3月12日にラストランをした豪華寝台特急列車をご存知でっしゃろ。
平成1年から大阪駅~札幌駅間を約22時間かけて走る人気者でした。
何せ日本一長い距離を走る寝台特急列車でデイナーも評判でしたかな。
車輌の老朽化との理由で惜しまれながら引退でしたが、本当の理由は
北海道新幹線の試運転が始まりますんで青函トンネルが使えないから。
東京駅からの寝台特急「北斗星」も同じような理由でっしゃろか。
(在りし日の 札幌行き トワイライトエクスプレス号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やが3年前にJR京都駅で写した当時の雄姿でっせ。
ラストランでは撮り鉄さんに囲まれた姿をテレビでやってましたな。
鉄ちゃん爺やが撮影した頃はまだ廃止が発表される前のことで
こんな画像を写すような物好きは、わて一人でしたんや。
(トワイライトエクスプレス号 シンボルマーク)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
JR西日本では二年後の春に新型の豪華寝台特急を走らせる計画でしたんや。
「トワイライトエクスプレス 瑞風=みずかぜ)と云う名前まで決めて。
トワイライトエクスプレスの車両はまだ2~3年なら十分に使える
兼ねてから超人気の豪華寝台特急をJR西日本管内で走らせようと。
鉄道フアンの噂では復活は早かろうと云われてましたんや。
JR西日本から今週の24日に正式な発表がおましたで。
5月16日~6月27日 毎週の土曜日出発
大阪駅(AM10時ごろ)~ 琵琶湖一周 ~ 大阪駅 ~ 下関駅(翌日PM15時ごろ)
5月18日~6月29日 毎週の月曜日出発
下関駅(AM10時ごろ)~ 大阪駅 ~ 琵琶湖一周 ~ 京都駅(翌日PM18時ごろ)
大阪駅~札幌駅間よりは短いけど、およそ900kmぐらいの旅でっかな。
琵琶湖を一周するのは湖西線と北陸線に東海道本線を使って可能だけど
近江塩津駅では方向転換が出来ないので敦賀駅まで走るのかな?
ここにはEF81形の電気機関車の基地があり万が一の交換も可能。
それと湖西線から観る琵琶湖の景色も売りにしまんねんやろか。
JR西日本の発表ではデイナーのメニューもレベルアップするんだって。
昼食2回 夕食1回 朝食1回 こんなスケジュールになるのかしら。
でも約29時間もかけて走るという事は、途中の駅などでイベントや
短時間の途中下車なども考慮しているのかもしれないね。
旅行会社はまだ決まってないようだけど毎回40名限定のようでっせ。
旅行会社から高級なツアーとして取り上げられるのは確実。
寝台列車はトワイライトエクスプレスで使用していた「スイート」と
「ロイヤル」のみで4両を連結し1両辺りの定員が10名だとか。
後は「サロンカー」が1両と「食堂車」が1両 乗務員用が1両
電源車も1両 必要だから、電気機関車とで9両編成になるのかな?
(EF81型 交直 併用電気機関車 車体番号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
電気機関車EF81ー43号車は3月12日に大阪駅を出発したラストランの
トワイライトエクスプレスを青森駅まで牽引しましたんや。
JR西日本の発表によれば7月以降はコースも変更するんだとか。
7月以降は、倉敷駅から伯備線経由で米子駅まで廻って、そこからは
ディゼルカーの機関車に交代して山陰の日本海を見ながら下関駅へ。
確かに山陽本線は地図上では瀬戸内海に沿って走っているんだけど
瀬戸内海の美しい景色が見れるのも、ほんの少しだけなんだよな~
その点、日本海沿いの山陰本線なら海が真近に見えるので最高でっせ。
このコースを昼間に走るんだったら鉄ちゃん爺やも乗って見たいな!
二年間はこのように使用して、平成29年春からは新型の
「トワイライトエクスプレス 瑞風=みずかぜ」に移行のようだね。
(JR新大阪駅到着 トワイライトエクスプレス号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このEF81形の電気機関車は昭和40年代に大量生産され
直流区間と交流区間を併用して走れる便利屋さんでした。
関東でも東北本線や常磐線で活躍しEF81形機は、同じく
寝台特急「北斗星」の最終便を牽引して話題を呼びましたかな。
関西では北陸本線の交流区間と大阪や京都の直流区間を
走行するブルートレインや貨物列車の牽引に活躍してましたで。
(在りし日の 寝台特急 日本海)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このEF81 106号機は現在も福井県の敦賀機関区に在籍中。
原色のままで残るのは106号機と108号機の2台のみに。
国鉄民営化の際にはJR西日本で26両とJR東日本で78両を誇った
EF81形の電気機関車も引退が続いていますね。
JR西日本では敦賀機関区にトワイライトエクスプレス配色の5両と
原色の赤色が2両の7両しか残ってない状態ですすわ。
(JR貨物さんの EF210形電気機関車 通称=桃太郎)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
平成に成ってからもEF81形機はJR貨物さんが主力で50両以上
使用してたんですが、力持ちの桃太郎と呼ばれるEF210形機が新しく参入
現在はEF81形機は関西では殆んど見れなくなってしまいましたで。
高度成長時代を引っ張った花型の電気機関車も後、2~3年の寿命でっしゃろか。
話は変りまして大阪市の桜は26日に開花しましたで。
でも~ 現在はまだチラホラしか咲いてない状態でおます。
4月4日ぐらいに何処かで桜でも写して来まひょ。
ほんなら~ 今日はこれで さいなら~♪
平成1年から大阪駅~札幌駅間を約22時間かけて走る人気者でした。
何せ日本一長い距離を走る寝台特急列車でデイナーも評判でしたかな。
車輌の老朽化との理由で惜しまれながら引退でしたが、本当の理由は
北海道新幹線の試運転が始まりますんで青函トンネルが使えないから。
東京駅からの寝台特急「北斗星」も同じような理由でっしゃろか。
(在りし日の 札幌行き トワイライトエクスプレス号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
鉄ちゃん爺やが3年前にJR京都駅で写した当時の雄姿でっせ。
ラストランでは撮り鉄さんに囲まれた姿をテレビでやってましたな。
鉄ちゃん爺やが撮影した頃はまだ廃止が発表される前のことで
こんな画像を写すような物好きは、わて一人でしたんや。
(トワイライトエクスプレス号 シンボルマーク)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
JR西日本では二年後の春に新型の豪華寝台特急を走らせる計画でしたんや。
「トワイライトエクスプレス 瑞風=みずかぜ)と云う名前まで決めて。
トワイライトエクスプレスの車両はまだ2~3年なら十分に使える
兼ねてから超人気の豪華寝台特急をJR西日本管内で走らせようと。
鉄道フアンの噂では復活は早かろうと云われてましたんや。
JR西日本から今週の24日に正式な発表がおましたで。
5月16日~6月27日 毎週の土曜日出発
大阪駅(AM10時ごろ)~ 琵琶湖一周 ~ 大阪駅 ~ 下関駅(翌日PM15時ごろ)
5月18日~6月29日 毎週の月曜日出発
下関駅(AM10時ごろ)~ 大阪駅 ~ 琵琶湖一周 ~ 京都駅(翌日PM18時ごろ)
大阪駅~札幌駅間よりは短いけど、およそ900kmぐらいの旅でっかな。
琵琶湖を一周するのは湖西線と北陸線に東海道本線を使って可能だけど
近江塩津駅では方向転換が出来ないので敦賀駅まで走るのかな?
ここにはEF81形の電気機関車の基地があり万が一の交換も可能。
それと湖西線から観る琵琶湖の景色も売りにしまんねんやろか。
JR西日本の発表ではデイナーのメニューもレベルアップするんだって。
昼食2回 夕食1回 朝食1回 こんなスケジュールになるのかしら。
でも約29時間もかけて走るという事は、途中の駅などでイベントや
短時間の途中下車なども考慮しているのかもしれないね。
旅行会社はまだ決まってないようだけど毎回40名限定のようでっせ。
旅行会社から高級なツアーとして取り上げられるのは確実。
寝台列車はトワイライトエクスプレスで使用していた「スイート」と
「ロイヤル」のみで4両を連結し1両辺りの定員が10名だとか。
後は「サロンカー」が1両と「食堂車」が1両 乗務員用が1両
電源車も1両 必要だから、電気機関車とで9両編成になるのかな?
(EF81型 交直 併用電気機関車 車体番号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
電気機関車EF81ー43号車は3月12日に大阪駅を出発したラストランの
トワイライトエクスプレスを青森駅まで牽引しましたんや。
JR西日本の発表によれば7月以降はコースも変更するんだとか。
7月以降は、倉敷駅から伯備線経由で米子駅まで廻って、そこからは
ディゼルカーの機関車に交代して山陰の日本海を見ながら下関駅へ。
確かに山陽本線は地図上では瀬戸内海に沿って走っているんだけど
瀬戸内海の美しい景色が見れるのも、ほんの少しだけなんだよな~
その点、日本海沿いの山陰本線なら海が真近に見えるので最高でっせ。
このコースを昼間に走るんだったら鉄ちゃん爺やも乗って見たいな!
二年間はこのように使用して、平成29年春からは新型の
「トワイライトエクスプレス 瑞風=みずかぜ」に移行のようだね。
(JR新大阪駅到着 トワイライトエクスプレス号)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このEF81形の電気機関車は昭和40年代に大量生産され
直流区間と交流区間を併用して走れる便利屋さんでした。
関東でも東北本線や常磐線で活躍しEF81形機は、同じく
寝台特急「北斗星」の最終便を牽引して話題を呼びましたかな。
関西では北陸本線の交流区間と大阪や京都の直流区間を
走行するブルートレインや貨物列車の牽引に活躍してましたで。
(在りし日の 寝台特急 日本海)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
このEF81 106号機は現在も福井県の敦賀機関区に在籍中。
原色のままで残るのは106号機と108号機の2台のみに。
国鉄民営化の際にはJR西日本で26両とJR東日本で78両を誇った
EF81形の電気機関車も引退が続いていますね。
JR西日本では敦賀機関区にトワイライトエクスプレス配色の5両と
原色の赤色が2両の7両しか残ってない状態ですすわ。
(JR貨物さんの EF210形電気機関車 通称=桃太郎)
photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット
平成に成ってからもEF81形機はJR貨物さんが主力で50両以上
使用してたんですが、力持ちの桃太郎と呼ばれるEF210形機が新しく参入
現在はEF81形機は関西では殆んど見れなくなってしまいましたで。
高度成長時代を引っ張った花型の電気機関車も後、2~3年の寿命でっしゃろか。
話は変りまして大阪市の桜は26日に開花しましたで。
でも~ 現在はまだチラホラしか咲いてない状態でおます。
4月4日ぐらいに何処かで桜でも写して来まひょ。
ほんなら~ 今日はこれで さいなら~♪