-
「オール読物」表紙の誇大表示に騙されて
(2008-09-06 14:35:51 | 読書)
第139回の芥川賞・直木賞は共に女性... -
井形慶子著「少ないお金で夢がかなうイギリス小さな家」を読んで
(2008-10-03 18:11:30 | 読書)
刊行されたばかりの新潮文庫の中にこの... -
石川英輔著「2050年は江戸時代」をお勧め
(2008-12-17 14:25:40 | 読書)
12月5日の記事ビッグ3も日本の自動... -
源氏物語千年紀と大塚ひかり全訳「源氏物語」
(2008-12-25 22:49:48 | 読書)
今年も残り一週間を切った。この一年、... -
山本一力著「道三堀のさくら」 江戸の水事情
(2009-01-21 16:13:20 | 読書)
山本一力さんの時代小説はもともと好き... -
KEN FOLLETTの「WORLD WITHOUT END」を半額で
(2009-01-27 20:57:14 | 読書)
思いがけず「ボヘミアン」の次男と梅田... -
春節祭の後は本屋へ
(2009-01-29 20:14:39 | 読書)
陽気に誘われてお昼前に家を出た。ブラ... -
鄭大聲編著「朝鮮の料理書」と唐辛子
(2009-03-01 19:26:51 | 読書)
この本の概要は「帯」の説明の通りである。そして凡例に《本書は李時明夫人張氏(1... -
黒木登志夫著「落下傘学長奮闘記 大学法人化の現場から」を飛行機内に置き忘れたと思いきや・・・
(2009-03-22 18:00:34 | 読書)
基礎医学者としてひたすら研究者の道を... -
黒木登志夫著「落下傘学長奮闘記 大学法人化の現場から」を読んで
(2009-03-23 23:40:51 | 読書)
承前 「プロローグ」に著者の黒木登志... -
鶴見俊輔/上坂冬子 「対論・異色昭和史」を読んで
(2009-04-23 20:31:26 | 読書)
保守派論客と言われる上坂冬子さんが亡... -
シリン・ネザマフィ作「白い紙」を読んで
(2009-05-12 18:06:00 | 読書)
三宮センター街のジュンク堂に入って「... -
瀬戸内寂聴 画・横尾忠則 「奇縁まんだら」正・続を買って
(2009-05-19 18:27:09 | 読書)
京都まで一弦琴のお稽古に通っていた頃、帰りには地下鉄四条烏丸駅近くのくまざわ書店... -
コンビニの弁当と本屋の書籍 どこがどう違う?
(2009-06-24 14:04:58 | 読書)
コンビニは便利だけれど値引きはしない... -
小川洋子著「ミーナの行進」を読んで
(2009-07-06 13:46:24 | 読書)
帯の「懐かしさといとおしさが胸にせま... -
藤田宜永著「鋼鉄の騎士」(下)がamazonから1日で届いたが・・・
(2009-07-25 11:15:39 | 読書)
「鋼鉄の騎士」が「新潮社ミステリー倶... -
磯崎憲一郎著「終の住処」を読んで
(2009-08-16 18:58:37 | 読書)
著者が現役の商社マンであることでも話... -
内井惣七著「ダーウィンの思想 ―人間と動物のあいだ」(岩波新書)を読んで
(2009-09-02 18:15:36 | 読書)
「まえがき」は次のように始まる。 ... -
私好みの変わった本屋 関西編
(2009-09-10 16:04:31 | 読書)
先日、大阪南まで足を延ばしてやや風変... -
徳岡孝夫著「完本 紳士と淑女 1980-2009」の後半が面白い
(2009-09-28 11:38:43 | 読書)
本屋で手に取ると私の好きなゴシップ集...