適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

ブッポウソウ

2013-05-31 | 古民家

古民家のすぐ近く・・・車で5~6分くらいのところに~~ こんな素敵な企画があります!

 

数年前から この企画始まったようでして~~

昨年 どうやら産卵 子育てが成功したのか カメラが来ていて・・・

それで今年は 一段と 巣箱が増えました(昨年2個→今年4個)

ヘビが 登らないように ビニールが 巻いてあります

が・・・ この柱 エコでして 黄色の肥料袋が 再利用されてました・・・

へへへ いいですねえ~~~

この時期に設置 子育て終わる秋には 撤去されます!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月句会

2013-05-29 | かきつばた会

今月のお題は 「かえる」

4月はうまい具合に休めたが、5月はそうはいかない。そうはいかないけど 一向に俳句に気が向かず、うじうじして・・・本当に 宿題が済んでない夏休み終わりの2~3日前の心境!!!

だったらやればいいのに ぎりぎりまでやる気が起こらないという悪習は 60年越えても治らないのだ・・・

5月28日(火)句会 13時30分に家を出る・・・

なのになのに 洗濯して 筋トレ行って 昼ご飯作って・・・

 

私は 家の中には 句を考える時間は無くて(他のことに目が向いて落ち着かない)・・・

週1 古民家に一人でいく道中が唯一 考える時間! それも 好きなCDがかかっていたら もうアウトだったりして~~~ まあ~いいやって、音楽を楽しんじゃいます!!

そんな私に いい句ができるわけもなく・・・

出掛ける前に  車中からメモを引っ張り出して ドタバタで あれでもないこれでもないと・・・

さてさて 言い訳はこれくらいにして~

 1.休止符も 息を合わせて 河鹿笛(かじかぶえ)・・・・・週に2回から3回 古民家に帰っていると 5月に入ってカエルが一斉に啼きはじめました。うるさいくらいよく啼くのに、ある瞬間、まるで指揮に合わせるように ピタッと啼きやみます。そしてまた始まる。この蛙の合唱を、なんとかうまく句にしたいと思いました。

 2.呆(ほう)け母 せわし忙し 豆ごはん・・・・豆の大好きな認知症の母。 エンドウが実るこの時期、昨年は豆になる前から 小さなさや豆を毎日毎日採り そうなると 少々の囲いでは役に立たず 7~8割のさや豆(豆用なのでさやは固くて食べられない)を捨てる羽目になってしまいました。今年は 実採りは囲いの中に、さやエンドウはばあちゃん畑に栽培。先日からせっせとさやエンドウを採ってきています。だから エンドウの季節になると 母が忙しく落ちつかなくなるのです。

 3.ひとときの 巡り廻りて 麦の秋・・・・古民家に帰る道中 麦の穂が色よく小麦色の田んぼが何枚か見えます。麦の秋を夏の季語だと知った私は、なんとかこれを句にできないものかと・・・・でも 古民家への道中 行きは 行ってからやる仕事のことを、夫と話します。が・・・帰りは、疲れと・・・痴呆母のことを思い、二人とも無口になります。そんな時 鮮やかな小麦色が目に飛び込み ほっとする瞬間です。                         最初は ひとときの→母想う にしていました。 母のことが頭にめぐり、美しい麦田の回りを廻って心癒されて、なんて・・・でも 2でも母のことを詠んでいるので、出がけ30分前に とっさに「母想うを→ひとときの」 に変更しました。

さて 皆さんの意見です。

1の句 田舎暮らしの経験者は 蛙がピタッと鳴き声をとめる瞬間があることをよく知っていて・・・しかし 街暮らしの人は 蛙に休止符の意味がよくわからないという。 さらに、中の7文字「息を合わせて」は 詠み手の感情であって 蛙が息を合わせているのではないと!    (なるほど ごもっともな意見です)

2の句 この句の欠点は 三段切れになっていること。 呆け母・せわし忙し・豆ご飯・・・・(そういえば、以前も言われたような気が~~~。)私が古民家に通っている事を知るメンバーは、掃除洗濯畑と忙しいのに、お母さんに豆ご飯を焚いてあげてる優しい嫁と解釈してくれた!(本当は豆を採らせまいとする鬼嫁なのに・・・)

3の句 何を巡り 何処を廻り どんなひとときなのか・・・???麦の秋が詠みたいことだけは分かる (はい そのとおりです。言い返すことばもありません。麦がきれいだったのと 麦秋ということばを 初めて知ったので 使いたかっただけですので・・・ボツにされて当然です)

そして手直し後・・・

  ・休止符の あるがごとくに 河鹿笛

  ・母呆け せわし忙し 豆ごはん (三段切れがなくなり いい嫁になりました)

  ・麦秋や 光り合う道 続きをり (きれいな麦畑の句になりました)

反省:どうしても私は 私の個人的感情が入ってしまう。日本の美しい風景を、美しい日本語      で詠む。まだまだ 凡人の私には 先が遠いなあ~~

そして 本日のお勉強

 ・縁語・・・同じような意味のことば。これを 重ねて使う必要はない。これと似ていることばで「季語重ね」 が、あったな!! 

 ・出ず・・・は否定。  出づ・・・は肯定。 どちらも「いず」と読む(これも依然習ってた)

 ・三段切れ・・・知ってるだけではダメだったことば

 ・知識として・・・   梅は こぼれる

              桜は 散る

              牡丹は くづれる

だそうな!! 

美しい日本語 

すぐ 忘れるけど~~ まあ~~ いいや!!  ハハハ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのための予約??

2013-05-28 | 老い

1年間ほっておいた耳鼻科通い!相変わらずの耳鳴りに やっぱり行ってこようかなあ~~

思い立った先日予約しておいた!

11時05分の予約です~~

11時に行き 最初に検査で呼ばれたのが 12時10分・・・ 

診察が始まったのが 13時10分・・・

それから治療して・・・ 炭酸水とか レザーとか・・・終了が14時!!

薬局に行き 薬もらって 完全終了14時15分・・・

なんのための 時間予約なんだ!! と思いながら 医者先生も大変だよなあ~まだ患者がいたし・・・

 

あるはずの保険証が無くて 10割支払い!! きゃあ~~

 

気をとり直して 昔 行きつけの喫茶に久しぶりに行ったら 1・2階だった店舗が、2階部分だけになっていた!!(う~~ん 不況だ!!)

やけくそで Tシャツ・パンツ・ジャケットを買って・・・帰宅16時半!!

急いで 30分筋トレに行き 夜は コーラスひまわり!!

昨日も 忙しい一日でした!! ふう~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲む囲む!!

2013-05-27 | 介護

20個近く植えていたジャガイモが 数本になっていた!(昨年は さぐり掘りと称して 芋をとっていたが 抜くことはなかった)

キッチンのボールに 親指大からピンポン大の新じゃがが 皮をむき 水に浸かっていた!

 

勢いのよかったニンニクが 連日 草取りと言って根元を掻き混ぜられて 急激に元気をなくしていった。 葉が萎れて よく見ると 抜いた後 また植えられているものが数本!!(昨年までは ニンニクにはあまり興味を示さなかった)

 

野菜が成長するのは うれしく元気をもらう

ばあちゃんは 毎日毎日 畑に出て 元気のいい野菜を いじくりまわす

結局 成熟を待たずに ダメにしてしまう・・・

そして 次の 野菜に目が移る・・・

 

ばあちゃん用の畑と 網で囲って 入れない畑と・・・・

(ばあちゃんはタヌキよけだと思っています。そして 入れないと知ると 網の中のものには 興味関心が無くなるらしく これ幸いです) 

 

さてと、ジャガイモが引き抜かれたジャガイモ畑に 何か種を蒔いておかなくては・・・!!!

ばあちゃんの 元気のもとは 畑です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 今時風景

2013-05-26 | 

どこそこの ビーチではない!

キャンプ場でもないし~~

我が子の出番以外は ひたすら待つ!!

灼熱のなか 子どもたちは 演技にがんばる!

家族は 暑さと闘う

前列シートは 我が子の出番の時だけ カメラを持って 前に出る

学校やPTAがテントを用意していたよき時代は 過去のものに・・・

テントが突風で飛ぶ事故が報道され・・・・

テントの下の場所取りに 朝4時頃から並び・・・・

あげくの果てに ケンカになり・・・

苦情が殺到する・・・

 

そんなこんなの 諸事情により 日よけも熱中症も 個人の責任に!?!?

テントをなくすことにより 場所とり合戦は 影を潜め 思い思いの場所に パラソルやキャンプ用テントまで 持ち込み・・・

時代は変わりました!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句は苦・・・

2013-05-24 | かきつばた会

4月の句会は 他の用事と重なって これ幸いと休んでしまった

なんにも考えず のんびりと過ごして すっかりその癖が 板についちゃって~~

5月の句会が数日後に迫ってきた・・・キャ~~

本を開くと 春の本だった・・・・キャ~~もう夏だ~~

せっかく いただいた ブックカバーとペンケースが いつまでも新品!!

