鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

梅がやっと見ごろになりましたよ~♪

2012-03-20 13:55:41 | 日記
我が家の梅も二週間ぐらい遅れて咲きましたね。

昨年は隣町の道明寺天満宮で3月2日に満開でしたから。


(我が家の紅梅)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


我が家の白梅が何故か今年は元気が有りませんな。

庭師さんが花芽を刈りこみ過ぎたのかしら。


(我が家の白梅)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


一週間ほど前に内の奥さんと大阪城の梅を見て来ました。

新聞には満開と載っていたんですが今日ぐらいが見ごろだったようです。

画像だけを羅列しますので眺めてくださいね。


(大阪城の梅)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば~ 寝台特急「日本海」  

2012-03-16 19:35:05 | 日記
寝台特急「日本海」は3月16日がラストランで廃止となりました。

戦後の復興と共に1947年(昭和22年)7月に急行列車としてスタート。

1968年(昭和43年)10月からはブルートレインとして寝台特急に格上げ
大阪駅と青森駅を結ぶ日本海縦貫の夜行列車として親しまれてきました。


(大阪駅3番ホームに到着の 寝台特急 日本海)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


毎年3月のJRダイヤ改正によって想い出の列車が引退となりますね。

今年は新幹線の100系・300系も多くの鉄道ファンに見送られて
本日の昼間にラストランを無事に終えたそうです。

在来線のJR大阪駅でも寝台特急「日本海」と急行「きたぐに」が
最後の運行を迎えるので多くの撮り鉄ちゃんが押し掛けているでしょうな。


(JR大阪駅 10番線ホームの時刻表)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


17時47分発 青森駅行きの寝台特急「日本海」は本日の指定券が
たったの3分で1ケ月前に完売したそうですよ。

毎日こんな状態なら廃止にならなくて済んだのに残念ですね。

やはり安い旅館やホテルが増えて、かつ飛行機やバスにお客を奪われて
最近は平均して150人前後のお客しか乗っていなかったとか。

関西人としては残念ですがこれじゃ廃止も仕方がないですよね。

急行「きたぐに」は大阪駅と新潟駅を結ぶ一部寝台の電車特急です。

私も息子を連れて2~3度ぐらい利用した懐かしい夜行列車なんですよ。


(寝台特急 日本海の24系客車)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この24系客車は2段ベットが並ぶ旧式の列車ですが夜行の旅には
独特の雰囲気で隣同士が仲良くなるような事も多かったですかな。

私も東京都内で朝から会議の為、寝台急行「銀河」で出張したのも
この24系か20系の客車式のブルートレインでしたね。

「日本海」は何度も北陸や大阪で見たんですが残念ながら乗り損ないました。

せめてデジカメで雄姿をと先般の神戸へ行く前に立ち寄りしたんですけど。


(EF81型 電気機関車)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この電気機関車は交流・直流の両方を走ることの出来る便利屋さんですよ。

大阪駅から敦賀駅までは直流、敦賀駅から糸魚川駅までは交流
糸魚川駅から先はまた直流となっています。

トワイライトエクスプレスも塗装は異なりますが同じ電気機関車が
牽引して走っているんですよ。

このEF81型電気機関車は福井県の敦賀機関区の所属となっていますね。


(寝台特急 日本海 到着の表示)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この特急「日本海」の電光掲示板も今日で見納めに成りますな。

この日も約1時間15分遅れて大阪駅に到着したんですよ。

でも撮り鉄さんは文句も言わずひたすら到着を待ってましたね。

大阪駅~青森駅間を15時間もかけて走ってきますので、この時期は
積雪や霧で1時間ぐらい遅れるのは想定内ということですかな。


(24系客車の 二段ベット)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


窓ガラス越しで撮影したので写りが悪いですが車内はこんな感じ。

昔のB寝台だから寝返りを打つのが精一杯で窮屈ですが
寝巻や枕もありますから、それはそれで楽しい夜行の旅路ですよ。


(キハ189系 新型気動車) (特急 はまかぜ)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


引退する列車がある一方で新しくデビューする列車もありますね。

この気動車は大阪駅~香住駅・鳥取駅を播但線経由で走る気動車の特急です。

古いキハ181系から昨年春に新しく登場した新型特急列車なんですよ。

日本海のカニを食べに行かれる乗客で満員の状態ですな。

この特急「はまかぜ」と寝台特急「日本海」が並ぶのはもう見れませんけど。

明日の青森から到着する最終の「日本海」が1時間以上遅れれば
見れるかもしれませんがそれは偶然の巡り合わせですよね。


(新幹線 鳥飼基地) (300系も停車中)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


昨年に写した画像ですがN700系に挟まれて今日引退した300系と
一番奥は同じく100系かもしれませんね。

さらば~ 「日本海」はおそらく今頃は金沢か富山辺りを青森に向かっているでしょうな。

大阪へ向かう最終便の上り「日本海」は秋田辺りを走っているんだろうね。

これで大阪駅を発着するブルートレインは全て無くなりますよ。

電車式の寝台特急も東京駅~出雲駅・高松駅を走る「出雲・瀬戸」だけですね。

トワイライトエクスプレスはブルーの塗装を施してないので
ブルートレインとは言いませんので念の為。

「日本海」は昭和62年から平成18年までは2往復運行されていました。

1988年(昭和63年)3月13日に開通した青函トンネルを一番最初に
通過した特急列車は「日本海」で
当時は1往復が大阪駅から函館駅まで足を延ばしていたんですよ。

残念ですが~  さらば「日本海」 お疲れさまでした。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  神戸メリケンパークを訪ねて

2012-03-13 19:49:10 | 日記
元町の中華街を出て海側へ行くと昔のメリケン波止場でっせ。

1987年(昭和62年)にメリケン波止場と中突堤の間が
埋め立てられ現在はメリケンパークと呼ぶそうでんな。

メリケンと言うのは「American」の「me」にアクセントが強く
語頭の「A]が抜け落ち
日本人には「メリケン」と聞こえたそうですわ。


(神戸郵船ビル)  (歴史的建造物に指定)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


このビルの場所に明治時代前半にアメリカ領事館がおましたんやて~

そやから~ メリケン波止場と呼ぶようになったんやそうな。

1918年(大正7年)完成の日本郵船神戸支店だったようですわ。

このビルはたまたま阪神大震災の前年に補強工事をやったので
ほとんど被害を受けずに済んだそうでっせ。

わいも若い頃に何度か仕事で来てまんねんけど少しイメージが
違うのは補強工事をしたからでっしゃろかな。


(メリケンパーク入口)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


高いビルはホテル・オークラでっけど、この辺りは海を埋め立てた処で
昔は機帆船やタグボートの船泊りでしたんや。


(現在のメリケン波止場)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


海上保安庁や神戸水上警察が巡視船の係留地に使ってるようでんな。

船の向こう側には第1突堤が有って昔は保税倉庫が並んでましたんや。

関西地区のバナナはここで陸揚げされて検疫をしましたんですわ。


(阪神淡路大震災で破損したメリケン波止場)



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


阪神淡路大震災で破損したメリケン波止場をそのままに
メモリアルパークとして一般に公開してますんや。


(神戸港 震災メモリアルパーク)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


大震災から17年経ち今回、震災の傷跡を確認できたのは此処だけでしたな。

ここには当時の神戸港が被害を受けた写真がパネルにされ掲示されてまんねんで。

2枚だけ貼り付けて置きまっさ。


(破損して倒壊したコンテナ・クレーン)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(基礎部分が破損した保税倉庫)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


メリケンパークを海の側まで歩いて見まひょ~


(オリエンタルホテル)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


このホテルは270度の展望が可能で豪華船に乗っているような雰囲気を
感じさせるように設計したそうですわ。

このホテルの2階部分は観光船や大型客船の乗り降り場になったまんねんで。


(ルミナス神戸2) (4778トン)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


デジカメで写している間に動きだしてるようでんな。

阪神淡路大震災の前年に完成した日本では一番大きいレストラン船でっけど。

2~3時間で神戸港クルージング・明石海峡大橋巡りなどディナーを
味わいながらクルージングを楽しめるそうですわ。


(ルミナス神戸2 中突堤を出港しました)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この船で結婚式のパーティも出来るそうでっせ、因みにお値段は
40名で80万円からでっせ。

