希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

全国学カテスト 中学理科でPC解答導入

2023年10月29日 | 教育・人材育成

文部科学省は10月27日、小学6年と中学3年の全員対象で行う「全国学力・学習状況調査」(全国学カテスト)の中学理科で、2025年度に紙の問題冊子を廃止し、パソコン(PC)端末を活用して出題・解答する新方式(CBT)を導入すると明らかにした。

同日の有識者会議で素案を示した。

テストは小中学生約200万人が対象で、国語と算数・数学は毎年度、理科と中学英語は3年に1回程度行われる。

新方式で動画や音声を使った新たな出題形態が可能になる。

中学の他教科や小学校については2026年度以降の拡大を検討する。

文科省によると、全児童生徒に配られた学習用端末を使う。

アクセス集中を防ぐため、2025年度の中学理科は4月14~17日の4日間に学校を振り分けて実施。

全国同一の問題ではなく、生徒ごとに異なる問題セットで出題する。

公開する問題も一部のみ。

これまでの全国平均正答率と異なり、統計処理した「学カスコア」を公表する。

文科省は「出題数を増やすことができて取得データが豊富になり、教育施策や指導の改善につながる」と説明。

理科はデータ収集の機会が少ないため、新方式移行を優先した。

他教科と小学生は4月17日に全国一斉で行い、従来通り紙で解答する。

学力テスト新方式は、問題冊子の印刷や配送の経費を削減できる利点もある。

2021年7月に有識者会議が2025年度以降の導入を提言していた。

(ポイント)

  • 2025年度から中学理科で導入。 各中学は2025年4月14日~17日の4日間のうちいずれかで理科を実施
  • 中学理科は生徒ごとに異なる出題。 統計処理した学力スコアを公表する。問題は一部のみ公開
  • 中学の他教科や小学校での新方式導入は、2026年度以降の拡大を検討

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ES細胞製品承認申請へ 肝... | トップ | 脳死判定 累計1000例 ... »

コメントを投稿

教育・人材育成」カテゴリの最新記事