konaki。

年寄りの好き勝手。

全国版22号 レポします!

2013-02-07 11:31:52 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

「フロントサスペンションを組み立てる②」のパーツです。
Rimg1782
ポリ袋に入れたままにしているパーツやビスが、21号のフロントサスペンション(左)に対して(右)になります。

なのでまず、今号の注目パーツ…というか、工具「プラスドライバー(0番)」を紹介します。
2号では(00番)が提供されたのに、何で今頃?
と思ったら、モノコックの最後部上面にビス止めする箇所があるのですが、そこが少し凹みになっています。
なので、ビス止めの時にその周りを傷つけないように、軸径の細い「専用」ドライバーとのことです。
Rimg1783
ちなみに下のドライバーがそれで、軸径はΦ2.51mm でした。
で、上のドライバーは愛用のVESSEL 9900 P.0-100 で、軸径はΦ2.95mm 。
この軸系なら使えそうです。。。

さて、もう一つの新顔が「モノコックパーテーション(C)」です。
Rimg1784
モノコックの中に入れる補強パーツのようで、実車には存在しないものと思われます。
(実車のこの位置は「燃料タンク」だと思います)

ただ、モデルの構造上チェックしたいのが下側です。
Rimg1785
このパーツの下側には「ネジ穴」があります。
と言うことはモノコックの底が取り付くことになるので、
このパーツはがっちりとモノコックに接着する必要があるのではないかと推測します。

ですが、組み立てガイドでは接着面も小さいし、
塗装も剥がさないので…ちょっと不安があります。
(確かに手の入りにくい場所ではありますが…)

そこで、パーツをはめてモノコックの裏側にアタリ線を引きます。
Rimg1786
見えなくなるところなのでしっかりと。
Rimg1787
もちろん反対側もです。

斜めのところはカッターを使い、
Rimg1788

真っ直ぐなところはダイヤモンド平ヤスリがピッタリ!
Rimg1789

「モノコックパーテーション(C)」の接着面もダイヤモンド平ヤスリで。
Rimg1790

必ず接着の前に「合い」を確認します。
Rimg1791

接着剤はもちろんタミヤセメント、塗る面積が広いので筆は標準です。
組み立てガイドではモノコック側に塗りますが、
塗りやすさを優先して「モノコックパーテーション(C)」に塗ります。
Rimg1792

しっかり2分以上押さえます。
Rimg1793

と言うことで完成です。
Rimg1794
画像では判りにくいですが「しっかり」くっつきました。。。

さぁ、全国版23号は2月12日(火)発売!「コクピットを組み立てる」です。
(ちなみにニッパー必須です!)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロントサスペンションを(... | トップ | 全国版23号 レポします! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
konakiさん、はじめまして。 (黒豚)
2013-02-07 12:16:32
konakiさん、はじめまして。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
私もこのMP4/4を購読していますが、まだ組み立てには至っておらず(現在、アシェットのブラックパール号に取り掛かっているものですから…)、konakiさん方の製作、ディテールアップを見ながら妄想している次第です。
このマシンやセナには思い入れは無いのですが、購読に踏み切ったという事は、私なりに何か魅力を感じたのでしょう。出来る限りプロスト仕様に改造しようと思います。

今後もレポートや製作記楽しみにしています。

ところで、『しっかり2分以上押さえる』所の写真はどうやって撮影されたのでしょうか?
両手は塞がってますし…
返信する
相手の部品が無い状態で組み立てるときの接着の強... (nori)
2013-02-07 17:26:21
相手の部品が無い状態で組み立てるときの接着の強度はイメージするしかないですね。
わたしもkonakiさんにならってガッツリ取付けます!
返信する
> 黒豚 さん (konaki)
2013-02-07 17:27:40
> 黒豚 さん
初コメント頂き感激です!ありがとうございます。
今後とも末長くよろしくお願い致します。
 
実は私も一時は新潟版をセナ仕様、全国版をプロスト仕様にすることも考えましたが、
モデル自体の出来がホントに良いので、素組&フルディテールアップに変更しちゃいました。。。
 
それと、個人的にはやっぱりプロストはフェラーリが似合うかなと。
ちなみにマンセルはウィリアムズ!
モナコでセナにブロックされ抜けません!!
 
さて、ご質問いただいた「どうやって撮影されたのでしょうか?」ですが、
①頭にカメラを取り付けている。
②孫が手伝ってくれている。
③三脚とセルフタイマーを使っている。
 
正解は③です。
なので他の写真もそうですが実は「全てやっているフリ」なんです。
バラしちゃうと「なぁ~んだ」ですよね。


返信する
> nori さん (konaki)
2013-02-07 17:34:11
> nori さん
コメントありがとうございます。
 
ホントにイメージなんですけど、
恐らく後で取れちゃうと奥まった部分だし
再接着がしにくい気もして…
 
取り越し苦労だったらごめんなさい!
返信する
konakiさん、レスありがとうございます! (黒豚)
2013-02-09 19:47:16
konakiさん、レスありがとうございます!

テスト版と全国版の二台製作、楽しみです。
大きいので二台のディスプレイも大変そうですが、今後参考にさせていただこうと思います。o(^▽^)o

撮影には手間暇が掛かっていたんですね。
奥様とベッタリくっついての撮影か、konakiさんには腕が4本あるのかと思っていました。(笑)
返信する

コメントを投稿

DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4」カテゴリの最新記事