まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ロシアの民間暦の今日

2016年01月31日 | ロシア
今日1月31日(旧1月18日)アファナーシイとキリール の日

この日の厳寒(マロース)は、鼻や耳を凍傷にさせることで名をはせていた。

「アファナーシイ・ロモノース には鼻を守れ」

もっともらしい苗字のようなロモノースとはキンポウゲ科のセンニンソウ(クレマチス)属の植物のこと。
毒草で汁が皮膚につくとひどく爛(ただ)れるそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も夏ミカン豊作

2016年01月31日 | 植物



肥料もやらないのにこの夏ミカンの木は毎年たくさん実をつけます。
夏ミカンの木に私は、なんかちょっと違和感があります。
それは私が北国好きだからだと思う。

実をつけたこの木を見るたびに、作家チェーホフの『犬をつれた奥さん』の一節を思い浮かべるのも、おそらく、同じ理由からです。

「霜で白くなった菩提樹や白樺の老木はひとのよさそうな表情をしていて、糸杉や棕櫚よりはるかに親しみがあり、この木たちのそばにいるともう山や海のことは考えたくもない。」

糸杉や棕櫚は温暖なヤルタ、いわば南国の木、一方、菩提樹と白樺はロシアの木です。
この作品を書いたとき、結核におかされたチェーホフは保養地ヤルタからロシアに帰ることができませんでした。
雪をかぶった菩提樹や白樺が見たかったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アモーレフィオーレ「マドベ展」

2016年01月29日 | 全体
今年もアモーレフィオーレのマドベ展が開かれています。

こちらを見てください。

  http://blog.goo.ne.jp/amorefiore

私のへたくそな写真も参考までに。
お店の外から


なかに入ると

 あれっ、私が写ってしまった。

布をご自分で染められてつくられたスズメたち。
巣は拾ったそうで、本物です。



今週が1週目。

来週が2週目、再来週の3週目と違った作家の作品が並ぶそうです。
手にとって、気に入れば買えるのもいいですね。

花屋さんを仕入れから配達までひとりでやって、こうした小さいながら展示会まで毎年して、いつもながらayakoさんってえらいなーって感心してしまいます。
きっと「自分が楽しいから」っていうでしょうけれど、自分が楽しいと思うことを形にするって、やっぱりえらいなー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2016年01月26日 | ジュリア

「このところ寒い日がつづくけど、ここはあったかくて、いい気持」



「あれ、写真とってる。とらないでよぅ」



「ああ、ねむたい」



おわり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気よく(おしまい)

2016年01月25日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ





ずいぶん寒くなってきましたね。

こちらの外気温は-2℃位だと思います。

我が家のめぐお嬢は、現在パソコンに向かっている

ぱぱのそばで、すやすやと寝息を立てながら

寝ています。







みなさん、ジュリちゃんのどの画像がお気に入りですか?
あれっ、めぐちゃんですね。



                             

「三重に大雪警報が出たので 常滑もこれから降りそう。」by ももははさん 


  25日朝        
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の水

2016年01月21日 | 全体
今日21日は大寒です。
暦の上では一年で最も寒い日。
(実際は26日から2月4日ころが一番寒いらしいです。)

この日の朝汲んだ水はくさらないとされ、昔、両親も使わないやかんに井戸から水を汲んでいました。

私も真似して、庭の井戸の水をとってきました。



実際にはどうかわかりませんが、混ざりもののない、澄みきった大寒の水です。

仏壇とマイに供えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日は主の洗礼祭

2016年01月19日 | ロシア
1月19日は洗礼祭(クレシチェーニエ)です。
氷にくりぬかれた穴(プロールビ)の中、司祭が十字架で成聖した水めがけて水着で飛び込むひとたちの聖水式の動画をご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。→ ここ

こうした場所がロシア中につくられます。
ときにプロ―ルビがないときは、なんて雪の上でバケツの水をかけてもらっている女性もいますね。ただ水をかぶればいいというわけではありませんから、これは聖水式とはいえないですけれどね。

なんで寒さが一番厳しいとされる日に水に飛び込むのかを知りたい方は
「聖水式」を読んでくださいね。勉強になりますよ。http://www.orthodoxjapan.jp/tebiki/kokoroe05.html

ハリストスの洗礼は水で清められるためでなく、水を清めるためなんですね。

この日の厳寒(マロース)の凄さは昔から有名です。

「どんなに寒くても、洗礼祭は過ぎた」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気よく(またまた続き)

2016年01月18日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

同じような画像でスミマセン。

めぐの表情が毎回変わっていく画像や
まるで空中を飛んでいるような様子が 



可愛くて我が家では何度も見ています。



何時もの甘えん坊めぐちゃんではなくって



たくましい成犬のめぐちゃんの一面がみられました。



まだ、もう少しお付き合い下さい。



空中に浮かんでますね!
疾走するめぐちゃん!
それでもリードはお約束通りついているから、
めぐパパさん、すごい脚力だ!!
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道沿い

2016年01月18日 | 全体
今、18日の午前7時43分。
外はこんなです。
雪は降っています。




--------------------------------------------------------------------------------------------------

先週ギプスをはずして初めて病院に行きました。
手首の骨折箇所はしっかりついているそうです。

往きは夫に車で送ってもらったのですが、帰りはシャトルバスに乗らずに、八王子駅まで歩くことにしました。
浅川大橋から上流にむかっての眺めです。



奥多摩の大岳山が見えます。
この山は子どものころ、よく見ていました。山頂がセルロイド人形のキューピーさんの頭のように尖っているので、私たちはキューピー山と呼んでいました。
八王子いぬ親会の会場の河川敷からも見えるんですよ。
この山を見ると子供時代の近所の仲間たちと一緒に眺めているような気持になるのは、なぜでしょうか。

甲州街道(国道20号)に出て、天気もいいので、歩いてみることにしました。疲れたらバスに乗れますしね。

あれ、以前家の近くにあって、こちらのほうに移転したと聞いていた雑貨のお店〈Seventh Field〉がありました。
前は買い物の往き帰りによくのぞいていました。
こういう店が大好きです。久しぶりにちょっとした小物をいくつか買いました。



この「イゲタヤ」さんに入るのは初めてです。



入口は狭いのですが、奥行があります。



さらに、この先は中二階と半地下に。



ここはけっこう八王子の中心なんですけれど、いやー、田舎の百貨店だ。
八王子が田舎ってことでしょうね。

幼馴染みの小学校の同級生のおばあさんが季節がくると店番にきていたひな人形のお店が今でも営業中。
おばあさんといっても髪を染めて、きりっと結い上げ、お化粧をして、きちんと着物を着ていたので、私たちは「おばさん」とよんでいましたっけ。



ここもまだ健在だ。昔から知っている店が営業しているとうれしいです。
昔は店先にツバメの巣がいっぱいかかってました。



八木町のここは、こんにゃく屋さんだってこと、最近知りました。
「中野屋商店」です。



追分のこの店をのぞいたら、お餅をつく臼がまだ並んでいました。



そろそろ終わりにちかづいて、



どれくらい前になるでしょうか、このお家のお父さまに八十歳を過ぎていた私の父は俳句を習いに来ていました。
今は息子さんがここで柴犬のブリーダーをされてます。

最近夜甲州街道を散歩してます。営業している店が少ないうえに、夜は早々と閉めてしまいます。
ときに人通りがなくなって、怖いくらい。
昼間歩いほうが楽しいし、いいですね。


「Seventh Field」で買った小さなバードバス?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物を求めては ららの本質? by ももははさん

2016年01月16日 | らら(幸)
ららは 9年前 新年早々 一匹でお弁当屋さんとラーメン屋さんに出没し 食べ物を調達していました。
(調達というよりは かっぱらい?食べ物はもらうけど 捕まえようとすると 逃げ足は早かったようです)

ららのアルバムを見てると目が輝いてるのは 食べ物が関係する写真ばかり。
乗り物もいろいろ乗ったけど その写真の目は眠たそう。


柳川 川下り 「どんこ船」に乗った時の写真
(ららを見て 大人しい犬だからと 乗せて下さいました。
 帰りのバスにも 乗せてもらってます。)