乗るだけなら2時間コースで3150円 ディナーの料金込みなら
7000円~18900円が基本やそうですわ。

定員1000名で会議や催しにも使用OKだそうでっせ。


(方向転換して 神戸港から出て行きました)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(神戸ポートタワー)  (高さ108m)

 
photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この神戸ポートタワーは1963年(昭和38年)完成で
元々は中突堤の旅客船待合室の側におましたんや。

現在はメリケンパークとして埋め立てられ奥の方に押しやられてまんな。

わいが新婚旅行で大阪港から別府港へ向かう関西汽船が立ち寄りで
この神戸ポートータワーの眼の前に入港したんですわ。

1967年(昭和42年)の古い話ですんまへんでした。

当時はライトアップはまだやってまへんでしたが日本で最初に
ライトアップをしたのがこの神戸ポートタワーでしたんやそうな。


(メリケンパークの カラータイル)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(昔のメリケン波止場の門柱)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


萬国波止場と書いてメリケン波止場と読ましたようでんな。

メリケン波止場で残る古い建造物はこれだけのようですわ。


(商船三井ビル)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


このビルも1922年(大正11年)完成だから古いんでっせ。

わいが若い頃に出入りした時は大阪商船神戸支店といいましたんや。

石造りのアメリカンルネサンスちゅう建築デザインだそうな。

お隣の海岸ビルが阪神淡路大震災で崩壊したそうでっけど
このビルはほとんど被害が出なかったとはご立派なことですわ。


(神戸 水上警察署)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ここはお世話になったことはおまへんけど、当時はこんなビルじゃ無かった記憶。


(取り壊し予定の 合同庁舎を海側から撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この水上警察署とお隣の合同庁舎は来年(平成25年)から取り壊しだそうな。

何でも取り壊した上、整地して神戸港が見える公園にするそうだっせ。

4回にわたって神戸市のブログにお付き合い頂きお疲れさまでした。

これにて終了とさせていただきます。

ほな~  さいならね~

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  神戸の元町をデジカメ散歩

2012-03-10 17:25:29 | 日記
山陽電鉄で引き返すと神戸高速鉄道の地下を走ることになりまんねん。

神戸市では阪神電鉄・阪急電鉄・山陽電鉄・神戸電鉄の終点が
みんなバラバラだったんですわ。

それを神戸高速と言う地下鉄道で結んで相互運転を考えた訳でんな。

だから神戸高速という鉄道会社は電車を一台も持ってまへんのや。


(神戸高速と阪神電鉄の 接続駅) (元町駅構内)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


だから阪神や阪急や山陽電鉄の電車に走ってもらってお金を稼ぐ
そんな会社でんな。

そやから~ 乗客は乗り換えする手間が無い代わりに電車賃が割高。

三つの鉄道を乗り継いたらJRの方が早くて安いという事になりまんねんで。


(元町の駅名標)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


元町駅は阪神電鉄の終点になりまんねんで。

右側へ西元町から先が神戸高速鉄道ちゅうことでんな。

左側の三宮駅から大阪の梅田駅までが阪神電鉄ですわ。


(JR元町駅&阪神元町駅)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


地上に出たらこんな感じだっせ。

高架の上がJR東海道本線のホームになってまんな。

1階部分はJR西日本と阪神電鉄の合同の駅だそうですわ。

それじゃ神戸の元町の界隈を歩くことにしまひょ。


(三宮センター街のアーケド)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


神戸の繁華街ちゅうたら元町と三宮でっしゃろ。

17年前の震災の傷跡をこの辺りで見る事は現在ではおまへんな。

東北三県もわいが死ぬころには元通りになるんやろかしら?

ここから真っ直ぐ行くと大丸百貨店の神戸店。

途中を右へ曲がると神戸の中華街になりまんでんで。


(神戸 中華街の入口) (長安門)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


関東は横浜の中華街も元町と言いまんねんな。

こちらも神戸の元町と同じ字でっしゃろ、まぎらわしいので
こちらは南京町と呼ぶことの方が多いんと違いまっしゃろか。

大阪にも西区の川口に中華街がおましたんだっせ
それが戦後はすたれてしもて今は影も形もおまへんな。


(布袋さんでもないし 中国の仏さん?)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


中華街のド真ん中を歩いてみまひょ。

横浜の元町もよろしおまっけど、神戸の南京町もええとこだっせ~♪


(神戸 中華街のメイン通り)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


平日の夕方前ちゅうのに、若いカップルの方ばかり爺やには不釣り合いな光景。

早い事デジカメで写してメリケン波止場の方へ行く方が似合いまっしゃろな。


(中華街の 中央広場)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


お堂の周りに十二支の石像が置かれているようでんな。

わいの干支だけでもデジカメで写しときまっか。


(爺の干支やけど 恐ろしいコブラや)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


爺やは1月生れなんですわ。

奥に見えるお馬ちゃんの方がよろしおまんねんけど。

そやけど節分までに生まれた人は前年の干支やちゅうことになってまんねんて。

わいはそんなに執念深くおまへんから、馬にしたいんやけどけあきまへんか?

これは数千年も昔からの暦やさかいにどうにも成りまへんのやとの事ですわ。


(中華街の街路灯)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


よろしおまんな、この街路灯はムードだけでも中華街を感じさせてまっしゃろ。

関西でこんな異国情緒のある街並みはここだけでっさかいに。


(中華街の マンホールの蓋)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


うん~ せめて神戸のシンボルやさかいにカラーで作って欲しかったでんな。

順序が逆になりまんねんけど次回はメリケンパークを紹介しまひょ。

爺やも若い頃は仕事でお世話に成った港町、こっちの方がお似合いでっかな。

バタやんの歌でも軽く鼻歌でやりながら~ それじゃ行きまひょか。



(メリケン波止場への大通りの街路灯)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ほな~ 今日はこれで失礼しま  さいなら~






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの デジカメ散歩  須磨海浜公園を訪ねて

2012-03-07 08:36:45 | 日記
鉄ちゃん爺やの家から海は見えまへんな。

そんな訳で時たま海を眺めてみたいと思うんですわ。

須磨寺から歩いたら海はすぐそこやから寄ってみまひょ。


(神戸市 マンホールの蓋)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


国道2号線に出てきたようでんな。

ありゃ~ 見覚えのある場所だっせ。


(天神跨線橋)  (神戸市須磨区 天神下)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


わいが、まだ高校生の頃に悪友と自転車で大阪からやってきた
その時の風景を想いだした、ちゅう訳でんがな。

当時は神戸の市電がここの中央を走ってましたんでっせ。

国道2号線がJR山陽本線をオーバーブリッジする処でんねんわ。

架け替えもされずに現役で頑張っているとは驚きまっせ。


(網敷天満宮) (須磨の天神さん)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この神社の側に有る陸橋だから「天神橋陸橋」と名付けたんでっしゃろな。

わいは、ここからJRの踏切を渡って海の方へ行きまっさ。


(JRの踏み切りから 天神跨線橋を撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


55年前もこの踏切をチャリンコで渡った記憶がしまんけど。

ここから眺めたアーチ式の陸橋がそのままやんか~ そんな感じ。


(須磨海浜公園)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


やっと海がみえてきましたで。

松林の向こうに三角の屋根が見えてるのは須磨の水族館ですわ。

大阪の海遊館が出来るまでは関西で一番やったんでっせ。

わいと悪友がこの砂浜で30分ぐらい相撲をやった記憶がおますな。


(須磨浦公園方向を撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この日は生憎のお天気で山に雲が掛かってまっしゃろ。

晴れてたら淡路島が左手に見えて、ええ景色なんやけどあきまへんわ。

天気が良かったらあの山へロープウエーで昇るんでっけどな。

今日はこんな天気じゃ何も見えまへんやろからパスしまっさ。

山の向こう側は神戸市垂水区って呼びまんねんけど
昔は播磨の国でこちら側は摂津の国ちゅうことになりまんねんで。


(須磨海浜公園の 浜辺)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


晴れてたらこの方角に淡路島が見えまんねんけど、今日は
海釣り公園の塔が精一杯でんな。

夏には京阪神で海水浴が出来る唯一の浜辺でっしゃろ
大阪からも大勢が押し掛ける場所でんねんわ。


(旧 和田岬灯台)  (国の登録有形文化財)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


記憶に無いと思ったら昭和38年に引退して此処へ移設されたんですわ。

ちゅうことは~ 前にきたのは昭和33年やさかいにまだこの灯台は
現役で和田岬で光ってたちゅうことになりまんな。

現存する鉄製の灯台では日本で一番古いと書いてまっせ。

雨が降りそうやから神戸の中心部へ移動しまっさ。


(須磨 関守稲荷神社の標識)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


「淡路島 かよふ千鳥の なく声に 幾夜ねざめぬ 須磨の関守」  源兼昌


小倉百人一首でよく知られた和歌でっけど知ってはりまっか?

須磨の関がこの辺りにあったそうやけど場所は定かやおまへんそうな。

源氏物語の「光源氏」もここでお祓いをしたちゅうことになってまっせ。


(神戸市バス)  (須磨駅前)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(山陽電鉄 須磨駅舎)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ほな~ 電車が来たようでっさかいに 神戸の元町駅まで行きまひょ。



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


次回は神戸の元町界隈をやらしてもらいまっさ~

ほな~  今夜はこれで、さいなら~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの デジカメ散歩  須磨寺を訪ねて

2012-03-05 17:15:42 | 日記
今年のNHKの大河ドラマは清盛さんなんで神戸市と関西私鉄や大阪地下鉄が
観光用のキャンペーンで1dayきっぷを売り出してまんな

こんなの利用して電車賃をプラスにするのは鉄ちゃんの得意中の得意でっけど


(神戸 de 清盛 パンフレット)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(神戸 de 清盛 1dayきつぷ)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ほんなら行きまひょか~

こんな切符は出来るだけ最初は遠いところを目指すのが基本ですわ


(山陽電鉄 姫路行き 直通特急)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


阪神電車と相互乗り入れして山陽電鉄の姫路まで行く電車でっせ

姫路へはJRの方が早いんで終点まで乗る人はおりまへんやろけど

これで神戸市の須磨区まで直行しまひょかな


(山陽電鉄 須磨寺駅)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


普通電車に乗り換えて須磨寺ちゅう駅で降りてみまひょ

ここは源平一ノ谷の合戦や平家物語で名高いお寺がおまんねんで


(須磨寺 商店街から 須磨寺方向を撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(須磨寺 山門)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(源平の庭)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ご存じやと思いまんねんけど平家物語の名場面でおます

手柄を立てたくて海岸まで源氏の熊谷直実は馬を走らせてきます

そこで熊谷直実が海岸から沖の船に逃れんとする平敦盛を呼びとめまんねんな


(平敦盛)  


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


平清盛の弟経盛の末子だからまだ若年の貴公子だったんでしょうな

熊谷直実に呼び止められ沖へ逃げるのを止め一騎打ちになったんですわ

(熊谷直実)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


熊谷直実は相手を組み伏せて平敦盛が自分の息子と変らない若年だと
気が付きますが味方が助太刀に駆けつけて来まんねんな

逃がすべきと考えたけど味方の武士に見られて仕方なく首を跳ねざるを得なくなり
覚悟を決めて刺殺してしまうんですわ

平敦盛は無冠の太夫ですからまだ17~18歳ぐらいじゃなかったのかしら


(平敦盛 首洗いの池)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



伝説でっしゃろけど、この池で熊谷直実は平敦盛の首を洗ったそうですな


(義経 腰掛の松)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


上司の義経から平家の若大将を打ち取った手柄を褒められるんですが

諸行無常を感じこの後、熊谷直実は出家することになりまんねんわ


(須磨寺 本堂)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(須磨寺 本堂の内部)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


真言宗は須磨寺派の大本山でっさかいに立派なお寺ですわ

久しぶりにご朱印を貰いまひょうかな


(須磨寺 ご朱印)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(ぶじ かえる)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


遊び心で目玉と首を回してみましたで

これで借金しても首が回らなくて済むのかしら


(須磨寺 三重の塔)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(蕪村の 句碑)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


平敦盛は笛の名手で熊谷直実に殺される時にも「青葉の笛」を
肌身に持っていたそうですわ

なんでも鳥羽上皇から祖父の忠盛が拝領して孫の敦盛に授けたとか

この「青葉の笛」は須磨寺の宝物館に保管されているそうでんねんわ

この須磨寺には昔から文人や俳人が多く訪れたお寺だそうでんな

松尾芭蕉の句碑も本坊に残されているそうでっせ


(須磨寺 本坊の標識)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(須磨寺の 参道にて撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(山陽電鉄 須磨寺駅舎)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ここから歩いて須磨海浜公園へ向かいまひょ

此処は京阪神で海水浴が出来る唯一の浜辺なんですわ

永く成りますので須磨海浜公園は次回にまわしまっさ

ほな~ 今日はこれでさいなら~
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府がLRT(次世代型路面電車)を企画中~♪

2012-03-01 17:27:38 | 日記
大阪市の阿倍野地区と難波地区を路面電車で結ぶ計画をやりまんねんて

大阪ではキタと呼ばれる梅田地区がJR大阪駅を中心に賑わってまんねんわ

それに反してミナミと呼ばれる難波地区が最近は影が薄いんでんな

そこで考え出したのがLRTと呼ぶ路面電車を走らそう~

難波地区を新世界地区と天王寺・阿倍野地区と路面電車で結んで
観光ルートとして一つのエリアにしたらええんじゃないか

2015年は道頓堀川が出来て400周年になるそうですわ

それに合わして大阪府がプランを作ってまんねんて


(富山市のLRT)




これがLRTと呼ぶ路面電車で2006年に富山市がJRの赤字路線を譲り受け
今では富山港駅とJR富山駅を結ぶドル箱路線に成ったそうですわ

騒音や振動が少なくて低床式なのでバリアフリーでエコの路面電車でんな

大阪府がこれを2015年に大阪市内に走らそうという事らしいでっせ


(あべのハルカス)  (60階建て日本一のビル)




(あべのハルカス 建築現場)(平成25年完成予定)




阿倍野地区では日本一のビル(300m)を建設中なんですわ

低床階には近鉄百貨店が中間部分には貸しビルと美術館
高層部分には都ホテルと展望台ができるそうでっせ

横浜市のランドマークタワーを4mだけ上回るそうでんな


(天王寺公園)







路面電車のルートはあべのハルカスの側から天王寺公園を斜めに横断させて
新世界の通天閣の北側へ向かうそうですわ


(新世界の通天閣)






新世界を発車したら日本橋(にっぽんばし)の電器街を通過させてから
左へ曲ると南海電車の難波駅にでまんねんわ


(南海電車 難波駅と高島屋)






予定では阿倍野地区から難波地区まで電車賃は100円均一にしまんねんて

地下鉄で行けば200円でっさかいに、そりゃLRTの路面電車に乗りまんがな


(道頓堀)






(阪堺電気軌道 上町線) (天王寺駅前)




計画が出来れば阪堺電車と相互乗り入れが出来るかも検討するらしいでっせ

将来は御堂筋を緑地化にするとかで難波から梅田まで伸ばす案もあるとか

これは2040年だっさかいに、わいはもう生きてまへんけど

LRTの路面電車は国土交通省の支援金も受けられるので一石二鳥でっすわな

2015年やったら、わいもおそらく生きてると思いま

堺市が阪堺電車とLRTの路面電車を検討しているので
大阪府と上手く行けば一気に計画が進むんと違いまっしゃろか

おそらく南海電鉄が経営に参加するで、と手を挙げまっしゃろな





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする