鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や    超高層ビルの小話  パート1

2013-01-07 20:06:51 | 日記
日本では100mを超えるビルを「超高層ビル」と呼んでいるようでんな。

2012年(平成24年)現在で100mを超える超高層ビルは
日本全国には約800棟あり建設中の物も数多くあるそうだっせ。

大阪市内であべのハルカスが2015年完成を目指して建築中で
これが竣工すると300mで日本で一番高いビルになるそうですわ。


(建設中の あべのハルカス) (高さ300mに到達していますよ)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


驚くなかれ外国では500mを超える超高層ビルだけでも15棟もおまんねんで。

現在世界一のビルは(UAE)のドバイに在る ブルジュ・ハリア 828m

     第二位が(インド)ムンバイに在る インディアタワー 700m

日本では優秀な建築技術が有っても航空法や建築基準法が厳しくて許可がでまへん。

あの中国でも600mを超えるビルが2棟、500mを超えるのが3棟おまんねんで。

韓国でも556mのビルがソウルに在り、北朝鮮でも330mのビルがおまっせ。

高いだけが能じゃおまへんけど一寸悔しい気分にはなりまんな。

あべのハルカスが完成しても世界では150位~155位ぐらいでっしゃろか。

日本の高層ビルの歴史を調べてみましたんで、見てくれはりまっしゃろか。


(国会議事堂 中央塔)  (高さ65m) (9階) (昭和11年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


1920年(大正9年)に出来た法律(百尺規制)によって日本国内の建物は
31mを上限とすると決められましたんや。

戦後に建築基準法が出来た後も31mは継続され変更されまへんでしたそうな。

1936年(昭和11年)に完成した国会議事堂が唯一の例外で65mおますんや。

逆に31mに上限が規制されたので東京・丸の内や大阪・御堂筋などで
高さが統一され美観的に優れたビルが並ぶ光景がみられましたんやけど。

東京オリンピックを控えて大都市の特定地区に限り31mを超えても良いとの
建築基準法が緩和されましたそうな。

東京オリンピック開催に1日=3万人を宿泊させるホテルが必要ということになり
大谷重工の大谷社長が千代田区にホテルを建設することになりました。

それが現在も健在のホテル ニューオオタニの本館だっせ。


(ニュー オオタニ本館)  (17階) (73m) (昭和39年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


だから戦後も20年近く経った1964年(昭和39年)8月に日本一のビルが
やっと東京都内に登場したちゅうことになりまんな。

このビルが完成してから数年後に霞が関ビルの建設が計画されましたで。

これが当時の人を驚かす高さが147mという超高層ビルの始まりになりますんや。


(霞が関ビル)    (36階)(147m) (昭和43年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


このビルは当時の容積を比較するときに霞が関ビル何杯分だとか言われましたな。

最近は東京ドームが引き合いに出されまっけど霞が関ビルの2.45倍だそうですわ。

片や大阪は高層ビルの計画が大変に遅れましたな。

何せ大阪城から大阪駅方向には伊丹空港への飛行機の着陸進入路に当たりますんや。

現在でも200mを超えるビルが許可されない厳しい航空法が残ってまんねん。

そやから関西で初めて100mを超える超高層ビルが出来たのは神戸市でんがな。


(神戸商工貿易センタービル) (26階)(107m) (昭和44年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


1970年(昭和45年)に建築基準法の高さ制限が今までの特定地域だけじゃなく
全国で撤廃され世の中は超高層ビルの時代に突入することになりましたんや。

この時期から日本全国の地方都市にまで超高層ビルが広がりましたな。

大阪でも規制の厳しい御堂筋や大阪駅周辺を避けて大阪のゼネコン大林組と
竹中工務店が超高層ビルの建築にやっと取り掛かりましたで。

両者の建築競争は1ケ月の差で大林組が勝利を収めましたんや。


(大阪・大林ビル)  (30階) (119.8m) (昭和48年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


大阪で初めて100mを超えるビルでしたので当時は遠くからでも黒い大林ビルが
よく見えてましたな。

最近は150m~200m級のビルが付近に完成して目立たなくなりましたけど。


(大阪・大林ビル1階 エレベーターホール付近)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


大林組はこのビルが完成してまもなく本社を東京へ移転し大阪は登記上の
本店として残されているようでんな。

東京スカイツリーは我が社が造ったと自慢そうに看板が置かれてまっせ。

大阪城や甲子園球場なども手掛けて大阪では竹中工務店と並んで名門でっしゃろな。

片や竹中工務店は船場のど真ん中に1ケ月遅れて大阪国際ビルを竣工させたんですわ。


(大阪・国際ビルディング) (32階)(125m)(昭和48年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


こちらが1ケ月で大林ビルを追い抜いて大阪の高層ビル1位になりましたんや。

当時は船場で一番高いビルだと宣伝してましたな。

実際は大阪府で一番高いビルだったんでっけど。


(大阪・国際ビルディング1階  エレベーターホール付近)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


このビルには、わてがまだ30代の頃に2年間ぐらいトワイニング紅茶の片岡物産の
大阪支店が入ってましたんでチョコチョコあのエレベーターに乗りましたんや。

もう35年前のことでっけど今も同じ22階に居てはりまんねんな。



photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


よう~儲けさせて貰いました、35年前では知った方はいらっしゃらないでしょうな。

こうして大阪にも120m級の超高層ビルが出来始めたんでっけど
東京では同じ時期に新宿の高層ビルが200mを超えるビルを完成させてましたな。

日本で初めて200mを超えるビルは、わての記憶では新宿住友ビルでしたかな。

これが1974年(昭和49年)で確か52階建ての210mだったはず。

皆さんが三角ビルなんてニックネームを付けられてましたな。

そして1978年(昭和53年)に池袋に超高層ビルが出現しましたやろ。


(サンシャイン60)  (60階) (240m) (昭和53年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


このビルには、わての友人が社長をしていた会社がおましたんで出張のついでに
よく立ち寄った思い出のビルちゅうことになりまんねんけど。

東京都では平成になるまでこのサンシャイン60が長いこと一番高いビルでしたな。

同じ頃に大阪では梅田地区にやっと140m級の超高層ビルができましたんですわ。


(大阪駅前第三ビル)  (34階) (142m) (昭和54年完成)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


この後は大阪城の東側に在った造兵工廠の跡地にOBPのツインビルが2棟でき
これが両方共157mで昭和の時代の終わりまでこれが大阪一高いビルでしたわ。

東京もサンシャイン60が東京都庁庁舎ができるまで昭和の終わりまで首位を守り
超高層ビルの建設ラッシュは、しばらく高さの競争が止まりましたな。

次は平成になってからの超高層ビルをやらせてもらいまひょ。

今日はこれでお仕舞いにさせてもらいま、ほな~  さいなら~
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする