まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

常滑の桜

2016年03月31日 | 植物
ももははさんが桜の画像を送ってくれました。



「焼き物散歩道 桜が満開です
土管坂の突き当たり 光明寺の階段側の桜は煙突と写真が撮れます」




「光明寺 入り口側の桜は 7分咲きです。
日当たりの違いかな?こちらは大木で枝が上の方に沢山あり いつも暗いです。」




この桜、昨日はまだ、2分咲きでした。




日本中の人びとが、今日はどこで開花、明日は満開、と桜の花に関心をもって、自分の住む町はどうかしらと桜を見上げる。
いいものですね。

コメント

今年もヒバリのパン(ジャーヴォロンキ)

2016年03月29日 | ロシア
日曜日の例会にIさんが今年もヒバリのパンを焼いてきてくれました。



古くからヒバリパンは3月22日(旧暦3月9日)2度目の春との出会いの祭日に焼きました。
この日は教会の暦で「40人の殉教者」の日なので、民間ではソーロキ(40)とかジャーヴォロンキ(ヒバリ)といい、練粉で40個のヒバリを焼いて、春に呼びかけました。

(今のヒバリパンと昔の様子などの画像は → ここ

 
言い習わしに「四〇人の受難者の日にヒバリ飛来」というのがありますが、モスクワ郊外の19世紀~1970年の観察によれば、ヒバリが飛来するのは平年3月28日だそうです。
温暖化で今はもう少し早く22日あたりかもしれませんね。
コメント (3)

お出かけ (兵庫の出口城)つづき

2016年03月28日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

孫たちは速くも石垣の上まで登っています。

めぐとぱぱは此処まで・・・



「誰のせいでしょうかねぇ」めぐ



後は街並みを散策



日本最古の時計台と言われている辰鼓楼の
前で一休み。



今回も車酔いはしませんだしたよ。


あんなに車酔いしたのに、今はしなくなって、ぱぱ、ままと一緒にどこでも連れて行ってもらえて、めぐちゃん、しあわせ~(喜)
コメント

桜、2分咲き

2016年03月27日 | 植物
26日の常滑の桜です。
去年はももははさんがららちゃんとお散歩にいって、見た桜だそうです。
まだ2分咲きです。



八王子のいつもの浅川土手の桜。
こちらも2分咲きくらいですね。



まだこんなにはかなげ。
明日、明後日には満開っていってますが、ほんとかな?

コメント

日本は花見でロシアは大斎

2016年03月25日 | 植物
昨日の桜です。見てるだけで寒いさむい。 



これでは、お花見まではまだまだですね。


今日は25日。
今年はこんどの日曜日27日がカトリックや新教では復活祭ですね。
ロシア正教会の復活祭(パスハ)は暦が違うので、今年は5月1日。

日本はこれからお花見の時期ですが、ロシアは復活祭前の大斎の真っただ中の時期です。
斎というだけあって、おどろくばかりに長いのです。3月14日~4月30日、じつに7週間つづきます。

その間卵、乳製品、肉、基本的には魚も食べることを禁止されています。土日は少しの赤ワインと植物油が許されるそうです。
その日に何が許され、許されないかは決められていて、そのカレンダーもあります。

今日は第2週目の金曜日ですから、カレンダーを見ると――「油なしの生もの」、つまり野菜とか果物でしょうか。冷たくて体が温まらないし、先はながーい。私だったら、人生悲観しちゃいそう。

大斎の言い習わし。

「斎では死なない、くたばるのは暴飲暴食からだ」

なんだか、昔のひと、やけくそになってません?

今(NOW)のロシアの大斎について知りたい方は3年前の記事ですが こちら をどうぞ。

 
コメント (3)

旧暦の雛祭りまで

2016年03月24日 | 全体
「久しぶりに雛人形を出したので、旧暦の雛祭りまで飾るつもり。見に来ませんか」と友人から誘いがあったので、23日におじゃましてきました。



友人が生まれたのが第2次大戦中の昭和18年、その初節句に古道具屋で見つけられたという御簾に入った内裏雛と三人官女、幼稚園のときに作った折り紙のお雛さま、お道具、などなど。
飾られたどの品々も友人には思い出のつまったものであることが私にも伝わってきました。

旧暦の雛祭りにふさわしい、友人の宝物のお雛さまたちですね。

ところで、旧暦の雛祭りっていつなんでしょう?
4月9日なんだそうです。
コメント (2)

お出かけ (兵庫の出口城)

2016年03月22日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ


出石そばを食べに孫たちと兵庫県の出石に

勿論めぐちゃんも一緒ですよ。


 
おそばを食べる前に出石城を散策に



ワンコの散歩もOKなので、めぐも早速登城門から城内へと



「ぱぱ遅いよー」



階段や坂道はフゥフゥと息切れ、とてもめぐには勝てません。

元気いっぱいのめぐちゃんにお城もよく似合う!
でもぱぱがついてこられるか、どうか、ちょっぴり気にしてね
(笑)


コメント

白樺の樹液

2016年03月19日 | 植物
これは白樺の樹液(北海道産)です。



白樺の樹液はソ連時代、1カップ8コペイカ(10円?もっと安い?)くらいで、もっとも安価な飲み物だったのですが、今はペプシとかコーラとかに押されて、すっかり人気がなくなってしまったそうです。
それでソ連時代に使われていた3リットル容器は姿を消したとか。

のロシアで白樺の樹液は春分を過ぎると動きはじめ、幹を上へと向かって盛んに流れ、小さな葉の開く4月後半に流れは止まります。その間に樹液は採取されます。

白樺樹液の画像は ここ

ダーチャの庭に白樺をうえれば、自家製の樹液を採取できます。
幹に穴をあけ、管を挿めば、樹液が出て来るので、容器で受けます。木に負担をかけないように直径20センチ以上のものを選ぶこととあります。一昼夜で1リットルは採れるそうです。
かんたんで誰にもできるので、動画がたくさんUPされています

一昔前は冬にビタミン不足で壊血病にかかる人が多かったので、白樺樹液は春先のビタミン源として必要不可欠でした。
薬効もあって、日本では抗酸化作用があると宣伝されてますね。

画像の樹液は180ミリで300円弱。一般的でないから、値段はこんなものでしょうか。
味は上品です。
あらら、宣伝しちゃいましたね。





コメント (2)

八王子の桜は?

2016年03月18日 | 植物
18日、テレビで今日にも開花というので、ここらはどうかなと浅川土手の桜を見に行きました。
まだですね。ピンク色になっているつぼみも見当たりません。



19日。今日は福岡と名古屋で開花したそうです。
夕方川原に行ってみました。
発見! 
ピンクに色づいたつぼみの枝がありました。
ちょっとぴんぼけですね。



あら、クレソンだ。
冬越ししたのかしら?

コメント (3)

「白い日」

2016年03月16日 | ロシア
ロシアの≪今日はなんの日≫のサイトで「3月14日」を見たら、いろいろある中に「日本では白い日」とあります。
「えー、白い日ってなんだろう?」と検索してみました。

ウィキペディアにありました。 ここ
 
ご丁寧に日本語まで書いてあります。
「ホワイトデー」ですって。
にぶい私は「白い日」がホワイトデーだとは思いつきませんでした。
英語版なども参照したのでしょう、義理チョコ、本命チョコ、三倍返しなんて言葉までのってます。
こうした言葉、あまり耳にしなくなりましたね。 



コメント

ロシアの民間暦の今日(春を開く日)

2016年03月14日 | ロシア
3月14日(旧3月1日) エフドーキヤ 大きな祭の日
中世ロシアではこの日が新年のはじまりでした。そのため十九世紀になっても、この日は働かないなど、エフドーキヤにちなむ習俗や予兆がたくさん残されていました。

春を開く日。
村々によっては娘と子どもたちが屋根や小丘といった高いところに登り、最初の「春への呼びかけ」をしました。
また多くの土地で農民たちは森から大枝を運んできて、「春が暖かくなるように!」と家で焚きつけました。


 この日の天気は夏の天気と同じ。

「エフドーキヤから晴れれば、夏中晴れて暖かい」

「雨のエフドーキヤなら、雨がちの夏」

「エフドーキヤに屋根から滴が落ちてくれば、暖かな夏」

「エフドーキヤの日が晴天なら、キュウリとチチタケ(キノコ)豊作」

「エフドーキヤに水なら、エゴーリイ(新暦5月6日)には草がある」


-
コメント (3)

春の始まりはミヤマガラスの飛来

2016年03月13日 | ロシア
現在、八王子の気温は9℃です。
モスクワはというと、-1℃。さすがモスクワは寒い、とはいえ、今年の冬は暖冬だったようです。

ロシアで春の始まりのしるしはミヤマガラスの飛来とされ、言い習わしにも「ミヤマガラスは春を開く」とあります。
モスクワ郊外で平年3月12日。
ちょうど今頃ですね。日本だってこんなに寒いのにロシアはまだまだ雪も降る寒い時期です。

ミヤマガラスが大群でやってきて、巣作りする風景は19世紀の画家サブラーソフが描いています。
「ミヤマガラスの飛来」(1871)です。

ちなみに19世紀の終わり、ヨーロッパでは貧しいひとたちはミヤマガラスを食べたそうで、ドイツでは樽に塩漬けしたんだとか。ロシアはどうだったんでしょうね。
コメント (2)

あれから5年

2016年03月11日 | 全体
窓から小雨の降る庭をのぞいたら、トサミズキの花が咲きはじめていました。



5年前も今日のように、肌寒い日でしたね。
テレビを見ていると、あの日津波が町に流れ込み、飲み込んでいった様がよみがえってきます。
そして原発事故・・・・

あの日から
ジュリアは精神不安になって、ぴりぴりしていました。度重なる余震、警報、停電・・・・むりないですよね。


支援の気持ちをちょっとだけでもあらわしたくて、買い物をすることにしました。ネットでこれと決まっていないものを買うのはむずかしいです。
結局、私のささやかな被災地支援は、福島の地酒セットでした

コメント

「かてかて」の日

2016年03月10日 | 植物
今日は、家から3,4分のところにある障害者の方たちのワークセンター「かてかて」の木曜市の日です。



今日の買い物。パンとクッキー。おいしいです。



それから、もう外でも大丈夫かなとデージーを買いました。



パンジーは前に買ったもの。どれもしっかりした、いい苗です。

行けないときも多いのですが、気持ちとしては応援していることをせめて小さな買い物で伝えたいということかな。


コメント

ぶさかわ犬

2016年03月09日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

お散歩日和なので少し遠くまで・・



丘陵の上の公園まで徒歩約30分

めぐは行く先々でクンクンと寄り道ばかりで



なかなか前には進みません。



坂の下からめぐをUPで撮ると



ぶさかわ犬第2号?でした。


めぐちゃん、ぱぱが失礼なこといってるよ。
ブサカワ犬って、ブサイクだけど、カワイイ犬ってことなんですって。
この画像のめぐちゃん、やっぱり・・・・かもね。
コメント