希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

牛肉の対中輸出再開へ 20年ぶり 来年にも

2019年11月22日 | 外交

日中両政府が、日本産牛肉の対中輸出を再開する方向で最終調整していることが11月21日、分かった。

日本政府関係者が明らかにした。

日本は来年にも再開したい意向だ。

中国は日本での牛海綿状脳症(BSE)発生を受けて2001年から輸入を禁止しており、再開されれば約20年ぶりとなる。

名古屋市で11月22日、23日に開かれる20力国・地域(G20)外相会合に合わせて来日する中国の王国務委員兼外相と、茂木外相が会談して日本産牛肉の輸出再開で合意し、前提条件となる「動物衛生検疫協定」に署名する運びだ。

外相会談は11月25日で調整している。

中国の習国家主席の国賓としての来日が来春に見込まれている。

日中関係は、日本による2012年の沖縄県・尖閣諸島国有化を契機に悪化したが、近年は改善傾向にある。

日本章干肉の対中輸出再開合意は、習氏の来日に向けた環境を整備する狙いもありそうだ。

環太平洋連携協定(TPP)に続き、日米貿易協定が来年1月にも発効する見通しだ。

輸入関税が下がり、海外から日本に流入する安い牛肉は増えると予想される。

こうした中、富裕層を中心に牛肉の消費量が増え、世界有数の輸入国になった中国に対する牛肉輸出再開は日本国内の産地に好影響をもたらしそうだ。

日本産への関心は大きく、香港などを経由して既に中国に流入しているとも指摘される。

日中両政府は動物衛生検疫協定の署名後、中国側が求める食肉処理施設の衛生条件や輸出の対象となる肉の部位などについて詰めの協議を進める。

日本側は調整を早期に終え、来年の輸出再開を目指す考えだが、協議にはなお時間がかかる可能性もある。

2010年に34億円だった日本の牛肉の輸出額は、2018年には247億円と7倍以上に拡大した。

中国の今年の牛肉輸入量は9月時点で前年の年間実績(103万トン)を超え、60万トン(2018年実績)の日本を大幅に上回る。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来春の欧米路線数 羽田が逆転 | トップ | 韓国外相 「日本の輸出規制... »

コメントを投稿

外交」カテゴリの最新記事