konaki。

年寄りの好き勝手。

第66号 ③ 「ワイヤーやケーブルを取り付ける」

2014-07-03 14:22:56 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

66号の最後はワイヤーやケーブルを取り付けます。

Dscn5508
ワイヤーCを、50mm x 2、65mm x 1、75mm x 1にカットします。
残ったワイヤーCは保管パーツです。

Dscn5509a
テレメーターユニットの向きを確認して…

Dscn5510a
ワイヤーを接着します。

Dscn5511
エレクトリックパーツAにはワイヤーB、エレクトリックシステムパーツBにはワイヤーD、CDIユニットには56号で提供されたバッテリーケーブルを接着します。

Dscn5512a
エレクトリックパーツAとワイヤーBです。

Dscn5513a
エレクトリックシステムパーツBとワイヤーDです。

Dscn5514
バッテリーケーブルの枝分かれしている短い方の先端に瞬間接着剤を少量塗布します。

Dscn5516
向きに注意してCDIユニットの穴に差し込み1分間圧着します。

Dscn5517
もう一本の枝の先端に瞬間接着剤を少量塗布します。

Dscn5518
1分間圧着します。

Dscn5519
接続完了。

Dscn5520
さぁ、ワイヤーやケーブルが結線されたので、次号はいよいよモノコックに取り付け…ませんxxx。
次号(第67号)はインストメントパネルを組み立て、それと合わせてモノコックには68号で取り付けます。

後、残すところ4号となりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする