適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

二紀展

2023-01-25 | 文化

小雪が降り始めた24日 悩んだ末 アストラムラインで出かけた二紀展

遠藤彰子さんの講演会があるため 日延べは できません。

開催されるのか 心配でしたが 無事聴くことができました。

 遠藤彰子 「二つの空」

スライドで 5つの脚立を使って描いてる様子 描いてる途中で 木が蛸に変わったり 動物が 隠し絵のように 描かれていたり・・・

およそ 聴かなければ 想像もできないような 創作過程

ただただ びっくりすることばかり。1947年生まれの遠藤さん。まだまだ 創作意欲は 十分すぎるほど 溢れ

わが友 みっちゃんともども 芸術に 年齢は 関係ないなあ~~ と つくづく思いましたよ!

   

         坂田允代 「生きる喜び NO.Ⅱ」

毎年 人物の数が増えてます。歳を重ねるごとに 生きる喜びも 大きくなっていってるのかな!

 

遠藤彰子氏の画作スライドの前で 二紀会表彰 若い秀才が どんどん育っているようです。

 

さて、その後のお茶もそこそこに 帰りの アストラム。17時半 帰宅時間と 大雪予想が重なって アストラムの中は 大混雑。 ぎゅうぎゅうで 現役時代の通勤時さながら 十数年ぶりの体験。

駅から自宅までの徒歩団地は 雪で ノロノロ運転。

ハザードつけて 停まっている車もあり~~ ホンマに 車で行かなくてよかったよ!!

今朝は この状態

今日のヨガは リモートに変更になりました。 雪籠りです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島交響楽団 | トップ | 雪 ゆき 雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事