konaki。

年寄りの好き勝手。

[大和] 第 9号「砲身に防水カバーを取り付ける」 

2017-12-29 17:52:44 | アシェット 戦艦大和


突起の有る方が砲身の上面になります。


防水カバー(上)を取り付けます。


防水カバー(下)を取り付けるために瞬着を少量塗布します。


1分間圧着します。


防水カバーの取り付け完了。


今号の完成です。


さぁ、第10号は12月20日()発売済み、
組み立てタイトルは「第二主砲塔砲室を組み立てる」です!


konaki

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [ハコスカ] 第135号「オイルフ... | トップ | [大和] 第 10号「第二主砲... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瞬着について (papa)
2017-12-29 22:50:25
お久しぶりです。
以前から気になっていたのですがお使いの瞬着、どちらの物になりますか?
刷毛は付いていないみたいで点滴状の先端?
見かけたことが無いんですが。

本年はブログ楽しく拝見させていただきました。
来年も更に楽しくなると思います。
楽しみにしております。
青バッジものんびりですが進んでいます。
来年も良いお年をお迎えください。
返信する
> papa さん (konaki。)
2017-12-30 12:00:50
コメント頂きありがとうございます。

愛用の瞬着について、
その動画がメーカーページにあるのでご紹介しますね。

アロンアルフア® EXTRA® スティック
http://www.aronalpha.com/product_search/category/ex_stick.html

来年早々ハコスカの1/5エンジンが完成するので、
そうしたら1/8ハコスカを再開したいと思っています。

来年も良い年となりますように。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

アシェット 戦艦大和」カテゴリの最新記事