適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

介護用品

2015-02-27 | 介護

義母に会いに行く(24日)

顔を見て声をかけるとニコッと笑う。分かっているのかどうか、 ことばはなかなか出ない。

としさんが声をかけると 笑顔が一段と弾ける。 やはり としさんは よく解ってるのかもしれない。

先週 食欲がなかったようで 内科医と 施設職員2人 としさんと私 5人で話し合う。 今週になって食欲も戻ってきたということで 先ずは一安心です。

夜 ごそごそと シャツや服のボタンをはずして 脱ごうとする行動は 相変わらず 今も続いているようで 何かいい方法はないかと 相談を受ける。

介護ショップエコールに 相談に行く。それ用の 下着があるようだ。赤ちゃんの繋ぎの服みたいな・・・・先ずは注文!

ついでだから 展示用品を見ていると~~

店員さんのお勧めふむふむ・・・20年後?

ふむふむこのベッドは 最新機能付きで ソファー感覚で使える。座ってみると なんとも便利!怪我などで 一時的にでも動けないとき 借りると便利かも!!

そして 目に留まったのが 

 

としさんは ノルディックウォーク始めました~~

私も もう少し暖かくなったら はじめま~~す!

2月が終わりますねえ~~ 2月は ずっと 咳が出て 未だに治らず ぐずぐずと 過ごしてしまいました! 

免疫力低下か???

3月は もっと元気に 生きていきたいなあ~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の風景 絵画教室⑪

2015-02-26 | 保育園

2月16日 2月絵画教室

画題 絵本「11匹のねことあほうどり」ころっけ編 の読み聞かせを聴いて 好きな2場面を描く。

    ・4つ切り画用紙を半分に折って 折り線をつける。

    ・コロッケ屋の場面と アホウドリと出会ってからの場面と描く。

そして今回 ミー先生は 根気よく頑張って描くことをねらいとして定めていた!ミー先生による指導は最後になります。今まで培った力を出し切って描いて欲しいと私も願います。

ストーリー・11匹のネコがコロッケ屋を開いていると1匹のアホウドリがやてきました。アホウドリはコロッケが美味しいといいますが11匹の猫たちは1匹の鳥の丸焼を想像してしまいます。アホウドリは国にいる兄弟10匹にこの美味しいコロッケを食べさせたいと言いました。とたんに11匹の猫は、11羽の鳥の丸焼きを想像し 勇んでアホウドリの国に気球に乗っていきました~~ そこで11羽目のアホウドリ登場で~~!!!(写真場面)

絵本の読み聞かせが終わると 意欲的に描きだしました

 

S君も すぐに描きはじめました。画用紙上段 コロッケ屋のようです。積み重ねられたコロッケを描く筆使いは とても上手です

ここまで描いて 下段に 気球に乗ってあほうどりの島に向かって 海を渡っているところを描き また上段に 描き足して~~

S君の 頭の中で 1場面から2場面へ 物語は繋がっているようです。

1場面のコロッケ屋のお店! コロッケは沢山あるのに 誰もいません。おや?店に張り紙が?? 「るす」って書いてあります。

そうなんです 11匹のネコは 気球に乗ってアホウドリの島に行っています。だから お店はただ今留守中になっています。張り紙を残しているところが S君らしい心づかいです。最後まで 根気よく描きました!

どうです!! とっても 力強い絵が描けているでしょ~? 今回 私が驚いたのは 2場面での 猫やアホウドリの描写です。

沢山のネコや鳥を描くための 折り重なっている姿を 立体的に描いているのです。とても高度な技術だと 感心します。

① 前面のネコは身体全体を描き 後ろのネコは顔と首部分のみ描写。10匹のアホウドリも前列と後列は 大きさの変化をつけて 遠近を表しています。

② 11匹目の大きなアホウドリとその横に並ぶあほうどり。手前に居るのがよくわかります。大きなアホウドリの出現で びっくりしている猫たち。折り重なって 今にも倒れそうに見えます。手前のあほうどり 笑っているようにも見えませんか??

③ 10匹のアホウドリが 11匹目の大きなアホウドリをとり囲むように並んでいます。この描写に!!!びっくりです。手前の鳥は横向き そして 縦に後ろ向き つづいて ぐるりと回って右向きから また横向きに・・・ しかも 手前が大きく 遠くなるにつれ小さめに描く。   そして そして その後ろの隅に びっくりしている猫たちを描いています。

みんなみんな 根気よく作品を仕上げました。

来月は いよいよ最終回。担任先生が 頑張ります。

楽しみにしていますよ!

 

さて きい組 も 頑張りました。 八切り画用紙 1枚に描きました!

きい組も 3月は 担任先生が 頑張ります!!

とっても楽しみです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の檮

2015-02-25 | 古民家

 笹切れば姿見せたり蕗の檮

久しぶりの古民家 

蕗のとうが無いかなあ~~ と見るが 笹が茂っていて まだなにも見えない! そこで としさんに 笹を切ってもらった!

すると~~

な なんと りっぱな 蕗のとうが2本!

薬味として使うか?? 味噌にするか??? やっぱ てんぷらですかね!!

 

ところで 我が家の庭???

なんてこった~~!!

ヒヨドリを 大目にみていたら~~ レタスとキャベツの 幼い葉を ぜ~~ぶ 食べちゃったんですぅ~~ トホホ

こんなに茂っているルッコラは 食べないのにね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨

2015-02-22 | 農業

小雨が降り 肌寒い日曜日です。古民家行きも中止!こんな日は いろいろと片づけをしましょうか・・・・

今年は数えられるほどのキンカンしかなっていません。それだけ大粒に育ってくれるかと 期待していたが~~

待っていたのは 私だけではなかったようです~~

先日から ヒヨドリが 足しげく 通ってきます。大目にみていたら スズメを追っかけてるし~からし菜もつまんでいる

そうそう この からし菜 いくらでも芽を出し 一年中みどりの葉を茂らせている重宝もの! 重宝ものだけど いつもあるので 大事にしてなかったけど・・・ 昨日 天満屋の野菜売り場で “ワサビ菜”って名前で売ってた!

 おい ヒヨドリ君 いい加減にしろよ~~!!

 そして スズメを追っかけるの やめてくれ~~!!

 

さて 春野菜の準備をします

酒の入っていた紙パック。注ぎ口の反対側を 切りとります。

土を入れて 水たっぷり入れて~ 余分な水は この注ぎ口から抜きま~す!

こうして 苗床をつくって 種蒔き!

部屋の中で 芽出しをしますよ! 春は チョウチョが 狙っているので 外はダメです!双葉の時から 虫がついちゃいます。 防虫ネットが必要です!

だから 苗は 防寒と防虫兼ねて 部屋の中で!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺山

2015-02-21 | 

月Ⅰ登山 2月20日 晴天 参加人数 7名

極楽寺山 693m 広島県廿日市市

山頂付近に 高野山真言宗極楽寺本堂がある。 1562年 毛利元就により再建

宮島サービスエリアに近くに車を置き いきなりの急階段!!

ひゃ~~悲鳴があがる。

20日 前日までの雨模様がウソのように晴れあがり 絶好のハイキング日和! 会員9名中7名参加で過去最高人数である。

足に自信のない輩も なんとかなんとか みんなに背を押され今回も参加できた。

なんせ 月Ⅰ登山の目的は なんといっても 健康維持 老化防止 転倒予防~~~

だから ゆっくりでも 少々しんどくても なんとか頑張って歩くのだ

見晴らしのいい場所につくと 瀬戸内海が一望でき 似島や宮島が見える

手ごろな山であり 信仰の山だかろうか 一人での登山者が多くいた しかも 朝早いようで 我々が登っているのに すでに どんどん下山されている。

極楽寺本堂

2時間かけて到着。

登山道はきれいに整備されているが 松枯れの大木も多く 森林組合の方が伐採されていた

登り道には 立ち枯れていた3本の松が 帰り時間には バッサリと切り倒されていた!

こうやって 登山道の安全が 確保されている。 

下山は 半分の1時間! 楽しい楽しいお茶の時間です~~

宮島サービスエリア

私たちが登ったコースとは反対側だけど・・・

スイレンがきれいな 蛇の池があるらしい!

6月の終わり頃 また行きたいなあ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初寅祭

2015-02-20 | 無題

今年の初寅祭は18日19日 水曜日~木曜日

土日にひっかからないので 孫たちは呼べない。しかも 小雨交じりの寒い日となって 例年夜いくお祭りをパスしてしまった。

19日 元気で行けるうちは頑張っていこう! 福寅を返さないといけないし~~

復興を願って 

今日までのすべてに感謝して 

初寅祭だから 仕方ないけれど 土日にすればいいのにねえ~~

孫がいないと 露店も のぞかないし・・・

平日の雨では 復興支援も ままならないし~~   なんてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月句会

2015-02-19 | かきつばた会

2月17日 句会

1月は欠席 そのままずるずると日にちが過ぎ 俳句なんてすっかり忘れ 作ることも 考えることもしなかった私。 17日が近づいてきても まったくその気になれない!

当日の朝 しぶしぶ 考える

俳句になりそうな場面を 思い出そうと・・・・そうだ 14日に植物公園に行ったではないか・・・

なにもやる気のない日もあったし~~

そして 絞り出した 3句

 1、 春空にマンサクの紅ちぢれをり

 2、 泥田のミズバショウの芽天を突く

 3、 行く処も来る客もなく朝寝かな

 

まったくもって 見たまんま やる気のなさの 3句で~~

いけませんね~~

 

さて Ⅰ、について・・・・マンサクは季語、春空はもちろん季語!季重ねとなる。

    2、について・・・見下ろす泥田に出てきた芽を見て {天を突く}と言う表現は合わない 

    3、について・・・これはこれで面白い

ということで~~~

  1、青空に紅マンサクのちぢれをり

  2、水芭蕉泥田の中を芽吹きをり

  3、行く処も来る客もなく朝寝かな                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市植物公園

2015-02-15 | 草木花

日差しの温かい14日 としさんと植物公園へ・・・

目的は 梅の花! 正面の大温室はスルーして~~ 山野草や日本庭園を経て 花を探す!

フクジュソウにセツブンソウは咲き初め! ミズバショウは新芽!

水仙の原種 ナルキスス

紅梅

私は 簡単デジカメで シャカシャカ撮り歩くが としさんは じっくり時間をかける!

マンサクが満開

ビロードマンサク

シナマンサク

蝋梅

約 2時間の散策!

気軽に 楽しめる場所です

水芭蕉のころ また行こうかな???

っということで 65歳以上3園共通年間パスポート というものを 初めて購入しました!

ちなみに 安佐動物公園・森林公園昆虫館 に このパスポートで入れます。

ちなみにちなみに 510円でお得感いっぱいですよ~~ ただし65歳以上!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくたちの家族

2015-02-14 | 映画・DVD情報

映画や舞台 それに小説など、繰り返し 見たり読んだり・・・・

 よく そんな時間あるなあ~~ そんな時間あるんだったら 別の作品を見ればいいじゃない?

そんなことを 思っていた私です。

ごめんなさい それは誤りでした!

2度 3度と 繰り返し見ると それまで気付かなかったことに気づき また違った感動や 新鮮な思いになることができるのです。

なんでも 実際に自分で 見て やって 経験してみるものです。

あらためて思いましたよ!!

というわけで~~

 結局のところ 映画 「ぼくたちの家族」 宣伝でした!

 

2014年 第88回 キネマ旬報ベストテン で5位に選ばれました。八丁座で ベストテン特集が組まれ上映されます。

 ぼくたちの家族・・・・15日(日) 19時~

              22日(日) 17時~ 

              24日(火) 19時15分~

              25日(水) 19時15分~

計 4回の上映です。

ぜひ もう一度 ご鑑賞ください!

 しつこく 「ぼくたちの家族」 宣伝でした!   へへへ すみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2015-02-13 | 健康

年に一度の人間ドック

胆のう摘出手術をしたことから、中電病院で受けはじめて3年目!

胃カメラを飲むとき苦しむか??? 喉の麻酔で苦しむか???

どっち道 楽ではないことが判明!!

胃は 若い時から調子悪く 何度も胃カメラを飲んだから 慣れればいいものを~そう簡単には行かない

結果は 逆流性胃炎に 慢性胃炎 最近とみに食べた物や胃酸が逆流してくる。食道から胃に繋がる部分の弁(?)が 老化したようだ!

 

そして今回 注意を受けたのが 糖!

強制的に 食事指導を受けさせられた!! 

食事には気をつけて 野菜を多く取っているのになぜ???

といいながら~~

最近 甘い物の間食が多いかも!

チョコレートも大好きで 「今年はいらんよ!」と言う夫に 「わたしはいるもん!」と言い放ち バレンタインチョコを買ったばかり!!

どうせ私が食べるんだからと 奮発してしまった~~~

アチャ~~

もったいないから これだけは 食べないとね!!

 

人間ドックから帰って さっそく バカ食いしてしまった私!

今日 反省中です~~

 

いま 分かりました!

数年前から 毎朝プレーンヨーグルトに ジャム入れて食べています。ジャム作りに精を出し 一年中季節の果物を使って造り ばんばん消費!!!

これがいけないんだ!!

 

あ~~よかった!!

朝のジャムを 控えめにして チョコは それなりに 控えめに・・・

き~~めたっと~~~!! 

あああ~ すっきり~~!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の仕事

2015-02-11 | 農業

立春を過ぎたこの時期

先ずは味噌の仕込み

麹に塩を混ぜて・・・

2009年 妹に誘われて作り始めた味噌! 最初は 大きな餅つき機の味噌用器具を使って大豆を練り・・・大変だった

2015年 7年目の今年は、圧力なべを使い、500gの豆の量の味噌を約1時間で造って、「結構簡単やねえ~~」 と 余裕であった!

もはや年に一度の妹との味噌造りは 楽しい年中行事になりつつある。(10日)

簡単にできると知ると 年々造る量が増えてきて~

 梅味噌 柚子味噌 そして ニンニク味噌・・・!!! 使い道も年々増える

 

さて この時期 イモ類はすでに春の準備を始めている。つまり芽を出し始めるのである。こうなると 食品としての質は、急激に低下してくるため、急いで消費や加工しなければならない。

大根・・・腐り始めている。 さつまいも・・・芽が出てきた。 にんにくやコンニャク芋も芽がのびて来る。

 

さつまいもは、茹でて干す。半乾きでサラダや煮物・大学芋にすると美味しい。冷凍もできる。

大根はやっぱり 干すしかないですねえ~ しかし 干すのは 簡単なようで・・・簡単ではありません。天候が左右します。

日が射し 冷たい風が吹き こんな日が数日続きますように!!大根の色が 白いままの状態で、干し大根ができたら大成功です!!

昨年は 雨が降り すべて捨ててしまいました! 今年はうまくいきますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気もらいます!

2015-02-09 | 文化

7日から8日にかけて 芸術に 親しみましたよ~~~~

先ずは 寺沢希先生率いる”広島カントライ” 第1回演奏会 (7日夜)

流川教会で 美しい調べが アカペラで流れてきます。 宗教音楽の美しさは 格別ですね。

意味は まったく分かりませんが・・・クリスチャンでもありませんが・・・

久しぶりに会った第九メンバー4人で 駆けつけました!

 

8日 そのメンバーのひとり みっちゃんの絵を観に行きました!

第68回 二紀展です。 そこで偶然チコさんご夫妻にも会い・・・ははは 3回もコーラスひまわりを休んでしまい こんなに長い期間会わないことは ここ数年間でなかったもので・・・

みっちゃんの絵は 今までより少し構図と色合いが 違っているような・・・パワーアップ!?

パリの”cafe”の様子ですが とても落ち着いた美しい絵でした。さすがです。あの大作を仕上げるエネルギーは すごいです!私よりも 10歳も上なんですよ!! 見習って生きていきます!

 

その後 一人の時しか行かない 私なりのカフェで ひとりランチ! お店の規模は小さくなったけど・・・珈琲をランプで沸かすマスターは お歳のため奥様に代わったけど・・・ いつまでも 続けて欲しいなあ~~

 

さて 午後は~~

ご存じ 中山譲さんの ”fou you コンサート”

保育園や小学校関係者が中心になって 毎年行われているコンサートです。

以前一緒だった保育士が 結婚して3人の子の母になり夫も巻き込んで 家族5人ユズリンの横で 踊っているんですよ!! 楽しそうに 堂々と!!!

中山さんの歌は 保育園でも毎年卒園式や運動会シーズンには よく歌われていて 私も何回かコンサートの行き 大好きな歌手の一人です。

 

小田和正さん同様 優しさとパワーあふれる エンターテイメントです!

 

芸術には疎い私ですが コンサートや舞台 映画や絵画を見て いつも元気とやる気をもらいます。

関わる人たちの 熱意や心情 努力や苦悩 そして 喜びや達成感を なんとなく想像して あたかも 自分がそこに参加しているような そんなふうに感じて力をもらいます

へへへ 私は なんにも してないのに~~~

得な性分でしょ~~!!!?

 

そうそう

ユズリンコンサート会場で 懐かしい面々に たくさん沢山 会うことができ それもパワーになりました。

退職して 8年目に突入しようとしているのに・・・・うれしいなあ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の風景 絵画教室⑩

2015-02-08 | 保育園

絵画教室 10回目 (1月16日)

12月に続いて 音を聞いて描く

今回は 「口笛吹きと犬」 の演奏を聴いて・・・・

軽快な口笛が リズムよく流れてくる。頭を振り リズムをとりながら 聴いている子もいる。最後に 犬の鳴き声が流れる。

すぐに 描きはじめた二人 対照的な描き始めである

H君は 前回も音を聞いて描き始めたとき こんな感じだった!音の流れを 曲線で表しているのかもしれない

一方 Kさんは 口笛を吹いている樂隊を描き始めた。首を振りリズムをとり楽しそうに聴いていた。

 色をどんどん塗っていき

 「 人が歩いていて いろんな色があった 」 こんな絵に仕上がった。 音や音楽が流れてきたとき 音の経過を線であらわし 音色を色で表現! 

さて Kさんは こんな楽しい絵になった!

「男の人が口笛を吹き 兵隊さんがラッパを吹き もう一人の兵隊さんが太鼓を叩いている」

ちゃんと 犬もいてそのパレードを見ているようだ。

 

Sくん 前回同様 なかなか描けません見かねて 先生が助言します。やっと 太陽と雲が描けました

なんとか しあげました

音から イメージをふくらませるのは 本当に 難しいようです

 

その他 楽しそうな 音楽隊や 舞台の絵です

バックの樂隊は バイオリン 鍵盤ハーモニカ  前列二人は 歌っているのか踊っているのか??

     「ステージで 合奏している」

 

 

きい組 

 「お父さんとお母さんと私が 合奏している。弟は草をとっている。」いつも 家族全員の絵を描きます。

「音楽に合わせて 王子さまと王女様が 踊っている。お姫様は歌っている」

 

遅れていた1月の絵画教室の作品です。

音を聞いてイメージすることの 多様性と難しさ・・・

そして 発想の意外性と それに伴う楽しさ・・・など 子どもの作品を通して 感じることも沢山ありました。

やっと 一つ 宿題をすませた感じです!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも!

2015-02-07 | 無題

あれもやらなきゃあ~

これもやらなきゃあ~~

さて・・・どれから手をつけるか・・・???

悩むこと 数時間~半日???

きゃ~~ 今日も 時間の無駄ばかりで なんにもできてないよ~~

さて 筋トレでも 始めますか!!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動再開!

2015-02-05 | 無題

1月18日より20日間近く すべてを放棄してと言うか 抑圧してと言うか・・・・

コーラスも 筋トレも 俳句も すべて休んで なにもしなかったので・・・

 

さて・・・・何から手をつけたらいいのか・・・・!!!

 

自由が欲しい 自由が欲しいと 鳴いていた籠の鳥が いざドアが開け放たれると・・・

何処に行っていいのか どんなふうに どのように飛んでいいのか 飛び方すら忘れてしまったみたいな・・・

そんな状態の今朝です!!

 

 そうだ!! 30日の小田さんコンサートだけは行きました! 同年齢の小田さんの歌を聴くと 元気が出ます 優しくなれます!

 

そうそう 腰というか あばら骨右わき腹部を強打して(1月15日)3週間!患部を押さえれば少々痛みはあるけれど ほとんど忘れているくらいの状態になりました。

いやというほど 歳を感じました! 転んだり骨折したりした人に 優しくなろうと思いました! ほんとに!!

さあ~

がんばろう~~  健康に感謝して!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする