知り合いの工場さんから外注依頼です。
FE73DN キャンター
燃料がパイプから漏れてるから治してとのご依頼。
もちろん
リコール済みですが3年経過してますので有償修理という無碍も無いお言葉。
リコールの内容は調べればわかるのですが、漏れてれば対策の高圧パイプに交換
漏れてなければ新たに設定したトルクでの増し締め対応。
交換された車両は見た事無いのでほとんど増し締めで終りなんでしょ?
インジェクター部分での漏れを期待してたのですがあいにくフローダンパの接合部分、しかも4番。
ほんと4番多いんだよなぁ
滴る状態から緩め、締め直してみたものの、レール圧上げるとシットリしちゃうので
交換決定。
変な当たりは見られなかったので締め直したけどダメだったか・・・
形状変更された対策パイプ。
増し締めで対策できるなら形状変更なんか要らないはず。
漏れてたら同じパイプ使って規定トルクで絞めればいいだけ。
リコール後の漏れ再発(厳密に言えば原因は違いますが)が多発する現象
お客さんは対策してなんでまた漏れるの?って怒るのわかります?
かたくなに再修理拒むのは自由ですけどこのリコールだけは意味わかんね。
ま、これだけじゃないですけど、ジワジワとシェア減らしてるの実感してるかな?
FE73DN キャンター
燃料がパイプから漏れてるから治してとのご依頼。
もちろん
リコール済みですが3年経過してますので有償修理という無碍も無いお言葉。
リコールの内容は調べればわかるのですが、漏れてれば対策の高圧パイプに交換
漏れてなければ新たに設定したトルクでの増し締め対応。
交換された車両は見た事無いのでほとんど増し締めで終りなんでしょ?
インジェクター部分での漏れを期待してたのですがあいにくフローダンパの接合部分、しかも4番。
ほんと4番多いんだよなぁ
滴る状態から緩め、締め直してみたものの、レール圧上げるとシットリしちゃうので
交換決定。
変な当たりは見られなかったので締め直したけどダメだったか・・・
形状変更された対策パイプ。
増し締めで対策できるなら形状変更なんか要らないはず。
漏れてたら同じパイプ使って規定トルクで絞めればいいだけ。
リコール後の漏れ再発(厳密に言えば原因は違いますが)が多発する現象
お客さんは対策してなんでまた漏れるの?って怒るのわかります?
かたくなに再修理拒むのは自由ですけどこのリコールだけは意味わかんね。
ま、これだけじゃないですけど、ジワジワとシェア減らしてるの実感してるかな?
先端技術を追うのは素晴らしいことですが
混雑している現場の疲弊、結構深刻な品質異常をなんとかするのが先だろ、と思うのです。
1個1万のベアリングアイドラーにしても「お前は買えるか?これ」って目の前で聞いてみたいです。
このまま行ったら扶桑、なくなっちゃうのかなぁ・・・
正直笑ってしまいました。
デュアルクラッチの時のキャンターの時のように後からマニュアルが追加されると予想してます
しかし、400ℓタンク2本積めない時点でインタンクがある運送会社は購入見送りの模様です
色々と詰んでいる気がします
ドカっときてますかw
排出ガス抑制の為のAT化だとは思いますが
迷走してますねえ。
そのうちエンジンオイルは10万キロで交換とか言い出しそうですよね。
お前らBMのスラッジ見た事ないんかと
欧州勢はなんだか極端な気がします。
大型全車ATのみになるとの事で、地元の大手の運送会社の殆どは購入しないそうです。
消去法でいすゞしか選択肢がない状況。
メーカーは市場調査ってやつしているのでしょうかねぇ?