konaki。

年寄りの好き勝手。

全国版26号 レポします!

2013-04-04 14:22:13 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

一ヶ月のご無沙汰ですxxx。すみません!
「仕事が忙しくて…」と彼女にでも言うような勝手な言い訳を口にしながら、
号数がたまってくると「夏休みの宿題」のように一気にやってしまいたくなり…
でも、それをするにはそれなりの時間が必要でxxx。

コレだと所謂「積読」になっていきそうなので、
気持ちを入れ替えて「一つずつでもコツコツと」レポートしていきます。
(なので本日は26号だけです。すみません)

まずはパーツ一覧です。
Rimg2112
フロントアンダーボディ
スキッド×2

クラッチマスターシリンダー/リザーバータンク

ブレーキマスターシリンダー/ブレーキリザーバータンク × 2

ペダル

ノーズコーンブラケット × 4

ビスA、J、P、M、N。

新潟版で大騒ぎしてしまった「ペダル」です。
絶対ディテールアップしたいのですが、
取り付けると見えなくなるのでちょっと残念です。

まずはクラッチマスターシリンダーとリザーバータンク接着します。
私は瞬間接着で。
リザーバータンクの穴に瞬間接着剤を少量塗布します。
Rimg2113
マスターシリンダーを差し込んで圧着。
Rimg2114

続いてブレーキマスターシリンダーとブレーキリザーバータンクですが、
こちらは穴が大きいので瞬着のスティックがすっぽり!
内側に確実に塗布できます。。。
Rimg2115
で、圧着。
Rimg2116

はい、完成。
Rimg2117

組立ガイドではこの後フロントアンダーボディにスキッドを取り付けますが、
その前にペダルを接着するための塗装剥がしを先にやってしまいます。
Rimg2118

フロントアンダーボディにペダルの接着面の印をつけるのですが、
この時注目したいのがパーツの突き出しピンの後(鉛筆で矢印をした2箇所)です。
Rimg2119
ここがほんの少し出っ張っているので、確実に削り取ります。
Rimg2120

ちなみにペダルの方は平面なので金ヤスリで一気に!
Rimg2121

では、スキッド取り付けます。
始めのビスPは位置決めだけの「バカ穴」ですが、
ちょっと穴が渋めなのでプラスドライバーを使用します。
Rimg2122

続いてビスMで固定です。こちらは「効き穴」です。
Rimg2123
続いて反対側ですが、組立ガイドではもう一本ビスPを使用。
でも、エコが叫ばれる今なので、既に役目を果たしたビスPを流用します。
Rimg2124
はい、取り付け完了。
Rimg2125

続いてペダルにタミヤセメントを塗布します。
ちなみに塗る面が広いので標準の筆の方が使いやすいです。
Rimg2126
圧着しますが、その時ペダルの突起に気をつけて!(折らないように)
Rimg2127

続いては消火器を接着します。
接着面となる穴の周りに少量塗布。
Rimg2129
圧着。
Rimg2130

今号の完成です。
Rimg2131

今号は保管パーツが細かいですxxx。
Rimg2132
ノーズコーンブラケット × 4

ビスA(1.0×4P-M SiL)×3
ビスJ(1.4×6P-M BK)×9
ビスN(1.4×4P-M BK)×5
ビスP(1.4×6P-M SiL)×3

ちなみに接着したペダルは飛び出しているので「保管中の破損」が心配ですxxx。
そこで、モノコックに仮組みしてマスキングテープで止めてみました。
Rimg2133
ちなみにコクピットも同様に「収納」しているので、
とても省スペース!エコです。。。

そうそう、組立モデルならではのアングル写真が取れました!
Rimg2134

さぁ、全国版27号は…既に発売中!
「ステアリングギアボックスを組み立てる②」のレポートは明日?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする