前の前の日記にチョロっと書きましたが、先日、テレビ欄にて面白そうなタイトル発見。『私のリュックひとつ分』NHKです。しかも出演は矢野顕子。わくわくしながら見た。面白かった。以来時々考えてみている。私のリュックには何を入れるのか、って。
もし二度と戻れない旅に出るとして 荷物はリュックひとつ分しか持てないとしたら あなたは何を選びますか?、がテーマ。

リストを作成し始める矢野顕子。非常用持ち出し品か、旅行の時の持ち物みたいだと言っていた。
「今日住み慣れた家を出たら二度と戻れないかもしれない。
これは絶対にありえないことではないだろう。
たとえどこに行ったとしても私が私でいられるために、
本当に必要なものだけをリュックに詰めよう。」
「これで・・・ねばならない」を破壊する
そして、これがリュックの中身。

ワンピースは着心地がいいんだそうです。
アロマキャンドル、香りは世界を作る…だったかな。
シューベルトはここ2年ほどマイブームだそう。亡くなったお母様がお好きだったとか。
映画のDVD『たそがれ清兵衛』 feel good movieが好きだということでした。
眼鏡と眉毛描く物は必携らしい。
時間がかかったのはぬいぐるみたちでした。
「少しのものがあればいいのか?
たくさんの物を所有するのはいけないことなのか?
リュックに詰めたものだけで暮らせるのか?
リュックの中のものは私を幸せにするのか?
わからない
わかんない
でも いい。
とにかく出かけよう。
出かけよう!」
もし二度と戻れない旅に出るとして 荷物はリュックひとつ分しか持てないとしたら あなたは何を選びますか?、がテーマ。

リストを作成し始める矢野顕子。非常用持ち出し品か、旅行の時の持ち物みたいだと言っていた。
「今日住み慣れた家を出たら二度と戻れないかもしれない。
これは絶対にありえないことではないだろう。
たとえどこに行ったとしても私が私でいられるために、
本当に必要なものだけをリュックに詰めよう。」

そして、これがリュックの中身。

ワンピースは着心地がいいんだそうです。
アロマキャンドル、香りは世界を作る…だったかな。
シューベルトはここ2年ほどマイブームだそう。亡くなったお母様がお好きだったとか。
映画のDVD『たそがれ清兵衛』 feel good movieが好きだということでした。
眼鏡と眉毛描く物は必携らしい。
時間がかかったのはぬいぐるみたちでした。
「少しのものがあればいいのか?
たくさんの物を所有するのはいけないことなのか?
リュックに詰めたものだけで暮らせるのか?
リュックの中のものは私を幸せにするのか?
わからない
わかんない
でも いい。
とにかく出かけよう。
出かけよう!」
という感じで、計画的にテレビの前に座るということができないので(涙)、
当然、こんな番組、知りませんでした……。
残念。
にしても、意外?だったのは、
「たそがれ清兵衛」です。
キャー、ここでも気が合っちゃう(笑)。
藤沢周平、ほぼ読破した
熱烈ファンのワタクシ、
この映画も、「それでも父は幸せだったと思う」というような岸恵子の最後のナレーションのところで、なぜか大号泣しました。
でも、自分は活字人間なので、
持っていくなら、DVDじゃなくて、迷わず
文庫本でしょう。ああ、でもどれにするか
かなり迷うだろうなあ~。
ほんとに思いがけない嗜好がまた一致するなんて、
あなたはかなり矢野に近い人ですね~
矢野さんには楽譜を書くのはコレでなくっちゃ!というノートがあったんだけど、それが無い時に間に合わせで使ったキャンパスノートが全然問題なかったということがあり、で、「・・・ねばならない」は無いほうがいいと悟ったんだって。
良い番組でした