一緒に乗船した方が、みかんを下さったら 満面の笑み



食べ終わると つまんない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(1月15日)「徹子の部屋」

2016年01月15日 | めぐちゃん便り
「ちばわん」からお知らせメールです。


1月15日12時から「徹子の部屋」で
映画『犬に名前をつける日』に出演してくださいました
上川隆也さんと愛犬ノワールが出演します。

ノアールはちばわん卒業生みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はららちゃんが保護された日

2016年01月14日 | らら(幸)
食べ物を待つ らら
一番 好きな写真です。




ららは「目が二重」「まつげが長い」「切ない目をしてる」など 目が注目される子でした。
(右耳は2012年3月に 耳下血腫となり 垂れたままになりました)by ももははさん


ほんとうに愛らしいららちゃんです。

9年前の今日、2007年1月14日はららちゃんが迷子のミルコを探していたchieさんご夫妻に保護された日です。
ららちゃんが亡くなってから私はこの日のららちゃんのことをよく思い出します。

保護されたときのららちゃん。





だれが見ても最初の写真のららちゃんと同じ犬だとは思えませんね。
ららちゃんは市原市から大多喜町に通じる国道をどうやら食べ物を求めてひとりで通っていたらしいのです。
捕獲されたときの様子は

  「迷い犬ミルコ 再会を願い続けた598日の記録」 (注)

この「2007年1月~2月」をクリックして1月14日を見てください。

この保護されたときの画像を見て私はららちゃんを預かることになります。食べ物を求めて必死に生きている犬に心を動かされてしまったのです。
2月4日にわが家にやってきたらら(当時の幸)ちゃんは、8月14日にももははさんご夫妻のお家の子になりました。

ご夫妻とももははさんの実家のおじいちゃん、一昨年亡くなったおばあちゃんにほんとうにかわいがっていただきました。
幸せだったことは写真を比べれば、すぐ分かりますね。
私はわんこの運命は不思議ってよく思うのです。
ららちゃんの運命もほんとに不思議ですね。


  (注)八王子いぬ親会の展示用にももははさんがつくられたものです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気よく (続き)

2016年01月13日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、少しは緊張もとれてきて
  ぱぱと一緒にランです。

  
  
  

  木漏れ日の中背景はぼかして

  
  
  

  躍動感が上手く出ているように思います。

  

   わんこが思い切り走っている姿、大好きです。
   でも、なかなか素人にはうまくとれませんよね。
   さすが、プロです。
   めぐちゃん、今年も元気にね!
   めぐパパさん、今年も頑張って!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2016年01月10日 | 全体
そう、今日は私の誕生日。
73歳になりました。

私は「健康第一」とあまり考えないで、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲んでます。
でも73歳の初日に今まで通りそれをやって、腹痛になりました。
今までだったら、これくらいでお腹痛くならなかった?
今までよりは健康に気をつけるようにしないといけないのかもしれませんね。

元気に根気強く楽しくいきたいと思ってます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が傷ついていた分、強い子たちだった

2016年01月09日 | マイ
寝たきりになったららちゃんは人が頭の方に手をもっていくと怯えたそうです。
マイは長い棒状のものを怖がりました。
きっとららちゃんもマイも叩かれたことが記憶に刻まれていたのでしょうね。
またマイはときどき眠っているとき苦し気にうなされました。逝ってしまう数日前までうなされました。
なににうなされているか分からず、聞くたびにせつなくなるのでした。

昨日のももははさんのメールの中にこうありました。

「マイちゃんもららも いろいろあって 辛い ことを考えないように生きてたような気がしますが、そう思わないようにできる環境に出会えたことは 幸せだったのですね。
心が傷ついていた分 強い子たちだったのだと感じます。」

亡くなってから、マイのことを考えるとマイが苦しんだろう過去をどうしても思い出してしまうから、辛くて思い出さないようにしていました。
でもももははさんのこのメールを読んでから、心傷づいても強かったマイのことを語れるようになった気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする