goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

岸防衛相、初の部隊視察 横須賀の海上作戦センター 

2020年10月01日 17時37分48秒 | 防衛問題

兄弟とは言え、安倍さんかと思うくらいよく似ていますね。

岸信夫防衛相は1日、海上自衛隊の司令部が集まる「海上作戦センター」(神奈川県横須賀市)を訪問した。同センターの運用開始記念式典に出席し「わが国を取り巻く安全保障環境は極めて速いスピードで変化し、厳しさを増している。最前線の状況を把握し、的確な部隊行動につなげる重要な役割を担ってほしい」とあいさつ。岸氏の部隊視察は、防衛相就任後初めて。
海上作戦センターは、海自の自衛艦隊司令部や護衛艦隊司令部、潜水艦隊司令部などの各庁舎の老朽化に伴い、各司令部を一つの庁舎にまとめる統合司令部。部隊間の意思疎通が図りやすくなり、効率的な作戦指揮ができるようになるとされる。

@河野じゃないけど、すべての部隊を視察して士気を高めてください。あなたも含めてです。


小泉・萩生田・高市・衛藤4大臣が靖国参拝 閣僚の参拝4年ぶり

2020年08月15日 15時10分59秒 | 防衛問題
靖国神社には小泉進次郎環境大臣ら4人の閣僚が訪れました。終戦の日に閣僚が参拝するのは4年ぶりです。
15日午前8時前に、まず小泉大臣が靖国神社に到着しました。その後、萩生田文部科学大臣、衛藤沖縄北方担当大臣、高市総務大臣が相次いで参拝しています。4人の閣僚が参拝するのは2012年の第2次安倍政権が発足してからは最多です。
高市総務大臣:「国家国民を守るために命を捧げられた方に感謝の思いをお伝えするというのは、一人の日本人として続けて参りたいことでございます」
また、新型コロナの影響で超党派の国会議員による集団参拝は取りやめとなり、会長の尾辻参院議員らが代表して参拝しました。一方、安倍総理大臣は千鳥ケ淵の戦没者墓苑を訪れて献花しました。今年も靖国神社への参拝を見送り、自民党総裁として「戦没者の方々に対して心から敬意と感謝の念を捧げる」というメッセージとともに、私費で玉串料を納めました。

@一国を代表する総理が、シナがとやかく言うから参拝しないというのはまったく論外だが、敗戦を決めた屈辱の8月15日に態々英霊が祀られている靖国神社に参拝することはない。春と秋の例祭に心をこめて参拝すればよい。
閣僚や国民は、8月15日に堂々と参拝すべき。


敵基地攻撃は合憲 昭和31年2月鳩山一郎首相が衆院内閣委員会で政府統一見解として表明済み!

2020年07月02日 18時07分25秒 | 防衛問題
「わが国土に対し、誘導弾などによる攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨だとは考えられない」
鳩山一郎首相(当時)が衆院内閣委員会でこんな政府統一見解を示し、敵基地攻撃能力の保有は合憲だと表明したのは、さかのぼることはるか64年まえの、昭和31年2月のことである。統一見解は次のように続く。
「誘導弾などによる攻撃を防御するのに、他に手段がないと認められる限り、誘導弾などの基地をたたくことは、法理的に自衛の範囲に含まれ、可能である」
まだ日本が、現在のように北朝鮮や中国の弾道ミサイルの脅威にさらされていなかった時代でも、そうだったのである。
それからミサイル技術は日進月歩し、正確性も破壊力も比べものにならない。にもかかわらず、情けないことに、わが国は敵基地攻撃を目的とした装備体系を保有しておらず、公明党の反対によって保有する計画もない。

@バカの揃った自民党では、「敵基地攻撃能力」めぐり名称変更案が浮上しているようだけど、昭和31年2月、鳩山一郎(首相)が既に合憲であると国会で表明しているんだよ。イージスアシュアが配備されようがされまいが、巡航ミサイルを開発するなり米国から買うなり、早急に配備すればいいの。


潜水艦が潜ったまま接続水域内を航行 中国海軍か

2020年06月20日 21時08分47秒 | 防衛問題
防衛省は18日午後、鹿児島県奄美大島北東の接続水域内で潜水艦が潜ったまま航行していたことを明らかにしました。
18日午後、海上自衛隊のP1哨戒機やP3C哨戒機、護衛艦「かが」などが警戒監視任務にあたっていたところ、奄美大島北東の日本の接続水域内を潜ったままの潜水艦が西に進んでいるのを発見したということです。その後、潜水艦は潜ったまま、20日午前に鹿児島県にある横当島の西の海域で接続水域の外に出ていったとしています。潜水艦の国籍や接続水域内で何をしていたのかについては探知能力に関わるとして明らかにしていません。ただ、政府関係者によりますと、中国海軍のものとみられるということです。河野防衛大臣は「緊張感を持って情報収集、警戒監視に万全を期すこと」と指示しています。日本の接続水域内での潜水艦の活動を公表したのは2013年以降、8回目です。

@こうやって武漢ウイルス感染者を、世界中にばらまいています。。



イージス・アショア計画停止

2020年06月15日 20時36分47秒 | 防衛問題
河野太郎防衛相は15日、山口県と秋田県で進めていた地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると発表した。イージス・アショアから発射される改良型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は発射後、ブースター(推進エンジン)を分離させるが、これを周辺住宅などに落下させないためには大幅改修が必要と判明したため。防衛省で記者団に語った。

@あほくさ。だから、抑止力として、弾道ミサイルが発射準備に入った時点で、先に敵基地を叩く巡航ミサイルを配備する事。抜けて発射された弾道ミサイルは、イージス艦で仕留めればよい。
潜水艦からいきなり発射してくるSLBMや、ロフテッド軌道で落ちてくる弾道ミサイルは、イージス艦で対応するしかありません。
先ず迎撃できません。その時は、皆さんともおさらばです。


船体消磁 そうりゅう型潜水艦消磁キャリブレーション映像

2020年06月13日 20時46分27秒 | 防衛問題
船体消磁(Deperming)とは主に軍艦の船体を消磁すること。
潜水艦を含む軍艦では海上・海中・空中の磁気の乱れによって敵に発見・攻撃される恐れや磁気感応式機雷に反応するリスクが高まるため、不必要な磁気を船体から除く必要があります。

@所謂キャリブレ。昔は、カラーテレビ(ブラウン管)も色むらができると消磁器使って直しました。話には聞いていましたが、実際の映像は始めてみました。


防衛省 宇宙作戦隊、18日発足へ

2020年05月09日 09時35分04秒 | 防衛問題
河野防衛大臣は、航空自衛隊で初めてとなる宇宙専用部隊を18日に立ち上げることを明らかにしました。
河野防衛大臣:「名称は宇宙作戦隊とする。宇宙空間を安定的に利用するための活動を行う部隊であり、我が国の宇宙領域における優位性を早期に獲得する観点から非常に意義がある」
 宇宙作戦隊は東京・府中基地を拠点とし、約20人態勢でスタートします。JAXA(宇宙航空研究開発機構)やアメリカ宇宙軍と協力し、スペースデブリと呼ばれる宇宙ごみや不審な人工衛星の監視などにあたる予定です。河野大臣は、「デブリ対策は非常に重要だ」と述べ、将来的に宇宙作戦隊を拡大することも検討していく考えを示しました。

@ハイテク技術を得意とする我が国が進むべき方向性として、宇宙と海底があります。スパイ衛星を含め多くの人工衛星を打ち上げている我が国の防衛上の宇宙は無防備そのもので、やられる前に撃ち落とす、そうした分野での開発が待たれます。更に、四方を海に囲まれた我が国のEEZは海底資源の宝庫です。アジアでの資源大国としての日本も夢ではありません。シナに横からストローを突っ込まれない(既に東シナ海のガス田でやられている)ように、防衛力を高めていくことです。あと、海水を資源とする核融合開発もお忘れなく。


日の丸オスプレイ 木更津に暫定配備!

2019年12月26日 11時47分38秒 | 防衛問題
@水陸機動団が佐世保にいるのに、意味ないだろ。どこまで拝金のアホ国民(佐賀空港近隣で漁業を生業としている漁師が集まる漁業組合だが、偉そうに補償補償と言うけど、お前ら一度でも魚に餌をやった事があるんかい)に気を使うんだ。
沖縄の辺野古もそうだけど、国防に直結する場合、国家の意志を強硬に示せばいいんだよ。


河野防衛大臣 防衛大学校を視察・・・2日連続!

2019年11月14日 09時28分08秒 | 防衛問題
防衛大臣なら毎日陸海空各自衛隊の駐屯地を回って激励してやるべき。

@NHKを筆頭に左向け左のアホメディアと、くだらないことを天下でも取ったかのように騒ぎ立てるアホ野党。また、そんな野党に一票を投じる心の歪んだアホ国民。いつまで続くのでしょうね・・・・戦争でも起きないかと毎日神に祈っています。



三菱航空機がスペースジェット受注に向けて米「メサ航空」と協議開始

2019年09月07日 12時58分45秒 | 防衛問題
三菱航空機は、国産初のジェット旅客機スペースジェットのうち、新たに開発を進める座席数70席クラスの機体100機について、アメリカの「メサ航空」と受注に向けた協議を始めたということです。実現すれば、70席クラスとしては初めての大型受注となります。
三菱航空機は、90席クラスの納入を来年半ばに予定していますが、アメリカで需要が高まる70席クラスを将来の主力機体と見据えて開発を進めていて、「メサ航空」への納入は2024年を予定しています。

@三菱とはいえ色々妨害も多い航空業界だけど、朝の来ない夜はありません。ガンバレ日本!



自衛隊の海賊対処行動 1年延長を閣議決定

2018年11月10日 10時15分34秒 | 防衛問題
政府は自衛隊が行っているソマリア沖のアデン湾での海賊対処行動をさらに1年延長することを9日朝の閣議で決定しました。
岩屋防衛大臣:「ソマリア沖アデン湾については、ご承知の通りですね、当初は何百件という数が海賊事案が発生をしていたわけですが、現在は極めて低い水準で推移しておりますが、これは我が国のみならず各国がしっかり対応取っているからだというふうに考えております」
 スエズ運河と紅海の出口にあたるソマリア沖のアデン湾では日本の商船などたくさんの船が通航しています。この海域で日本は自衛隊が2009年から海賊対処行動を行っていて、さらに1年活動を延長することを決めました。活動は9年を超えていて、約20万隻の商船を確認してきたということです。海賊被害件数はピーク時に年間237件発生していましたが、今年は上半期で2件のみだということです。

@素晴らしい効果が上がっています。御苦労さま。
我が国政府は、シナに対抗し、アフリカのジプチを恒久的に我が国の海外拠点(前方展開拠点)として決定しています。


我らが海上自衛隊 精強・即応!

2018年10月09日 14時49分39秒 | 防衛問題
@海上自衛隊公式広報ビデオです。家族でご覧下さい。
国会前や沖縄で太鼓叩いて騒いでいる左翼がどんな程度のアホ集団か、よく分かると思います。結局彼らもこうして24時間休みなく国防に携わる自衛隊に守られているのです。本当に厚顔無恥な、シナ人や朝鮮人と同じ馬鹿集団ですね。