goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

Crowd of Spectators

2011-12-05 23:18:35 | bike
『Pro Cycling』Review Of The Year号、本日到着。Tim De Waeleさん撮影のレース写真カレンダーが付録。

私事で恐縮ですが、このカレンダーの9月になんと私が写っている。



……。正確に言うと「私」ではなく、「私が持っていた『GO JAPAN』の日の丸ボード」だ。それも自分でやっと分かるか分からないぐらい不鮮明だ。

だが、とても嬉しい。何が嬉しいって、この凄まじい群衆にいたことを再認識できたことが。

チューリッヒ6日間レース、初日

2011-12-01 21:15:02 | bike
グレン・オシェイが2位につけている。好調な滑り出しだ。相棒はSilvan Dillier。Dillierが元々組む筈だったClaudio Imhofが病気で欠場となり、急拵えのペアだが、息は合っているようだ。

1 Franco Marvulli (SUI) – Iljo Keisse (BEL), 63 p.
2 Silvan Dillier (SUI) – Glenn O’Shea (AUS), 53 p.
3 Robert Bartko – Danilo Hondo (GER), 51 p.

(↓1周回遅れ)
4 Kenny de Ketele – Tim Mertens (BEL), 49 p.
5 Leif Lampater – Christian Grasmann (GER), 44 p.
6 Marc Hester – Jesper Mørkøv (DEN), 35 p.
7 Danny Stam – Leon van Bon (NED), 33 p.

(↓2周回遅れ)
8 Martin Hacecky – Vojtech Hacecky (CZE), 26 p.

(↓3周回遅れ)
9 Robert Bengsch – Marcel Barth (GER), 6 p.

(↓4周回遅れ)
10 Bernhard Oberholzer (SUI) – Andreas Müller (AUT), 14 p.

(↓6周回遅れ)
11 Dominik Stuki (SUI) – Benjamin Edmüller (GER), 16 p.
12 Alexander Aeschbach – Dominique Stark (SUI), 12 p.


Mind the gap? 仮設バンクなので、スタンドとバンクの間に隙間がある。
骨組みが見えるのも、ある意味貴重な光景(公式サイトのストリーミングより)。


+++

嬉しいことに、公式サイトトップページでライヴストリーミングをやっている。

≪時間の目安(日本時間)≫
2日目…2時半~8時(金曜日)
3日目…2時半~10時(土曜日)
4日目…2時半~10時(日曜日)

チューリッヒ6日間レース公式サイト(←音出ます)