適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

引き受けた責任⑦

2010-05-30 | 保育園
年長児が鉄棒の上をよつんばで歩くのを見て、両足をひっかけて前に進みはじめた年少児(オレンジ帽子)

鉄棒の並べ方を変えると、子どもはどうやって遊ぼうかと工夫し始める!マンネリ化したら、違う使い方をやって見せるといい・・・
すぐに、真似し始める
大人が危険だと止めなくても、子どもは自分で怖いと思ったら、自分で制御する・・・
万が一のために、そばで見守っていればいい!

週1回のミーティング
毎回リアルタイムな議題を、毎回交代する司会者が出してくる
今回は、毎年、年長児が楽しみにしている夏のお泊まり保育

初めて年長を担任したY先生は、昨年の計画を参考に~~
あれもしたい・・・これもやらせたい・・・これも昨年やってるし~~
ぎっしり詰まった愛の企画書・・・

家を離れて、友だちと保育園に泊る、これだけで、ワクワクする体験だよ~~

クッキーやいて、おやつをつくり~~
カレー作って、夕食に~~
灯篭作って、キャンプファイヤーを盛り上げる・・・

友だちと協力し助け合って取り組む遊び・・・オリエンテーリング~~

園長・主任・幼児リーダーを交えて話し合っていくうちに
愛の企画書が、だんだんと整理されてくる・・・

 ああ~~楽しみになってきたあ~

先ずは、職員が、ワクワクし始めた
ああやったらいいか~~こうがいいかな~~みんなが考え始めてる

 私も来ます~~いや、お願いです、よして(参加させて)ください~~

このワクワク感、逃してなるものか!!!
ひそかに狙ってます
そのためには、企画・準備から、なにがなんでも、頭突っ込まないと~~ ヨッシャ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、あれ~~!

2010-05-29 | 無題
  運動会入場~~ え~~と、たしか、どこかに孫がいるはず!!

まったくもって、今日の暑さはナンテコッタ~~

一昨日、迷った末、セーターに式服
ストーブを焚いてもらって、お寺で仏事をしてきた
なんだか、風邪ひきそうなくらい寒かった!

今日は迷った末、半袖の上に、日よけ用の上着に、大きめの帽子・・・

ジイジとバアバになって、運動会の観戦です
午前中の出場種目は、入場行進とダンス玉入れ・・・
1年生は午前中に1種目、午後は徒競争だけだ

パパは6時半に行って席をとり・・・
ジイジとバアバは、高速を走らせて、応援に駆け付ける~~

午後仕事を入れていた夫は、12時15分までしか観戦できないという

たった一回のダンス&玉入れを、望遠レンズで追い・・・
暑い日差しをじっと耐え、ひたすら午前中の部の終了を待つ

12時10分、やっと孫が、お弁当を食べに、座席に走ってきた
私の顔を見ると、すぐさま
 ジイジは? 
 いるよ、ここ、ここ!

顔を見て、お互いが安心する
 よく頑張ったね、じいちゃんは、お仕事があるから帰るけど、昼からも頑張るんよ!

このひとことを言うために、毎年駆けつける

夕方、やっとビールにありついた夫は
デジカメをテレビにつないで、運動会のスライドショウ~~を始めた!

あれ~~あれあれあれ~~~
ダンスしている子も、玉入れしている子も!?!?

 じいちゃん~~孫は、この子のとなりの隣だよ~~!! チャンチャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらぬタヌキの・・・

2010-05-26 | 農業
我が家のミニミニ農園
昨年、ソラマメをいただいた味が忘れられず~~
しかし
以前植えた時、さやの中の豆が、大豆の大きさで、全然食べられなかった経験があり、それ以来、ソラマメ恐怖症!!!

しかししかし
今年こそはと、4つの豆を蒔き、3本が育って花が咲いて実をつけた
一か所に3つの花・・・その先に豆のさや~~~

以前の恐怖症がトラウマになり、3つのさやを1つにしたのだ
これでどうだ~~~

写真の通り~~大成功~~~

だがしかし
ビールのおつまみ、1回分だよ、これじゃあ~~

 まだ駄目だよ~~採っちゃあ~~
 まだまだ駄目だよ、もっと大きくなあれ~~、もっともっと!!

ビール冷やして、朝夕、日夜、監視している今日この頃です~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県温泉

2010-05-24 | 
     出雲大社 

先ず1泊目は、実家から数十分で行ける島根県邑南町の霧の湯
17時着と同時に、植物博士の3女が 薬草園薬樹園の案内を見つけ、動き始めた!
博士2号と4女が張り付き私も続く

薬草薬樹の名札と効能書きを点検しながら、堪能していると~~
 ははは、こりゃあ違うよ~、この木は、○○じゃあない!・・・と、博士が笑う
 あれ~~、これも名前が違う~~・・・と、博士2号も、見つけてきた

 間違い探しクイズをしたらいいんじゃあない?
こんな発言での参加しかできない自分が情けない・・・クチュン

さて、2泊目は出雲・立久恵峡温泉(たちくえきょう)
渓谷の宿、御所覧場
出雲の層雲峡と言われてるように、目の前の川向うに切り立った岩肌がそびえたつ
つり橋を渡ってぐるりと渓谷を回れるようだ

出雲大社、一畑薬師神社と、結構強行軍でまわった一日
到着するや、運転手男性3名は、夕食を待ち切れず缶ビールを飲み始めた

自然満載の渓谷、散策道~~が、呼んでいる~~
疲れている運転の3女、長老の長女は~~~無理しない方がいいよ~~
 明日の朝、ゆっくり散策しよう~~~
と、決めて~~
若者3人(60代)が、とりあえず下見に~~と出かけると~~~

あれ~~長女次女3女が出てきたではないか????
たしか、長女は温泉に入ると言って浴衣に着かえていたはず・・・?

 だって、私だけ置いていかれるのも、寂しいし~~ちょっとだけだから~~

足元を見ると、よほどあせったのか、宿の草履を素足で履いている
大丈夫かなあ~~ 恐るべし戦前生まれ!

ちょっとだけ・・・と言いながら~~ぐるりと回れる渓谷道
疲れてるはずの3女はがぜん元気を取り戻し、珍しい植物はないかと目を凝らし~~
博士2号に知識を伝授していく・・・まるで使命のように・・・
いや、完全に子弟関係成立していて~~可愛いまな弟子

 いいなあ~~父から娘へ・・・姉から妹へ・・・

さて、宿の2階5室を全部借り切った我が軍団
御所覧場と言うだけあって、切り立つ岩がいろいろな形に見え、感動にことばは、見つからない
夜、ライトアップされると~~
まるで、天の上から、仙人様に見守られているように見える
幻想的で中国の山奥の墨絵のようで~~なんだかず~~と見つめていたいような・・・

 今夜は、見守ってもらって眠ろう~~同室の長女がカーテンを開ける~~
それが、とっても自然で、素直に安心できて、私も眠りにつきました。

さてさて、夜が明けたら~~
博士が双眼鏡で、そびえたつ岩肌観察・・・セッコクの花軍団発見
近くの谷で、イワギリソウ発見・・・次々と貴重な自生野草を見つけて見せてくれる

恐るべき姉たちは、渓谷の散策は昨夕もう済んだので、次を目指すという
 おいおい、男性陣は行ってないのに~~~(いいのかよ~~?いいんだよ~~!)
須佐神社にお参りして、三瓶の巨大地底林を、見に行こう~~と・・・

あんなこんなで、2泊3日の旅、亡くなった3人がプレゼントしてくれた楽しい旅でした。
身近な島根にとっても素敵なところがいっぱいありました!

法事の席で住職のことばです
 長生きしてくださいよ、90過ぎての葬式では泣く人はだあれもいませんよ!長生きは周り孝行です。迷惑かけても我がまま言ってもいいんです。長生きしましょうよ!!

このことばにがぜん張り切った60歳から80歳の軍団10名の旅日記でした!!!

立久恵峡御所覧場の宿、お勧めです!
友達誘って、もう一度行きたいです。
ぜひ一緒に行きましょう~~私が案内しますから!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ いいかあ~~

2010-05-23 | つながり
   島根県 多伎道の駅からみた日本海 愛犬さくら

父・兄・母と3人を見送っている私たち姉妹
都合のいいことに3番目の姉は、住職と結婚している

義兄と姉の読経がひびき、久しぶりに主を失った実家が、にぎやかに揺れる
九州の読経は、早口言葉のようで、脳と口を必死に回転しても、飛び飛びにしか、声が出せない

しめやかな仏事を終えると、着替えも素早く、4台の車を連ねて、島根2泊3日の小旅行に出かけた!60歳から80歳、総勢10人と犬1匹
立案・宿の手配は次女、スケジュール計画は島根在住の長女、法事は3女・・・・
運転は80歳(義兄)72歳(3女)68歳(義兄)61歳(義弟)

一見、老人クラブのような、集団であるが~~
そこは我が姉妹、口も早いが行動も早い
ナビは信用せず、ちょっと判断に迷うと・・・
次女がどこでもところ構わず車を停車して、人を見つけて尋ねる

案内人の長女は、現地に着くと、パンフレットをいつの間にか手に入れ配ってくれる
植物博士の3女は、車が停まるとすぐさま、道端の草花を観察し始める
博士二号を目指す妹は、3女にべったり張り付いて、メモをとり、これに4女が続く
恐るべき姉たち!

宴会が始まると、決まって思い出話に花が咲く

7人兄弟の6番目に生まれた私は、若いころの両親の姿を知らない
私の知らない両親の話を聞くのが、とっても好きだ
不思議なんだけど~~
なんだか、自分が生きる意味が・・・
自分の存在が、確かめられ認められたような気分になる

農家の長男の父は、丁稚奉公しながら苦学して教員になったようだ
私は晩年の校長の父と、退職後の父しか知らない
植物が好きで、牧野図鑑を大切にして、農作業の合間に野辺の草花を手にとり語ってくれたと、姉はうれしそうに語った
母は歌が好きで、尋常小学校の先生に「あなたは歌が上手だから宝塚に行ったらいいのに」と言われたと、自慢していたという

 お母ちゃんは歌が上手だったのに、なんで私は音痴なん~?
 そりゃあ~おとうちゃんが、音痴だったけえよ!

姉たちが、一斉に答えた

父の植物好きのDNAを受け継いだ姉妹たち・・・
母の歌上手を受け継いだ姉たち・・・

だのに・・・
植物の名前は何度聞いても覚えられないし、どこまでも音痴な私・・・

なんで、なんで~~?
私だけだよ、どっちももらってないのは~~~

植物を見るのは好きだし、育てるのも好き~~
音楽を聴くのも好きだし、歌うのも好き~~~なのに・・・クチュン

やっぱり、橋の下で、拾われたの~?
そうだ、私も、受け継いでいたぞ~~

酒好き、宴会好き、人が好き

だから、だから
まっ いいかあ~~~

このいい加減さは、だれの、DNA?
突然変異? 新種!?!?

素敵な温泉宿の案内は次回!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべらない ほえない

2010-05-20 | コーラスひまわり
    ブナの木(阿佐山)

 しゃべらないで歌って~~
 ほらほら、地声でしゃべるんじゃあない 歌をうたって!!
 ほ~ら、できるじゃあない~~

 センセイ、歌う前に言ってくれないと~~

 息つぎの前に、吠えない~
 そうそう、できるじゃあない、いまのいいよ~~ 

先生のとびきり元気のいい声が、ポンポン飛んでくる
そのたびに、あちこちから、ポンポン突っ込みが入り、笑ってしまう

コーラス参加2回目
どうやら、会の名前は“コーラスひまわり”というらしい
もらったメンバープリントにかいてあった
なんの規約もなく、きちんとした紹介も挨拶もなく、紛れ込んだ形の私は、指導者の名前すら知らない


歌ってる途中、突然、ピーチクパーチク 小鳥のさえずり~~??? 
あわてることもなく携帯を持って外に出ていった彼女がいた・・・な~んだ、着信音かあ~
他のメンバーは、何事もなかったかのように歌い続ける
”休憩終わったら、帰るわ~~”と戻ってきた彼女が小声でつぶやく

一曲を1回~2回歌ったら、次の曲にいく
 次は何にする~~?
歌いたい歌を、メンバーが告げると、一斉に楽譜を探し始める
 その楽譜もらってない~~  誰かが言うと
 渡してあるよね~~
といいながら、その場でコピーしてしまう

何とも自由で、勝手気ままで~~
ただ、歌を歌うことは、みんな大好きなようでして~~
歌は必死でみんな歌い、つい大声でしゃべってしまうし吠えてしまう

”みんな個性的だけどいい人よ~”といったチイちゃんのことばに、がぜん納得!!

休憩は各自持参のお茶を飲んで、おしゃべりタイム
ローカルな話に花が咲く

そして、最後に数曲うたって解散~~
9時15分…あっという間に、部屋を出るのが最後になってしまった!!

 しゃべらないで歌って~~
何度となく注意を受けたことば
そのたびに、腹式呼吸で、横隔膜を使って、腹筋でしっかり安定させて~~と、心で叫ぶ
そしてそのたびに、腹筋のなさ、肺活量のなさ、に気付く

私の音痴は、ここに原因があると、わたし流、分析!!!

腹筋を鍛え、腹式呼吸を繰り返し、肺活量を増やす・・・日々心がけて~~~
 しゃべらない・ほえない・・・・今回の教訓

いつまで続くか・・・このやる気!?!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての作品

2010-05-19 | 保育園
初めて絵の具を使って描いたロケット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き受けた責任⑥

2010-05-19 | 保育園
はい、筆洗ですよ~1・2・3・4・5・6・7・8・9・10


準備された用具を見ながら
テキパキと、いや、慎重に・・・
用具の配置を決め、色を溶く

そんなミー先輩の様子を慎重に、いや、注意深く観察しながら
助手の私は、第1回目絵画教室を、なんとしても、成功させたいと思った

ふじ(年長)24名の子どもたちは、真剣な表情で聞いている
その様子を、まわりにぐるっと座ったきい(年中)20名の子どもたちが、神妙な面持ちで見つめる

画板に画紙・筆洗器・梅鉢・筆雑巾・筆枕・絵筆・・・そして、全員正座

道具の名前と使い方を、一つ一つ教わる
 1の筆洗は、じゅう数えるよ~~
1,2,3,4~10・・・と、きいの子供たちも一緒になって、声をそろえる
 2の筆洗は5回、3は3回~~

ミー先生の指示に、筆を立てて、線を引いていく
 今日は、ロケットを描くよ
 筆を洗いま~す 1,2,3,4~10
 色をかえて~~好きな色でいいよ~~
 
 センセイ~シッパイシタ~~
 だいじょうぶ、先生がちょっと魔法をかけてあげるね! 

魔法のひと筆で、ほっとした表情で、次の絵筆を進めはじめた

初めて、絵の具を使ったお絵かき
初めて見る道具がいっぱい
先生たちに見守られながら、24名の子どもたちは思い思いのロケットを描いていく

真似て描く・・・・絵が苦手な子も描いている。いつもは端に小さく描く子が画面いっぱい描いていた(担任)

色は6色の中から自由に選ぶ。途中、何度か、色を変えてと、指示がでる・・・何時もは色が少ない子どもが、とても明るい色を使っていた(担任)

ロケットの丸い窓の中や、中心の部分に、好きなものを描ける場所、創造性が膨らむ場所をつくる・・・全員が描きよどむことなく描いていた(担任)

そして、大事なことは、一人づつ褒めること、みんなに絵を見せて褒めること
そして、一人づつ話を聞いて描きとめること
そしてそして、今日の作品は今日貼り出して、見せあい見てもらうこと!!

ところで、年中きいぐみの子供たち・・・
ふじの様子をじっと見たあと、自室に帰って、クレパスで絵を描いた
刺激を受けた子どもたち、どんな絵を描くのでしょうか??

 びっくりです、聞いてないようすだった子どもも、ロケットを描き、画紙を、自分から縦につかっていた子どももいた。ふじが描いたと同じように、ほとんどの子が描いていて、もうびっくりです~~(きい担任)

展示した絵はどれもこれも自信に満ちた傑作でして・・・
子どもたちがお迎えの保護者にみてみて~~~と、手を引く様子が想像できる

さて、帰ろうと玄関に出ると
オヤ~~写真が~~~
なんと、絵を描いてる様子の写真が、張り出してあるではないか・・・
素早い園長先生の後方支援が、うれしい!!

先ずは1回目、大成功~~ミー先輩ありがとう
ふじY先生、きいM先生ご苦労さまでした よかったよ~~
園長先生、主任先生 お世話になりました

楽しかった~~
ルンルンで、帰る途中寄り道してたら、携帯電話が~~~??

ヒャ~~ 
デジカメ、わすれてた~~クチュン

あわてて引き返したのでありました~~~チャンチャン!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き受けた責任⑤

2010-05-15 | 保育園
わくわくでーと称した体育遊びのこの日
子どもたちは鉄棒やマットを使っての運動
さらには、瞬発力のいるゲーム感覚の遊びをやっていた

運動能力がある、バランス力もいい
危険予知能力もあるようだ

私なりに分析してみると、それはこの保育園の立地条件が大いに関係しているように思う

とにかく、階段の多い保育園なのだ!

登園時にすでに、階段がある・・・
さらに、保育室に行くのにも、3階建の園舎なのだあ~~~


園舎から、森の広場(園庭)に行くにも階段・・・
さらに長い階段(写真)を登れば、ここにも運動広場が・・・

一日に何段の階段を往復しているのか子どもたち

山の傾斜をうまく利用して建っている保育園
階段でなければ、大周りをして、山に向かってよじ登って行かなくてはならない

人を押したり、走ったり、なんて、とんでもないことで・・・
先ず、自分自身の安全確保が、だいじだいじ・・・
しっかり、注意して、登ったり降りたり~~~

移動が、まさに、いい運動であり遊びなのだ!!!
しかもこれは、特別の日の出来事ではなく、毎日毎日のことでして~~

だからだろうなあ~~
子どもたち、元気がいい
しかも、外遊びが嫌いな子どもがいない

だって、一歩外に出れば、葉っぱが落ちてきて~~
虫や小鳥の姿も・・・木の実だって、ごろごろ・・・
風の音だって聞こえる

この日も、お昼寝の子守唄は・・・
ウグイスにホウジロの生演奏~~~

小鳥のさえずりを聴きながらのお昼寝~~
素敵だと思いませんか?

 蚊に刺されるし~落ち葉の掃除が大変なんです~~

そりゃあ~そうかもしれないけど~~
それに勝る自然の恩恵をいっぱいもらってるじゃあないですかあ~
ぜいたくっちゅうもんですよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいもの!

2010-05-13 | 無題
エイヤッ!で、買ったウォーキングシューズ

最近ほしかったものは、ウォーキングシューズと超軽量超小型雨晴兼用携帯傘
ちょくちょくみていたんだけど~~
どうも、買い物に関して疎い私は、みる目もなく、探す根気もなく・・・

昨日、出かける前に、一大決心

 よ~~し、今日は絶対、どちらか買うぞ~~~!

店員に勧められると、好みに関係なく買ってしまいそうになるし~~
店員にほっとかれると、どれがいいのかまったくわからないし~~

どっちか買うぞ~~の、どっちかっていうのが、面倒のもとでして・・・
靴売り場に行ってうろうろ・・・傘売り場に行ってうろうろ・・・

デパートの店員は、私のうろうろ様子を観察して、値踏みしている様子がありあり・・・
じっくり手にとって、ゆっくり吟味するのがとっても苦手な私です!

さてさて~~
甘夏のマーマレード
知ってましたか?あのとろみの素、ペクチン
甘夏の種からとります~~
そういえば、ゆずの種に酒を入れて、化粧水をつくったとき、すごくとろみが出たなあ~~

皮の白い部分からもペクチンが出ますぅ~~

今まで失敗してたのは、白い綿の部分は苦いからと思って、丁寧にはぎとってたため~~
もちろん種なんか、さっさと捨てちゃったし~~
だから、パラパラのマーマレードっていうか~~
甘夏皮の砂糖煮…になっていたのだ

今回は、ペクチンをしっかり出して作ったのですが~~
苦味がしっかり残りました~~~

ヒャ~~なかなか難しい~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間の誤解!

2010-05-12 | コーラスひまわり
      ムシカリ(阿佐山)

もともと歌を歌うことが好きだった
しかし一人で歌うことはない

自他共に認める、かなりの音痴
音楽を聴いたり歌ったりは、大好きなのに音痴

カラオケに行くと
上手い人が歌ってるとき、ひそかに一緒に歌う
なんだか自分がうまくうたっているような気がして、すっごく気持ちよくなるのだ・・・

まるで、コバンザメ!!

コーラス部に入ると、周りの音が気持ちよくて、自分も声が出せる
だから、昔から、いろいろなコーラス部の中に
ちょこんと紛れ込んで、歌ってたなあ~~

退職したら、またどこかのコーラス部に入って、歌いたいとひそかに狙っていた・・・
しかし、もともと音痴な私・・・発表会は苦手だ!

ひょんなことで、学生時代の友人が、所属しているグループがあることを知った
 みんな私ら位の歳ばっかりで~~歌は下手糞だよ~~ 
 好きであつまっとる仲間じゃけえ~
 メンバーは十数人、みんな個性的じゃが、いい人ばっかりよ~~

しかも、都合のいいことに、場所は、私のウォーキングコースの中
しかもしかも、時間が夜7時半~9時すぎ・・・
しかもしかもしかも、メンバーの自宅のスタジオ、なんの規約もない・・・

いつものように、夕食済ませて、ウォーキングの途中立ち寄って、歌を歌って帰ればいいじゃん~~!

というわけで、ゆうべ、うたデビュー!?!?

歌がすでに始まっていて、途中参加の私は、2~3曲ですでに声がれ~~
だのに~~

 ピアノをお願いできないかねえ~~
 今日は、歌の指導に来てくれたのかと・・・

ヒェ~~
友人のチイちゃんは、私の事をどんなふうに伝えていたのか・・・?

”保育士はピアノが弾けて歌がうまい”
これは世間の大きな誤解・・・いやいや、実はそうあるべきなのだが~~
理想とは大きく違って~~いやいや、実はそういう人もいるにはいるんだが~~

私は、ピアノも弾けないし歌も歌えない
しかし、聞いて歌って踊るのは大好きなのだ!

 ごめんなさいごめんなさい、私、ピアノ弾けませんし歌の指導なんてとんでもない

ひたすら、恐縮して、目立たないように目立たないように~~

下手糞だといってた同年齢のおじちゃんおばちゃん・・・
とんでもない、結成して5年と言うだけあって、声はものすごく出ていて~~
紛れ込むと~~音痴な私も声が出て、まるで、上手くうたってるような気がしてきた

そんなわけで、今朝、夫が出かけたすきに
ピアノに向かって声出したら~~

あ~~あ、やっぱり音痴は治ってなかった~~~クチュン
まあでも、声出して、歌うのは、やっぱり気持ちいい!!
チイちゃん、よろしく、頼みます!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか、難しい!

2010-05-11 | 生活
昨年、改築祝いにいただいた胡蝶蘭
今年もみごとに花が咲きました・・・**会の皆さま、ありがとうございます。

花芽が伸び始めたのは、たしか、去年の暮れだったような~~
とにかく、花が咲くまでが長いのだ・・・

2月、チビどもがやってきて、部屋中走り回り~~~つぼみが二つポロリ~~
4月、花の向きをカッコ良く支柱に結び付けて~~~さらに二つポロリ~~

5月、やっと咲き・・・
   今日、二本目を形よく結びつけるのに、危ない危ない・・・

お店の花は、とってもカッコよく、支柱で固定してあるのに・・・
なかなか難しいものです・・・
こりゃあ~ラン教室にもいかなっくっちゃあ~~~いつか・・・

今日は甘夏を沢山いただいたので
なんとか、マーマレードをつくってみようかと思っています
あまり成功したことがないので
まず、インターネットで、作り方の勉強からですね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年期課題

2010-05-10 | セミナー
30年前息子のために母が作ってくれた木目込み武者人形 
 元気でいれば今年百歳の母 昨日は母の日



こどもが成長する過程で避けられない課題
それが、青年期にぶち当たる”親離れと自立”という大きな大きな課題。しかし、そう簡単なことではなく、辛く悩み多き思春期を過ごすことになる。

家族・友人たちとの些細な対立、あるいは別離が・・・
孤独感、淋しさ、空虚感、抑うつ感、どうしようもない不安、緊張、怒り、などなどに変貌し、突然襲い掛かってくる・・・

自己愛的で未熟な青年期、情緒不安定で対象喪失に敏感で、些細なことで落ち込む・・
そして、自尊心が傷つくと容易に攻撃性を現わしてしまう・・・。

はるか昔のむか~し
 天涯孤独の身であれば、自由に好きなことがやれるのになあ~~
なんて、罰当たりなことを考えたことが、あったような~~
友人との距離間がつかめず・・・近すぎて傷ついたり、避けて失ったり・・・
私も、一人前に、いろいろあったなあ~~
 
1970年代頃から・・・
青年期の問題として、さまざまなことが起き出したという

家庭内暴力、ひきこもり、不登校、そして 自傷行為にうつ病・・・

青年期の課題の親離れと自立
得体の知れない不安が、さまざまな姿に変貌して、襲いかかる・・・

これを乗り越えなければ・・・

乗り越えるエネルギーは、乳幼児のころの家族に包まれた愛
その愛の蓄積があれば、必ず乗り越えて行く

ただ・・・

過去に、見捨てられた体験、拒否、剥奪、排斥などの外傷体験があり・・・
母親との関係が不安定な場合は、なかなかうまくいかず~~~
リストカッティングや摂食障害、うつ状態などと・・・深刻になってしまうという

 
保育園は、
園児たちが将来、青年期をうまく乗り越えていけるように・・・

子どもが愛に包まれた環境を守っていかなければいけない
虐待を絶対に起こさせてはいけない
そのために、母親(家族)支援は、重要な責務だ!

そしてそして
保育士自身が、無意識のうちに、園児や保護者を、拒否し見捨てていないだろうか・・・
時には、自らを振り返って、真摯に、己を見つめてみようではないか?

わたし自身はといえば~~
拒否し見捨てていないか~~?
おっと、おっとと・・おっとっと~~~

え?? なんの話かって~~?
 今年、ぜんぜん、花をつけなかったシンピジュームの鉢ですけど~~~ジャンジャン!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は本気です!

2010-05-09 | 農業
   ショウジョウバカマ


猪狸に、ここ数年、惨敗の農業

今年こそは、負けてなるものかと、力が入った
トタンで、ぐるりと囲った中に、ジャガイモの周りは、さらに電気柵で、二重の策(柵)?

カボチャ・スイカは、さらにさらに、どうやるべきか、検討中

佐渡の朱鷺が襲われたとニュースでいっていた
あれだけプロが網を張り巡らしていても、テンは、その隙間を器用にくぐって入っていた・

う~ん、石垣側は、囲わなくて大丈夫・・・なんて、甘いのかもしれない
ちょろいちょろいと、せせら笑ってる、タヌキの親子が見える

カボチャもスイカも、美味しそうに大きくなっている姿だけ観賞して~~~
実際の味は一口も賞味することができなかった
 今年も、猪狸の餌を、作りよるんかあ~~~
キャ~~夫の幼なじみクンちゃんの声が聞こえてくる~~~

今年こそは・・・負けるものか~~
いよいよ、猪狸対私…戦争の始まりだ~~~

すでに、猪は、タケノコを掘り尽くして・・・次の収穫を楽しみにしている気配・・・

農園には~~
 ニンニク・ラッキョ・玉ねぎ・ねぎ・・・これらは、一応安心
 トマト・ナス・キューリ・じゃがいも・エンドウ・インゲン・・・・要注意
 トウモロコシ・スイカ・カボチャ・ウリ・・・超危険

やっと、天候も回復して、本格的な農作業を開始した

つまり、獣対私の格闘技…リングの鐘が、鳴らされたのだ!!!
勝敗の行方は~~~   つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐山

2010-05-06 | 大人の遊び
   イチヨウラン 葉が一枚、花はしゅん蘭の花に似ています。

阿佐山登山

5月4日 数日前の冬を思わせる日から一転して夏日
今年も、妹に誘われて、参加することができた安佐山登山

8時半に宮迫に着くと、すでにメンバーは揃っていた

昨年、教えてもらった、イチヨウラン(一葉蘭)
  今年は、植物博士よりも先に自分たちで探し出そう!

  たしか、このあたりだったよねえ~~
  いやいやもう少し、曲がり角があって・・・

一歩前を歩く、我々4人、小さなラン、しかも葉っぱは一枚
しかもしかも、今年は寒くて、花が出ているかどうかも~~~?

昨年と同じ日程なのに、山の景色はまだ早春
今夜のてんぷらに…当てにした木の芽は、まだまだ小さすぎて収穫できない

冬山の景色なのに、日差しは夏・・・
っていうことは~~~

そうです、日陰がないのです
落葉樹林・・・昨年は新芽がきれいで~~木陰を、気持ちよく歩いたはず~~~
でも今年は、木々にはまだ葉っぱは見当たらず~~あついあつい~~

っていうことで
 あっ、あっちに山が見える~~~
 あれ~~、あんなところに、へ~~、こんな近くに瑞穂スキー場が~~

って、感じで、みとうしがいいのなんの、ずっと遠くまで、見えるのだ!

山の上で食べるお弁当は美味しい
しかししかし・・・
あれ、あれ~~? リュックの中が濡れてる~~~??
なぜなぜ~~??

変だ、お茶缶を、くるんだタオルがぐっしょり濡れてる???しかも、二つとも???

ななんと~~
真夏日を想定して、ゆうべ、お茶缶を冷凍庫に・・・
今朝、ルンルンで、一つづつタオルにくるんで~~
 どうだ~~冷たいお茶だぞ~~  って、得意顔で出すはずだったのに~~クチュン

破裂して、タオルがオシボリ状態・・・

 凍らさないでくださいって、書いてなかった~~?
 う? 書いてないよ~~
 書いてないなら、お客様相談室へ電話だ・・・

 でもさあ~~このタオル、気持ちよく冷えてて、しかもお茶の香り~~
 カテキン入り、美容に良いオシボリだよ、拭いてみて拭いてみて~~

迷惑顔のみんなに、無理やり濡れたタオルを回したりして~~~エヘッ!

裂けた缶を持ち帰って、ゆっくりと~~、メガネをかけて~~
小さな小さな文字をまじまじと見つめていると~~~
ありました。注意事項が・・・缶のまま凍らせないでください・・・と

だけど
暑い山の上で、カテキン入りお茶の香りの冷たいオシボリ使いたかったら・・・
ぜひこの手を使ってみたらいいですよ~~~

半分残った、お茶氷に・・・
妹から、熱いお茶、めぐんでもらって、溶かしながら、ちびちび飲むのも、最高に、おいしい~~

そうそう、エビネの群落も博士が見つけて~~
ぜんまいの収穫もして~~~

 明日は唐代山に登ろうよ・・・という誘いは断って

帰路に就いたのでした!
昨日はチョットした筋肉痛
登山の連ちゃんは、ご遠慮します~~! 体力の都合で~~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする