売るほどあります。タイには。(私の家ではありません)
別にタイ米ではありません。タイで作ったコシヒカリもありますが、輸入された日本の米もあります。
ちなみに、私は自炊はしますが、米は買っていません。炊飯器も持っていないし、電熱式コンロなので、火加減調整が難しく、煮炊き、焼き以外は微妙な調整もできないので、米は炊かずに、もし必要なら炊いたものを買ってきます。
でも、必要ないので食べる機会は少なく、外食時のタイ米か、居酒屋での締めのご飯かです。
輸出されると補助金が出るとの話でした。
日本で高い高いと言われている米が、今や円安且つ高い高いと言われている日系スーパーで販売されている米の方が安いのです。
流通とは摩訶不思議なものです。