鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

梅雨入り目前! 紫陽花が咲きましたよ!

2022-05-29 15:01:15 | 
今日の大阪は30℃を超えて真夏日を記録なんだって。

まだ5月なのに季節は梅雨明けのようなお天気。

(芍薬&かきつばた)


(芍薬をアップ)




花瓶の右奥はアートフラワーで黄色い果物はボンタン。

関西ではボンタンで四国の高知ではブンタン長崎ではザボン

全て同じ果物だと聞いてますが自信のほどはおまへん。

芍薬は先週でおしまい、紫陽花に花は移りましたけど。

庭の花は内の奥さんの担当なんですよ。

(内の奥さんです)


(西洋アジサイの アナベル)










ご近所では評判で株分けしてお譲りしてますんや。

ここ4~5年で良く見かけるアジサイで姿が奇麗ですかな。

(和製のアジサイ)




(柏葉アジサイ)




ブルーベリーは今年も実を付けて豊作かもしれまへん。

(ブルーベリーの実)




コロナも収まりつつ有るような感じでおます。

そろそろデジカメ散歩を復活しても良いのかも?

ほな~ これで、さいなら~♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花 & 兄とのお別れ

2021-06-11 19:31:05 | 
我が家の庭に紫陽花が咲きました。

まずは、額紫陽花から載せてみまひょ。

(我が家の 額アジサイ)




次は西洋アジサイのアナベルです。

色が段階的に変わっていきますからね。

(西洋アジサイの アナベル)




次の画像は色が変化するアナベルを載せましたよ。

ご近所に評判で株分けして育てられているようです。

(アナベルの 花の色の変化)






(これは 柏葉アジサイ)


(これは 花菖蒲)




(孔雀サボテン)


6月4日に実家の兄が87歳で亡くなりましたんや。

GWの5月3日に最後の姿を見て1か月で病死でした。

余命が3か月と彼自身も覚悟はしていたようですけど。

(生前の兄との写真) (平成18年頃?)


姪っ子の結婚式で二人が並んだ貴重な画像になりますんや。

二人だけの写真は、おそらくこれが1枚だけのはず?

良く似ているとか言われましたが、私自身は4歳で現在の
家に養子に入りましたので兄弟と言う気分ではおまへんでした。

同じ大阪に住む従兄弟というような関係に近かかったかも。

GWの際には但馬に疎開していた頃の話が最後の会話になりました。

私の知らない母親が福知山市の陸軍病院で働いていたとの話や。

但馬では村の公民館に家族で居候をしていたとかの話が最後でした。

太平洋戦争が終わったころは、彼は小学校の5~6年生で
私はまだ幼稚園に入る直前でした。

お互いにほとんど共通の意識すらない兄弟に成りますんや。

血だけは繋がってますが兄弟愛というような事は皆無でしたな。

(兄の 家族葬)


新型コロナの時節柄で私の兄弟と兄の家族のみの葬儀でしたんや。

大阪府では斎場でも10人しか入場が出来ず、内の奥さんや
甥っ子や姪っ子たちは骨上げにも参列が出来ませんでした。

新型コロナ前に亡くなった兄嫁の際はそこそこ盛大な葬儀でした。

彼の遺言により「香典」は辞退し供花のみとの願いでしたけど。

精進揚げもノンアルコールビールと言うような状態でしたんや。

新型コロナで死んだら葬式も出来ないから、良しとしますかな。

(ホタル袋の花)


(我が家の ブルーベリーの実)




来週の6月18日は第2回目のワクチン接種になりますんや。

早くワクチンの抗体が出来て飲み会が出来ることを願ってまぁ。

後の一週間は大人しくしてワクチン接種に備えておきまひょ。

ほな~  今日はこれで、さいなら~♪











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅梅が見ごろになりましたよ!

2021-02-28 19:13:46 | 
我が家の庭に紅梅の木が1本だけおます。

見ごろを迎えましたが例年より一週間ぐらい早い開花かも。

(我が家の紅梅の花)








もう植えてから30年ぐらい経ちますので木も大きくなりました。

通りすがりの人も時々ですがスマホで写している方がおられますよ。

(内の奥さんが 溝の掃除中)


正面から写すと嫌がりますので横顔も伏せて、はい~ チーズ!

彼女の育てている庭の花も併せてブログに載せておきまひょ。

(クリスマスローズ)






(リュウキンカのはず)


(ヒマラヤ雪ノ下)


(手前は槇の木と紅梅に奥は金木犀)


(大谷石の 蛙の置物)




この蛙の置物は単身赴任中に宇都宮市の下請けさんから
頂戴した物で、引っ越しの荷物と一緒に帰阪したんですわ。

下の大きい岩石は「かんらん岩」なんですが「大谷石」とは
異質なのに、同じような感じで不鮮明に写りご免んなさい。

ご存じとは思いますが「無事かえる」「すぐにかえる」とか
縁起を担いで置かれることが多いとも聞いてますんや。

「大谷石」は関西では珍しいが、柔らかいので加工がしやすく
関東では石垣や門柱などによく利用されてるようでんな。

やっと古い写真の復元が終わりましたので次回から
少しづつ思い出のブログを始めさせて貰いまひょ。

ほな~ 今日はこれで、さいなら~♪
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の品評会に出かけてきました。

2018-11-11 13:47:15 | 
娘の運転で和泉市に在る国華園へ出かけましたんや。

花の苗と野菜を買いに行くのが本来の目的でしたんやけど
菊の展示会をやってましたんで撮影してみました。

(日本菊花会の幟)


大袈裟な幟でっけど、知る人ぞ知る展示会なんだって。

日本各地から自慢の菊を持ち込んで並べるんだそうですわ。

個人名は伏せますが、菊の花だけをご覧くださいね。





(福井の永平寺をイメージした菊の花壇)




(宮島の紅葉谷をイメージした菊の花壇)




(兼六公園をイメージした菊の花壇)


後は色んな菊の花を貼り付けてみまひょ。

写真撮影は遠慮くださいと書かれてますので
カメラぶれの画像もおますがご容赦の程。





















腰痛が再発してブログの更新をお休みしてましたんや。

ぼちぼちと~  復帰させて貰いまっさ。

次回は志摩の賢島へドライブしましたので
その画像を紹介させて貰いまひょ。

ほんなら~ 今日はこれでさいなら~♪


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこっちゃ! PCの画像が消滅!

2018-06-17 20:58:22 | 
Windows11 ? アップデートしたら、えらいこっちゃ!

マイピクチャーがPCから全て消滅しましたがな!

更新を躊躇してたんでっけど、誤ってクリックしたんですわ。

ハードディスクの何処かに残ってるんだとは思いまんねん。

今日の画像は取り込めたんでシステムは正常なようですわ。

(我が家の アジサイ)






アジサイは土の関係で青色の花もピンクに変わってしまうとか。

先週のテレビでそんな話が出てましたで。

我が家の地植えしたものは確かにピンクに成りつつおますわ。

画像の2つは鉢植えしたもので何とか助かったような感じ。

(白いアジサイ アナベル)








アナベルは素人でも簡単に育てられる白いきれいなアジサイでっせ。

北アメリカ産の園芸種のアジサイだそうで、我が家から株分けして
進呈したご近所でも、最近は立派に育って喜ばれてますんや。

このアジサイは緑から白に変わり最後は茶色で枯れていきまかな。

(我が家の庭で 桔梗が開花しました)




秋の季語になる桔梗の花でっけど梅雨のころに咲き始めますんや。

次々と咲いて秋の10月ごろまで長く楽しめる花でっかな。

(我が家の庭の マリーゴールド)




(娘にロータリークラブから 生花)


依頼人は山口県の支部からですが、届けて来たのは地元の花屋さん。

5千円ぐらいの花束ですかな? 誕生日のお祝いだそうですけど。

(我が家の ブルーベリーの木)


まだ熟してませんが小鳥が実を狙ってますので油断ができません。

もっぱら~ 鉄ちゃん爺やが書斎から小鳥を追い払ってますんや。


最後にWindows10 の消滅した画像の復元方法をご存知の方は
私のブログにコメントで書き込んで頂ければ幸いに存じます。


そんな訳で、取り合えず今回のブログはこんな感じでご勘弁を。

ほんなら~ これで~ さいなら~♬



コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居公園に 季節の花を訪ねて

2018-05-13 16:02:06 | 
大阪市内に長居公園と呼ぶ総合公園がおます。

約65.7ヘクタールもある大きな公園だっせ。

大阪市立の植物園や自然史博物館があるんですが
国際基準に合った総合陸上競技場やサッカー等の
球技場もある都会のオアシスに成ってますんや。

(長居公園の 案内図)


(正門から 長居公園内を撮影)


画像の左手奥に見えるドーム屋根は陸上競技場で
最近は「ヤンマースタジアム 長居」と呼びまぁ。

5万人を収容できる本格的な陸上競技場でっせ。

大阪市がネーミングライツでヤンマーさんに提供し
サッカーや陸上競技が行われるメインの建物ですわ。

現在はJ1セレッソ大阪のホームグランドでもおます。

毎年1月下旬に実施される大阪女子マラソンでは
ここがスタートとゴール地点になるんですわ。

キンチョウスタジアムや第2陸上競技場もあって
長居公園の約55%の敷地を占めているそうですわ。

(40kmの 表示ポスト)


この標識はマラソンの40km地点になりまぁ。

実は長居公園内の外周道路は1周が2813mあり
15周すると42.195kmになりまんねん。

フルマラソンを体験できる外周道路なんですわ。

実際に42.195kmを走る方もおられるとか。

市民マラソンの方には格好の練習コースですわな。

初心者用に5kmポストも置かれているんだって。

(長居公園の 外周道路)




40kmポストから外周道路を写した画像でっせ。

車は進入禁止なので安全な外周道路だと言えますかな。

午後でしたが走っている市民ランナー2~3人ぐらいに
追いぬかれましたが、私は植物園へ向かって歩いてまぁ。

(植物園へ誘導する 幟)


(長居公園内の 案内標識)


(黄色く色付いた 生垣)


(オオゴンネズミモチ だって)
 

この辺りから植物園の雰囲気を感じさせるように
樹木には名前の付いた札が添えられてまっせ。

鉄ちゃん爺やが高校生の頃までは、この辺りは
競輪場と競馬場があり、近づき難い場所でした。

競輪や競馬が土日に限定される法律が施行され
当時の大阪府知事が廃止を決定したんでした。

大阪市や布施市に吹田市などは猛反対でしたが
市民の声援もあって廃止になったそうですわ。

大阪市が公園として再開発したのが1962年。

現在は大阪市内でも鶴見緑地に次ぐ規模を誇り
大阪市立の総合公園となってますんや。

(大阪市立 長居植物園)


(植物園 & 自然史博物館 共通券)


(長居植物園の通用門で 自撮り)


前回は内の奥さんと義妹夫婦の4人で訪れたのが
確か平成24年の春だったように記憶しまぁ。

6年ぶり今回は鉄ちゃん爺や一人でおますけど。

長居植物園は面積が24.2ヘクタールもおまっせ。

長居公園の東南の一角、約36%が植物園になりまぁ。

それでは入場して季節の花を観ることにしまひょ。

(長居植物園 ハート型のリースと花壇)


この日は5月5日の祭日で子供が次々と鐘を鳴らし
ハート型のリースだけを写すことができまへん。

確かに記念撮影なら絶好の背景となりますわな。

このハート型のリースは6年前と変わってまへん。

5分待ったけど諦めて園内へ進むことにしました。

(長居公園の 大池)




植物園が開園してから約50年が経ちますので樹木も
大きくなり緑の森に覆われた良いオアシスでっせ。

65歳以上の大阪市民は無料になっているそうですが
鉄ちゃん爺やは大阪市民じゃないので300円要りまぁ。

緑の少ない大阪市内と言われますが、ここだけは別世界。

(長居公園の 遊歩道)


(樹木の 説明表示板)


(唐楓=とうかえでの木)


説明版の上の部分を開くと名前が出てきますんや。

最近の植物園や動物園はこんな仕掛けがされてまぁ。

(回答は 唐楓=とうかえで だって)


歩きながら樹木の名前が学習できるようになってまぁ。

光が入って名前が分かりずらくてご免なさいよ。

中国から18世紀に長崎に伝わった、楓なんだって。

丁度バラが見頃だそうなので、バラ園へ向かいまひょ。

(バラの名前 桜貝)






バラの名札と花を貼り付けて置きますのでご覧ください。

説明は省略しますので、見頃の花をご鑑賞くださいね。

(サンライズ)






(ブルー・バユー)






(パパ・メイアン)




(エーデルワイス)




(フリュイテ)






(ニコル)






(イントリーグ)






(錦絵)






長居植物園のバラ園には140種類で約2600株の
バラが植えられているんだそうですわ。

春から秋ま順番に咲くので、長く見頃が続くんだとか。

(バラ園にて 自撮り)




(長居植物園の バラ園)








(つる聖火という 品種)






バラ園はこの辺でお仕舞にして隣へ移りまっせ。

こちらはジャーマンアイリスが綺麗に咲いてますわ。

(ジャーマンアイリスの説明書き)


(スパイン)






(メリー・フランシス)






(オリンピック・チャレンジ)




(ビジュアル・アーツ)


その先は「シャクヤク園」が続いてますんや。

「立てばシャクヤク 座れば牡丹 歩く姿がユリの花」

日本女性の美しさを例えた、こんな言葉もありましたね。

(シャクヤク園 説明書き)


(しゃくやく園前で 自撮り)




(西施粉)




(オリエンタル・ゴールド)




(バンカー・ヒル)








(白鳥)




(楊貴妃)




(ヒロード・クイーン)








(ダッチェス・ド・ヌムール)








(しゃくやく園で 自撮り)


それでは他の園内を散歩してみますかな。

全てを見て歩くには半日かかるかもしれまへんで。

(長居植物園の 遊歩道)




(長居公園 しゃくなげ園)


(マダム・マッソン)




(ハッピネス)




シャクナゲは今年は早く咲いたとか、ほとんどが枯れて
この二品種のみが、頑張って咲いてたようですわ。

(花の名前が不明)


実はここから先の画像15枚が何故か壊れてますんや。

大池に咲くスイレンや岸辺のカキツバタが写りまへんでした。

私のコンデジも9年目に入りましたので、年貢の納め時か?

GW前半の画像もエラーを起こして、不安になってますんや。



この後は大阪市立の自然史博物館へ向かうことにしまひょ。

長くなりますので自然史博物館は次回とさせてもらます。

ほんなら、 今日はこれで、さいなら~🎵
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭も 初夏の彩りになりましたよ。

2017-05-28 16:56:14 | 
そろそろ梅雨入りも近づきましたな。

我が家の庭も、春の花から夏の花に衣替え。

(ブルーベリーの花)






ブルーベリーの花を、ご存じかしら?

GW頃に咲きましたが、花が散り実が付き始めましたで。

昨年が豊作で約500個ぐらいの実が採れましたが
今年は、実がやや少なめになりそな気がしますんや。

(あやめの花)




これもGW頃に咲いて、現在は散ってしまいましたね。

例年よりも早く咲いて、散るのも早かったかもしれまへん。

(大手毬=おおてまり)




一週間ぐらい前に見頃でしたが、これもお仕舞ですわ。

今日現在に咲いている花を貼りつけて見まひょ。

(姫ヒオウギ)




花ニラかと思ったが、内の奥さんに叱られました。

姫ヒオウギという清楚な花で、手入れもいらないし
いくらでも増えて庭一面に咲き乱れてしまいました。

5年ぐらい前にどこかから、飛んできた種が育って
2~3輪咲かせたのが、こんな状態になりましたんや。

(時計草 別名=パッションフラワー)


雄しべが時計の長針・短針・秒針に似ているとかで
日本では「時計草」と呼ばれてるそうでんな。

西洋ではキリスト受難の花と呼ばれ、十字架上の花で
パッションフラワーと呼ばれるんだと聞いてますんや。

(ホタルブクロ=蛍袋)




桔梗科の花ですが、これも初心者でも育てやすい花。

我が家では白色とピンク色の二種類が咲いてまっせ。

(山アジサイ)




我が家では一種類しか咲いてませんが、品種が多くて
200種類を超える色んな形や色の花が有るんだって。

派手さはないが、日本の庭園に似合う花かもしれまへん。

(柏葉アジサイ)






柏の葉っぱに似ているので名が付けられたんでしょうな。

1~2年で鉢植えにしても、こんなに大きくなりますんや。

(アストロメリア 別名=ユリズイセン)




(名前が 不明の花)




内の奥さんが知人から貰ってきた鉢植えの花です。

日持ちが良い花で、1か月以上も咲き続けてまっせ。

(鉄ちゃん爺やも 衣替え)




書斎に置かれたPCの前で自撮りしましたんや。

先週から、半袖に衣替えをしたんですわ。

今日のブログは、これで、お仕舞にしまっさ。

ほな~ さいなら~🎵

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  舞洲を散策 パート2

2016-07-09 16:19:09 | 
もう一度になりますが舞洲と夢洲の画像を
貼り付けておきまひょ。

舞洲と夢洲は「夢舞大橋」だけで繋がってまぁ。

この大橋の建設費だけで635億円でっせ!

(舞洲 & 夢舞大橋)


夢舞大橋は浮体式旋回可動橋と言いまして
緊急時にジャッキアップして橋を跳ね上げ
大型船が航行できるように設計がされてまぁ。

世界でも初めてだというユニークな橋でっせ。

だから635億円もの費用が必要だったとか。

(夢洲の全景)




背景の山々は六甲山の山並みで夢洲は
現在でも埋め立てが続いているんだとか。

ドーム型の建物付近から海底トンネルで手前の
咲洲と繋がってますんや。

この海底トンネルは鉄道が通れるようにも
造られてますんや、現在は宝の持ち腐れでんな。

そもそも2008年にオリンピックを大阪へ
誘致する目的で大阪市が巨額の投資をした
負の遺産を、これからどうするかのお話。

バブル絶頂期に大阪市は巨額の投資をしたんですわ。

当時の企画によれば舞洲でオリンピックの競技を
そして夢洲を選手村に使用する計画でしたんや。

それも2001年に6位で落選(笑い話)

万国博をもう一度だけ大阪へとか運動中でっけど
カジノを夢洲にとか、それこそ夢のようなお話。

現在の処は夢洲には人間は一人も住んでまへんで。

対する舞洲は、やや前向きに計画が進んでまぁ。

(ホテル・ロッジ舞洲)


前回の舞洲ゆり園から約150mぐらいの処におます。

昔は大阪市が外部団体に丸投げしていたようでっけど
現在は「指定管理者制度」で民間企業が管理・運営。

この辺り一帯を「舞洲スポーツアイランド」と名付け
スポーツ用品のミズノさんを中心に展開しているとか。

プロ野球のオリックスも来年から舞洲に進出だって。

サッカーのセレッソ大阪、プロバスケットのエヴェッサ
プロの三団体が勢ぞろいするんだそうですわ。

まだまだ~ 負の遺産には道半ばでおますけど。

(ホテル・ロッジ舞洲 あじさい展の垂れ幕)




舞洲ゆり園に合わせて、今年から初めて開催なんだって。

入場料無料なので期待せずに入りましたが、何のその
園内は埋め立て地の舞洲とは思えない風景でんがな。

ほとんどが新品種の紫陽花だとのことでっせ?

(園内のログハウス & アジサイ)



























園内にはログハウス風のロッジが11棟あるそうで
ここは予約が殺到して宿泊のキープできないとの噂。

園内にはBBQのバーベキュが1人前1800円~
3500円ぐらいの、手ぶらで来て利用できるコーナ。

夏場にはキャンプファイヤーや夕日を眺める丘なども。

オートキャンプ場などは日帰りにも利用できるんだって。

ホテルの大浴場からは素晴らしい夕映えが見えるとの話。

冬場には「かき小屋」として牡蠣の焼き物をやったそうで
ログハウスにはイルミで飾り人気を呼んだそうでっせ。

ホテル・ロッジは兵庫県のキャッスルホテルが運営で
この日も、昼間はランチバイキングが賑わってましたで。

大人1名1600円でしたが席が空いてないのでパス。

(ホテル舞洲 1階がランチバイキング会場)




園内には池を配して人口島とは思えないような風景。

ここは鉄ちゃん爺やとしては意外な印象でしたな。

スポーツ施設も含めて、公園の広さは大阪城公園よりも
広い大阪市内では最大とHPには書かれてますんや。

大阪市は指定管理者制度で舞洲の西側半分を賃貸し
年間で約1億円が見込まれるそうですわ。

以前は大阪市の経費が年間で約2億円だったはず。

差し引きで約3億円もプラスでっしゃろ。

(ホテル・ロッジ舞洲の 庭園と池)




新しい方のデジカメでズームインしてみまひょ。

大阪府庁咲洲庁舎とミズノさんの本社ビルでんな。

左側の低いのがミズノさんの本社ビルでっせ
右側の細くて高いのが大阪府庁咲洲庁舎。



位置を変えてズームインしたら左右が逆になりましたな。

ここからは約3kmぐらい離れてまっしゃろか?





最後に我が家の現在の花も紹介して置きまひょ。

こちらは我が家の7月5日現在の花でっせ。

(今年初めて咲いた アジサイ)




(そろそろお仕舞の アナベル)




(桔梗が咲いてますよ)




こちらは、ど根性のキンギョソウで種がこぼれたのが
駐車場の側壁から顔を出してますね。

(キンギョソウ)




(我が家のキンモクセイの木)


(千日紅だと思います)




最後は時計草が咲いてますがこれもお仕舞かな。





それじゃ~ 今日はこれでお仕舞い さいなら~♪
 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん爺や  舞洲ゆり園を散策

2016-07-01 19:11:50 | 
大阪湾を埋め立てたベイエリアの北港地区に
「舞洲=まいしま」と呼ぶ場所がおます。

元々は大阪市内のゴミとかで造成した人工島でっせ。

ここで4年前から「舞洲ゆり園」が開催されてるとの話。

(舞洲ゆり園の 招待券 & 案内書)




エアコンを買った家電の量販店から1枚貰ったので
先週の土曜日に出かけてきましたんや。

最初に大阪市の「舞洲=まいしま」を紹介しまひょ。

昨年の9月に、対岸になる「咲洲=さきしま」の
大阪府咲洲庁舎の展望台からの画像を貼り付けまっせ。

(舞洲の全景 大阪府庁の咲洲庁舎から撮影)


白い橋を「夢舞大橋=ゆめまいおおはし」と言いまぁ。

「夢洲」と「舞洲」を繋ぐ橋というネーミングでんな。

舞洲からは此花大橋でUFJや此花区と繋がってまぁ。

手前が「夢洲=ゆめしま」でそこからは海中トンネルで
撮影した「咲洲=さきしま」と結ばれてるんだって。

夢舞大橋(ゆめまいおおはし)の向こうに広がるのが
今回、訪れた「舞洲=まいしま」で画像の左端が
緑地になり「ゆり園」が設けられているようですわ。

舞洲をズームインしてみまひょ。

(舞洲の 右側をアップ)


「舞洲」の東半分は大阪市のゴミ処理の工場と
民間の物流センターの倉庫が並んでいるんだって。

高い煙突(120m)が写っている辺りが大阪市の
環境局の超近代的なゴミ処理施設だと聞いてまぁ。

予約すれば見学できるので、他府県からの見学者も
絶えないぐらい、人気の近代的施設なんだとか。

(夢洲を 大阪府庁の咲洲庁舎から撮影)




夢洲はまだ埋め立てが進行中で、完成した処は
コンテナの取り扱いの基地になってまんな。

ここは大阪府と大阪市が、カジノ法案が成立したら
カジノを誘致すると問題に成ってる場所でおます。

夢洲の奥には神戸市の街並みが写ってますし、右端に
舞洲のゆり園の部分も、ちょこっと写ってますわ。

それでは「舞洲」までバスで向かいまひょ。

(バス路線図 大阪市バス)


右側のJR環状線西九条駅やUFJの前から開催中は
ゆり園まで直行のシャトルバスが運行されてようでんな。

此花大橋を渡ると、お目当ての舞洲に到着でっせ。

(此花大橋から 咲洲方向を撮影)







一番高く見えているのが大阪府咲州庁舎のビルでっせ。

あべのハルカスが出来るまで大阪一の高いビルでしたんや。

近くから写すとこんな感じのビルでっけど。

(大阪府庁の咲洲庁舎ビル 高さ256m)


バスは大阪市のゴミ処理施設前を通過してまっせ。

オーストリア人のデザイナーの設計だそうですわ。

(大阪市 環境局 舞洲工場)






何とも派手なデザインにしたもんでんな。

ゴミ処理工場と汚泥を処理するスレッジセンターが
同じような設計で近くに造られたようですわ。

はい~ 舞洲ゆり園前に到着しました~♪

JR西九条駅前からバスで約20分ぐらいでした。

(舞洲ゆり園 会場入り口)




(会場前で 警備の方に撮影をお願い)


それじゃ~ ゆり園の中を歩いてみまひょ。

(舞洲ゆり園 遊歩道)










この日は小雨もパラつく生憎のお天気でしたんや。

晴れておれば、神戸の街や明石海峡大橋に六甲の山並み。

夕焼けも綺麗で最近は人気スポットに成ってるんだとか。

風景は肉眼でやっと見えるぐらいデジカメではダメでしたわ。

(舞洲ゆり園 ズームアップ)














舞洲ゆり園では、早咲き・中咲き・遅咲きと巧く分けて
5月中旬から、7月初旬まで長く見頃を調整させているとか。

私が訪れた時には、遅咲きのユリが見頃だったようですよ。

(ゆりの 即売店)










(ゆり娘さん)


今年は3人が選ばれたそうですが、この日は
お一人しか見かけまへんでしたわ。





この方向に明石海峡大橋が見えるんでっけど、この日は
手前の神戸空港ぐらいしか写りまへんな。

海の向こうに帯のように見えるのが神戸空港でっせ。

ズームインしてますんで神戸空港までは約25km?

(舞洲ゆり園から 神戸空港方向を撮影)


こちらは海を隔てた西宮市や尼崎市の工業地帯でつしゃろな。

大阪湾を挟んで約10km前後になりまっかな?

(尼崎・西宮方向を ズームイン撮影)


ズームインしないとこんな感じの距離がおまっせ。

あの辺りは、兵庫県になりますんやけど。

(舞洲ゆり園から 尼崎・西宮方向を撮影)


(大阪湾を南へ向かう 自動車運搬船)


肉眼ではダイハツと読めますので自動車運搬船のようですわ。

船の向こう側に、薄っすらと山並みが見えているのは
須磨浦公園のようで、その左手が明石海峡になりまっせ。

(ヘリコプターで ゆり園を空から)




5分間で4000円とは一寸高いのでスルーしました。

物珍しいので搭乗する方は意外に多いようでんな。







近くの舞洲ロッジで「あじさい展」もやってるとか
次回は、そちらの方を紹介しまひょ。

ほんなら、 これで、さいなら~♪
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺やの独り言  そろそろ梅雨入りかな?

2016-05-28 14:19:41 | 
我が家のアジサイも見頃が近いようでっせ。

今週から来週にでも関西は梅雨入りでっしゃろな。

大阪の梅雨は湿気が多くて、京都と並んでの
この季節には、住みたくないとの声が。

(我が家の柏葉アジサイ)






葉っぱが柏に似ているので名前が付いたんでしょうな。

もう少しだけ、白くなりますがこれで七分咲き。

(こちらはアナベルと言います)




下のように色が変化して白色になりますんや。

そして枯れるときは元の色に戻っておしまい。





(山アジサイ)




小ぶりのアジサイで、沢アジサイとも呼びまっかな。

鉢植えにして、育てやすい品種かもしれまへん。

(定番の顎アジサイ)




撫子の花に似ているので撫子顎アジサイともよびまぁ。





(雨がえるくん 初お目見え)


普段は顔も見せないのに梅雨が近づくと
やっぱり~ 主役登場でっか?

(内の奥さんです)


あまりブログに載せるような顔じゃおまへんけど。

ブログ友から、最近はお元気かしら?

ご心配をかけましたので、静かに登場でおます。

(ブルーベリーも実が付きました)




昨年からジャムにできるぐらい実が成りますんや。

今年も数百個は実るはず、小鳥は良く知ってまんな。

青く熟すまでは、寄り付きもしまへんで。

(時計草も咲いてます)




(名前は知りません)


(新しく買い替えたエアコン)


昭和60年から使用中のエアコンを買い替えました。

シャープさんを支援した訳じゃおまへんけどね。

こんな粗品をくれました、先月の年金の粗品ですよ。

(くまもんの テッシュ)


今日はこんな感じのブログでおしまいでっせ。

ほんなら、これで、さいなら~♪

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする