@拉致が解決していないんだから、墓参の連中も少し訪朝は遠慮すべきだよ今の時期。70年待ったんだろ。それ以外何も浮かばない。それと解決したら正常化じゃなくて報復あるのみ。
北朝鮮側の拉致被害者再調査への動きを受け、横田滋さんは「今度こそ良い結果が出てくれるよう期待する」などと話しました。
横田滋さん:「日朝間で決めた拉致の解決について、日本の方でもいろんな形でやって下さっているので、今度こそ良い結果が出てくるんじゃないかと期待しています」
拉致被害者家族会の緊急集会には、飯塚代表や横田さん夫妻ら合わせて18人が参加したほか、政府から古屋圭司拉致問題担当大臣も駆け付けました。
古屋拉致問題担当大臣:「総理が二十数年間、この問題に取り組んで、北朝鮮の性(さが)はよく分かっているはず。十二分に分かったうえで、ドアをこじ開けないと交渉が始まらない」
集会では、今回の交渉が「拉致被害者全員の帰国につながるのかどうかは疑問だ」とする声も上がりました。
@都議の女をやじったとか、クソのようなどうでいい問題をことさら大きく取り上げてぎゃんぎゃん騒いで、本当に下らないアホ民族になりましたね。そんなにエネルギーが余っているなら、九州から北朝鮮までトンネルを掘って同胞(はらから)を助けに行こうぜ。
横田滋さん:「日朝間で決めた拉致の解決について、日本の方でもいろんな形でやって下さっているので、今度こそ良い結果が出てくるんじゃないかと期待しています」
拉致被害者家族会の緊急集会には、飯塚代表や横田さん夫妻ら合わせて18人が参加したほか、政府から古屋圭司拉致問題担当大臣も駆け付けました。
古屋拉致問題担当大臣:「総理が二十数年間、この問題に取り組んで、北朝鮮の性(さが)はよく分かっているはず。十二分に分かったうえで、ドアをこじ開けないと交渉が始まらない」
集会では、今回の交渉が「拉致被害者全員の帰国につながるのかどうかは疑問だ」とする声も上がりました。
@都議の女をやじったとか、クソのようなどうでいい問題をことさら大きく取り上げてぎゃんぎゃん騒いで、本当に下らないアホ民族になりましたね。そんなにエネルギーが余っているなら、九州から北朝鮮までトンネルを掘って同胞(はらから)を助けに行こうぜ。
@北が喜ぶような条件ばかりがまた先行解除されていくようですが、我々は両目を広げて監視を続けていなければなりません。兎に角政府は国交正常化の合意に向けて戦後補償までを支払うつもりでいるようですが、とんでもない話です。また親朝派の議員は、日本のゼネコンによるインフラ整備を請け負って金儲けまで企んでいます。こんな問題は、北を喜ばせる為にやるものではなく、拉致被害者が全員帰国したならばまずなすべきは、北朝鮮に対し「報復が為の宣戦の布告」以外あり得ないではありませんか。
横田さん夫妻が横浜市内で講演し、「12年かかって孫には面会できたが、めぐみの安否はいまだわからない」と述べ、北朝鮮に拉致された娘に一目でも会いたいとの切実な思いを訴えました。
「孫に会えても、めぐみたちのことは分からない。どこにいるのか、生きているのか、死んでいるのか。何とかしてあの悲しい人生を取り返してあげたい。ウンギョンちゃんのように一目でも会いたい」(横田早紀江さん)
また、横田さん夫妻は、今月下旬に来日するオバマ大統領との面会が実現した場合、拉致問題の解決に協力を求めたいと述べました。
「ぜひ協力していただきたいと、お話することになると思う」(横田滋さん)
「大事な子どもを奪われて、何も37年間分からない。いろんな国々が一緒になって(北朝鮮に)言い続けるしかないと思いますと」(横田早紀江さん)
このほか、横田滋さんは、孫のキム・ウンギョンさんの夫が北朝鮮の政府機関に勤務していることを初めて明らかにしました。
@いずれにしても、一発の報復もない妥協なんて有り得ないという意思を明確に北に示す事だ。
「孫に会えても、めぐみたちのことは分からない。どこにいるのか、生きているのか、死んでいるのか。何とかしてあの悲しい人生を取り返してあげたい。ウンギョンちゃんのように一目でも会いたい」(横田早紀江さん)
また、横田さん夫妻は、今月下旬に来日するオバマ大統領との面会が実現した場合、拉致問題の解決に協力を求めたいと述べました。
「ぜひ協力していただきたいと、お話することになると思う」(横田滋さん)
「大事な子どもを奪われて、何も37年間分からない。いろんな国々が一緒になって(北朝鮮に)言い続けるしかないと思いますと」(横田早紀江さん)
このほか、横田滋さんは、孫のキム・ウンギョンさんの夫が北朝鮮の政府機関に勤務していることを初めて明らかにしました。
@いずれにしても、一発の報復もない妥協なんて有り得ないという意思を明確に北に示す事だ。
北朝鮮が朝鮮総連本部売却問題などの解決を条件に拉致被害者の再調査に応じる構えを見せていることについて、飯島内閣官房参与は、「政府が購入してでも解決すべき」という考えを示しました。飯島氏は11日夜、「この問題が解決しなかったら拉致も何も全部終わり」と述べた上で、「政府が買ってでも対応しなければ前に進まない」として、政府が朝鮮総連本部の土地と建物を購入することで、日朝協議を進展させるべきという考えを示しました。飯島氏は、また、東京地裁が朝鮮総連本部の土地と建物について再入札で落札した企業への売却を許可したことを「おかしい」とも述べており、内閣官房参与が司法の判断を批判するのは異例です。
@よく言えますね。(池口恵観に始まって今までの動きのすべては裏で政府が絵を描いていたのはばればれです)
政府は勇気を持って、朝鮮半島との従来のような、”なあなあ”な関係こそ断ち切るべきです。生存する拉致被害者が北朝鮮で国益を害してまでも帰国したいと願っているでしょうか。例えそうであったとしても、ここまで来たら心を鬼にして一切の取引をやめ、総連もろとも北朝鮮を徹底的に追い込むべきです。その先に道は必ず開けます。
@よく言えますね。(池口恵観に始まって今までの動きのすべては裏で政府が絵を描いていたのはばればれです)
政府は勇気を持って、朝鮮半島との従来のような、”なあなあ”な関係こそ断ち切るべきです。生存する拉致被害者が北朝鮮で国益を害してまでも帰国したいと願っているでしょうか。例えそうであったとしても、ここまで来たら心を鬼にして一切の取引をやめ、総連もろとも北朝鮮を徹底的に追い込むべきです。その先に道は必ず開けます。
横田さん夫妻の孫のキム・ウンギョンさんが、横田さん夫妻に対し北朝鮮側が2004年に出しためぐみさんの偽の遺骨について「日本の悪い人たちが作り上げた話だ」と反論していたことが初めて明らかになりました。
「(北朝鮮側が提出した)(偽の)遺骨の話になると『日本側の悪い人たちが作り上げたことだ』と」(横田早紀江さん)
これに対し横田早紀江さんは「めぐみのことは、生きていると信じて待っている」とウンギョンさんに説明したということです。また、ウンギョンさんは横田夫妻のひ孫となる生後10か月の長女に関し「5月に1歳の誕生日を祝う際、北朝鮮に来てください」と夫妻に話したことも明らかになりました。
@言わされているのか信じているのか、中々厳しい話ですね。
「(北朝鮮側が提出した)(偽の)遺骨の話になると『日本側の悪い人たちが作り上げたことだ』と」(横田早紀江さん)
これに対し横田早紀江さんは「めぐみのことは、生きていると信じて待っている」とウンギョンさんに説明したということです。また、ウンギョンさんは横田夫妻のひ孫となる生後10か月の長女に関し「5月に1歳の誕生日を祝う際、北朝鮮に来てください」と夫妻に話したことも明らかになりました。
@言わされているのか信じているのか、中々厳しい話ですね。
3月にモンゴルで初めて孫のキム・ウンギョンさんやひ孫と面会した横田滋さん・早紀江さん夫妻らが、面会後初めて、東京の上野駅前で拉致問題の解決を訴える署名活動を行いました。
「『拉致問題をしっかりと伝えてまいります』と、昨日も局長からお話を伺いました」(横田早紀江さん)
「政府を動かすのは国民の世論です。引き続き、関心を持って見守ってください」(横田滋さん)
横田さん夫妻らは「あすからの局長級協議について結果を残してほしい」と話し、拉致問題に関心を持ってもらいたいと訴えました。
@信義なき朝鮮との交渉で戻ってくる訳がありません。西部方面普通科連隊の精鋭が必ず救出してきます。
「『拉致問題をしっかりと伝えてまいります』と、昨日も局長からお話を伺いました」(横田早紀江さん)
「政府を動かすのは国民の世論です。引き続き、関心を持って見守ってください」(横田滋さん)
横田さん夫妻らは「あすからの局長級協議について結果を残してほしい」と話し、拉致問題に関心を持ってもらいたいと訴えました。
@信義なき朝鮮との交渉で戻ってくる訳がありません。西部方面普通科連隊の精鋭が必ず救出してきます。
アメリカのロイス下院外交委員長が横田めぐみさんの両親と面会し、「日本や国際社会と連携し、拉致被害者全員の解放を北朝鮮に訴えていく」と話しました。ロイス下院外交委員長らは、17日に内閣府を訪れ、横田さん夫妻や古屋拉致問題担当大臣らと面会しました。COI=国連北朝鮮人権調査委員会が報告書を公表することになっていて、ロイス委員長は「この報告書に拉致問題も取り上げられている」と述べました。そのうえで、北朝鮮に対し、「拉致被害者全員を解放しなくてはいけない時期が到来したと断固として訴えたい」と拉致問題解決への決意を示しました。横田早紀江さん:「拉致された人たちのことを思う気持ちは、親としての思いを持っていてくださるのはよく分かりました。(被害者が)帰れるような交渉できるようには、本当に大きな協力はしようという感じでしたので、ありがたいと思います」
@靖国問題でシナが利する発言で右から叩かれている共和党のロイスですが、拉致に関しては前向きにお願いしたいものです。
@靖国問題でシナが利する発言で右から叩かれている共和党のロイスですが、拉致に関しては前向きにお願いしたいものです。
水産庁は、南極海で活動中の調査捕鯨をしている日本の調査船が、反捕鯨団体「シー・シェパード」から妨害をうけ、船の一部が破損するなどしたと発表しました。水産庁によりますと、シー・シェパードは、日本時間の1日午後10時半ごろから10時間にわたって、南極海で活動する日本の調査船に対して、妨害行為をおこないました。船尾に衝突をうけた第3勇新丸は、フェンスなどが破損したということです。また、シー・シェパードは、小型ボートで調査船の前方を横切って、ロープを投げ入れなどし、勇新丸では、スクリューにロープが絡まる被害が出たということです。いずれも乗組員にけがはなく現状では航行に支障はないということです。
@毎年毎年どうして同じ事が繰り返されるのでしょうか。己の目的を達成する為に他人に危害を加えても許される社会をこのまま放置していて、どうして国際秩序が守られるのでしょう。これはシナや朝鮮に対しても言える事ですが、結局、事なかれ主義で戦後を生き抜いてきた我が国の政治姿勢に大問題があります。何をそんなに国際社会に対して卑屈になるのでしょう。先の大戦は敗れはしましたが、間違った戦をした訳ではありません。欧米列強の植民地主義に真っ向から戦いを挑んだのであって、戦後の占領政策と敗戦史観を鵜呑みにして日本悪玉論を価値観として”正義”を判断していてはだめなのです。機は熟してきています、ぼちぼち民族の生気を取り戻し反撃しましょうよ。
@毎年毎年どうして同じ事が繰り返されるのでしょうか。己の目的を達成する為に他人に危害を加えても許される社会をこのまま放置していて、どうして国際秩序が守られるのでしょう。これはシナや朝鮮に対しても言える事ですが、結局、事なかれ主義で戦後を生き抜いてきた我が国の政治姿勢に大問題があります。何をそんなに国際社会に対して卑屈になるのでしょう。先の大戦は敗れはしましたが、間違った戦をした訳ではありません。欧米列強の植民地主義に真っ向から戦いを挑んだのであって、戦後の占領政策と敗戦史観を鵜呑みにして日本悪玉論を価値観として”正義”を判断していてはだめなのです。機は熟してきています、ぼちぼち民族の生気を取り戻し反撃しましょうよ。
アメリカ国務省は21日、和歌山県太地町のイルカ漁について、アメリカ政府として「懸念する」とした上で、これを日本政府に直接伝えたと明らかにしました。アメリカ国務省のハーフ副報道官は、ケネディ駐日大使が今月18日、和歌山県太地町のイルカ追い込み漁について「反対する。非人道性に深く懸念する」とツイッターへ投稿したことについて、「大使は、アメリカ政府がこれまで公にしてきた見解を表明しただけ」と説明しました。副報道官は、アメリカ政府が、日本のイルカ漁の「持続性、人道性に懸念を抱く」とし、日本政府に直接、こうした立場を伝えたと明らかにしました。
太地町のイルカ漁をめぐっては、これを批判的に描いたアメリカ映画「ザ・コーブ」が2009年に公開され注目されましたが、ケネディ大使のツイートによってアメリカメディアで再び大きく取り上げられています。
@インディアンを皆殺しにしたくせに、イルカは可哀想だそうです。ヤンキーの単細胞的エゴイズムは相変わらず変わりませんね。もっとよく考えてものを言えって感じです。大体、大使として赴任した国の食文化にいちゃもんを付けどうしようっていうのでしょう。喧嘩を売りに来たならこっちで買いますよ。
太地町のイルカ漁をめぐっては、これを批判的に描いたアメリカ映画「ザ・コーブ」が2009年に公開され注目されましたが、ケネディ大使のツイートによってアメリカメディアで再び大きく取り上げられています。
@インディアンを皆殺しにしたくせに、イルカは可哀想だそうです。ヤンキーの単細胞的エゴイズムは相変わらず変わりませんね。もっとよく考えてものを言えって感じです。大体、大使として赴任した国の食文化にいちゃもんを付けどうしようっていうのでしょう。喧嘩を売りに来たならこっちで買いますよ。
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて15日で36年になります。
「(クシは)使ってはいないんですけどね・・・」(横田滋さん)
14日、81歳の誕生日を迎えた横田滋さん。36年前のこの日、めぐみさんにもらった誕生日プレゼントのクシを今も大切に持っています。
「11月15日は来てほしくない・・・。いいかげんに早く助けてあげてほしいわ」「かわいいでしょ?楽なの、後ろに置いておくだけで・・・」(横田早紀江さん)
2人は、めぐみさんの救出を訴え全国各地で講演を続けています。
「もう闘いですよ。すさまじい精神的な闘い」(横田早紀江さん)
10月にはニューヨークの国連本部で「北朝鮮人権調査委員会」が初めて報告を行い、早紀江さんが公聴会で証言した「娘は生きているのか、亡くなったのか」との訴えが盛り込まれました。クリスチャンの早紀江さんは聖書の、ある言葉を励みにめぐみさんの無事を祈っています。
「『艱難相働きて益となる』。あの子たちもそういう使命感を与えられ、忍耐強くいると思う」(横田早紀江さん)
@その朝鮮人が、朝鮮高校を無償化にしろとよく言えたものです。
「(クシは)使ってはいないんですけどね・・・」(横田滋さん)
14日、81歳の誕生日を迎えた横田滋さん。36年前のこの日、めぐみさんにもらった誕生日プレゼントのクシを今も大切に持っています。
「11月15日は来てほしくない・・・。いいかげんに早く助けてあげてほしいわ」「かわいいでしょ?楽なの、後ろに置いておくだけで・・・」(横田早紀江さん)
2人は、めぐみさんの救出を訴え全国各地で講演を続けています。
「もう闘いですよ。すさまじい精神的な闘い」(横田早紀江さん)
10月にはニューヨークの国連本部で「北朝鮮人権調査委員会」が初めて報告を行い、早紀江さんが公聴会で証言した「娘は生きているのか、亡くなったのか」との訴えが盛り込まれました。クリスチャンの早紀江さんは聖書の、ある言葉を励みにめぐみさんの無事を祈っています。
「『艱難相働きて益となる』。あの子たちもそういう使命感を与えられ、忍耐強くいると思う」(横田早紀江さん)
@その朝鮮人が、朝鮮高校を無償化にしろとよく言えたものです。
13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが、今月5日、49歳の誕生日を迎えます。最近、当時と同じ年頃の中学生に講演する機会が多い横田さん夫妻にめぐみさんへの思いを聞きました。
「長すぎます、36年というのは。ここまでひどいと思わなかったの、動かないとは・・・」(横田早紀江さん)
「子どものような小さなケーキにして・・・」(横田早紀江さん、2002年)
日朝首脳会談があった2002年のめぐみさんの誕生日の様子です。あれから、もう11年が経ってしまいました。
「いいかげん、早くしてもらわないと困ります。死んじゃうからね、私たちが。力がなくなってきているから」(横田早紀江さん)
横田さん夫妻は、最近、中学生ら若い世代向けの講演に力を入れています。
「横田さん夫婦は未来の希望を奪われたと思う」(講演を聴いた中3の男子生徒)
「北朝鮮に真実を伝えるよう抗議したらいいと思った」(講演を聴いた中1の女子生徒)
横田滋さんは80歳。先週、中学校の保護者を前に孫のキム・へギョンさんへの思いを語りました。
「機会をみて行かないと、(ヘギョンさんに)会わないまま死んでしまうことになるかもしれないので。(会いに)行きたい気持ちは強い」(横田 滋 さん)
長すぎる解決への道のりに、自分たちの「死」をも口にする横田さん夫妻。必死の救出の訴えが、まだ続いています。
@最近例のブルーリボンバッチを流行りのように多くの議員がつけて闊歩していますが、付けているだけで解決すると思っていませんか?
安倍さんには最優先で解決に向けて行動して欲しいです。
「長すぎます、36年というのは。ここまでひどいと思わなかったの、動かないとは・・・」(横田早紀江さん)
「子どものような小さなケーキにして・・・」(横田早紀江さん、2002年)
日朝首脳会談があった2002年のめぐみさんの誕生日の様子です。あれから、もう11年が経ってしまいました。
「いいかげん、早くしてもらわないと困ります。死んじゃうからね、私たちが。力がなくなってきているから」(横田早紀江さん)
横田さん夫妻は、最近、中学生ら若い世代向けの講演に力を入れています。
「横田さん夫婦は未来の希望を奪われたと思う」(講演を聴いた中3の男子生徒)
「北朝鮮に真実を伝えるよう抗議したらいいと思った」(講演を聴いた中1の女子生徒)
横田滋さんは80歳。先週、中学校の保護者を前に孫のキム・へギョンさんへの思いを語りました。
「機会をみて行かないと、(ヘギョンさんに)会わないまま死んでしまうことになるかもしれないので。(会いに)行きたい気持ちは強い」(横田 滋 さん)
長すぎる解決への道のりに、自分たちの「死」をも口にする横田さん夫妻。必死の救出の訴えが、まだ続いています。
@最近例のブルーリボンバッチを流行りのように多くの議員がつけて闊歩していますが、付けているだけで解決すると思っていませんか?
安倍さんには最優先で解決に向けて行動して欲しいです。
北朝鮮による拉致被害者の早期救出を求める国民大集会が16日、東京都千代田区の日比谷公会堂で開かれた。
北朝鮮が拉致を認めた日朝首脳会談から17日で11年。被害者の家族らは北朝鮮への怒りを募らせるとともに、拉致問題の一刻も早い解決を呼びかけた。参加者は1200人(主催者発表)に上った。田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、家族会代表の飯塚繁雄さん(75)はあいさつの中で、田口さんの姉、千恵子さん(61)が今月8日に病死したことを明らかにし、「妹に会いたいという気持ちがずっとあったにもかかわらず、力尽きて他界した。非常に残念だ。こういうことが次々に起こらないうちに、早期解決をお願いしたい」と政府に要望した。
松木薫さん=同(26)=の母、スナヨさん(92)は寝たきりになりながらも薫さんの帰国を待ち続けている。松木さんの姉、斎藤文代さん(68)は台風18号の影響で集会に参加できなかったが、田口さんの兄、本間勝さん(69)が「(薫さんに)会わせてからあの世に送ってあげたい」と斎藤さんの思いを代弁し、「解決は時間との勝負だ」と訴えた。
増元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(57)は、拉致直後にるみ子さんと一緒に暮らした蓮池祐木子さん(57)が手紙で「るみ子さんは、拉致された直後、ずっと泣いていたといいます」と証言したことを紹介。「姉は小さいときから泣き虫だったから、本当に悲しかったと思う。金正日とその一派を許すことはできない」と怒りを募らせた。
集会に出席した安倍晋三首相は「私も(北朝鮮側が拉致を認めた日朝首脳会談に同行し)訪朝した。何としても安倍政権の間に解決していく決意だ」と話した。一方、集会では日本人拉致被害者10人が北朝鮮に連れ去られた35年前の昭和53年を検証し、北朝鮮が同じ手口や移送手段で組織的に拉致を行っていた実態を紹介した。支援組織「救う会」の西岡力会長らは53年7~8月に起きた4拉致事件と富山県での未遂事件の共通点をまとめた。
いずれの事件でも、被害者は2人で偶然に現場を訪れたところ、4人の実行犯に襲われ、口をふさがれて手足を縛られ、袋詰めにされた。ゴムボートなどから工作子船や工作母船に乗り換えるという移送手段も同じで、同時に拉致された2人がお互いの存在に気づかないよう、別々に管理していた点も共通していた。
53年7月7日に福井県小浜市で拉致された地村富貴恵さん(58)の兄、浜本七郎さん(61)は北朝鮮到着直後の富貴恵さんが夫の保志さん(58)と1年以上別々の暮らしを強いられた後、北朝鮮当局によって結婚を勧められた経緯を説明。被害者が北朝鮮に感謝の念を抱くように演出した手口を、「まるでヤクザと同じようなやり方」と批判した。53年の前年の11月に北朝鮮に連れ去られた横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(77)は「言葉で表現できないほど悲しみ、むごさと苦しみを背中に背負ったままの35年間」と被害者家族のこれまでの思いを表現し、解決に向けた協力を呼びかけた。
@兎に角、池口恵観や小坂のように北とのパイプを強調し、金儲けの為に色々なところで介入してくる売国奴が横行している今日、墓参も気持ちは分かりますが、まず拉致問題を一日も早く解決させるために頑張りましょう。
北朝鮮が拉致を認めた日朝首脳会談から17日で11年。被害者の家族らは北朝鮮への怒りを募らせるとともに、拉致問題の一刻も早い解決を呼びかけた。参加者は1200人(主催者発表)に上った。田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、家族会代表の飯塚繁雄さん(75)はあいさつの中で、田口さんの姉、千恵子さん(61)が今月8日に病死したことを明らかにし、「妹に会いたいという気持ちがずっとあったにもかかわらず、力尽きて他界した。非常に残念だ。こういうことが次々に起こらないうちに、早期解決をお願いしたい」と政府に要望した。
松木薫さん=同(26)=の母、スナヨさん(92)は寝たきりになりながらも薫さんの帰国を待ち続けている。松木さんの姉、斎藤文代さん(68)は台風18号の影響で集会に参加できなかったが、田口さんの兄、本間勝さん(69)が「(薫さんに)会わせてからあの世に送ってあげたい」と斎藤さんの思いを代弁し、「解決は時間との勝負だ」と訴えた。
増元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(57)は、拉致直後にるみ子さんと一緒に暮らした蓮池祐木子さん(57)が手紙で「るみ子さんは、拉致された直後、ずっと泣いていたといいます」と証言したことを紹介。「姉は小さいときから泣き虫だったから、本当に悲しかったと思う。金正日とその一派を許すことはできない」と怒りを募らせた。
集会に出席した安倍晋三首相は「私も(北朝鮮側が拉致を認めた日朝首脳会談に同行し)訪朝した。何としても安倍政権の間に解決していく決意だ」と話した。一方、集会では日本人拉致被害者10人が北朝鮮に連れ去られた35年前の昭和53年を検証し、北朝鮮が同じ手口や移送手段で組織的に拉致を行っていた実態を紹介した。支援組織「救う会」の西岡力会長らは53年7~8月に起きた4拉致事件と富山県での未遂事件の共通点をまとめた。
いずれの事件でも、被害者は2人で偶然に現場を訪れたところ、4人の実行犯に襲われ、口をふさがれて手足を縛られ、袋詰めにされた。ゴムボートなどから工作子船や工作母船に乗り換えるという移送手段も同じで、同時に拉致された2人がお互いの存在に気づかないよう、別々に管理していた点も共通していた。
53年7月7日に福井県小浜市で拉致された地村富貴恵さん(58)の兄、浜本七郎さん(61)は北朝鮮到着直後の富貴恵さんが夫の保志さん(58)と1年以上別々の暮らしを強いられた後、北朝鮮当局によって結婚を勧められた経緯を説明。被害者が北朝鮮に感謝の念を抱くように演出した手口を、「まるでヤクザと同じようなやり方」と批判した。53年の前年の11月に北朝鮮に連れ去られた横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(77)は「言葉で表現できないほど悲しみ、むごさと苦しみを背中に背負ったままの35年間」と被害者家族のこれまでの思いを表現し、解決に向けた協力を呼びかけた。
@兎に角、池口恵観や小坂のように北とのパイプを強調し、金儲けの為に色々なところで介入してくる売国奴が横行している今日、墓参も気持ちは分かりますが、まず拉致問題を一日も早く解決させるために頑張りましょう。
北朝鮮に眠る日本人遺骨調査のため現地入りしている日本の研究者らは、平壌郊外の墓地を訪れ、埋葬地が繰り返し移転した状況を確認しました。現在の龍山(リョンサン)墓地は、戦後の都市開発などで2度移転されたものだということです。日本の研究者らは、朝鮮半島からの引き揚げ者が作った地図などをもとに最初の墓地とされる場所を訪ね、その経緯について北朝鮮の研究者らから説明を受けました。
京都大学・朝鮮史専攻、水野直樹教授:「(この問題について)政府もそれなりの問題意識を持って、朝鮮側と協議すべきだというふうに感じました」
一行は29日から、当時、日本人が多く住んでいた東北部の埋葬地とされる場所の調査を行います。
@家族の高齢化は分かりますが、世界が経済制裁をしている中で、卑しき北朝鮮シンパがプロデュースする高額なツアーによって日本の円が北へ流れています。宜しくありませんね。拉致が解決するまで待ちたいものです。
京都大学・朝鮮史専攻、水野直樹教授:「(この問題について)政府もそれなりの問題意識を持って、朝鮮側と協議すべきだというふうに感じました」
一行は29日から、当時、日本人が多く住んでいた東北部の埋葬地とされる場所の調査を行います。
@家族の高齢化は分かりますが、世界が経済制裁をしている中で、卑しき北朝鮮シンパがプロデュースする高額なツアーによって日本の円が北へ流れています。宜しくありませんね。拉致が解決するまで待ちたいものです。