goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

F3-G 日産セフィーロ

2012-04-09 18:14:02 | F3-G

H11年式 日産セフィーロ VQ20

車検で入庫して頂きましたのでF3-Gをつなげてみました。

この車、オークションで初めてセリ落とした思い出の車です。

Cimg1229_2 毎度毎度撮りかたヘタクソですいません

Cimg1230 なにぶん古い車なので見れないと思ってました

Cimg1231 あまり理解できてないので自動で検出をタップします。

Cimg1233 いろんなものを初期化しまくってます。

Cimg1234 1分程度でこの画面に来ました。

Cimg1235 アイドル空気量(TAS学習)やってみます。

Cimg1237_2 できました。

Cimg1239 パワーバランスや

Cimg1240 オートマのライブデータ

Cimg1242 ABSのライブデータ

Cimg1238 エンジンライブデータ

すべて見れました。

ついでに・・・

Cimg1228 ( ゜д゜)ポカーン …

ええ、わかってますとも、個別で入っても見れないこともわかってます、期待してませんから。

これ、日立に言わせればHDM-2000で見れますとかホザくのでしょうけど、HDM-3000の立場ないじゃん・・・

日産の古い車両はまともに見れた記憶が全くありません、うちの管理車両に問題があるのでしょうか?

これじゃF3-Gの引き立て役じゃないの・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります。 (mikota35)
2012-04-09 19:56:49
参考になります。

こちらは14PINタイプでしょうか??

ダイハツとスズキのソフト充実してくれればいい感じなんですけどね~
返信する
mikota35さん こんばんは (koyomi-86)
2012-04-09 20:30:12
mikota35さん こんばんは

16pin、OBDⅡコネクタです。
14か16pinを選択する画面で16pinを選ぶとエンジン、ABS、ATすべての初期化を始めます。
ループしてるような感じですが1分ほど待つと診断メニューに入れます。
この動作初めてなので見れない予感でしたが
しっかり入ってくれました。

軽の管理車両はダイハツ、スズキのバンタイプが多いです。
CPUかき集めてるようですからそう遠くないうちに対応してくれるでしょう。
と、これだけ期待してるんだぞという気持ちは書いておきます。
返信する
はじめまして。 (t_a)
2012-04-11 15:02:16
はじめまして。
某掲示板で見てやってきました。

色々な車の診断を見て、参考にしています。

ちょくちょく見にきますのでよろしくお願いします!
返信する
t_aさん初めまして、こんばんわ (koyomi-86)
2012-04-11 19:36:05
t_aさん初めまして、こんばんわ

訪問ありがとうございます。
F3シリーズ、おもしろいですよ、ひとついかがですか?w
日立に対する私怨で作ったので、たまにひどい言葉が出てきますがそれはスルーして下さい。

F3-Gで手当たり次第につなげていきますでご参考になるような記事がありましたら幸いです。
生暖かく見守っていてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。