食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ロマネスコに花蕾が】

2013年02月07日 | カリフラワー・ブロッコリー

ビニールをかけたまま、ちょっと見なかったらロマネスコに
花蕾が出ていた。
ロマネスコって、カリフラワーのお仲間だそうですね。
名前ってイタリアのローマのカリフラワーと言う意味だそうです。
知らなかったな~。
まずは東側に置いておいた鉢の方を見てみたら。
小さなサザエのような実が出ていた。
ビニールを開けてみた所です。


中はどうなっているでしょうね。
ちょっと無理やり覗いて見ると・・・。

可愛らしいサザエのような実が出来ています。
まだまだ小さいですが、もっと大きくなるのでしょうか?
小さな種を蒔いたのが、昨年9月23日でしたから4カ月と
ちょっと。鉢に植え替えるのが遅かったのもありますが
もう2鉢はもっと遅く植え替えました。
もう一鉢の方がどうでしょうね?

こちらの方は、期待が持てそうです。
覗いて見ると、先ほどのよりも大きいですね~。
今回が初めての栽培ですが、もう少し大きくなってから
収穫したいですね。

幾つもサザエの形がありますね。
面白い形です、甘くてとても美味しいと聞いていますが
どんなお味か、今からワクワクします。
ただ心配なのは、ビニールを掛けたままで大丈夫かな?
なんて思っています。
ビニールを外すと、すぐヒヨドリが大喜びしてしまうし、
暫くはこのままにしておきたいです。


【収穫したカブを使って】

2013年02月04日 | うちごはん

サラダ用に収穫した蕪を使わなかったので、別に
一品を作りました。
イカと蕪の炒めものです。バターとお醤油を使って
炒めてみました。
蕪って、火を通し過ぎると柔らかくなるので、私は
固めの方が好きなんです。
ですから、イカもあまり火を通し過ぎない様に
最初は蕪の葉っぱから炒めてみました。

どうでしょうか?シンプルですが、これって結構
美味しいですよ。ニンニクを少し使って、最初に
オリーブ油で炒めて、蕪の葉を炒めます。
その次にイカと蕪を一緒に炒めてから、
塩コショウをして、バターを加えて、最後にお醤油の
香りをなべ肌にさっと入れただけ。

アップにしてみましたが、葉っぱも美味しいですね。
取りたての蕪は甘いのなんのって。
火であぶった蕪も美味しいですが、炒めただけでも
美味しいですね。

次は残り少なくなってきたころ愛を使って澄まし汁を
作りました。
白菜が切れていましたから、ベランダの山東菜を
使いました。

油揚げも入れたり、豚肉も入れて味出しもしました。
寒い日には、暖かい汁ものって良いですね。

ころ愛って、直ぐにペトペトになります。
ころ愛って、薄く輪切りにしたらサラダにも美味しいのです。
この澄まし汁を多めに作れば、うどんを入れてもとても
美味しいです。
この所、野菜を買いに行っていません。
スーパーに行っても、野菜売り場は素通りします。
そろそろ、春に向けて準備をしなくてはいけないのですが
腰が重くて、なかなかですね。

美味しいお野菜たちに感謝します。


【サラダ用野菜の収穫】

2013年02月02日 | 収穫

今日は何だか朝から暖かい日です。ほうれん草を植え替えて
空いた所があったので、種を蒔いたり、箱が空いたので
時なし人参の種を蒔いたのですが、まだ芽は出ていません。
この暖かさで、芽が出てくればいいのですが。

一昨日、サラダ様に収穫したベランダ野菜を簡単サラダに
しました。
収穫したお野菜たちです。

蕪はかなり大きくなってしまいました。過日、娘の家に行く時に
抜いて持って行きましたら、下の方が割れていました。
急いで収穫しないと全てが割れてしまいます。
金町コカブですから、あまり大きくしない方が良かったのかも。

カラフルファイブのラディッシュもピンク色のが収穫できました。
白い方もそろそろ収穫できそうな感じですね。
他にはルッコラも大きくなってきました。

取りたてなので、青々していて新鮮に見えますね。
ルッコラって、ゴマのような香りがして大好きです。
後、紫からし菜も少し収穫しました。

この紫からし菜って、サラダにしたりするとアクセントになって
少しでもいいのであると便利なお野菜です。
これらを使ってのサラダとなりました。
マヨネーズを上手にかけたかったのですが、難しいですね。
失敗してしまいました。

 

 

白カキチシャを下に敷いてポテトサラダを
作って真ん中に入れて、
アボガドも半分だけ使いました。 

 

 

 

カラフルファイブのラディッシュ、ピンク色が一番好きです。
可愛いですね~。白や紫いろのラディッシュばかりになりそうです。
ですからピンク色のラディッシュの種が欲しくて、昨年チャレンジ
したのですが種は採取できませんでした。

狭いベランダでも色々と工夫をしたら、楽しいサラダが
出来ました。ささやかな私の楽しみでもあります。
今度はどの様な一品を作ろうか? 楽しみですね~。
ご馳走様でした、有難うお野菜たち。

 

 

 

 

 

 


【冬ジャガの収穫】

2013年02月01日 | イモ類

まだ頑張っていたジャガイモでジャガキッズパープルの
葉っぱが枯れてきましたので、掘る事にしました。
ビニールをかけていましたので、ビニールをはずして
水をあげていましたが、とうとうこの寒さで枯れてしまいました。
どうなったでしょう?

こんなんでジャガイモが出来ているのでしょうか?
何だか心配です。お芋が出来ていなくてもしょうがない、
なんて思いながら、抜いて見ました。

おぉーー、大きなお芋が見えてきました。
きゃぁ~~、嬉しいです。
思いがけない位の大きなお芋です。
隣にもビニールを掛けていたシェリーの葉も何だか変です。

葉っぱを、少し大きくアップにしてみると・・・・・。

黒い点々が出てきています。
こちらの方も、掘ってみたくなりましたので、
抜いて見ました。
すると、どうでしょう?

こちらのシェリーは茎が2本でしたから数も多くなった?
大きくはないけれど、数はシェリーの方が多かったです。
それにしても綺麗なお芋ですね~。
やっぱり、ベランダでの栽培だと、春よりも秋の方が成績が
良いような気がします。

洗ってみると、こんな感じでした。
大分違いますね。
今回は種イモも元気でした。

此方が種イモなんですよ。食べられそう。

此方がシェリーですね。
一番大きな物が33gありました。
本当に色が美しいですね。ほれぼれしてしまいます。
このピンク色、可愛らしいです。

こちらが大きなジャガキッズパープルです。
重さが115gありました。
結構、ここで栽培した中では、大きいと思います。
やはり茎が1本だけでしたから、実が大きくなったのですね。
春になったら、どちらを種イモにしようか?
迷ってしまいます。
春の栽培はあまり成績が良くないし、迷うところです。
食べてしまった方がいいのかどうか?
もう少し考えてからにします。