アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

択捉島 旧国民学校の校舎が全焼 戦前に日本人が建設

2023年01月19日 18時26分16秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
北方領土の択捉島で、戦前に日本人によって建てられた旧国民学校の校舎が、火事で全焼したことが分かりました。
この校舎では、1945年に旧ソビエトに占領されたあとも一時期、日本と旧ソビエトの子どもたちがともに学んでいて、貴重な建造物の焼失を惜しむ声が上がっています。
現地メディアの報道などによりますと、17日午前、択捉島の紗那(しゃな)にある旧「紗那国民学校」で火事があり、校舎が全焼しました。
元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟によりますと、この建物は1938年に日本人によって建てられ、当時の名称は「紗那尋常高等小学校」、その後「紗那国民学校」に改称されたということです。
1945年に旧ソビエトに占領されたあとも、しばらくの間、日本と旧ソビエトの子どもたちがともに学んでいました。
その後は図書館などとして使われ、現在は空き家となっていました。
「紗那国民学校」に通っていた、札幌市に住む岩崎忠明さんは「交流事業で校舎を訪ねた際も、当時とそっくりそのままの姿で残っていた。日本人が住んでいたという証拠が失われてしまい、ショックで残念だ」と話していました。
択捉島の紗那では、国民学校のほかにも日本人が建てた郵便局や水産会事務所などの木造の建物が戦後も残っていましたが、老朽化のため、すでに取り壊されていて、国民学校の校舎は、現在まで残る貴重な日本の建築物の1つでした。

@ロスケビッチ、やりやがったな。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい、露助ですから (田舎者)
2023-01-20 12:18:08
共産主義の巣窟ですから
都合の悪いところは徹底的に隠すのが
セオリー。
 プーチンだってそうでしょ、側近であっても都合が悪ければ消されるからね。
 台湾に行けば旧日本占領地下の
統領府が残って後利用されていますが、
台湾はシナと違って民主化した国
シナチョン露助とは違います。
返信する
越後のOMさん、こんにちは! (ja2kow)
2023-01-20 14:53:46
戦後日本政治の汚点は、どんな制約があったにせよ
竹島、
北方領土を実力で奪い返さなかったことです。
自衛隊や日米安保は、何も機能していません。
さらに、尖閣はヤギがいるだけで、人が実効支配していません。
悲しい事実です。OMさん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。