報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

日本の交通機関

2012-12-04 15:29:21 | 日記
 同人小説とはいえ、謗法に注意しなければならないのが1度でも授誡した者の悲しいところで……。意外と長編だったのね、オレの作品。どうにか修正しましたよ。他に十四誹謗の描写が無いような気がしないでもないが、そこはキニシナイ。
 ある埼玉県のお寺にお邪魔した時、そこの婦人部員さんにも言われたけど、私の経緯を聞いた上で、「その割りには、色々知ってるわねぇ」と感心されたことがある。善智識とかの仏法用語を正しく使えているというお褒めの言葉なんだな。ありがたいことだ。もっとも、同人小説ではほとんど使えなかったが。でも、実際は用語とその意味だけ頭で知っていて、その心は全然わかっていないということがここ最近になって分かったよ。辞めてみて、初めて分かることもあるもんだ。

 さてさて、交通機関の話だ。ついに中日本高速道路の本社に家宅捜索が入った。笹子トンネルがいつ復旧するのか不明だが、私はあのまま廃道にして、別ルートを建設するのが良いと思うが、予算上ムリだろうし、トンネル自体が崩壊したわけではない。ので、新しい天井板を取り付けて終わりというのがオチだろう。週刊誌や夕刊紙などで首都高も危ない旨が書かれているが、確かに外側から見る限り、維持がギリギリガールズのような感じがしないでもない。私は大手町のビルで働いているが、その近くに首都高の呉服橋出入口がある。そこから首都高の橋脚を見ると、まあ錆びてる錆びてる。夜間などは、街灯が所々不点になっている箇所もあるくらいだ。節電のためというのは詭弁なのは、震災前からそこで首都高を見ている私は言える。そう、震災の前から不点が放置されていたぞ。震度5強では耐えられたようだが、果たして7の時は大丈夫かな???
 それにしても中央高速、曲線区間を真っ直ぐ作り直すといったことはしていたのにね。旧道は一般道に転用されているというのは、知る人ぞ知るといった内容である。私はこれを見て、是非とも東北道でもと思ったくらいだ。特に仙台付近はカーブが多く(田園区間なので、用地取得が難しかったのだろう)、年間を通して80キロ規制が敷かれている。ここも真っ直ぐ作り直してくれないかなぁと思うくらいだ。減反政策や後継者難で、あの辺も荒れ地になっているので、今なら用地取得も簡単なのでは?……いや、先に福島県の福島トンネルと青森~秋田の坂梨トンネル辺りを改修する方が先か。特に坂梨トンネル、どういうわけだか、昔私がトラックで通った時、路面は意外とガタガタだった記憶がある。長い区間の割には、80キロ規制だったし。もっとも、下道である国道282号線の坂梨峠は難所で、勾配10%の坂は平気であるわ(坂ある峠じゃねーかと突っ込んだのも懐かしい)、峠じゃセンターラインのど真ん中に大きな岩が転がってるわで、そこで初めて『落石注意』の標識の意味を肌で知った思い出の峠である。『走ってる最中に上から岩が落ちてきて、当たるかもだから注意』ではなく、『既に落ちてる岩が道を塞いでいるかもだから注意』というのが正しいようだ。
 いずれにせよ、「コンクリートから人へ」が、いかに詭弁だったかが分かる事故だったと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冨士参詣深夜便 6 | トップ | 冨士参詣深夜便 7 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事