masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

業界紙より、と、「泥棒に追い銭」

2012年12月20日 | ガソリンスタンド

軽減措置パ~ 12/15

数年前に転籍した販売店
その際特約店との間で、“業転相場を基準にリットル1円数十銭”を加算した価格ベースを口約束。
しかし半年後、「取り巻く環境が変わった」として、5円を加算してきた。
販売店は「約束が違う。元に戻してくれ」と再三要求するも、人事異動で変わった新しい担当者ではらちがあかない。
業を煮やした販売店主は「それなら他社買いする。いいですか」と了解を求め、担当者に迫った。
担当者は「仕方ありませんね」と返答し、
暗黙の了解として翌日から他社製品を購入。

半年後、元売から「商標権の侵害に抵触している」として、軽減措置の認定を取り消された。
半年から1年後にはサインポールも撤去される可能性も現実味を帯びてきた。

「他社買いは特約店も了解していること。現に今でも系列と非系列の2本立てで仕切価格がFAXされてくる」
怒りの収まらない販売店主は十日ごとの分析費用を特約店である商社に要求していくつもりだ。

※・・・こういうのを愚挙って言うんだと思う。
分析費用を?その特約店が出してくれるわけが無い。
しかし、他所から顧客を奪うときの“手法”って、どこも同じなんだね(苦笑)




PBと価格差10円以上 12/18

愛知県では無印系と系列セルフとのガソリン価格差が10円以上に達している(13日現在)

※系列の・・・セルフと?!
・・・じゃあ、系列セルフと10円差があるうちの店と無印なら20円以上の価格差ってことになるね(@@;

こんな事だから「石油の力」とか「石油を冷遇するな」なんて全石連がいくら訴えても空しいだけなんだよね。




それから・・・
昨夜用意しておいたこの原稿に追加して、又書いちゃう(σ´┳ ̄)ペロリンコ


ばんぶーさんのコメントにあった「仕分け人による泥棒に追い銭発言」
私も当時は怒りに任せてブログでも記事にしました。

でも、今は「業界の中にはそう言われても仕方無いような人というか会社があるんじゃないかな?」って思うようになりました。
もちろん中小の販売業者は違いますよ。
でも、この業界の中に、確かに“搾取するもの”が存在している。

それはこの業界の中核にあって、この業界を巣窟にしていて、この業界を牛耳っている。・・・のでは?

「泥棒に追い銭」発言をした方に、あのときの真意を確かめてみたい気がします。



SS健全化のための公取調査 の記事の中に、「全石連でもなく、石商でもなく、実は個々の中小SSの悲鳴だ。」という文言がありましたよね。

仕切り格差や差別対価、又は発券店値付けカードが深刻な問題となってからもう何年経っているのでしょう?
2年や3年なんてもんじゃないですよ、もう10年以上にもなるんじゃないですか?

その間にも、同業者はバタバタと倒れ、半数にまで減ってしまい、今や「ガソリンスタンド過疎地」や「灯油難民」などの社会問題にまでなろうとしている。

それでも、「全石連でもなく、石商でもなく、・・・」だったわけです。

これは何を意味しているのか・・・・・。



それから、「ガソリンの取引実態に関する調査」ですけど、
考えてみたら、
この対象者って、仕切り格差で利を得ている側なんですよね?
我々困っている側の“助け”になるような回答が、果たして本当に得られるのカナ・・・チョット疑問に思いました。




***お知らせとお願い***

初めてご訪問くださった方へ

このブログの現在一番の目的はガソリンスタンド(昔ながらの)が置かれている現状を知ってもらうことです。
ガソリンスタンドカテゴリーの記事を全て読んで頂きたいのですが、あまり一般の方が興味を引く話題でもありませんので、
規制緩和以降の
ガソリンスタンドが置かれた現状を予備ブログ「masumi_iのブログ」にアップしました。
是非ご一読下さい。