診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

気を付けておかなければ

2020-11-23 03:10:41 | 修理
ユニック架装や修理、日常の車検などで、キャンプ前後は忙殺されて写真撮る余裕がありませんでしたが
今後のために気になる箇所だけはなんとか・・・











まずミニのバッテリー交換で交換後の書き換えをやったんですが
製造メーカー、製番など、マキシ上での選択支が見当たらず
適当にポチポチシリアルなど打ち込んで登録。
これでいいのか不明なので今後のために調べることあ必要ですね。











続けてデリカD2
スズキのOEM車ですが、エンジン始動せず。
調べるとたくさんの故障コードが入力されており、最終的にトランスミッションコントロールモジュールと
通信ができないようで、これと結論を出したんですが、単純にコンピューター故障と考えてました。
保証期間内なのでデラに丸投げしましたが、結果はやはり上記TCMの故障。
この車両、AGSという特殊なミッション構造なのでアクチュエーターごとの交換ということです。
あーコンピューターだけの問題じゃないのですね。
モジュールassyの入荷が来月半ばとの事で完了までしばらく時間は掛かりそうですが
スズキはこれが主流になってきていますので、モジュールの交換はどのようにやるのか目で見て確認させてほしいと切に願います。
というか、こういうのを講習でやってほしいと思うのですよ。



あのさ、風の強い日になんでシートカバー掛けないの?
お客さんの車を納車中なので傷が付かないよう脇に止めてやり過ごしました。





トヨタさんからダイナに積んだユニック曲げた修理のご依頼電話。
この前にエルフの架装と7t車のオイル漏れ修理が入ってたので
てっきり断るのかと思ったら受けやがんの
日常業務に支障が出るほど影響が出てしまい、家族内ですったもんだありました。









MK38コンドル
フューエルフィルターの蓋に亀裂ができ、多量に漏れがあるとの事でご入庫。
36は間違いで35の薄いコマが必要です。
良く割れるそうでしてね、常に在庫あるみたいですよw





50プリウスの中古車販売。
ろ紙交換タイプから通常のエレメントに戻ってますね。
なんとなく想像は付きますが、どういう経緯があるのか知りたいw



こちらも販売のGL
新古車なので保証継承と点検は丸投げ。
あらためて見るとデカすぎ、うちのリフトではもう無理ですねこのサイズ。



車検のデュトロ
このミッションはDH2オイルを使用してますので間違いないように。
これも電ポンで秒殺。







以前、ドラシャ交換したエスティマ。
下にオイルが垂れるとの事で修理のご依頼。
ドラシャ交換時にシール傷つけたかな?と観察したけど
特に変なところは見当たらず、単純にシールの摩耗だと思います。







NV100の車検
AGSオイル交換。
規定トルクで締めたらいつまでも潜っていくよこれ?
ボンドは嫌なのでシールテープによる、ある程度の締め付けで完了。



ご自身でタイヤ脱着は結構ですがパンタの掛け所間違ってますよ。









解体車引き取りに来るいつもの外人さん。
積車から異音が出るとの事でボールジョイントの交換。
いつもやってるし、工賃美味しいし、作業的時間も立てやすいので受ける。
次に分解するようなことがあればピンを外しやすいように気を遣う。





レンジャー、新車から1年目の12か月点検のご依頼。
プロシフトのクラッチフルード交換は圧送が指示されてますのでKTCのチェンジャーで。
燃料フィルターケースは今後の事考えてトルクの記載(落書き)
トランスミッション小さいね、クラッチ交換はすんなりできるんだろうか?
整備書確認してますが要勉強ですね。



猫かぶってたおかげで来月ゴールドの変更!
いやー長かった~w
こんな公道のゴミクヅにゴールド与えるなんでバカだね~w


ウソです
安全運転ね!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロードサービスマン)
2020-11-23 18:58:37
ご無沙汰しております・・
ダイナのユニックブーム曲がりですけど、新型になってML警報や停止の安全装置付いてると思いますが、それでもこんなことになっちゃうんですか?
返信する
Unknown (運送屋の整備士)
2020-11-23 23:53:37
Mk38コンドルのフューエルフィルターのフタの件ですが、36のソケットでセンターの部分に工具をかけて緩めると遅かれ早かれ確実に亀裂が入ります。自社の4tはUDばかりでGH5のエンジンが載ったコンドルが20台ほどありますが、地元のUDで車検時に交換してたんですが半分以上亀裂入ってました。ちなみに蛇じゃ漏れになったのも数台ありました。
今現在はわかりませんが2年ほど前の段階ではUDからもSSTは出てなく当社ではJETからSSTが発売されていたので購入しました。
ちなみにSSTはセンター部分ではなくフタの外周に工具がかかります。
この工具を使い始めてからは1度もトラブルはありません。
返信する
Unknown (koyomi-86)
2020-11-29 15:24:48
ロードサービスマンさん お疲れ様です。
こちらのユニック、規制直前の最終型のようで保護装置は過巻くらいなのです。
曲げた原因もワイヤーにつながれた鉄骨を知らずに繋がれて無いものとして操作した結果です。
瞬間的なことなので安全装置が付いれば防げたかもしれませんね。
安全装置の設定なんかも難しいですし、そろそろ規制後の修理マニュアルを熟知しなければいけない頃合いかもしれません。
返信する
Unknown (koyomi-86)
2020-11-29 15:40:15
運送屋の整備士さん お疲れ様です。
工具品番確認しました。
サービスフロントは樹脂劣化で割れるのは仕方がないと言ってましたが、整備する側での劣化破損もありますね。
あまり気にしてなかったのか、改めて調べると各社用の適合レンチの数、とんでもない種類になりますね。
良く入る車種とシャーシ側買うだけで10万くらいになりそうです。
ひとまずUDを早めに揃えなければ・・・ですね。
ご指摘ありがとうございます。
返信する
Unknown (t_a)
2020-12-01 16:01:15
新型ソリオはフルハイブリッドないみたいです。
流れとしてはAGS頓挫して、トヨタのHV付ける・・・って感じかもしれませんね。
仕組みとしては面白いんですけど、HVは小型車もシリーズHVがメインになっていく気がします!

AGSのアクチュエータ交換はほぼポン付けなので簡単ですけど、学習が中々入らずイライラしましたw(スズキではそういう事は無いって言ってたんですが)

返信する
Unknown (koyomi-86)
2020-12-06 03:04:57
t_aさん お疲れ様です
>流れとしてはAGS頓挫して

えぇぇ・・軽にありがちなシフトチェンジ時の前のめり感が無くて乗りやすいと思っていたのですけどね。
新しい機構や情報に追いついていけないのが段々目に付いてきてしまいました。。。
AGSの故障はよく聞くんですが保証期間内の車両ばかりですし、まだ触ったことすら無いですよね。でも交換自体は簡単なのが分かっただけで助かります。
返信する

コメントを投稿