診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

そこそこ

2015-06-04 22:55:13 | いろいろ
忙しくさせてもらってます。



ユーザー車検後、ちゃんと点検やろうぜみたいなハガキが到着。
心配になり点検してとのご依頼。
返信用にもなっており、一応の効果はあるのかな?



とくに異常は無かったのですが、ブリーザーのボルトが固かったのでもしや?と思い外したら
案の定、サビ。
数年はフルード交換してませんでしたね?本人的に何年もやってないから心配になったクチだなこれ。


お次はUD PK262
リターダは効くが、排気が効かなくなったとのこと。





整備書とおりに点検し、ユニットやリレーに問題なし。











コネクターで断線、複雑じゃないから比較的簡単に完了。

お次はマツダMPV LW3W
少し息つきし、突然加速し始めるとのこと。





燃料補正値がとんでもないことになってるので、スロットルでも壊れた?と



のぞいたらバキュームのリンクが割れてる・・・



よくあることだそうです。







ついでなんでバタフライも掃除し、調子が良くなったのを確認して納車。



うちにマカンなんて入庫しないけど来たらテンパる、確実に。



予算の都合もあって、安物ですがバックカメラ&モニターをキャンターに装着。



今時のモニターって安物の癖に綺麗ですよ。