LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

『梅』克服!

2012-09-30 14:08:50 | テレビ・映画など
先週は『チェイス』(再)、『ゲゲゲの女房』(再)、『梅ちゃん先生』が最終回を迎えました。

『チェイス』はお気に入りの村雲がノーマルになりやや失速したか。ゲゲは、気の利いた最終回が印象に残っていたのでまた視聴し、また感動。

問題は『梅』だよ…

この半年、何度イライラさせられたことか。って、毎朝か。本当にムカつき続けたんだが、思いがけず解消した。

Eテレの高校講座世界史「ルネッサンス」をたまたま見た。
番組では、ルネッサンスの代表としてダビンチの作品群と、それ以前の絵画とが比較されていたんだけど、その、「それ以前の絵」について、遠近感が無いとか人物が無表情だとか人物の大きさがまちまちだとか言ってた。

そりゃ、ダビンチのような卓越した技術など無く、「それ以前の絵」は背景ものっぺりしてて稚拙そのもの。
でも、なかなか素朴な味わいがあるし、こっちのが好きな人もいるだろうな、とか思って見ていて、ハッと気づいた。

「それ以前の絵」って、無表情な主人公にイライラしたあのドラマに似てる!!

そう捉えたら、すごく気が楽になった。視聴者は優れた作品によって目が肥えてしまうけど、絵画や焼き物だってそうだわ。ゆるいものにも魅力がある。

…わかってますよ、そんなのこじつけだってことぐらい。

そうとでも思わなきゃ梅のダメージから回復できない。途中から稚拙モノに陥った『おひさま』が明日からゲゲのあとに甦るらしい。再放送のくせに夜にも放送枠が出来るんだね。私は見ないからねっ

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (しのはら)
2012-09-30 16:54:18
最後の週まで、おかしなエピソード満載でしたね。
せめて、山倉さんの幸せを願っていたのに、かなわず(T_T)
まれに見る駄作? (はちみつころぴ)
2012-09-30 20:05:50
といったコメントが、Yahoo!の感想などには多数みられましたが、けっこうあんなもんが平均的だったんですよね。
カーネーション、ゲゲゲ、(そして私としては「ちりとてちん」!)など、最近良作が続いたので、みんな勘違いしちゃっただけです。
私ですか?とっととかなりはやいうちに、リタイア(笑)。でも、ごくたまーに見てしまっては、あーあ、と思ったり。
明日からのは、最終回まで見ることになるかなあ?
純と愛、はじまったね (奈津子)
2012-10-01 12:16:38
 しのはら様、
山倉の幸せを願っていた?!
それこそSPドラマに誘い込まれてますよ~
弥生さんと山倉をそのままにして終わったのはSPが決まってたからでしょう?
すごいなNHK

 はちみつころぴ様、
『ちりとてちん』は見てなかったんだけど、評判が良いようですよね。終わってからも耳にする。
魂が奪われるほど熱中できるドラマに出会う幸せをまた味わいたいものです・・・

コメントを投稿