まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

今月できなかったこと

2018年06月30日 | 刺繍 レース編み

昨日、ヨウシュヤマゴボウのちっちゃな葉は刺繍して残したいくらいすてきと書いたんですが、

月1回の頒布会からの刺繍を今月6月分はしていません。

そして、今日7月分が届きました。

 刺繍は少しの時間で楽しみながら毎日というのが、私にはできないんです。やり始めると、ずーっとそれだけ。

刺繍を我慢してまで今月中にやらなければならない仕事があったのに、終わりませんでした。あやまりましたが、がっくりです。

刺繍ができないなら、毎日ブログを更新してみようかな?と余計なことを考えたのでしたが、こちらはこれでできたみたい。

って、やっていることが意味不明 ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの花房、いえ花穂ですね

2018年06月29日 | 植物

昨日の朝切ったヨウシュヤマゴボウの枝を2本、花瓶にさしました。(画像は昨日UPしました。)

見ていると、葉っぱの形も美しい。出てきたばかりのちっちゃな葉は刺繍して残したいくらいすてき。

写真はうまく撮れませんでした。

それから雑草ですから、やたらに花房があるんですが、それもなかなかいいんです。

最初はこんなです。

少し経つと

開きかけた花にはすでに緑色の実がついてますね。かわいいです。

 

花はすぐに結実にむけてスタート。

花房は茎にこんな風についています。いえ、花房でなくて、花穂ですね。

(ちなみに、私のお花の名前は暲穂っていいます。)

ヨウシュヤマゴボウって今や私の好きな植物のひとつになったみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Poke salad 今からでも間に合う?

2018年06月28日 | 植物

ヨウシュヤマゴボウを外から見るとどうなるかと朝庭に出て、ここが通れなくなっていたので、切って通り道をつけました。

 

 窓よりあんなに高いんです。

切り過ぎと思われるかもしれませんが、大丈夫ヨウシュヤマゴボウはすぐに新しい枝を伸ばしますから。

      

 tenさんがコメントで「(ヨウシュヤマゴボウは)食べられるんですか?」ってきかれてますね。

ヨウシュヤマゴボウは日本では有毒植物として知られています。

でも食べられるって話を去年書いたのを思い出しました。「春にはヨウシュヤマゴボウを Poke salad で食べましょうか?

アメリカの南部ではPoke saladっていってよく食べられているそうです。動画がたくさんUPされています。

ロシアの記事には

①春先に出たばかりの先のところ20センチくらいを必要なだけ採ってくる。②熱湯で1分、1分と2回ゆでこぼし、そのあと15分熱湯でゆでると毒は抜ける。

 ロシアでは毒キノコでもこんな風にして食べちゃうのもあるそうですから、ヨウシュヤマゴボウの出たばかりのところなら、きっと大丈夫でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェカーテン代りのわが家のティッコ(ヨウシュヤマゴボウ)

2018年06月27日 | 植物

以前は台所のこの窓にカフェカーテンをかけていました。

一度洗濯ではずして、掃除しやすいかな?とそのままにしてます。

そこに現れたのが

わが家のティッコこと、ヨウシュヤマゴボウです。きれいですよね。

風のある夜には、キッチンの電気を消すと、なんというか、ちょっと幻想的なシーンが生まれます。

ラッキョウ2キロは昨日本漬けに入りました。7月10日から食べられるってメモってあります(笑)

梅は1キロ買い足してきました。これは自分用に塩分を8%くらいにしてみようと思います。

そろそろ梅も最後ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック-ビーンズその後(6月26日)

2018年06月26日 | 植物

家の前に植えたジャック‐ビーンズです。

つるの一番てっぺんは切れちゃってますね(←下手くそ~)

三つ葉の葉っぱが意外にも逞しくなく、スマートですてきです。

札幌では

「朝夕暖房を点ける日が続く6月(今朝も焚いた)豆の木はまだ10cmくらい」とのことです。

 

6月27日

撮り直しました。

華厳の滝はいまひとつ元気がありませんが、つるを出してます。

今年はゴーヤの代わりに、ミニトマトを植えました。

収穫まですぐです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に(めぐぱぱ)

2018年06月25日 | めぐちゃん便り

めぐちゃん便り byめぐぱぱ

珍しく快晴なので、浜大津へ。

日差しは強かったのですが、風が心地よく木陰に入ると爽やかでした。

散歩が終わると恒例のお昼寝中。

      

最近毛がフサフサになり、めぐちゃん太った?とよく声をかけられます❗

17.6㎏をキープしてま~す🎵(めぐ)

  めぐちゃん、体重キープ、うらやましい~。

 琵琶湖畔を思う存分お散歩して、お家のソファーでのびてますね。

 なんの警戒心もない、安心しきっためぐちゃんの寝姿を見ると、こちらまでリラックス。

 梅雨と暑い夏も元気にのりきってね (まいぱんまま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア製のインスタントのキットでクワスを作りました

2018年06月24日 | 全体

24日、私たちの会の本の出版記念をかねて、公開合評会がありました。

ティータイムがあって、Iさんがロシアのパンを何種類も焼いてきてくれるというので、私はロシアのクワスを作っていくことにしました。ロシアでは街でふつうに売っている清涼飲料水です。

ライ麦パンを発酵させてつくるのですが、私は手抜きして、ロシア製のキットを使いました。

ライ麦麦芽の粒状の粉にドライイーストまでついてます。

お湯にまぜて、2時間おいてから、水3リットルを加えます。

3リットルがどれくらいの量かまるで考えず、ガラスの大きいボールは使えず、急遽なべ登場。

ふちまでいれて3リットル、ごぼれない限度まで水をいれて、干しブドウをいれました。

1日たって発酵したんだか、しないんだか、何度がかきまぜたのですが、つぶつぶも鍋のしたに少し残ってます。

それでも、今日は持って行く日なのでペットボトルにつめました。

まだこんなに残ってます。

2リットルのペットボトルにつぶつぶが入らないようにクワスをつめて、キットの袋をコピーして貼りました。

「自家製クワス」の出来上がり。見映えだけはいい?

持ち上げたら、けっこう重いので、リュックにいれて、はるばるしょっていきました。

ちょっと発酵が足りないようでしたが、まあまあ、好評でした。

パンやら他の持ち寄りのごちそうを撮ろうとして、カメラにメモリーカードが入っていないことに気付きました。

残念。

*当日の画像をKさんが送ってくれました。

ティータイム用に準備されました。

これ全部Iさんが焼いたロシアのパンです。

 

 

残ったクワスはペットボトルにつめておいたら、発酵してきました。

夫に「飲む?」ときいたら、もちろん、Noでした。

それでひとりで飲んでいます。微アルコール性なので、もちろん、私は酔いません。ロシアでは子供も飲んでます。

でも会のメンバーのNさんはロシアで飲んだら、酔って顔が真っ赤になったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの実ひとつだけついてます

2018年06月23日 | 植物

2階のコーヒーの木はもう植え替えなければと思ってから4,5年たつかもしれません。

それでもどんどん新しい枝を次々伸ばします。

そして気づいたら、今年も赤い実をつけてます。たった一粒だけですが。

そのうしろの出窓では

ハカラメの全部の葉っぱから芽がでて、「やっぱり太陽」って南をむいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまのがっくん参上~~

2018年06月22日 | 生き物

あっ、がまのがっくん発見!

今年ずっと会ってないので、ことのほか厳しかった今年の冬をのりこえられなかったのか、

カエル合戦帰りに道が分からなくなってしまったのか?心配していました。

今朝玄関前に姿を見つけ、今日は一挙に心弾む日となりました~ (年をとると心は幼き日にもどる?)

ご挨拶しようと、玄関にでてゆくと、

「わたしめ、がまのがっくんでござるぅぅぅーっ。

ことしはごあいさつがおそくなりましたが、ただいま参上つかまつりました~」

といったかいわないか不明ですが、たしかに言ったと勝手に決め込んだ

2018年夏至の翌日6月22日朝のうれしい再会であります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会のメンバーと本を出しました

2018年06月21日 | 全体

6月初め、私が入っているロシア・フォークロアの会なろうど編著で

『ロシアの歳時記』(東洋書店新社)を出しました。

メンバー16名で書いています。私もいくつか書きました。

 私のさし絵はももははさんに描いてもらいました。

    詳しくはこちら  ↓

   http://toyoshoten.com/books/536

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山木の花びら

2018年06月20日 | 植物

泰山木の花は梅雨時に咲くのですね。

以前は家と泰山木の木の間に余裕があったので、花が咲くと分かりました。

大きくて立派でいい香りがするのですが、一日花なので、折り取って花瓶に挿したり、子供が保育園にもっていきました。

最近は花びらが地面に落ちているので、あら、咲いたんだと気づきます。

今年もそうでした。

数日前、拾った花びらです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけ花教室 生花(せいか)をはじめました

2018年06月19日 | いけばな

6月から生花(せいか)をはじめました。

先輩が今日活けた、↓こういうのです。

これは「根締め2種いけ」。

今日、私たちは生花の2日目。「根締めいけ」です。

私たちというのは、最近教室に入って来られたUさんと私です。Uさんは若いころ龍生派で生け花をされていて名前ももっています。

 

5年間3人で自由花をやってきたFさんとKさんは今日で教室をやめられます。

ふたりがいたおかげで、なにより楽しく活けられて、発想のちがいに驚いたり、教室に通うのが楽しみでした。

ありがとうございました

自由花の「梅雨空に似合う花」 Kさんです。

自由花をずーっとつづけられているTさん。

Tさんがいうには、先生が真ん中に葉を入れたら、まるでちがう雰囲気になったんだそうです。

自由花はいいですね。

 

さて、私の生花(せいか)のはじまり、はじまり。

まず くばりをつくって、最初の「真」の枝。

あらら、なんか変・・・・

つづいて、・・・・・

あとは省略(笑)

ほとんど先生にお手伝いしていただいてですが、完成~

もっとためて、形をつけないとね。

ためるのが苦手なのが、丸出しの2回目の作品です。

 

家に帰って、やってみましたが、くばりに入れる(押し入れる)のがうまくいきません。

水盤に剣山をもちだし、順番だけおぼえるために挿していきました~。

ちょっとおみせできません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震は大丈夫でした(めぐぱぱ)

2018年06月18日 | めぐちゃん便り

めぐちゃん便り byめぐぱぱ

マイままさん、ありがとうございます。

何も問題ありませんでした。

めぐちゃんもパパと一緒に、二階で寝ていましたが(朝は遅いもので)少し怖がっていましたが、後は普通にしていました。

今はお昼寝中です。

余り被害が大きくならないよう願ってます。

めぐちゃんご家族は京都に住んでられます。

めぐちゃん、何事もなくてよかったね。

最近地震が多いので、これからどこにも何事もないことを祈ってます

  (まいぱんまま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリアは写真を撮られるのがきらい

2018年06月17日 | ジュリア

ジュリアは写真を撮られるのがきらいなので、いつでも同じような写真になります。

逃げるのを追いかけ、PC机の下に逃げ込んだところを撮ったので、緊張して、こんな生真面目な表情になってしまいました。

外に出ているのがいいな、とちょっとですがチャレンジしたのですが、失敗でした。

ジュリアは、毎日朝3回から4回、夕方も同じくらい家から庭に出ます。

開けてほしそうにするので、ガラス戸を開けると、すぐに飛び出してゆくときと、どうしようかなとしばらく外をながめてから跳び出すときと、たまに外をみるだけのときもあります。

今日はジュリアが外に出ると追いかけるようにカメラをもって庭に出ました。

でも外に出るとき私とは会うのを避けている節があるんですよね。だからなかなか写真が撮れません。

なぜでしょうね?

すっかり家庭犬と前に書きましたが、やっぱりミステリアスな、もと野犬のジュリアです。

まあ、そこがジュリアの魅力のひとつでもあります。

これは5月29日。名前をよんだらいやいやふりむいたところです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の句

2018年06月16日 | 全体

折角ですから父の句を少し。

鳥が好きだったので、鳥をよんでいる句が多いのですが、漢字が難しくてほとんど読めない(汗)

夏(季語)だとよめたのは(笑)わずかに、

  四十雀 巣立子連れて 二家族

 

太宰治の亡くなった6月13日は桜桃忌。

三鷹に勤めていた父は職場に来た太宰治に会ったことがあって、その時の様子などを聞いたことがあります。玉川上水やお墓のある禅林寺に連れて行ってもらったこともありました。あれは私が何歳くらいのときだったんでしょう?高校生くらい? 下の句の鳥は、ネットで読み方を確認しました(笑)

  鵯(ひよどり)の 巣立ちて騒ぐ 太宰の忌

父の娘は国語力なしです。(といっても、私だけ。上の姉は俳句をやってまして、下の姉はボランティアで音読をやってます)

 

関係ないジャック・ビーンズ(6月16日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする