適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

味噌造り3回目

2020-02-28 | 

ミーさんたちとの味噌造りは 今年は自立して 各自家で造る!(👏)

これが目標ですが~~

月1山仲間たちは 「自立しない~~したくない~~」と やたら叫ぶ!

仕方なく 今年も我が家で!(2月27日 6名)

自立してもらいたいので わたしは全く手伝いません。みんな昨年の記録を見ながら 造ってましたよ!

私はもっぱら まかない作り。

昨年好評だった 鶏肉エビほうれん草のパイ包み焼き・具だくさん豚汁・生野菜と鯖缶サラダ

おもたせの コロッケと豆ごはんで にぎやかなランチでした!

さて お土産にもらった巨大大根!

いったい どれほどの大きさ?重さ??

新聞の縦より長いし~~

分割しないと量れないし~~

なんと 4,236㌘も 有りました!

びっくり!!

  

妹にもらった菜の花は 

食卓にのせる前に 2~3日 目で楽しませていただきます~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松笠山(月1)

2020-02-25 | 

月1登山 松笠山 参加5名 2月24日

この会が始まったのが 2014年1月だから 6年目に突入です!

健康を目的とした会なので、同じ山に登ることもしばしば・・・

で 振り返ってみると 今回なんと5回目の松笠山。

しかし 4回目の2018年秋には リーダー不在だったためか・・・?

なんと 途中の松笠観音寺で 銀杏拾って 引き返していた~~ その後 近くの友人宅で コーヒータイム!

そのリベンジを兼ねて 今回は3年ぶりに頂上を目指します。

 観音寺でお祭りでもあったのでしょうか? 御神籤が あちこちの木に たくさん結び付けてあります。こんなきつい山奥の神社に 初詣に沢山の人が来られているようです。

 

戸坂駅から 琴比羅神社滝見コースを登ります

 

観音寺を過ぎると 尾根をだらだらと 時に勾配を這い上がり 延々と続きます

あれ~~?

こんなに 長かった~~??

途中の展望台 8畳岩で一休み

やっと  2時間以上かけて 松笠山てっぺん(374m) 桜のつぼみはまだ固い。

3年前よりも 確実に体力が落ちてる~~!!!

 

で 今回いつもと違う風景?に出会ったことは???

小学生を連れた 親子数組に出会ったこと!!

 

そうだ 今日は 令和発 天皇誕生日振替休日

 

子どもたちと出会うと 自然に笑顔が浮かび 元気がでる月1ばあば集団でした!

 

以前下山後行っていた”檸檬”という喫茶店が、店主が亡くなり閉店という寂しいニュース

気を取り直して モーツアルト喫茶へ!

血糖値も忘れて~~!!・・・

ケーキも自分にも あま~~い わたしでした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱の草取り

2020-02-24 | 古民家

雪の降らない畑

例年だと雪の下で ひっそりと春を待つ 草と玉ねぎ

しかし 今年の畑は 草が元気

2月に 畑の草取りなんて 初めてじゃあないでしょうか???(2月23日)

としさんは耕運機。 わたしは ひたすら草取り

庭のシャクナゲの蕾も

膨らんできているような・・・!

水道の凍結の心配は無くなりましたが

暖冬の影響が どんな形で出てくるのか 心配してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が痛い

2020-02-22 | 健康

5日前から 右足の膝の右下側に ある角度で ピリッと激痛が走る

正座しても スクワットをしても まったく問題ないのに~~

歩行中 不定期に ピリッと来る!!

 あ~~あ ついに 私も 足が痛い仲間入りか・・・

 

健康には 食事と運動しかないと 信じて疑わない私は

安静ということばを 知らない!

 

2日前の人間ドックで A1Cが 6.1

糖尿病予備軍だ 

数年前から 5.9 6.0 6.1 と じわじわあがり 昨年から 高値安定してしまった・・・

母が 晩年糖尿病だったので 体質遺伝だろうと思うのだけど

6姉妹 血糖値の話は聞いたことがなく わたしだけのようだ!

 

足が痛いからといって 安静に出来ない理由が ここにあるのだ

家にいると だらだらと 珈琲と甘いものを口にしてしまう気の弱さも 持ち合わせている。

 

さて 

筋トレ 昨日より連チャン

これなら 今回の 右ひざ下痛は

どうやら 克服できそうだ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月句会

2020-02-21 | かきつばた会

かきつばた句会 2月18日

2月の兼題は「如月」 つまり2月のことです

う~~ん むつかしい~~ 「如月やコロナウイルス家籠る」・・・なんてね!

籠っていたいようなニュースばかりです。早く終息を願いますが 敵は なんせ見えないものだから むやみやたらと 神経質になるのもどうかと思いながら だからと言って 細心の注意を払っているはずの お医者さんや検疫官などが ウイルスに侵略されているので 油断はできない。

さて 暖冬のこの冬。古民家に行く道中は 毎年この時期 雪道をゆっくり走りながら 雪景色を楽しむはずなのに・・・

今年は 道路わきに 所在なさそうに停まっている大型除雪車は チェーンが錆びています

 ① 除雪車輌錆びついてをり冬温し・・・除雪車も冬の季語です。だから あえて除雪車輌として見たのですが・・・??

 

そしてもう一つ暖冬の異変 古民家の畑は例年だと雪に閉ざされ 越冬の野菜たちは 雪の下でじっと耐え 冬眠状態のはずなのに~~

 ② 春めくや菜畑にわかに艶めきぬ・・・玉葱やレタスなど 雪に押しつぶされることもなく 新芽が光って伸びてきているのです。2月だというのに・・・!

 

2月3日 宮島の弥山に登りました。私たちは 登山口目指して 参道を歩いていると 宮島弥山大本山大聖院での 節分豆まき祭に行かれる白装束の鬼と出会いました。 わあ~~鬼だ~~と手を振ると~~

 ③ 節分祭手を振る鬼と擦れ違ひ・・・毎年ひらかれる大聖院の豆まき祭。大勢の人でにぎわったようですが、我らは弥山登山。

 

さて・・・と

 ②番 春めくとは、だんだん春らしくなってきているなあ~~の意味。にわかにとは、急にという意味。意味の総合性が合わないのでは?? なるほどです

今回の3句。良くもなく 悪くもないという評価。形は整っているが ひとの心に響くほどでもない ってところでしょうか??? 季語をもう少し勉強しないと ダメですね!

 

 ① 除雪車輌錆びついてをり冬温し

 ② 春兆す菜畑にわかに艶めきぬ

 ③ 節分祭手を振る鬼と擦れ違ひ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室~心の居場所⑪

2020-02-20 | 保育園

絵画教室~心の居場所 2月14日

画題 「かもとりごんべえさん」絵本をみて

墨汁 または 濃い色で線描きから始める子どもたちは 迷わず筆を取り描き始めた

99羽の鴨に引っ張られて飛んでいくごんべえ。この場面が印象的だったようだ。

好きな色を付けていく

み~先生との絵画は 今回で終了です!画面いっぱい それぞれの感性で描き終え 好きな色を作って(混色もあり) 描きあげました。3月は 担任が担当します。

 

きい組

かもとりごんべえの話を聞いた後 ふじ組が描き始めるのを しばらく見学しました。4月から 筆を使い始める子どもたち。興味津々です。

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌造り2回目

2020-02-19 | 

2月18日 JA主催 味噌造りに参加しました

なかなか 市場では手に入りにくい 麦麹が入る味噌です

 豆500㌘ 米麹1㎏ 麦麹1㎏ 塩410㌘

米麦合わせ味噌です。これを2セット購入し 一つはこの場で造り、もう一つは 時間を考えて 持ち帰って作ります。

 

全員が70代80代 ワイワイガヤガヤ にぎやかです。大切な交流の場ですね!

 

日ごろ まったくJA行事に参加していない私は コーラス仲間以外誰も知りませんが・・・

そんなことは関係なく

料理好きなわたし??? 若手の私は(この集団の中ではね!)・・・

 

どんどこ 進めていくんだけど~~

そこは ベテラン揃いの集団

苦手な人も こだわる人も 痛みでできない人も いろいろですから・・・

いろいろ対応していきます・・・・へへへ そこは得意分野!

 

私が自分で辿り着いた味噌の塩加減

 豆300㌘ 麹1㎏ 塩150㌘ は相当に減塩

今回は

 豆500㌘ 麹2㎏ 塩410㌘  計算すると ちょっと塩大目です

 

が 結局のところ 味噌を使っての料理は 味噌の量で 塩加減を決めているのだから どっちでも 美味しければ OKってことだよね!!

 

ちなみに JAの合わせ麹は

こんな風に 合わせてあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2020-02-18 | 無題

初めてで おそらく 最後の雪景色

2月18日 

はやく カメラにおさめないと 消えてしまいそうな~~

はかなく 申し訳ないような~~

雪ですが・・・

我が家から見る この冬初 雪景色です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌造り1回目

2020-02-17 | 

大豆600㌘

麹2㌔ 塩300㌘

2月13日 妹と味噌造り それぞれが自分でできることながら

なかなか しゃべり合う機会もなくて 年1回の恒例おしゃべり味噌造り会

その後は

隣の姉の家に 出張デリバリー野菜ランチ

 最近 我が家の流行は 

生野菜鯖缶サラダ! 鯖水煮 味噌煮 どちらでもイケます! 汁もかけて 好みでドレッシングを!!

私は 水煮鯖缶で そのままで 飽きると ポン酢で 食べます

マヨネーズも 美味しいらしいです!

鯖缶 製造先により 微妙に違いますよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレに行ければ・・

2020-02-11 | 健康

  ”考えてもどうにもならないことは 考えないように しようよ!!”

 

私の大好きな俳優さんが ドラマのなかで 言ってました・・・

 

なんと

どうにもならないことを 考えていることが 多いことか!

 

ほとんどの事は 考えても どうにもならないことばかりだ!

 

あ~~あ だめだ ダメだ!

 

新鮮野菜の 蒸しただけランチを

 いっしょに食べよう~~会。

 

 主婦である我々が 倒れると いっきに 介護中の親 子や孫 家庭をも  崩壊しないとも限らないという現実の中で 頑張ってるシニア族

 

 ”トイレに自分で行ければ どうにかなる!”

集会終了時の 合言葉です!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパンバラード第1番

2020-02-08 | 文化

 映画「 戦場のピアニスト 」があるよ!録画お勧め!(2002年映画)

数日前に友人からラインが来た

 

 羽生結弦君のショートが 戦場のピアニストが演奏したショパンのバラードだよ!・・・別の友人からラインが・・・

 

第二次世界大戦さなか ドイツ軍に追われるユダヤ人ピアニスト

爆撃にさらされた屋根裏に隠れていたピアニスト。ドイツ軍将校に見つかり、ピアノを弾くように命じられる

その時演奏した曲が 『ショパン バラード1番ト短調』

 

 将校に 食べ物と寒さよけのコートを与えられ あと少しだから(終戦まで)頑張れ と励まされる

 

ドイツ軍は破れ 将校は捕虜に ピアニスト・シュピルマンは演奏家に復帰する。

 

1835年に生まれたバラードが流れる中 曲になり切ると言って 調べに乗り 跳んで滑って まさにショパンの魂が乗り移ったような スケートでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニュームに?

2020-02-07 | 草木花

おや??

匂いゼラニュームの葉がない!????

むむ??鉢の下に 黒い点々 糞???

よ~~く見ても 何もいないし~~

そんなはずはないよねえ~~??

いました~

青虫君

調べてみると この青虫君

よとうが??? 夜盗虫の仲間???

よくわかんないけど~~・・・

せっかく冬を越して 

頑張ってるんだけど~~・・・

害虫だよね!???

人間にとっては!!

だけどね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島 弥山

2020-02-06 | 

月1山の会 1月分です。雨のため一週間延期となり2月3日節分の日の実行となりました。

参加者 8名

全員が高齢者で 老親を抱え 孫の面倒を見ています

朝 孫を保育園に送る 親をデイサービスに送り出す・・・だから 出発は朝9時 帰宅は4時

そんな条件の中で 頑張る ばあば集団です

自分が元気でいないと 即 家族が路頭に迷い 歯車が狂ってしまう環境にいます

だから 月1の山行きは 欠かせない健康のための行事。

 

 初詣に宮島に行こう~~!!・・・昨年決めた宮島弥山 4年前に行ったときは もっとみんな若かった!

無理は禁物だけど 多少の無理は頑張らないと 何もできないシニア組

 

弥山(535m)

 登り・・・ロープウエイ 2名

 自力登山 6名 初心者向きの紅葉谷コース

多少の無理で頑張った歩き組 とにかく階段が多く ゆっくりゆっくり登ったため13時近くなってしまった。

 

デーサービスから帰ってくる親を迎えなくてはならないメンバーが2名いて 大急ぎで 帰らないといけない。

弥山頂上滞在時間 最短新記録30分 お弁当をそそくさと食べて 降ります。

急ぎ帰宅組も加わって

 降りは ロープウエイ 4名 (うち2名は急ぎ乗船)

     歩き 4名 大聖院コース

降りも 階段が多い。 ひたすら降りて 膝ががくがくと笑う。

この日は ごほうびの喫茶にも寄らず もみじ饅頭を歩きながらかじり えほう巻きを買って帰ったら すでに17時でした。

往復歩きの私は 2万歩近く 歩いていました。

3日目の今日も 筋肉痛です~~ トホホ

頂上でカラスが 「よくきたね~」と 歓迎してくれました!

本当によく頑張った20,000歩!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土蔵解体準備①

2020-02-05 | 土蔵改築

100年の歴史を刻む古民家土蔵

屋根の修理が必要 と思っていたら・・・

昨年秋 突然の壁崩落土台の石垣も随分と透き間だらけとなり 草まで生え始めてきているし~~~!

いよいよ本格的修理か?????

将来 誰も住む当てのない古民家です・・・

 

決心しました 土蔵解体です!

 

その前に~~~不用品の処理

米を入れていた大きな缶

今回は まずはこれまで!

百年にわたって 使っていた 農機具 工夫された道具たち・・・

 

廃品回収の車がやってきて 助かりました!

 

1年かけて 解体準備に入ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歴史博物館

2020-02-01 | 文化

右側がNHK 左側が大阪歴史博物館

7世紀 日本初の都城 中国の様式を見習って 天皇御蔵殿やらなにやら・・・現 大坂城の地にあったそうで

その後 奈良・京都と都が移された

12世紀 豊臣秀吉により 大坂城築城は 知っていたよ!

そして 大阪夏の陣で 豊臣が破れ いよいよ徳川の江戸時代!

徳川の世も 明治維新で終わり 近代国家へと進むも・・・

次は 世界大戦へ 向かってしまう

1945年 終戦

1970年 日本万国博覧会  

 

歴史を 振り返って 年表を追っていると

なんと すさまじい変化です。

 

私の生まれた終戦直後から考えても・・・

天と地ほどの変化!!

 

ちっぽけなことで 悩んだり 苦しんだりしている毎日

こんな時は

歴史博物館に出かけて

振り返ってみるの いいです!

 

私の悩みなんて 

なんて ちっぽけなんだ~~

先人に比べて なんて ぜいたくな悩みだろうか・・・

 

努力も 必死さも まだまだ足りないなあ~~~

 

そんなこと つくづく 思っちゃいます!

 

いや~~ 歴史って 面白い!

生きる力が 沸いてきます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする