお友だちEnnさんの
羊毛フェルト作品展です。作品を見れば、ねこ大好きの方だと分かりますね。

昨年プチ改築してちいさなお店にできたちいさな場所は鉢物や花を飾ることで
お店の中と外にちいさな別空間をつくってきました。とくに夜はライトアップを
しているのでここだけ浮き上がります。
そして今度はちいさな展示会。(「ちいさい」のいいすぎ?)
Ennさんは作ることが好きでひとに見せることに関心がない方だそうですけど、
きっと見せる楽しさも味わわれたのでは?


夜ではなくて、なかのライトが消えているときです。

ayakoさんがこのちいさな(笑)窓辺で、これからどんなことをするのか、楽しみ~。


******************



参加ねこの詳細はこちら→http://shinagawac.exblog.jp/
参加犬の詳細はこちら→http://shinagawad.exblog.jp/


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子犬シバオ保護

2014年08月28日 | お知らせ・お願い
ご心配をおかけしましたが、
迷子になっていたシバオを保護できました!
ありがとうございました!

  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝//ハートがふえる

2014年08月27日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、暑くなってくると
ベッドから玄関までやって来て
タイルの上でお昼寝をしています。



あっち向いたり、



こっち向いたり



涼しいところはよく分かっていますね。



改築されたのに、
めぐちゃん、安心しきって、すっかり自分のお家ですね。
広々したお掃除の行き届いた玄関で、思わず、うちの
玄関と比較してしまいました。
うちでこれやったら、どろだらけです(笑)


                         

      ハートがふえる

数日前とは比較にならない涼しさです。

ヤマトママさんのモンステラは順調にハート型の葉っぱを
ふやしています。
初々しいぴかぴかのハートです。



左側の鉢はペペロミア。2階で1年以上ほとんどかまわずにいたら、
茎がぐーっとのびて垂れ下がっていたのを外に出しておいたら、
となりのプランターで根を出していたので、2鉢にしました。
厚目でみずみずしい、やはりぴかぴかのきれいなハートの葉でかわいいです。
姉がほしいというので、一鉢あげました。
ハート型の葉はほかにもいろいろありますね。
これらの植物にとって葉がハート型であることはきっと理由があるのでしょうね。


*****************



参加ねこの詳細はこちら→http://shinagawac.exblog.jp/
参加犬の詳細はこちら→http://shinagawad.exblog.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマト

2014年08月25日 | 植物
トマトは一昨日オーブンで110度1時間加熱。

できあがりました。



少々乾燥しすぎのもありますが、保存するにはこれくらいドライにしないと・・・・
といいつつ、つまんでみると、塩分少なめであとを引く味。
昨日で半分以上減りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖(続き)//竹亭

2014年08月23日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、最近草むらでバッタやカエルを



見つけて、追いかけて遊んでいます。


(食べないかとヒヤヒヤしながら見ています)

帰りの車の中、少し緊張気味でおすまし顔の
めぐちゃんです。


   
(走行中はほとんどシートで寝ています)

帰ってもまたみんなでお散歩です。



これまた、気持ちのいい草原ですね。
お孫さんたちが大きくなって、びっくりです


                    

          うかい竹亭

高尾のうかい竹亭に行きました。今回は夫も行くというので、姉妹3人+1人の4人で。
近いのでうかい鳥山ともどもときどき出かけます。

 


手入れの行き届いた、涼しげなたたずまいの中



昼からおおいに飲んで、喋って(姉妹限定)
写真はみごとにこれ↓以後ゼロです。




          *****************



参加ねこの詳細はこちら→http://shinagawac.exblog.jp/
参加犬の詳細はこちら→http://shinagawad.exblog.jp/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク

2014年08月22日 | 植物
今朝の収穫はゴーヤとイチジクです。

ゴーヤは前に書いたように小さいです。
それに日の当たる面積が小さいので葉の下にぶらさがる実もあって、
色もいろいろ。



イチジクは一斉に熟れるわけでないので、今までにも収穫していますが、
今日が一番たくさんです。



ちょっと色づくと鳥につつかれていたのが、
最近はこんなに熟れても、鳥につつかれないんです。
この暑さに鳥たちも避暑地に出かけているのかしら。

ロシアでもイチジクは栽培されています。
ウィキペディアには「ロシアの中央および北の地域では室内で栽培される」
とあります。南ロシアやウクライナでは野外栽培ができます。
室内栽培でも実はなるそうです。

ロシアの有名なノーベル賞作家ソルジェニーツィンの短編に
『マトリョーナの家』という作品があります。
40年以上前にマヤコフスキー学院というところに通っていたことがあって、
そこで『マトリョーナの家』を購読しました。

たしか、マトリョーナの家には「フィークス」の鉢植えがあるんです。
辞書には「イチジク」とあって、日本語の翻訳でも「イチジク」と訳されて
いたのですが、私の先生は「イチジクが家の中にあるなんておかしい。
フィクスはゴムノキ」といわれました。私も「家の中にイチジク、へんだ、
おかしい。おかしいと思ったら、調べないといけないのね」と感心しました。
(今はイチジクのほかにゴムノキとある辞書もあります。)

日本だったら室内に置いてあるのですからゴムノキでしょうが、
ロシアでの室内植物の繁栄ぶりを知った今では、イチジクでもいいのでは?
でも現代のロシアの「フィークス」の画像ではみごとに「フィークス(イチジク)属」の
ゴムノキなど観葉植物が並んでます。
言葉ひとつでも難しいですね。

イチジク(インジール)の画像ものせておきます。

フィークスのロシアの画像 → こちら

イチジク(インジール)のロシアの画像は → こちら

動画は → こちら 

          ***************

     



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖//立てるのよ

2014年08月21日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

近江大橋を渡って浜大津の対岸へ



めぐとぱぱだけでお出かけです。

お盆にもかかわらず空いていました。



「ワァー 気持ちいいー」



めぐちゃんハシャギすぎてリードが
足に絡んでしまいました。



わー、めぐちゃん、びわ湖を独り占めだっ。

                              

   立てまーす

わたしだって寝てばかりではないの。
ほら、立てるのよ。(マイ)


   
マイの毛はかつてごわごわしていたのですが、今はほわほわです。
それでも毎日のように背中を見て「きれいですね」「グラデーションが
すてき」ってほめられます。

今週のいけばな。

今週は先輩方たちも同じ花材です。
新入りとの腕の差がわかります。





  花材 ハナナス
     リンドウ
     ミスカンサス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと暑くなあれ!

2014年08月19日 | 植物
本日8月19日の八王子の最高気温は35、1度。
猛烈な残暑でした。
でも「今日も明日も明後日ももっと暑くなあれ!」と願っています。

それは、夫がジャガイモと一緒にトマトをたくさん持って帰ったので、
ドライトマトをつくっているからです。
1日ベランダで灼熱の太陽を受けたミニトマト、大分乾いたでしょう?
暑さが半端でないと分かりますね。



明日も暑くなあれ!
(やけっぱち気分になってくるのはなぜ?)

           ***************

      ちばわん いぬ親会・ねこ親会(犬猫の譲渡会)開催予定

9月7日(日) 篠崎臨時いぬ親会
9月20日(土) 千葉県動物愛護センター なかよし動物フェスティバル
9月21日(日) 定例いぬ親会
9月28日(日) 品川ねこ親会・いぬ親会

10月5日(日) 湘南いぬ親会  (雨天予備日 12日)
10月19日(日) 定例いぬ親会
10月26日(日) 品川ねこ親会・いぬ親会

11月16日(日) 定例いぬ親会
11月23日(日・祝) 八王子いぬ親会

12月21日(日) 定例いぬ親会


【調整中】 
9月20日(土) さくらの里山科 ねこ親会

11月2日(日) 平和会ペットメモリアル いぬ親会ねこ親会

12月7日(日) 湘南いぬ親会


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜大津//ハートのはじまり

2014年08月18日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

またまた、浜大津にやって来ました。



ずーっと曇り空だったので、あまり暑くなく
めぐちゃん思いっきり遊んでいましたよ。



  
「うーん・・・  気持ちいいよー」



めぐちゃん、ほんとにリラックスした顔をしてますね。

                          

      ハートのはじまり

モンステラの茎から伸びてきた葉が今朝ほころびはじめました。



この瞬間を見たくて、昨日から何度ものぞいていました。
茎から出た葉は最初ハート型だって、ヤマトママさんがいわれてましたね。
ハートのはじまりはとっても優しげです。
今日はもう少し開いて終わりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイと動物病院のオリーブ

2014年08月17日 | マイ
最近のマイはほとんど一日横になっています。
トイレに行きたいとき、食べるとき、だれかが食べ物を
くれそうなときには起き上がります。



ずっと血液検査でALPの値が高く、薬を飲んでも、あまり下がらないので、
調べたら甲状腺機能低下症と診断され、今はお薬を飲んでいます。
省エネ・マイの不活発はこの病気のせいだったのかもしれません。
お薬を飲むとほとんどおむつは必要ないので、おもらしも病気のせいなのかな。

食欲は旺盛です。体重はだいたい13、5キロ。ずっと変わりません。
タンパク質は減らさないといけないので、最近は玄米のおじやが主食に
なりつつあります。

動物病院には2週間に1度行きます。動物病院の前にオリーブの木が植えられていて、
ふと見ると実がたくさんなっています。



引き返して、先生に実をもらう約束をしました。
あそこを通る方、あのオリーブの実は私のものですよ(笑)

帰りにアモーレフィオーレに寄って、その話をしたら、
ayakoさんは去年実をもらったんだそうです。(多分オリーブの木は
ayakoさんが植えたんだと思う。)
先生もちょっと言ってましたが、オリーブはアク抜きが必要だそうで、
苛性ソーダを溶かした水に漬ける、それも一回ではないとか。ayakoさんは
面倒になって漬けなかったとのこと。
それなら播けばいいのにね。(←よけいなお世話ですね。)
動物病院の分でバケツ一杯は収穫できないでしょうから、私も苛性ソーダは
いやです。
ネットで調べてみたら、10%の塩水に1年以上漬けておいたら、美味♪♪
もっともっと実がほしいと書いてる方がいました。私もこれでいきまーす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイロンベンケイ(ハカラメ)

2014年08月16日 | 植物
相変わらずわが家にはセイロンベンケイの鉢がたくさんあります。



手前の一番小さい鉢がそもそもの始まりのお母さん株。

2階の出窓にもあります。



あははぁ、鉢がばらばら。

さらに庭にいくつか
省略。

前にセイロンベンケイを英語ではゲーテプランツともいうと
書きました。昨日ネットでその呼び名の由来を見つけました。

ゲーテは自然科学を真剣に追求していたそうで、植物学ではとりわけ植物の原型となる「原植物」を探求。また植物の器官の源は葉であると考えておりました。そんなところからセイロンベンケイに注目し、ふやし愛しみながら研究していました。そのセイロンベンケイの葉と詩を愛する人マリアンネに贈りました。ちなみにイチョウの葉と詩を贈ったのはマリアンネではなく、別の女性(ひと)です。

マリアンネはそれを大切にして冬には庭師に預け温室で育ててもらいました。
その後ゲーテにあの植物はどうなりました?と尋ねられ、探しても見つからず嘆きの手紙をしたためています。事実はセイロンベンケイはなくなったわけではなく、ぐんぐん大きく育ったためにマリアンネがそれがあのかわいかった植物だとは気づかなかったということのようです。
そこでゲーテは再び葉を贈り、それからも育て方を手紙でこと細かに指導しています。
ゲーテの最晩年までふたりの往復書簡の中でセイロンベンケイは大きな役割を果たしているとのことです。

不思議な植物なので英語の呼び名もたくさんあって「エアープランツ」「ライフプランツ」「ミラクルリーフ」、それに「グッドラックリーフ」なんていうのもあります。「芽が出る」?
一枚いかがですか。差し上げますよ

参考にさせていただきました。
「ゲーテより贈られた植物」
「ゲーテと植物」 

     2階のベランダで照りつける太陽のもとでもへっちゃらの
     オニユズ。小さめイヨカンくらいになりました。重たいので
     すっかり下向きです。

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火//ニガウリ オオケタデ

2014年08月14日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

前後しますが8/8にびわこ花火大会が
雨天の中開催されました。









カメラが悪いのか、腕前が悪いのか
ピンボケでスミマセン。

めぐは打ち上げ花火の音に恐がったら
だめなので、家で息子とお留守番でした。



 「おりこうにお留守番できたよ!」

8月8日琵琶湖では開催されたのですね。
まん前で打ち上げてますね。
すばらしいー!
いえいえ、めぐぱぱさん、腕がいいですよ、カメラもいいんでしょうけど(笑)
めぐちゃん、お兄ちゃんとお留守番できて、おりこうさんでしたね。


                     

朝起きて雨戸を開けるとまず目に入るのがここです。



オオケタデの花は条件がわるいからでしょう、逞しさに欠けて優しげです。
ニガウリはもう10個くらい収穫しました。
これも条件がわるいから葉ばかり繁って、実は小さめです。

オオケタデの前には朝顔。日本の古典朝顔の触れ込みでしたが、
どうでしょう? UPしてませんでしたね、すみません。




ロシアのニガウリ(ツルレイシ)のロシアの画像 → ここ
種を売っているのですが、中央ロシアでは栽培はむずかしいのでは?
少なくとも一般的ではないです。もちろん薬効もたくさんあるそうですよ。
笑える(かな?)画像が ここに


           ***************

      ちばわん いぬ親会・ねこ親会(犬猫の譲渡会)開催予定

9月7日(日) 篠崎臨時いぬ親会
9月20日(土) 千葉県動物愛護センター なかよし動物フェスティバル
9月21日(日) 定例いぬ親会
9月28日(日) 品川ねこ親会・いぬ親会

10月5日(日) 湘南いぬ親会  (雨天予備日 12日)
10月19日(日) 定例いぬ親会
10月26日(日) 品川ねこ親会・いぬ親会

11月16日(日) 定例いぬ親会
11月23日(日・祝) 八王子いぬ親会

12月21日(日) 定例いぬ親会


【調整中】 
9月20日(土) さくらの里山科 ねこ親会

11月2日(日) 平和会ペットメモリアル いぬ親会ねこ親会

12月7日(日) 湘南いぬ親会


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたん人形

2014年08月13日 | 全体
姪の子から「おばちゃんちにリカちゃん(人形)ないの?」ときかれて、
探したとき、こんなお人形を見つけました。



軍手の指一本に綿を詰めて、下を閉じて、目と口を糸でつけ、毛糸の
髪をつけただけの人形です。
洋服もレースを生かして、上だけ縫ってゴムを入れた、かんたん服。

ずっと以前、娘と一緒につくったんでしょうね。
なんだか懐かしくなって、リビングに置いてあります。
またつくってみようかな?

そうだ、思い出しました。
軍手で女の子の人形をつくって、指が一本あまったので
これをつくったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風//芽が出てきました

2014年08月10日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

今日は、台風接近で早朝から風雨が強く、めぐとぱぱは
雨カッパを着て朝の散歩に行って来ました。

午後から小雨になるのを待ってぱぱだけ
所要で祇園近くまで出かけました。

四条大橋の下を流れる、水かさを増した鴨川です。



当然川床もお休みでした。



夕方には雨もあがり、めぐちゃんは颯爽と
お出かけです。



最近気がついたのですが、湿気を帯びてくるとめぐちゃんの耳の後ろの毛が
カールしてきま~す。



  
わー、随分降ったのですね。その中をめぐちゃんとぱぱさんは散歩に
行ったんだ。さすが、散歩大好きめぐちゃん!

                              

こちらは雨はそれほど降らなかったのですが、風は瞬間的に
強く吹いた(突風ですね)らしく、クリスマスホーリーの鉢と
植え替えたまま玄関の外に置いてあったゴムノキの鉢が倒れました。
ふたつともけっこう大きな鉢なんですよ。

小さな鉢は室内に取り込みました。
ヤマトママさんからいただいたモンステラの茎から
芽が出ていました。 




今日のジュリア。今撮ったばかりです。
ここで待っていれば、家に入れてもらえると
ときにお座りして私が開けるのを待ってます。



ジュリアの右側のポットもモンステラです。こちらも芽が出てます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする