おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2016年版)の73ページ「第 1-3-10図 資本装備率の分布状況」をみましたが、今日は75ページ「第 1-3-12図 中小生活関連サービス業 ,娯楽業における労働生産性の分布状況」をみます。
下図について白書は、中小生活関連サービス業,娯楽業の分布状況と大企業生活関連サービス業,娯楽業の平均(約577万円/人)との比較を見ると、大企業平均である約577万円/人以上の層に、21.9%もの中小企業が存在していることが分かります。

この結果を踏まえ白書は、大企業平均以上の中小企業とそれ以外の中小企業について、様々な指標(①資本金、②従業員数、③企業年齢、④売上高、⑤設備投資額21、⑥情報処理・通信費、⑦従業員一人当たり人件費、⑧資本装備率、⑨資本生産性)の平均を確認したものを見ると、大企業平均以上の労働生産性を持つ中小企業では情報処理・通信費、設備投資額、資本装備率ともに大企業平均以下の中小企業の水準を上回っている、とあります。

大企業の平均を上回る労働生産性を持つ中小生活関連サービス業,娯楽業は、非常に高い売上高を上げ、設備投資やIT支出を積極的に行っている姿が見られた。
以上のことから、中小生活関連サービス業,娯楽業の生産性は業種別に比較すると全体の中では低い水準にあるものの、積極的な設備投資による資本装備率の引き上げやIT化等の取組の結果、大企業以上の生産性を持つ中小企業も2割以上存在していることが分かった、とあります。
設備投資を行った企業は生産性が高いというのは分かりますが、なぜ設備投資に前向きになれるのか、その経営者の意思決定プロセスをいつも知りたいと思ってしまいますね!
昨日は中小企業白書(2016年版)の73ページ「第 1-3-10図 資本装備率の分布状況」をみましたが、今日は75ページ「第 1-3-12図 中小生活関連サービス業 ,娯楽業における労働生産性の分布状況」をみます。
下図について白書は、中小生活関連サービス業,娯楽業の分布状況と大企業生活関連サービス業,娯楽業の平均(約577万円/人)との比較を見ると、大企業平均である約577万円/人以上の層に、21.9%もの中小企業が存在していることが分かります。

この結果を踏まえ白書は、大企業平均以上の中小企業とそれ以外の中小企業について、様々な指標(①資本金、②従業員数、③企業年齢、④売上高、⑤設備投資額21、⑥情報処理・通信費、⑦従業員一人当たり人件費、⑧資本装備率、⑨資本生産性)の平均を確認したものを見ると、大企業平均以上の労働生産性を持つ中小企業では情報処理・通信費、設備投資額、資本装備率ともに大企業平均以下の中小企業の水準を上回っている、とあります。

大企業の平均を上回る労働生産性を持つ中小生活関連サービス業,娯楽業は、非常に高い売上高を上げ、設備投資やIT支出を積極的に行っている姿が見られた。
以上のことから、中小生活関連サービス業,娯楽業の生産性は業種別に比較すると全体の中では低い水準にあるものの、積極的な設備投資による資本装備率の引き上げやIT化等の取組の結果、大企業以上の生産性を持つ中小企業も2割以上存在していることが分かった、とあります。
設備投資を行った企業は生産性が高いというのは分かりますが、なぜ設備投資に前向きになれるのか、その経営者の意思決定プロセスをいつも知りたいと思ってしまいますね!