まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

季節が変わったみたい

2021年08月31日 | 植物

午後ぽつぽつ雨が降りだしたので、かさをもって鈴虫の葛の葉をとりに川原に行きました。

  

五月橋の上から反対方向(下流にむかって)を撮ってみました。

    

昔は河川敷だったので、魚道を造った時にこんな風に一見、岩のようにしたのだっか・・・

覚えていないものです。

土手のツルボを見て、季節が変わったのを感じました。

   

今日で8月も終わりです。やるべきことはいまだに終わっていないのですが、

さらに今日中に会誌に雑筆を書く約束をしていて、今日はそちらをやってます。

ご存知ですか。今、おそらく、イギリスで一番おそれられている植物を?

 Giant Hogweedです。4メートルにもなり、その汁が皮膚につくと火傷して、そこに日光

があたると、水疱状になって長い間治らない。治っても日光にあたるとぶりかえす。

目にはいると失明することもあるというおそろしい草です。

15年前にロシアにいったとき、私は初めて知りました。ペテルブルグから

プスコフまでバスでいったのですが、街道沿いに生えていました。

(そのときのことを書いたものをあとでUPしますね。)

ロシアではボルシチェヴィークというのですが、ホグウィードの方が私にはピンときます。

野のボルシチって昔よばれていた食べられる野草が同じボルシチェヴィークだからです。

今やロシアのホグウィードは北極圏の都市ムルマンスクにまで生えているのだそうです。

そんなことを雑筆には書いてみるつもりです。

 

今は、やっぱり、センニンソウですね。

   

こちらはまだこれからです。

   

センニンソウも、膝痛に効くと地方新聞に書いてあって、葉をつぶして貼った友人がいたのですが、

ホグウィードばり?の火傷のような炎症を起こして大変なことになったのでした。

すてきな花ですが、毒草です、センニンソウは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゴーヤ

2021年08月27日 | 野菜・料理

今日発見したゴーヤの赤ちゃん。これ以外に2階のベランダで赤ちゃん2個見つけました!

   

ゴーヤは熱帯地方の植物ですから、この半端でない暑さがいいんでしょうね。

収穫はこのところ毎日1個です。売っているのに比べると、すごく小さいです。

    

でも私にはちょうどいい大きさです。煮物に入れたり、細く切って、いためものにまぜたり、

卵焼きしたり、気軽に使ってます。キュウリのように横に丸く切って、綿を抜いて使ってます。

そういえば、庭には自然に生えてきたゴーヤもあって、一緒にベランダや垣根に伸びてからまってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたらほんの少々

2021年08月26日 | 全体

今日(いえ、昨日になりますね)は生協でした。

おやつをたくさん買うと(なお)太るので、大体、ひとつ、ふたつ買います。

今日はこれでした。

   

干し柿ゼリー。本物の干し柿がはいっているんですって。

昼食後、夫が食べているので、私もひとつ。「おいしさいまいち」と

いいながら、さらにもうひとつ。

私は食べるのが早いので、夫と時間は一緒だとしても、量は倍です。

(夫は胃癌を手術したことがあるので、胃が3分の1しかないのです。)

そのうち、夫は2階へあがってゆきました。しばらくして おりてきて、

干し柿ゼリーを見て、笑いながら「えー、これしかない」。

私もあきれて(自分に)「”おいしさいまいち”とかいってたのにね。

そういえば、おなかいっぱいすぎて気持ちわるい。」

あー、これでは太るはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの赤ちゃんを日々眺めて、幸せ気分になる

2021年08月25日 | 野菜・料理

今年はならないなと思っていたゴーヤが最近、1個、2個と収穫できるようになりました。

そう思ったとたんに垂れ下がるゴーヤの赤ちゃんが目に入るようになりました。

垣根の道側にこんなかわいいあかちゃんゴーヤの実が・・・・

   

パソコン前にほとんど座っているのですが、左横を眺めると

こんな光景が目に入ります。3個なってます。

   

垣根の外のは通るたびに、ガラス戸の外のは一日3,4回、眺めては幸せな気分になります。

ゴーヤ眺めてしあわせって、やすいもんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーインパルス、スカイツリーにピントがあってしまったけど」

2021年08月24日 | 全体

娘に頼んで撮ってもらいました。

      

安全に終わることが一番の願いです。(はじまってもないのに・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウが咲きはじめていました

2021年08月23日 | 川原の植物

今日の魚道です。水量は多くもなく少なくもないといったところでしょうか。

でも私の夏の浅川のイメージは「水がない川」でした。水無瀬橋の名もそこから?

ですから、この水量は最近の激しい気象の結果かもしれません。

   

上流方向に少しだけ行って(つまり魚道の左側)、下流をみました。

   

水溜まり(ワンド?)がいっぱいできるように設計されているのが分かります。

この魚道ができて、浅川にはどんな変化があったんでしょうね。

  家を出たのは、夕方5時を過ぎていました。鈴虫のケースにいれる葛の

葉がなくなったので、採りに来たんです。

葛のつるにつぼみがついて、ひとつふたつ花が咲きだしてました。

帰りは土手の上の道をあるいたのですが、センニンソウの花がちょうど

咲きはじめたところでした。

   

真っ白で、すてきな花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子犬をさがしています

2021年08月19日 | お知らせ・お願い

ちばわんの卒業犬が迷子になっています。見かけたらご連絡をお願いします。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母は松虫飼い名人でした

2021年08月16日 | 生き物

見るとまだ成虫になっていないのがほとんどなのですが、

先週あたりから鈴虫の声がしはじめました。

   

今年は卵から孵って少し大きくなった鈴虫のケースにアリが入ってしまい、それに気づかず、ほとんど全滅しました。それで再度、まだ孵っていない卵があったので、やりなおしました。30年以上鈴虫を飼いつづけて、初めてのことでした。

アリに気づいたとき、何匹か助けだした鈴虫を新しいケースに入れたので、その鈴虫が今鳴いているのだと思います。ほんの数匹です。

このところ雨降りで気温も低いので、鈴虫の声をきくと無理して鳴かなくてもいいのにと思います。でも鈴虫にしたら、短い生涯を完結させるためには相手を呼び寄せなければなりませんものね。猛暑にもどるのは憂うつですが、鈴虫のためには猛暑にもどって、ちびたちが成虫の仲間になってくれるとうれしいんでしょうね。そう思うと猛暑もがまんできるかな。

 

30年以上孵しつづけているって書きましたが、私の両親は鈴虫も飼ってましたが、はるかにむずかしい松虫を長年孵しつづけました。なぜむずかしいかっていうと、松虫はススキなどの茎に卵を産みつけるからです。それに鈴虫より野生的でした。

母は研究熱心で、根が頑張り屋でしたから、松虫を飼うことについても自分なりに極めていました。(父は母の助手でした。)

鳴く虫仲間の若い男の人が邯鄲(かんたん)をもってきてくれて、けっこう大きなケースを作ってくれて、何度か挑戦していましたが、邯鄲って共食いしてしまうんです。成功しませんでした。

その鳴く虫仲間が鳴き声のいいコオロギというのを母に飼ってみたらともってきてくれましたが、母はコオロギなんか飼う人ではありませんでした。そう、そこらにいる虫ではいやなのでした、うちの母は。

(自分の子供たちはそこらにいる娘でがっかりしてたのかな 笑)

そうそう、私はカネタタキを一回ですが、孵したことがあります。

昔よく垣根にしてあったマサキの枝を土を入れたケースに挿しておいたら根づいたので、そこにカネタタキのオスメスを1匹ずついれたら、翌年小さな赤ちゃんが孵りました。せわしない動きの虫でいくら見ても見飽きることがありませんでした。その後どうしたかは忘れました。

母の鳴く虫飼育の趣味は 上の姉と私が鈴虫を長年飼うことで受け継がれています。

天国の母に「鈴虫が鳴きだした」って伝えたら、きっと「(なんだ)鈴虫かぁ」なんて言うにちがいありません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の南浅川は?

2021年08月16日 | 川原の植物

雨は家の中にいると降っていないみたいですが、ずっと静かに降りつづいています。

夕方5時半すぎ、今日は1000歩も歩いていないので、ちょっと川原へ行ってみました。

川はこんなでした。

      

水量はそれほど多くないとはいいながら、魚道(今まで名前が分からなかったのですが、

コメントでKさんに教えてもらって、初めて使います)の階段が見えません。

魚道の横に行ってみました。上の写真の左側の岸です。

     

そばで撮っているいるように見えますが、こわくて、そばにはいけません。

でも、やっぱり魚道(やたら使う)があると、川の表情に変化が出ます。

水量は魚道(また使う)よりも橋のほうが分かります。

台のセメントが見えます。

   

八王子も一部に土砂災害の恐れありで避難指示が出たそうです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに川原へ

2021年08月11日 | 植物

今朝気づいたら、5時近くでした。

これから眠るのもなーって思い、しばらく行っていない川原に行ってみました。

   

上の写真の左側の上の方に本流とは別に水が溜まっていて、そこでカルガモ親子がのんびり泳いで

いました。

   

オオマツヨイグサが咲いてます。父の俳句の下の句だけ

「     ぽつりぽつりと月見草」と思い出したのですが、上はなんだったか?

どうしても思い出せないのでした。

ここは敷石を敷き詰めてあるので、土がたまるのか、草が竹高くしげってしまってます。

   

上の土手にのぼったら、草刈りですっかり刈られたカラムシがもうこんなに育ってました。

   

生えそろってきれいですね。

台風19号でながされてしまった睦橋の架け替え工事のおしらせが出てました。

   

家に帰ってきたら、6時でした。

採ってきたクズの葉を鈴虫にやりました。

鈴虫は多すぎるかな?と思うたびに庭に放しているので、今年はケージの中が

密ではないです。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国一の暑さなんてありがたくない?

2021年08月11日 | 川原の植物

廊下に出るのもためらってしまう暑さで引きこもっていたら、

昨日は八王子が全国一の暑さで39度でした。

そんなことで一番はありがたくないなと思いつつ、「一番か~、一番ね」なんて、

一番に慣れていないとなんとなくうれしいような・・・。

   

   めったにないことなので、UPしておきます。

   でも、めったでなくて、しばしばになるのはほんと、・お・こ・と・わ・り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランの球根

2021年08月10日 | 家の植物

「机の上にほっておいても咲きます」との宣伝文句につられて、サフランの球根を買いました。

   

そういえば、やはり、ほっといても咲くコルチカムはイヌサフランっていいますね。

「花はすぐにしおれてしまうので、花が咲いたら赤いめしべを早めに摘み取りましょう。」

干して保存。ハーブティー、ブイヤベース、パエリアに。(説明書)

咲いたら、UPしますね。

球根の箱の前はセミの抜け殻です。今年はいっぱいあるって姉がいってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり3匹いたみたい、一番のちびちゃんガマガエルに会う

2021年08月06日 | 生き物

みなさん、ガマガエルを見たいとは思わないでしょうけれど、私は会うとうれしくて

写真を撮ったので、UPします。嫌いな方はタイトル見て、やめますものね。

 

今朝8時すぎ ごみをだそうとしたら、うちの庭のメインストリート?の

真ん中にちいさな(6センチくらいかな?)ガマガエル発見。          

植木にやった水で濡れている敷石のうえでじっとしてました。

   

背中に花びらのようなものをつけてます。とってやろうと、周囲に水をまき

ながら、体にもかけました。びっくりして、草むらにとびこみ、消えました。

   

なんだかやせてます。あまりの暑さにまいっちゃった? それともうちの庭で

3匹は過密なのか。でも飛ぶ虫も地面をはう虫もいっぱいいると思うけど。

そうだ、水不足かもしれません。地面がちゃんと濡れるような雨はこのところ

降っていませんね。

ガマガエルは池でなくても、ちっちゃな水たまりがあればいいそうです。

どこかに植木鉢受けに水をくんでおいてあげることにしましょうか。    

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この猛暑を無料の野菜くず乾燥器にしてみる

2021年08月06日 | ダンボールコンポスト

ダンボールコンポストを新しくして 少したったとき、猛烈な大雨が何度か降りました。

ダンボールがすっかり濡れてしまって、干しても使えなくて、そんなこんなとこれから

ダンボールコンポストに虫の集まる季節でもあることですし、今お休み中です。

ところで八王子市は全国の50万人以上都市でゴミ排出量が一番少ないんですよ。

ごみ少ないランキング 全国上位30自治体は?

ダンボールコンポストをお休み中でも市の努力に協力したいなと、このやりきれない猛暑を

無料の乾燥器にしてみることにしました。

   

もうもうこの焼けつく暑さですから、すぐ野菜くずはからからになります。気持ちいいです。

こおばしいようないい香りがしてくるんですよ。

でもくもりだったり、とつぜんの雨だったりしたあとはからっと乾かないので、小さな虫が

かごの外にはりつきます。それでこれはほんとの猛暑のときだけのものだと分かります。

乾かした野菜ゴミをどうするかって?

北杜市の庭のコンポストに放り込んでもらってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊をいっぱいパックンしてね

2021年08月02日 | 生き物

 7月、 朝5時ころ何度か庭に出て気づいたのですが、がっくんはもう1匹のガマの

まーくんがすんでいる物置の反対側のどこかに住んでいるらしいということです。

それはわが家の東側のどこかってわけです。

今朝眠ろうとしたけど眠れそうにないので、えーい、起きちゃえと起きてしまって

(眠いです~)時計を見たら、5時半でした。

庭をのぞいたら、いましたぁ がっくん。

      

ここは7月14日と同じ場所です。

外水道の石の上。なんとなく濡れているのがいいんでしょうか。

    

(この写真はあとから水をかけたものです。)   

体がすっぽりはいるくらいの容器に水をいれてあげたら、逃げてしまって、

姿を見失いました。エアコンの室外機の下あたり?

ここらあたりは一度行くと、必ず蚊にさされます。

がっくん、蚊をいっぱいパックンしてね。お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする