konaki。

年寄りの好き勝手。

還暦越え爺のアニメ好き おばあさん!?

2023-08-02 23:17:24 | アニメの与太話

突然にこんなタイトル、何?ですよね。

でも、たまたま、本当にひょんな事からこちらのHPに出会った次第です。

『魔女の宅急便』のバーサって、ばあさん?ラピュタのドーラと関係がある? 声優も紹介! | ジブリ森林公園へようこそ!
https://ghib-mori.com/majyo-vasa-4254

で、konaki。はこのHPに出会うまで宮崎駿作品での
「おばあさんの関係性」には全く気付いていませんでした。

でも、言われてみれば納得できるし、
宮崎駿監督も公言しないまでもイメージしていたように思います。

konaki。の年代はジブリ作品がリアルではないと思います。

その実「アニメなんて」と思っていた27歳(1988年)の時、
当時付き合っていた彼女に「となりのトトロ」に連れて行かれたのが初です。

勿論「アニメなんて」と思って観ていたので、
メイちゃんがとうころもしを抱えて迷子になっているシーンにも
「アハハ」と笑っていたのですが隣の彼女は涙していました。

で、当時は「何泣いてるの?」だったのですが、
今となっては本当にごめんなさい!です。m(_ _)m

ただ、当時の同時上映が「火垂るの墓」だったのですが、
この作品については今現在も「嫌」です。

勿論戦争の悲惨さを十分すぎるくらい表しているし、
節子が残す言葉、例えば「なんでホタル直ぐ死んでしまうん?」など、
胸打つものばかりです。

ジブリ映画『火垂るの墓』の名言特集! | 映画ひとっとび
https://eigahitottobi.com/article/72110/#i-12

ただ、konaki。は一人っ子なのでその実は判らないまでも、
同姓でも有り「清太」に感情移入してしまい、
「何故節子を守れなかったのか?」と感じてしまいました。

勿論だからこその戦争だし、
故に戦争はしては駄目なのだと思います。

ただ、konaki。の戦争反対は「はだしのゲン」で十分で、
「火垂るの墓」はいりません。

閑話休題。

あらためて「おばあさん」を考えてみます。

まず「天空の城ラピュタ」は1986年に公開された作品です。

天空の城ラピュタ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF


konaki。は上記の通り当時はアニメに興味がなかったのですが、
あらためて見直したときに「風の谷のナウシカ」同様、
宮崎駿作品に魅了されました。

なのでそれぞれの作品で語りたいことは山積みなのですが、
今回は「おばあさん」しばりなのでやっぱり「ドーラ」です。

今更「ドーラ」について語ることはないのですが、
印象的な台詞が「40秒で支度しな」です。

で、そもそも「40秒」って唐突だし、
短くね?と常々思っていたのですが、
この記事を書くにあたりググったらこんな記述が。

ラピュタ「40秒で支度しな」と聖書・イースターとの関係とは?
https://www.worldfolksong.com/calendar/easter/laputa-forty.html

すげー納得しました。(;^^)ヘ..

そんなドーラの声は初井言榮さんで役者さんです。

初井言榮 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E4%BA%95%E8%A8%80%E6%A6%AE

声優としての出演はほぼ無いとお見受けしますが、
ドーラの声としては本当に適役かと。。。

ただ、老け役が多かった初井さんは61歳でなくなっていて、
演じているときは「おばさん」でした。

因みにですが、
宮崎駿さんはアニメの声に声優ではなく役者さんを起用していて、

その理由は「声優さんはアフレコに対応しているが、
求めているのは演技ではなく役者の肉声」とのことです。


勿論この事は「声優=×、役者=○」ということではなくて、
それこそ宮崎駿監督が適役を選んでいるのだろうと思います。

閑話休題。

あらためて「おばあちゃん」についてですが、
『天空の城ラピュタ』は1986年、
『魔女の宅急便』は1989年
『紅の豚』は1992年の作品なのでこれらを一連と考えると、
宮崎駿監督が何らかのこだわりを持ったことはあるかなと。


ただkonaki。は「おばあさん」についての関連性を見いだした
桜でんぶ さん に敬服しました。

ジブリ森林公園へようこそ! | 子どものココロの育ちにジブリを!ジブリの世界でゆったり森林浴しませんか
https://ghib-mori.com/

因みにですが、konaki。は魔女の宅急便で老婦人を演じた
女優 加藤治子さんが深いので、あらためて語らう機会があれば。。。

konaki。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・先行販売版に異常有り!? | トップ | 還暦越え爺のドラマ好き? V... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメの与太話」カテゴリの最新記事