今月の お題は ”かえる” とのこと・・・・ 

カエルといえば~~

 かえるぴょこぴょこみぴょこよこ あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ

こんな 早口言葉しか思いつかない~~

「なにごとも 楽しめないと 上達しない」 が モットーの私なのに・・・

句は苦・・・なんて

これじゃあ~私じゃない!

 

今朝 庭のタイサンボク いちばん咲き見つけました!!

        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂トラップ&2カ所植え

2013-05-23 | 古民家

一昨年 古民家に 二つも造った スズメバチの巣! 気付いた時には すでに大きくなっていて 捕ることもできず あたらずさわらず・・・ 冬を待って巣を取り除いた!

昨年は 蜂トラップを仕掛けて 女王蜂を捕獲し 巣を見なくてすんだ!

この経験をもとに 今年も 一週間前に 蜂トラップを 2か所に仕掛けたら~~~

 酒1 酢1 砂糖1 

  本日 行ってみると~~ 入ってました~~

 

女王蜂が6匹 働き蜂4匹

女王蜂1匹捕獲すると 蜂の巣1個を駆除したことになる

この蜂トラップの いいところは 決して ミツバチなど他の昆虫が入らないことだ! まあ~他の昆虫は まだ幼虫時期でして 飛んでないということなのかもしれないけど・・・

スズメバチには 申し訳ないけれど~~ 一昨年は 近所のおばあちゃんが刺されて 救急車で病院に行ったりしたので~~ 年寄りばかりの 古民家村! どうぞ この近くでの巣作りは ご勘弁ください~~

 

さて ばあちゃん! 昨年は さぐり掘りだと言って 何度もジャガイモの根を掘るので 小さな芋ばかりであった。その経験から 今年は ばあちゃん用のジャガイモと 囲いの中のジャガイモと2カ所に植えた!!

ばあちゃんは せっせと草とり 草とり 草とり~~

ジャガイモの葉をあっちに倒して こっちの草をとり こっちに倒して あっちの草をとり・・・

せっせ せっせと ジャガイモジャガイモ・・・

早く 早く 早く 大きくなあれ~~~ 

今日行ってみると~~

ためしに・・・ ジャガイモがもうあるかと~~ 試しに~~ 抜いてました~~

アチャア~~ まだ花も咲いてなくて・・・ビー玉くらいの芋しかなくて~~ 残念・・・だからか…5本も抜いてました~~

さて 芋が太るまで ジャガイモは無事何本残っているか???

 

囲いの中のジャガイモは ぐんぐん大きく育っているので 私の心も平常心・・・

へへへ 2カ所植えは大成功でした~~チャン チャン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごづくり

2013-05-21 | コーラスひまわり

岡山のキビ団子ではない!

ホウ酸だんご つまり ゴキブリ退治のだんご作りに参加した!

コーラスひまわりメンバーに誘われて 参加すること 3年目! つまり 年1回の開催だから3回目・・・・

なのだが~~

1・2回目は 10時集合で 10時に行ったら すでに出来上がっていた!

作り方が一向に分からないので 今年は がんばって 15分前に到着!! へへへ これならどうだ~~!!!

しかししかし シニアおばさま連中が すでに 熱気むんむんで こねていらした!

ひまわりのメンバーが 粉の入ったボールを一つとって すり玉ねぎ入れていたら・・・

 勝手にやったら どんだけ入れたかわからんようになるから困るんよ・・・・入れる場所はきまっとるんだからね・・・   と、こんこんと 説教(?)されて~~

 それみんさいや 勝手にやったら 怒られるけえ~やったらいけんのよ 座ってまっとりゃあいいんよ!

だがだが こんなことに ひるむメンバーではない。 

だてに歳を重ねていない良さだと・・・・・この人間模様を ほほえましくも楽しむ余裕のある私!! 

しかしまあ~ 仕切り屋方々に感謝を込めて、ひまわりメンバーは 一つのテーブルに 固まって座って待つ

 これを団子に丸めて!! ・・・と言われて 素直に団子をつくる

 玉ねぎすって!!  ・・・・と言われて 素直に玉ねぎをする

 

使用済みのボールを洗い、テーブルを片づける・・・これなら だれも 説教(?)しないし、干渉もしない

 

そして できあがった ゴキブリだんご いや ホウ酸だんご(写真)

 

結局 今年も 作り方や分量は まったく分からなかったのだ! チャンチャン

 

1年目は ゴキブリが 何匹か ひっくり返っていて 効果てきめんということが分かった。

2年目の昨年は ゴキブリの姿は 見えなかった。 いないということか???そんなはずはないのだが・・・

3年目の今年は どうだろう~~

わたし的には 目に見えた効果が 見たい気がするんだけど~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャレたお店!

2013-05-20 | つながり

ほとんど 外食をしない私ですが・・・例会や お誘いランチは 別物!!

シャレたお店に 連れて行ってもらいます! 

ステキ!! と思いながら すぐに忘れてしまって~~

 いい店知らない?? って 聞かれるたびに~~

 う~~ん この間 行ったんだけど~~美味しくて とっても雰囲気のある素敵な店だったけど~~ええ~~と 西区だったかな!? そうそう南区の店にも行ったけど~~名前なんだっけ~~!?

こんな応えばかりしていると もう誰も 聞いてこなくなる・・・へへへ

そこでちょいと ブログに記録!

woodpro shop & cofe

 

ランチ1200円

一緒に行ったお二人は おしゃれで センス良く 快適生活を楽しんでいる

そこに いつもの Tシャツ ジーンズで 合流する私!

 

認知症介護に・・・ 農作業に・・・ 追われる生活に きらりと メリハリがつく瞬間!

こんな つながりも なかなか いいものだ!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の伴走 種飛ばし

2013-05-18 | 保育園

初夏の花 エゴノキが満開の 森の保育園

 白い花が少しうつむき加減に咲いて、この花ひとつひとつに 青い実がなり ぶら下がっていく。 何ともかわいらしく 好きだ!

ちょうどこの日、たくさんのサクランボをいただいたらしく

子どもたちが口にしてよいと許可が下りた!!

さあ~~ さっそく 楽しい保育の始まり はじまり・・・

サクランボといえば 種飛ばしでしょう!

やるのは いまでしょう!!

年長児は 4人ずつ 何処まで飛ばせるか・・・息を吸って プ~~

あれあれ 足元に落ちた子も!?!?

 

年中児は 森の小道に向かって 一斉に プ~~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな活き活き活動開始

2013-05-17 | 介護

昨年 不作だった 梅に 無花果・・・

今年は 今のところ 活き活きとして 順調な成育!

           

 

どういうつもり・・・? つもりなんてないのだろう~~

 きっと そこにあるから 採るんだよね!?!?

ニンニクが3本 抜いて投げてあった・・・

今まで ニンニクは まったく 抜くことはなかったのに・・・

仕方ないね~~ 美味しそうに見えたのかな~~ 認知症・・・

みんな活き活き 活動開始!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅霜~通い農業

2013-05-13 | 農業

今年ほど 遅くまで 霜が降りた事は 最近記憶にない・・・

例年 4月末から5月の連休が 田植えと夏野菜の苗植えつけまっ盛りなのに・・・

霜注意報が 連日出され 畑は準備万端で ストップ状態だった

ジャガイモの芽がやられた~~ 田んぼの苗がやられた~~ 被害情報が入る

土筆が出る間もなく全滅し・・・ 柿の花芽が出ない・・・

ブルーベリーも花芽が出なくて 我が家は全滅状態!!

梅の実付きはどうだろうか???

自然相手の農業だから 仕方ないけど~~ 農業で生活している人は 本当に大変だと思う

裏山の笹は はびこり 伐っても伐っても 覆いかぶさり 蕗や野草を 押しのけてしまう。

農作業に終わりということばはなく ついハードワークに なりがち!!

通い農業が 私には 合っているのかもしれない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の伴走 繋がる保育

2013-05-11 | 保育園

今年度 なかなか保育園に足が運べなくて 担任とも ゆっくり話もできずにいる

気付けば サクラも青々と葉を伸ばしていた!

5月8日 訪問 しかしこの日は 他に2名を加えての訪問であって 理事長表敬訪問が目的。いつもは 入ることのない未満児の部屋を覗く!

すると~

 2歳児のこんな可愛い絵が掲示してあった!ミー先生の造形教室が、未満児の保育士たちのやる気を刺激しているのが嬉しい!!

子どもたちの成長は こうやって0歳から6歳まで繋がっていき・・・・

繋がってきた子どもたちが 年長のふじ組になり 素晴らしい絵を描くようになっていく。

造形教室が始まった最初の年よりも、2年目が・・・さらに3年目が より自由に表現していった事が なによりの証明だ!年長担任はもちろんだけど、それ以外の保育士諸君の力の成果が0歳児からの繋がる保育を通して年長児を育て、小学生へと繋がっていく

こんなことを考えると、何歳児の保育が大切だ~なんて意味なくて、0歳から一日いちにちが、生きている成長の場ということがよくわかる!

どの年齢も、どの季節も、その時しかできない その場でしか感じない 貴重な時間だということを、認識して保育していこう~~!

年長児への造形教室だけど・・・このように園全体に、保育の刺激波が、波打って広がっているなら、これほどうれしいことはなくて・・・感涙しそうなほど感動している

 

このブログ見たら 感激屋のミー先輩 きっと 喜びで うち奮えるであろうよ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐山~三ツ石山~天狗石山

2013-05-08 | 大人の遊び

5月4日 3年ぶりに阿佐山登山に参加表明!! というのも 昨年は雨、一昨年は残雪多し・・・の情報に、固くご辞退申し上げていた!!

というのも、妹夫妻主催の恒例登山メンバー全員ワンダーフォーゲル部出身、しかも 当然私よりも若い!! 雨や雪でも、決行登山には、到底ついていけない!

3年前でも、感動の記憶は 鮮明に蘇る。あの老木の ブナに会いに行こう~~。

男性4人女性4人。遅れないように・・・起床6時。登山開始場所 出発9時半!

 

ブナのおじいさんは いつも通り悠然とたっていた

肝っ玉 杉かあちゃん!(命名 私)

めずらしい高山植物や 山野草 そして 貴重なラン。 自然大好きメンバーは、今回も 思い思いに歩きまわり、次々と見つけて教えてくれる・・・

感心して、目で眺めて、記憶にとどめようと思いながら 次々と忘れていく私! 情けないが” それでいいんよ!”と、なぐさめてくれる。

すぐさま ”それでいいんだ”と 納得する私! 今年も進歩がない~ クチュン!

まだ冬色の林に 白い花が 

                              ムシカリの花

山芍役も つぼみをつけていた

この花が咲くのは 2週間後か・・・?

何回も来ているメンバーたちは 山をよく知っていて ポイントポイントで 楽しむ。

案内人は 道をはずすことはない。

   

そうそう 重要な案内人を 紹介しないと~~

サクラです。先頭に立ち 振りかえって見守る  時には3番手や最後尾にさがり 黙々と歩調を合わせる。 

展望台には 決して誘ってもあがってこない。 

              お弁当もおねだりしない 紳士です!

 

可愛い花は 写真に収める

大きな一枚岩の上に シダの 新芽!

 

みずほスキー場を越え ブナ林を越え 杉林に入り いばらの道をかき分け 歩いて歩いて 8時間余り・・・距離にしたら 11キロあまりだとか・・・

楽しい春の 遊びでした!

来年も 行きたいなあ~~ 

それには 天候 と 健康~~ !!!

みなさん ありがとう~~!! 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の管理!

2013-05-03 | 古民家

古民家はまだ寒い!

ストーブ焚いても 寒いと思ったら 2階部分の戸が スケスケなんだ!

日ごろ使ってもいないロフト風の8畳の間。はしごをかけなければあがれない。

そんな空間を天井に抱えながら、ガンガン薪を焚いても、ぬくもりは ガンガン逃げていく!そんな簡単なことに気付くのに、8年もかかった ←自分でも呆れる~~

畑は夏野菜準備に鍬を入れるが、今年の寒さは特別で 霜注意報がいまだに出る始末! 苗の植え付けが 遅れている!!

いいことは 花の持ちがいいということ。いつまでも きれいに咲いたままで 楽しませてくれる。

この桜。隣りのナカばあちゃんの家に接近している。溝に葉が落ちると、うちのばあちゃんが 気にしあげて 毎日 落ち葉拾いに忙しい。「うちの桜の葉が 溝と道路に落ちて 迷惑をかける!」 こう言って せっせと拾う。認知症になっても この感情は 昔から 変わることなく いや むしろ 思いつめるようで 花よりもなによりも 落ち葉を気にして、枝を切れという!! 

横隣りのナカばあちゃん 向かいのイワばあちゃん そして我が家のばあちゃん。近くの3軒が 80代ばあちゃんの一人住まいとなって20年近くつづき、それなりに安泰を保ってきた!

が、4月、ナカばあちゃん家に 60前の息子が帰ってきた!

 

ザイフリボク

このタケノコ!土地境界線の道の中に にょき!!

3ばばになって 20数年。 イノシシが石垣を壊しても 雑草がはびこっても もはや さんばばには 限界があり どうしようもなかった!

 

竹は 他人の土地へ 容赦なく 侵入して 占領していく

わたしたちの代で 竹藪を 根絶した方がいいのかもしれない

そんな想いが 数年前からあるんだけど~~

 夏の ソーメン流しに 竹がいるなあ~~!!・・・・と、思ったりもして・・・

 

田舎の管理は もはや 限界に・・・なってきています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする