鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺やの (鉄道小話) JRの駅を訪ねて

2012-08-24 21:18:13 | 旅行
私のフォトフレンドから7~8枚貼り付けてみました。

JR豊橋駅からJR飯田線の鈍行で約1時間30分ぐらい。

ここは愛知県北設楽郡(きたしたらぐん)東栄町という山里になりますね。

特急「ワイドビュー伊那」が停まるのはお盆と正月のみという駅なんですよ。

ここの駅舎がユニークなんで列車内から4年前に写しました。


(JR飯田線 東栄駅舎)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


普通は駅舎と言う物は駅前からそれと分かるように造りますよね。

ここ東栄駅舎は乗客にアピールするかのようにホームの方を向いてまんな。

重要無形民俗文化財「花祭」に使用する鬼の面をモチーフにしたデザイン。

平成4年(1992年)にJR東海さんと東栄町が共同で設計したそうですわ。

途中下車をしたら昼間は1時間半~2時間は次の電車待ちとなる駅ですな。

駅前から町営バス(100円)で約30分ほど走らないと東栄町の
中心街には出られないと言う山間僻地なんですよ。

ここは豊橋駅から乗ってきて愛知県では最後の駅になります。

此処を発車したら直ぐにトンネルに入ります、ここが愛知県と静岡県の
県境になり山間部なのに静岡県浜松市天竜区と言います。


(JR飯田線 鈍行列車より撮影) (天竜川の支流 相川)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


浜松市天竜区と言ってもこんな山の中を列車はトンネルで抜けていきます。

下を流れるのは天竜川水系の支流で相川の渓谷です。

この辺りは天竜川の支流でほとんどが静岡県になるんですが不思議と
東栄町を流れる大千瀬川だけが愛知県にはみだしている感じ。


(JR飯田線 中部天竜駅ホーム標識)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


ここが浜松市天竜区の中心地で佐久間町という町ですが、およそ政令指定都市
浜松市とは思えないような山間部ですがJR飯田線では大きな駅ですかな。

ここから先は天竜川の本流に沿ってJR飯田線は秘境と呼ばれるルートを
トンネルまたトンネルで天竜峡駅まで走り続けますよ。


(JR飯田線 先頭車から撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


なにせ東栄駅の手前から約70km先の天竜峡駅までに100個を超える
トンネルが続く区間でよくも戦前にこんな処に鉄道を敷いたもんだと感心しますね。

それも東海道本線の一部しか電化されてなかった時代に、この国鉄飯田線は
全線電化されていたのは、ここ天竜川が豊富な水力発電所を持っていたからで
現在ならとてもじゃないが採算が取れず鉄道は敷設できない過疎地ですね。


(JR飯田線 小和田駅)  (三県境界の駅)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


JR飯田線でも秘境中の秘境として有名な「小和田駅」ですよ。

なにせ駅の周辺には現在は廃屋があるだけで民家は1軒もありませんので。

愛知県・静岡県・長野県がこの駅の下を流れる天竜川の岸辺で接しています。

確か日本で一番人口の少ない村がこの近くに在るとかの話ですけど。

皇太子妃さまの実家の苗字と同じで一時は訪れる人もあったそうですが
現在は鉄道マニアか秘境を写すカメラマンしか下車しないでしょうな。

駅名標識の次の駅「なかいさむらい」は長野県の一番南の駅になりますよ。


(天竜川が堰きとめられてダム湖に見えますね)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(JR飯田線  天竜川に沿って北上)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


JR飯田線はトンネルと天竜川の流れを観ながら東栄駅から
約2時間で天竜峡駅に着きます。

JR飯田線を豊橋駅から鈍行で終点の長野県辰野駅まで約6時間も掛けて
従断した体験を持つ人は少ないでしょうな。

よっぽど暇人だと言われそうですが車窓は素敵な風景の連続ですよ。


(中央アルプス 南駒ケ岳 2841m)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


JR飯田線の北半分は南アルプスや中央アルプスが車窓から眺められますからね。

時間が有れば鉄ちゃん爺やが何度でも乗って見たい路線ですかな。

ほな~ 今日はこれでさいなら~
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの デジカメ散歩  (鉄道小話)

2012-08-16 22:50:13 | 日記
JRや私鉄を利用してお出掛けする時に経路と乗り継ぎを上手に使うと
電車賃が安くなることはご存じですかな。

目的地へ急ぐ場合はこんな事は考えずに最短距離のキップを買うでしょうね。

でも急ぐことがなければ意外に安くなる方法も有るんですよ。

まずは大阪地区の例を書き込んでみますかな。


(JR大阪環状線  天王寺駅にて撮影)(103系 通勤型電車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


大阪環状線は天王寺駅~大阪駅間が190円と格段に安く設定されていますね。

大阪市営地下鉄で同じように天王寺駅から梅田駅まで乗ると270円ですから。

大阪環状線はJRを利用するときはこんな使い方をお勧めしたいですな。

JRを利用して天王寺駅から京都駅へ行くモデルケース


(JR大阪駅 連絡コンコース) (3階 連絡橋上口改札)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


ホームからエスカレーターで昇って連絡橋上口の改札で一旦は外へでます。

改札を出て右に曲がると直ぐに券売機が並んでいますからね。

ここで京都駅行きのキップを買って再び改札からエスカレーターでホームへ。

天王寺駅~大阪駅間 190円  大阪駅~京都駅間 540円  合計730円

普通に天王寺駅で京都駅までのキップを買うと890円を取られますからね。

キップを二つに分けるだけで160円も安くなるんですな。

ペットボトルのお茶が1本買えてお釣りがきますよね。


(大阪駅3階 コンコースから東海道線のホームを撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


これは大阪や東京に設定されている特定電車区間運賃のマジックなんですよ。

昔は遠距離ほど運賃が安くなる逓減料金が設定されていましたが
私鉄や地下鉄と競合する為に割安な特定料金区間をつくりました。

この特定料金区間は乗り越して東海道本線や東北本線などにまたがると
適用がされずに普通のJRの幹線用の料金になってしまいます。

天王寺駅からJR神戸駅を計算すると下のようになります。

天王寺駅~大阪駅間 190円  大阪駅~神戸駅間 390円  合計 580円

天王寺駅~神戸駅間 690円            


同じように110円も安くなるのは案外と一般の方には知られていないようですね。

天王寺駅から京都市内へ行く時はこんな方法もありますよ。

天王寺駅~大阪駅間 190円  梅田駅~河原町駅間 390円

少し歩く距離はありますがJRだけで京都へ行くよりもなを150円安くなりますな。


(JR山手線)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


首都圏はJRがショートカットして走っていますので大阪よりも金額は少ないですが
同じようにキップを二枚に分けるだけで安くなる処もあります。


常磐線 松戸駅から新宿駅へ行く場合

JR松戸駅~JR新宿駅間 540円

JR松戸駅~JR日暮里駅 290円  JR日暮里駅~新宿駅 190円

60円だけ安く成るようですね、松戸駅から池袋駅までも同一金額になりますよ。

東北本線 大宮駅から東京駅へ行く場合

大宮駅~東京駅間  540円

大宮駅~赤羽駅間  290円  赤羽駅~東京駅間 210円

40円だけ同じように安くなることが分かりますかな。

総武本線 千葉駅から新宿駅へ行く場合

千葉駅~新宿駅間  780円

千葉駅~錦糸町駅間 540円  錦糸町駅~新宿駅間  210円

30円だけですが安くなりますね。

要点は大阪の環状線や東京の山手線を効率よく使った処で
途中下車するのが合計で安くなる方法のようですね。

ご存じだと思いますが途中下車してキップを切り替えるのがポイントで
到着駅で清算したら常に高い方の料金が取られますので念の為。

私鉄なども組み合わせたら意外に安くなることもあると言うことですね。

首都圏ではセコイ金額ですが関西圏なら利用の価値はあるんではないかしら。


(113系  近郊形電車)  (JR京都駅にて撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


JR東日本やJR東海では全て引退してもう走っていない電車ですよ。

JR西日本ではリニューアルして関西では湖西線と草津線で観ることができます。



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


湘南色(オレンジ&グリーン)とカフエオレ色と呼ばれる113系が
編成されて走る面白い姿も観ることができます。

順次に抹茶色と呼ばれる上の画像の色に塗りかえられるそうですが
京都の抹茶というけど地味な色でそのままの方が好きなんだけどな。

京都駅で出合った札幌行きのトワイライトエクスプレスを貼り付けておきます。



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


こんなお遊びのキップを紹介して置きます。

天王寺駅から190円のキップを買って

JR関西本線~奈良駅~JR奈良線~京都駅~JR東海道本線~大阪駅

改札口を出ないで構内で写真だけを撮って電車を乗り継いで190円のみ。

これは違法な使い方じゃないですよ、関西地区の電車特定区間内のルートなら
どんなに遠回りしても改札を出ない限り合法なんですよ。

自動改札を出たらブザーが鳴る可能性はありますが駅員に説明すれば
了解して手動で自動改札機を開けてくれますからね。

今の自動改札機は時間までカウントしているようですな。

本日はこれにて終了   ほな~ さいなら~
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらくスマートフォン  モニターに参加しました。

2012-08-09 21:05:08 | モニター
「らくらくフォン」と言うお年寄り向けの携帯電話・限定品なのに
シリーズで約2千万台もの実績がある機種だったようですね。

世の中はスマートフォンの時代に変わりつつあるとか。

そこでこの「らくらくフォン」を持つお年寄りをターゲットにして
スマートフォンを販売しようと考えたのが富士通とNTTドコモのようですな。

両社の皮算用では現在も800万台ぐらい「らくらくフォン」が使用中だとか。

それをスマートフォンに切り替えられば大きな売り上げに繋がるそうですよ。

富士通さんが携帯電話でメーカー別の売上がトップなのはご存じですよね。

そのドル箱的な機種がここ10年ぐらいは「らくらくフォン」だそうですな。


(らくらくスマートフォン モニター説明会)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


私は2005年から「らくらくフォンⅢ」を内の奥さんと二人で利用していますが
6年ぐらい前から富士通さんのアンケートに毎回ながら協力をしてきました。

その役得かもしれませんが「らくらくスマートフォン」の新製品発売に当たり
モニターに参加願いたいとの書類が届きましたね。

内の奥さんも連れて8月7日のモニター説明会に参加してきましたんや。


(らくらくフォン FOMA F882iES) (平成17年購入)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


現在使用中の「らくらくフォン」をご持参くださいとの事。

文面を読んで見たらタダで「らくらくスマートフォン」を貰えそうな感じ。

契約しなかっても交通費を3000円は頂けそうなので申し込んだんですわ。

内の奥さんと二人でスマートフォンが貰えればラッキーですよね。

でも~ そんな旨い話があるかな~ 半信半疑での参加でしたよ。


(らくらくスマートフォン)  (大竹しのぶさんのCM)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


参加者は午前の部と午後の部で各30名だったような説明。

2時間ぐらいスマートフォンを使っての実演と説明がありました。

休憩を挟んでPM16時に半分ぐらいの方が交通費だけ貰い帰ってしまいましたね。

モニターをやりましょうという方が私と内の奥さんを含めて8人前後。

残りの方は思案六歩で決めかねるような雰囲気でしたかな。


(らくらくスマートフォン F-12D) (8月1日発売開始)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


内の奥さんはピンク、私はネイビーを選びました。

毎月の通信費がどれぐらい増えるのか参加者が一番心配な点でしような。

私も毎月2000円ぐらい二人で4000円ぐらいかなと覚悟をしていました。

でも二年間はNTTの値引きを受けられそうだから毎月の負担増は
1人当たり1000円前後で済みそうですね。


(らくらくスマートフォン F-12D) (メニュー画面)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


まだ完全に把握できてませんが要点だけを箇条書きをしてみますかな。

(欠点)

  グーグルを始め他社のアプリはダウンロード出来ませんね。

  カメラの画像はPCには読み込みできないかも?

  インターネットやモバイルを多く使うと通信速度が落ちる事もある。


(長所)

  音声でメールが作成できる機能は年寄りには嬉しいシステムですね。

  元のらくらくフォンと同じスタイルでメニューが作られている点。

  お年寄り向けに文字が三段階に拡大できて老眼鏡も不要かな。

  誤って触っただけでは次の操作に進まないように工夫がされている。


(通信速度 限定の説明図)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(らくらくスマートフォン F-12D) (取り扱い説明書)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


現在は7月中旬から予約販売が始まっているそうでドコモショップでは
品不足が出ている可能性があるようですな。

年末までに50万台を販売したいと強気なコメントでした。

あくまでもお年寄り向けのスマートフォンですので若い方に人気の
スマートフォンに比べれば機能は随分と押さえられていますね。

でも、お年寄りはほとんどの機能を使わないのでこれで十分かもしれませんよ。


(らくらくスマーフォン用 クリーナー)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


(らくらくスマートフォン用 オリジナル巾着)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


鉄ちゃん爺やとしては持つのに恥ずかしいような巾着ですね。

これもモニターとして協力しないといけないんでしょうな。

先月末からテレビのCMで盛んに流れていますので興味を持つ
お年寄りも多いと思いましたのでブログに書き込みました。

まだ3日ぐらいしか経過していないので分からない部分も多いですな。

そんな訳で「らくらくスマートフォン」モニターとしてスタートしまたよ。
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日は  67回目の広島・原爆投下日です

2012-08-05 14:00:56 | 日記
気分転換でデジブックを作って見ました。

3年前の秋の画像ですが明日は原爆記念日でしたね。

出来栄えは今一ですがご覧ください。


デジブック 『広島 原爆ドーム他』
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺やの デジカメ散歩  (PLの花火)

2012-08-02 20:24:20 | 日記
8月1日はPLの花火大会が行われました。

当日は中盤から雨が降り現地で観戦した方は大変だったと思いますね。

我が家からは約4kmぐらい離れていますので静止画像で撮影は難しいですな。

出来栄えは感心しませんが雰囲気だけでもお楽しみくださいね。


(PL花火芸術)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


そもそもPL教団と称する宗教団体が主催する本来は宗教行事なんですよ。

だから8月1日と毎年ながら決まっているんですよ。

我々の地元では「PL花火大会」と呼んで楽しんでますけど。

富田林市は人口が約12万人の地方都市なんですがこの8月1日だけは
30万人の見物客が押し掛ける夏の風物詩になっていますね。



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


PL教団の初代教祖「御木徳一」と言う方が常々に語っていた言葉が
この花火大会のルーツだと言われてますね。

「自分が死んでも、この教えが世に広まるのであれば、死ぬことは
 世界平和の為になるから、死んだら嘆いたりせず、花火を打ち上げて祝ってくれ」

愛媛県の松山市で1953年に初めて花火が打ち上げられたそうです。

1963年に大阪府の富田林市に教団が変ってからも8月1日には
教祖祭として花火芸術が毎年ながら続けられているようですな。
  
この日だけは4kmも離れている我が町の国道までが大渋滞になりますね。

もし現地のPL教団の敷地内から出てくるんだったら大変ですよ。



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この日は2万5千発が打ち上げられたと新聞は伝えていますね。

昔は12万発と称して日本一の花火大会だと言われていましたが最近は
数え方が変ったようですが規模と予算は同じだそうです。

確認できないので日本一とは称していませんが日本有数の花火大会であることは
今も変わりがないと言われていますね。

最後はスターマンと称して一気に8000発を打ち上げてその瞬間は
南河内の大空が真昼のような明るさと凄い音が響いて終了となりますよ。

距離が離れているのと腕が悪いのとでこんな画像しか写せませんでした。

申し訳ありませんがこんな程度でご容赦を願いますね。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする