konaki。

年寄りの好き勝手。

第67号 ② 「インストルメントパネルを組み立てる」

2014-07-06 23:43:49 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

ブーストコントロールのツマミを接着します。
Dscn5537
このツマミには取り付ける向きがありますが、それは組み立てガイドの12頁にある実車の写真を参考にします。

というかこの写真、実に貴重な物では無いかと思います。
インストルパネルの詳細がばっちり判るので、ディテールアップする際の大変良い資料となります。。。

Dscn5538
そんなツマミの接着には瞬間接着剤を少量塗布しますが、つい多く塗布してしまう事があります。そんな時は・・・

Dscn5540
綿棒で吸い取ります。
もし吸い取りすぎてしまったらまた塗布して・・・
ちょうど良い具合になったら接着します。

Dscn5539
1分間圧着します。

Dscn5541
同様にミクスチャーを取り付けます。

Dscn5542
データレジストリボタン(緑)など、本当に小さいパーツはマスキングテープに付着させながら作業していきます。

Dscn5543
ちゃんと形状を見て、接着面を確認します。

Dscn5544
瞬間接着剤は少量塗布です。

Dscn5545
1分間圧着します。

Dscn5546
同様にデータレジストリボタン(黒)を接着します。

Dscn5548
消化器ボタンは二度切りをします。

Dscn5552
パーツの付け根を見ると接着面に飛び出しているのでそこもカットします。

Dscn5553
瞬間接着剤、少量塗布。

Dscn5554
位置を合わせたら、

Dscn5555
1分間圧着します。

Dscn5547
ラジオコントロールスイッチは極小です。

Dscn5558a
ピンセットに隠れてしまうので、接着した後です。

Dscn5559
パーツの接着が完了したので次はラベルを貼っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする