HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

回転焼き・大判焼き・今川焼き

2010-08-20 18:44:00 | bike
6月にトラックアジア杯に行った時食べた今川焼き。

関東では「甘太郎」といえば居酒屋だが、函館の「あま太郎」は今川焼屋さんなのである。

食べログ: 甘太郎 駅前店

粒あんとごまあんを食べたけど、これが無茶苦茶美味しかったー。

「すぐに食べるか?」と聞かれたので「少し時間がかかる」と言ったら、包みを更に新聞紙でくるんでくれた。宿に戻ってからも、ホカホカ。嬉しい心遣い。北国だからかな?

口の中の水分を持ってかれないし(皮適度にパリッ&中しっとり)、カロリー十分(涙)だし、ツール・ド・北海道の選手の皆さんの補給食にもいいと思うんだよね~。って、函館のプロローグは、函館競輪場で800mのタイムトライアルなんだけど。補給してたら負ける。。。

Tour de Hokkaido ツール・ド・北海道公式サイト

車で買いに来ている人もいたし、二組ほど並んでいた。東京なら食べ物屋の長蛇の列はよく見かける光景だが、静かな地方都市では待っていることさえ珍しい。評判いいのかも。

+++

ところで、私の故郷(九州)ではこれのことを回転焼きと呼んでいたが、その後引っ越した先(東北)では、大判焼き、関東では今川焼きが一般的。しかし、昔とて、回転しながら焼かれているということはなかった気がする。何故、回転。。。

(photo by kumataro 残念ながら今川焼きの写真撮るの忘れたorz 代わりに、日本最古のコンクリート電柱@函館。なんと円柱ではなく、角錐形)

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
回転焼き (ひこた)
2010-08-22 00:06:36
姫路市でも、「回転焼き」です。
ちなみに同じ兵庫県でも、以前は神戸市近辺では通じませんでした。
御座候(「ござそうろう」=姫路市の回転焼きのメーカー)の名称と回転焼きとは、同義語として使われていたような。
高校・大学の下校時、また勤務後の帰宅時に、姫路駅地下の御座候の行列に並ぶのが、冬の風物詩でした。
冷めたらストーブの上に乗っけて温めて食べてましたっけ・・・(遠い目)
返信する
明かされる母の秘密 (くまたろう(管理人))
2010-08-22 01:07:16
>ひこたさん
!!
実は、母が回転焼きのことを、御座候と呼びだしたことがあったのですが、思えば、母が西宮に住んでいた時のような気がしてきました。
最初は「御座候の回転焼きは美味しい」だったのが、次第にこの形状のものすべてが、御座候に変わっていきました。
周りが皆そう呼んでいたのかもしれません。。。

今、御座候のHPの沿革を見たら「昭和25、回転焼業開業」とあるので、同義語であるというもの頷けます~。
あと、ウィキペディアの「今川焼き」に、聞いたこともないような呼び名がいろいろ載っていて面白かったです(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B7%9D%E7%84%BC%E3%81%8D
返信する