適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

犯人はだれ~~?

2008-10-31 | 無題
写真は、松茸山のスギ林で、可憐に咲いてた、お茶の花

日曜日に、古民家に柿をとりにいった。地面すれすれまで、たわわになっていた柿が、下から70センチあたりまで、ひとつ残らず無くなっていた!
その時は、古民家管理人が誰かにあげたのだろうと思った。それにしても、もっと上の美味しそうなのをあげればいいのに・・・。もぎ方がちょっと変だなとちらっと思ったが・・・誰にあげようと詮索する気はなく、聞くことは遠慮した!

今日の金曜日、連休に息子が来ると言うので、柿をもぎに急いだ!
おや~~?変だぞ~~?
上のほうに、ちょろちょろしかない!

「ばあちゃん、柿をもいだ~?」
「いっそ、もがんで!かたいけえな~~?」

ひえ~~~!柿泥棒はだれだ~~?
狸か、猪か、はたまた、カラスか????
それにしても、きれいに食べ残しなく・・・だれだろう???

そういえば、昨年は、網をかけたような・・・?
日曜日に、あれだけ取られていたのに…気づかないとは、情けねえ~・・・!

もちろん、じゃがいもは、すべて、やられました!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたち(I編)

2008-10-30 | つながり
「行くよ~」と言うと、「じゃあ、散歩に行ける!」ということになったらしい。

発表会での歌をうたい、手話を一緒に考え、けん玉の歌(なかなかいい歌で自作らしい!!)に合わせて、けん玉に取り組み、集団体操の”ヘビの皮脱ぎ”をして、やっと散歩に飛び出した!

団地を抜けると、そこは、田んぼに土手、続いて森の小道まであり、子どもらにとって、まさに冒険の旅!!
途中、草の実をくっつけて遊んだり、ニワトリを見たりして、いよいよドングリの落ちている森に入っていった。
大抵の子どもらは、ドングリ拾いに、夢中であったが、それには興味を示さず、葉っぱを拾う子や、ドングリの帽子・栗のイガ・くるみの殻など、私から見ると、どうしようもないようなものを集めている子もいた。

楽しいはずの、でこぼこ道や、グニャグニャ曲がり坂道が、怖くてうまく歩けない子がいた。
もっともっと、歩く楽しさを、繰り返し体験させてやりたいと思う。
そのための、手助けになるなら、こんなにうれしいことはない。

昼に、一度も話をしたことがないアッ君が、「これあげる!」と、照れくさそうにかわいい顔の絵をくれた!

嬉しいプレゼントに拾った柿の葉っぱを添えて、ブログ写真と思っていたのに、落してしまったようで・・・・残念!

それなら、今朝早くに、わざわざ届けてもらった、広島県産ラフランスと…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたち

2008-10-29 | つながり
秋祭りの準備が整ったお宮の広場で、遊んでいた。
「連続逆上がり手伝って~」数人の女の子が寄ってきた。
前回、一人か二人に教えたのを、見ていたのだろうか???

子どもたちの大人を、しかも相手を見て、利用する力には、いつも感心する!
こちらが、興味を示していることを、いつも見透かされているような気がする。
そういえば、0歳児だって、母親の姿を見てなきはじめるよなあ~~!

しばらく、鉄棒に付き合っていると「ねえねえ~、大縄跳びして!」と、これもまた、ころ合いを見て、タイミングよく誘いにきた。
”じゃあ~これからは、鉄棒は自主トレ”と言って、大縄跳びの、縄まわし役に・・・

5歳児の体力には到底付いていけない!いくらまわしても、疲れることを知らないかのように、要求してくる!
♪郵便屋さん、郵便屋さん、はがきが10枚落ちました。拾ってください1枚2枚・・・・♪ と歌い、葉書を拾う動作を繰り返しながら、縄を飛ぶ。
これで体力使わせてしまおうという戦法に変えた。
はがきの枚数は、自己申告制にするが、5歳児はプライドが許さないのか、
みんな10枚・・・ に・・・
相当体力がいるこの飛び方。案の定、途中引っかかる子が続出。
ついには、4枚とか、5枚とか、枚数を減らしてきた!
しかし、なかなかやめさせてくれない!疲れるのはこっちだけ!

その時「トイレに行ってきます」と言った子供の、後ろについてぇ・・・
”トイレ行ってきま~す”と、間髪入れずに休憩入れたのでした!

子どもたちは、しっかり遊んだあと、発表会の練習も頑張ってました!
みんな、若い!!!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく教室Ⅳ

2008-10-28 | 農業
4回目の今回は、私は畑でこんにゃく芋の収穫作業、妹はこんにゃく作り準備班。

畑に着くと、時間前だというのに、すでに作業は始まっていた。大きく茂っていた葉は、姿がなく、よ~く見ると、傍で、黒く朽ちて土に還りかけていた!
掘り起こし、集めて、髭のような根を取り除き、仕分けする。この一連の作業を、我さきに、適当にさぼりながら、進めていく。

大きなイモを掘ったあと、よ~く探していくと、小さな1年子の芋が見つかる。これは、来年植える大切な芋だ!
カメラに収めようと置いておいたはずの芋が・・・あっという間になくなった!
気の早いおばちゃんたちは、どんどん片付ける。
飽きっぽいおばちゃんは、隣の畑のサツマイモの堀残しを、探し始めた!小学生のイモ掘り体験があったばかりで、掘れば、結構出てくる!

当然、そっちにも参加しなければならないし、1年子を、ポケットにねじ込むことも忘れてはいけないし~~
妹よ、まっとれ~~姉はガンバっとるぞ~~!

さて、3回目のこんにゃく作り・・・
3か月近い間があって、お湯の量などすっかり忘れている。
っていうか~、担当者に聞いても、ボランティアに聞いても、いい加減に応える。
っていうか~、500㌘の芋に、お湯を、900cc~1800cc だとか・・・
そして、混ぜながら、いい加減に適当にお湯を足していくので・・・
結局、誰も自分がいったい、いくらお湯を足したのか、わけがわからないのだ!

だから、毎回毎回、わいわいがやがや、担当者の言うことも聞かず、かといって、だれかれなく捕まえては聞き、そのくせ、自分勝手に作っていくのだ!
それでもって、みんな、適当なこんにゃくを作って持って帰るのだから・・・

妹も「芋をこのように切って・・・」と見本を見て切ったのに、あとから来たおじさんに「こがあに、厚う切っちゃあ~、やおうならんで!」と叱られるし、ゆで方が足りず、皮がむけないので、もう一度、かまに戻したりと・・大変じゃったよ!
芋がまだ間に合わないので、二人分確保しといたよ!・・・ヨッシャア~!

なのに、なのに・・・
出来上がってみたら、もう半数以上の人は、片付けもそこそこに、帰り支度していたよ?!?早いはずだったのに・・どこで越された~?

相変わらず、手早く、身勝手で、そつなく、よく動く、愛すべきおばちゃんたちの間で、こつこつと、不器用に、静かに、やっているおじちゃんを見つけた!

ちょっとだけ若く見えるおばちゃんのガスが無くなって、コンロの火が消えたとき、静かに、いつの間にか、交換用を取ってきたおじちゃん!
ちょっとの差で、後れをとり、しずしずと、返しに行ってたですね~~

気の利く、優しくて、ええかっこしいのおじちゃんも、いっぱいいるな~~?

なのに、
私の火が消えたときは、気付かなかったのですか??
「火が消えてる~」て叫んだにもかかわらず・・・
おじちゃんたち、だあれも、気付かなかったのですかぁ~~?

帰り道、ポケットの1年子を分け合い、今後の活動方針のミーティングを・・・
灰汁用の、ソバがらはあるし~~(今年は確かにある・・?)
芋は、来年の春植えて、秋に掘って、また春に植えて、また掘って・・・
大きなイモは、500グラムはあるから、1個で十分だね~~!

さてさて、作り方覚えていられるか~~~?
今でさえ、あやふやなのに・・・!

でもでも・・こんにゃく教室、あと1回で終了。
もういいね! うん、でも、ちょっぴり寂しいね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば刈り取り

2008-10-27 | 大人の遊び

小雨の降る日曜日。そば刈りの日。ソバ打ち名人がきて、打ち立てを食べさせるというので、カッパを持って車を飛ばした!
刈り取りを終え、昼近くなり、あわや、あきらめかけたとき、電話が入った!

名人は手早く道具と粉を用意して、作業に入った!
”おかしい、こりゃあうまくいかないぞ、にっぱちのほうがいいか~、いや粉が古いからか、う~~ん、何回やっても難しいわ~、・・・”
などなど、独りごとに、適当に合いの手を入れながら、大人7人、それぞれが、作業をすすめる。

妹夫婦が、仲間達の応援を得て、始めたソバ作り!無謀ともいえる計画に、ソバ打ち道具が持ち込まれ、粉を引く石臼が持ち込まれた!

もともと学生時代のワンダーフォーゲル部の仲間たちに、幼な馴染みが加わり、姉妹が加わり・・・
こうして私も、今回この仲間に、ス~と何食わぬ顔で入り込んだというわけだ!

適当に歳とった大人たちの遊びは、見ていて楽しい!言いたい放題のようで、適当に気を配り、しかし、実はみんな、それぞれが、勝手な、こだわりを持っていて、自分なりのペースで、作業を楽しんでいる。

私は前回刈り取った実の脱穀作業を請け負った!混じった葉っぱなどのゴミを取り除く作業だ!ふるいにかけながら、最後は吹き飛ばす・・・自分なりにコツをつかんでやり始めると、結構面白くて・・・自分なりにこだわってしまった!

名人は納得いかない様子であったが・・
「みんな、腹減ってるからおいしいよ~」と、13時近い時計を見ながら、初対面の人なのに悪態ついてしまい・・・・
事実、あまり期待してはいけないと思ったのだ!

だがだが、やっぱり、打ちたては美味しかった!
期待してなかっただけに・・それ以上に、もっともっと、美味しかった!
「今度はもっと美味しいよ!なんせ、今年の引き立て粉で、作るんだから・・・」

11月下旬に、いよいよ仲間たちが、鴨を背負って結集するということだ!!

感想・・ああ、面白かった~~!
写真は、脱穀作業。後ろ足は、名人のソバ打ち姿!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ これでどうだ!

2008-10-25 | 無題
雨の木曜日。朝5時にメ~ルが鳴った!こんな時間迷惑メ~ルか、と思いきや
「どうする?」「行く行く、行くにきまっとる!」

おむすびに、カッパ、長靴に、着替え・・・そして、母上にお土産と・・・
そうそう、昨日のこんにゃく教室の手作りこんにゃくを皆さんに・・・・

案内人が、先週金曜日、3本残しといたけえ~~という!
やった~~~!これで1本は持って帰れるぞ~~~と、3人はほくそ笑んだのでした。

スギ林の急斜面を、滑りながら、ひたすら登っていく!
山は2週間前の風景を一変していた。
落葉樹が一面にどっと葉を落とし、雑ナバも姿を消していたのだ!!
山は、確実に冬に向かって準備を進めていた。

案内人が、鎌で落ち葉を押さえ、かきよせ、木々を指差しながら・・・
ブツブツなにやら言っている・・・変だぞ~~~?
「やられた~~~2本確かに、ここに残しておいたのに~!!!」
え~~~~~!一瞬にして夢破れたり!!!・・・か?
残るはあと1本!

「お~い、こっちこっち!!」
案内人のことばに、3人があたふたと駆け寄る(口は駆け寄り足はよろよろ)
「ここら辺にある!」
え~~?どこどこ?あった~~~!(私の声ではない!)
カサの部分が500円玉程度落ち葉と並んでいるのだ!
これじゃあ、わかるわけない~~~よ!


しかし~~
採ったのは、わたし。掘り出したのだけど!

「1本あってよかった!」ほっとした案内人は拍車がかかる。
「お~い、あったよ~」それっと、行こうとして足元を見ると・・・
ななんと・・・あれ~あった・・みたい・・?
でも自信ない。だって、松茸って、上から見ると、そんなに派手じゃあないし~

「時計回りにぐりぐりまわしてまわして!」案内人の採り方講座を聞きながら!
3人が無事松茸採り体験終了!
みんな1本は持ち帰れると安心すると・・・
とたんに、腹減った~~腹減った!おなかすいた~昼にしよう!と騒ぎだす。

山でのおむすびは美味しい!
九州生まれが持ってきた、がめ煮も美味しかった!(これ書かないと後が怖い!)

お腹いっぱいになると、人は優しくなり気遣いもできるものだ!
「あと1本探さなくっちゃあ~案内人のがないよ!」
あと1本、あと一本!

あった~~(私の美しい声)なんと、2本目を見つけたのだ!
時計回りに、ぐりぐりまわして・・・う~~ん、なるほど納得!!感激!
感激すると、人は優しくなり、周りが見える!
「母上のがないよ~~あと1本!」
あと1本、あと1本!
あった~~~(私の声ではない!)

意気揚々と案内人母上の家に帰ったのです!
ちょうど、近所の友達が遊びに来ていらして・・・
車から元気に降りてきたのに・・・
「みなさんは、あっちあっち・・」と客間に通されて・・・
口元に指1本立てて「し~!」
あれ~?母上は機嫌悪い??へんだぞ~!褒めてもらいたかったのに・・・!

案内人がきて、近所のおばちゃん家は、松茸を売る人なので・・と説明!
なるほどなるほど・・・
急にひそひそ声で、松茸を並べて、記念撮影に写メであちこちに・・・!

さて、最後の問題、誰が、どれを?
そこは日本人、奥ゆかしく、控えめに、呼ばれるのを待つ!
そして静かに「はい、すみません、ありがとう!」(写真左から2本目ゲット)

木曜日は雑ナバ汁に・・・
金曜日はジクのみ松茸ごはんに・・・
探して探して・・!よく噛んでよく噛んで・・!味わって味わって・・!
土曜日は、かさの部分で吸い物に吸い物に・・・!
う~~ん、今年の秋の味覚は、終わった!

だがしかし、独り占めはよくない。
雑ナバを半分、姉の家に・・・
すると、何と姉はちょうどその日、リンゴ狩りに・・・
なんてラッキーなんだ!

さてさて、大事に抱えて帰った3人の合言葉は
”来年の秋まで、案内人を離すな!体力をつけておこう!”
ジャンジャン!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人

2008-10-24 | 生きる
なかなか会えなかった友人に会った。最初は一日休みが取れたとの連絡で、いつものおしゃべりスポットの、奥田玄宗美術館に行こうと思った。
すると、夕方用事ができたというので、それでは早く帰れる岩国錦帯橋に行こうとナビ情報ゲットして出かけた。
すると、会ったとたんに、職場に苦情が入り、午後出勤することになったと言う!

結局、近場の広島現代美術館(写真)に行く羽目に・・・・
だって、昼には早いし・・・昼御飯をプリンスホテルで食べるとしても・・・
時間つぶしのドライブするほど運転うまくないし~~
喫茶でお茶飲むほど、二人とも若くないし~~
おなかに入れるのは、時間どおり、余分な飲食をしないがいい年齢です。
しゃべるにはどこだっていいので・・・

しかし、いやに、閑散としている!
今日休みじゃあないの?
10時開館。おや、まだ9時40分だよ!
それにしても、誰もいない!
やっと入ったのはいいけど・・・見るものはないし~というより、見ても分からない。
これじゃあ、誰も来ないはずだ!なんて、悪態ついて出た!

早めの昼食にしよう!
11時からきっとできるはずよ!とプリンスホテルへ!
20階で、瀬戸内海の景観を楽しみながら1500円和食ランチを・・・!
おや、ここも人がいません!
なんだ~~~!11時半から・・・またしても30分待ち!
適当に歳くった二人が、右往左往・・・

久しぶりに会った友は、数年前大病を患っていて、今でも半身しびれがあるといい、顔色もさえない!
学生の頃、あれだけ元気だったのに・・・!

間近に迫った退職後の話になるが・・・

運転免許も持たず、インターネットもやらない。
携帯電話はやっと2年前に親が調子悪くて買ったそうで・・・
最初にかかった電話が父親死亡の電話だったという。
携帯メールは、もちろん、しない。

一足先に退職した私は、どうにかして元気づけたいと思うが・・・
私の元気の素、車(古民家移動・農業に必要)・農業・パソコン(ブログとメール)・携帯メールなどに・・・
ことごとく”めんどう”という一言で片づけてしまう友に、次の言葉を失った!

唯一、古墳・遺跡に興味があるというので・・・
まずは、体力作りから、“歩け歩け”と進めておいた。
あれだけ、活動家で仕事もバリバリだったのに・・・・
病気に負けず、なんとか退職前に元気を取り戻してほしい!!

ついに、最後まで、未来につながる元気が出る話にできなくて、悔しい!

友よ!どうか病気に負けず、病気とうまく付き合いながら生きてください。
退職後にも、できることを、できる範囲で、やっていけば、夢だって探せるはず!

私だって、そうやって必死で探しているのですよ!

”めんどうだ”という言葉は、やめるように努力してください!
私だって、面倒だめんどうだと思いながら、どうにか、生きているのです。
ひとつ、いいことは、時間はたっぷりあることです!!!

友よ!さあ、元気出して、元気出して!!!
ああぁあぁ~~めんどうで・・・ブログ見てないかあ~~~!
ああぁぁぁ~~どつぼにはまりそうな私を、誰かたすけて~~~!!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツハゼジャム

2008-10-21 | 無題
自給自足しながら、晴耕雨読で、悠々自適に・・・!

とんでもない!そんなお釈迦様か、観音様、仏さまのようにはいかない!
ちょっと、例えが違うか!?
凡人の中の凡人であり、煩悩崩れの私がそんな優雅で物静かな生活になじむのは、10年、いや20年早い!

古民家の掃除が気になりながら、昨日・今日とぐずぐず暮らしている!
明日からは、ばっちり3日間予定が入っているというのに・・・!

それでも、昨日は写真のように、ナツハゼのいちごでジャムを作ったのです。
早速、カボチャスープとジャムトーストでランチを!
デザートは、いちじくと柿。なんと、自給自足のまねごとが成立!
なかなかの素朴な味を楽しませてくれています。

今日は床下収納庫の掃除をしましたよ!
夫は切り倒した庭木の根っこ堀りに精を出しています。
でもでも、一日に、ふたかぶなんだって!

家事への根気は、私と似たようなものだ!!!ウヘッ!!

そうだ!来週、子どもたちに会いに行こう~~!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンド・オン・フィルム

2008-10-20 | 文化
松竹最古(㍽10年)のサイレント映画『路上の霊魂』生演奏上映会に行ってきた。
活動写真から、映画と呼ばれるようになった作品で、90年近い前の無声映画。
状況の説明文や台詞が時折、字幕で出てくるほかは、映像を見て想像するしかない。
時代は大正!世の中の人々は、映画の出現に歓喜しただろうし、自分とは違う知らない世界を見る機会にもなったであろう!まさに、文明開化だ!
交通手段も映像や音声技術も、まだまだ未発達な時代、その時代背景を想像しながら、見るのはなかなか面白かった。

そこに、映像に合わせて、いや、あえて逆の発想も盛り込まれて、現代の音楽家たちが音楽を奏でていく。

90年前の観客がびっくり歓喜したように、今度は当時の監督、俳優たちが、びっくり歓喜してくれてるのではないだろうか?
ちなみに唯一知っている、出演女優、杉村春子を映像の中で探したが、晩年の杉村春子しか知らない私は、ついに見つけることができなかった!
※ごめん!今気づいた!沢村春子でした!どうりで・・・・!?(21日追記)

会場である大阪歴史博物館までの、日帰り一人旅への挑戦は、梅田駅で迷ったものの、なんとか無事に行ってきました。

ヒャ~~
知らないことはまだまだ多い!
そして、地下鉄乗り換えに、歩け歩け・・・
芸術・文化追っかけも体力いります!
ウオーキング、真面目にさぼらず続けます~~~!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツハゼ

2008-10-18 | 無題
  写真はナツハゼ

畑見回りに行く途中、妹のそば畑を見に寄った!
半分のそばは刈り取られ干してあり、残りの刈り取りが、26日というので手伝う約束をした。
小さなログハウスの森をきれいにしたため、日当たりが良くなったからか・・・
ナツハゼにジャムできるぐらいイチゴがなったという。
「それは、ブルーベリーの原種で、目にいいから採りに行こう!」
何の根拠もない持論を叩いて、勇んで森に入った。

子どもの頃、山に遊びに行って食べたイチゴ。懐かしい味がするものの、実は小さいし酸っぱい!
摘んで持ち帰ったものの??
洗ってはみたものの・・・・?

目にいいからと、またまた、出まかせで、夫に進めたけど・・・?

う~~ん、どうしよう??
このまま捨ててしまう羽目に??
それとも
ジャム??ジュース??

妹よ!!どうした~~?

結局、古民家に着いたのは、3時を回ってて、管理人の買い物に付き合って、近所のおばちゃんから、野菜をもらって帰ってきたのでした。
畑は、思うように成長してなくて・・・
しかも、私と同じように、イノシシも見回りに来たらしく・・・
じゃがいもを抜いて、芋がないのを確認したようです!!!
ナンテコッタ~~~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ

2008-10-17 | 無題
今朝、7時前に、松茸案内人から
「今、山に入ってます。採れましたあ~!」と写メ入りメ~ル!
「よっしゃ~、じゃあ次は、5時起きですね~!」と返信すると
「そうしましょう!」
ヒェ~~~!無理だよ~~冗談のつもりだったのに!!!

写真は、前回採った コムソウダケ

今日は久し振り、畑見回りに、行ってきます・・・!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク

2008-10-16 | 無題
切り倒す予定だったタイサンボク
2階まであった丈を、半分に低くして残すことになりました!
30年の歴史をつなぎます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史

2008-10-15 | 無題
明日、木をすべて切ることになった!

30年前、この家に越してきて、ずっと私たち家族を見守ってくれた、ツゲノキ・もみじ・馬酔木・そして庭の松とタイサンボク。

タイサンボクは大きくなりすぎて、毎年剪定に苦労してきた!
台風が来ると倒れないように、ロープで縛りつけたり、剣道の練習相手になったり・・・。
初夏には白い大きな花を咲かせて、香りを楽しませてくれた。

玄関の馬酔木とセイヨウヒイラギも、匂いを感じて、花に気づいたものだ。

30年の歴史は、それなりの趣を作り上げてきたが・・・・
まあ~感傷に浸っていては、先に進めないので…諦めよう諦めよう!!
また、新しい歴史が作れると思えばいい!

ところで、当分田舎に帰ってない!
畑の野菜は草に覆われているか、虫に食われているか・・・?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2008-10-13 | つながり
海の見えるガーデンで、人前結婚!

人生の門出に立ち会えるのは楽しい!
親から自立して、社会に向かって一人で立ち向かってきた若者が、これからは二人で共同で家族を作り社会に貢献していくのだ!
大海原に喜び勇んで、漕ぎ出していく姿は、何度見ても、うれしくなる!

披露宴で、お色直しのドレス色当てクイズがあった!
以前、同じクイズで、商品をゲットしたことがあった私は、今回も「当たるよ!」と豪語していたら、本当に当たってしまった!今流行りの体形に合わせてくれる枕が・・・。昨夜はおかげで、気持ちよく熟睡できた!ありがとう!

しかも、出席した友人たちと、その後、飲み物一杯で、3時間もしゃべったのだ!
水をおかわりしては、トイレに…

とてもみんな前向きだった!
運動会が終わり、子どもたちは、上のクラスの競技を真似て遊んでいるそうだ。年長児が、必死に取り組んだ競技や演技を、年下の子らが、誰も教えないのに、苦労もなく、楽しんでやりこなす姿に、学ぶべきことは沢山ある。

身近な目標が、モデルとして示されていると、そうなりたいと自然に真似して、できるようになっていくものなのだ。

いつまでもそうありたい!目標を持ち、モデルを追いかけていきたいと思うのは、甘えなのだろうか・・・?
三十数年前、大海原に二人で漕ぎ出した私も、子育てを終え、仕事も終わり・・・

いや、もうひと踏ん張り・・・
出しゃばって、子どもたちに会いに行こう!

空高く舞う風船に乗って・・・・!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたち

2008-10-12 | つながり
子どもたちは公園で遊んでいた。運動会が終わり、職員はほっとしたころだろうか?私が、公園に足を踏み入れると、すぐに笑顔で駆け寄ってきた。
「こっち来て!見てみて!・・・・」
公園の鉄棒で、何人もの子供たちが、前回りや逆上がりを見せてくれた!運動会に向けて練習したであろう鉄棒を・・・。それをきっかけに、得意になったり、好きになったり、面白くなったりして、必死でやって見せてくれる。勘のいい子に連続逆上がりを体験させておいたが、きっと先生は知らないだろう!

保育室に、小さなすり鉢に軟式野球のボールがひとつ入れてあった!
どうやって遊ぶのだろう?と不思議に思っていると、もみを入れてぐりぐりとボールですり、もみ殻を取るのだそうで、体験させてもらった。インターネットで調べ準備したそうで、なかなか面白い!その横には、精米用の瓶と棒が置いてあった!
バケツや発泡スチロールの箱で育てた米。
秋祭りには新米として奉納するのだろうか?!

プール・運動会・秋まつりと季節の移りを体験しながら、子どもたちは確実に育っていた。

「運動会に面白いことがあったんですよ!」と帰り際、園長がしゃべり始めた。客席に私に似た人を見つけて、子どもたちが騒ぎ始め、大声で呼んだというのだ。

運動会を見に行けなかったのだが・・・・
子どもたちの期待には応えて行きたいと思った。

写真はラッパダケ。小さなキノコは、ラッパというより、オシロイバナに似ている。色も白とオレンジでかわいらしい。
案内人の母上は、昔はバラ寿司にいれていたと・・・。
確かに、歯ごたえがあり、なかなか美味でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする