適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

発表会

2016-11-30 | 保育園

保育園は発表会シーズン

練習を見に行くと 先生も子どもたちも頑張っているので

つい 応援したくなる

応援したくなると 気になる部分が 見えてくる

見えてくると 黙っていられない性分である

つい 次から次えと 言ってしまう

 

言ったからには 責任が伴う

責任が生ずれば 継続して 観たいという欲求が生まれる

上達してくれば くるほど・・・ 

次へのステップを 要求したくなる

 

黙っていられない性分である・・・

 

この繰り返しが 延々と 続く

しかも 今回は ミー先輩と 二人して 押しかける

 

担任も たまったものではないだろう~~に・・・

よく耐えている・・・

 

発表会は 今週の土曜日

 

おもいっきり 楽しんでください!

子どもたちの 素直な力を 信じます。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズン到来

2016-11-27 | つながり

22日 中華料理店で忘年会(W保育園) 8名+卒園児3名

27日 某家庭で忘年会(K保育園) 6名

ともに 毎年保護者がセットしてくれる。これがラクでいい!!

ここでの主役は勝手の保護者たちで、卒園児たちの近況を聞けるのが楽しみだ!

高校生になっていたリ、大学生・就職した子たちもいる。

我が子の保育園時代を共にしたお母さんたち。

子どもの進路は違っていても 子どもたちも 保護者達も いまだに繋がっていて 年に一度集まる。

ここではどんな話も忌憚なくできる。

まるで みんな幼馴染のようにしゃべる。

こういう つながりって いいよねえ~~

 

この春から卒園児が 近くの大型ショップに 勤めているというので ちょっくら顔を見によってみた

 うれしい~~ 逢いたかったんです~~

心から喜んでくれた

 

次は30日 従妹たちとの忘年会!!

あれ?? まだ11月なのに~~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部焼絵付け 最終章⑤

2016-11-26 | 

太平洋とも もうすぐお別れ!(18日)

昨日の夕日かって~??

いえ これは朝日です!昨日 西の太平洋に沈んだ夕日は 東の空に 朝日となって 生まれ帰ってきました! 運のよいことに 連日 太陽を見ることができました

もう一度 浜辺をゆっくり散策しよう~~

可愛い貝殻 み~~っけ!!

 

運転手は 旅企画者! どこでも ハンドルにぎっていけます!

 砥部焼の絵付けしない~~??

 絵描きのみっちゃんと 第1弟子の運転手はいいけど~私は描かない~!!・・・と 断ると~~

 デザイン考えてあげるから~~・・・・またしても あっさりと説得されてしまった私!

初めての体験です

みっちゃんと 運転手が 得意の絵を コツコツと描いている横で・・・

線だけ模様を 茶碗の外側に 必死で 描きこみました 線引きですけど~~

12月中旬に 出来上がってくるらしい 砥部焼茶碗!

楽しみです 線だけ模様ですけど~~

 

帰りは 松山フェリー 18時過ぎ出航。 残り物最後のコンビニ弁当1個とおむすびを買い 乗船!

振り返ってみれば~

3日間とも 昼食はうどん1杯。 出発時の ふかし芋朝食に始まって 最後はコンビニ売れ残り弁当で 終えたこの旅。

 絶対に この旅行で 太ってないね!!

 うん 自信ある!!

めでたし めでたし 

この年頃で 体重増加は 禁物だもんね!! チャンチャン

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎶~おいら岬の~~♪④

2016-11-25 | 

♪~おいら岬の~~灯台も~り~よ~~♪ 🎶

みっちゃんの口から 鼻歌がこぼれる!

ここは 足摺岬 そして 灯台

 足摺岬に行ったら 椿ロードを歩いてほしいなあ~~

お遍路の おじさまが 言ってたのは ここだな!!

椿のトンネルが 海岸に向かって 延々と続く!

 椿の季節にぜひ来てほしいなあ~~・・・と言ってたけど、ツワブキがあちこちに咲いている この季節も なかなかいいよ!!

 

紙と刃物のじいちゃんで時間を食ってしまったあと、足摺岬灯台を散策し、次の宿を目指す。車のトランクはトイレットぺ―パーで満杯になってしまった!

 

 大きな川だねえ~~

四万十川を 横目に見ながら 快調に進むと~~

工事中ということで、橋を渡って反対側の 回り道に誘導されてしまった!離合できない一車線 しかも川沿いで かたや山のぐにゃぐにゃ道。 前の車についていかないと 対向車が来たら大変だ!!

運転手は 必死でついていく! ぐにゃぐにゃ道を飛ばす。助手席の私は つかまり棒を握りしめる。後ろの みっちゃんは ついに車に酔ってしまった。

 ちょっと 横になるね~

運転手は 前方の車3台についていく。遅れたら大変だ~~!!

 

 ひゃあ~~~!!!!!!!

運転手と私が 同時に叫んだ!!

 ええ~~~!!!! なに なに~~???

みっちゃんが 跳ね起きる

 

前方にある 橋は~~・・・ 

欄干がない 

幅はせまい 

もちろん離合など できようもない!! 

資料によると 夜間など運転ミスで落ちると ほとんど助からない と書いてある橋。

その橋を 前の車3台は 次々に渡っていくではないか

 

さあ~~どうする??・・・・なんて 考える余裕も隙も無い 

渡るしかないのだ

この 沈下橋を~~!!!

 

おかげで みっちゃんの 車酔いは ぶっ飛んだみたいだ! 

ランチ 讃岐うどんの 食べ具合を見て そう思った。

 

17日の宿は 高知県幡多郡黒潮町入江 ネスト・ウエストガーデン土佐

海岸のすぐそばで 沢山のサーファーたちが 波乗りを楽しんでいた

太平洋に沈む夕日

2泊目ディナーは フレンチに ワイン!!

あれ~~きゃ~~ カメラ電池切れ!????

こうして 温泉とワインで すこやか3人は ご機嫌で眠りにつきました。 つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば楽2016

2016-11-24 | 大人の遊び

11月23日 そば楽2016

10時過ぎ 宮迫についてみると すでに そば粉曳きが始まっていた。

ふるいにかける網目に大小があり 80号をすり抜けると 名人がそばを打つ。

大がかりな手作り電動臼

 小学生初参加

   ひたすら 網を振り続ける

薪を割る湯を沸かす 

山芋をする

釣り人持参のイカを洗う

燻製をつくる

キク芋から揚げ

大分産芋のこんにゃく

思えば この日のために 8月の炎天下 40度近いカラから畑を耕し 砂埃と陽炎が立つような畑に 蕎麦の種を播き、しかも二度も・・・。 孫守りの合間を縫って 刈り採り 陽を頼りに乾かし 地球の風を利用して 埃を飛ばす

なんと 過酷で 地道で 根気 昭和生まれの 辛抱人だからできる作業。

たまに メンバーからの声援が届き ”クソ~何でこんなことを・・・・” と 呟きかけた呻きが す~とビールの泡のごとく消えてしまう

と こんなことを 思っているかな?主催者は・・・ははは

名人 蕎麦打ち始まる

とりたて十割蕎麦・名産地豊平蕎麦

そして 曳きたて打ち立て二八蕎麦

 

 

 白いのが 豊平蕎麦 黒いのが宮迫十割蕎麦

 なんと あっという間に 無くなり 

なんとなんと 妹と私は くいっぱぐれてしまった!

 

でも大丈夫! 安心して ください!!

最後の 宮迫 二八蕎麦を 名人が精鍛込めて 打っています!

これぞ 真の 曳きたて 打ち立て 茹でたて・・・・三立て蕎麦!

 一口 口に入れたとたん~~

 うう~~~~ん おいしい~~~~~~~!!!!!!

この 一口の蕎麦が・・・

 やっぱり 来年も 種を蒔こうかね!!!

 うん そうしよう~~~!!

こんな 言葉を 吐かしてしまった!

         チャンチャン めでたしめでたし!!

あれ???? カメラ目線は要らないんですけど~~!

いったい 誰が なんにんいたのやら??? どこのだれなんかいね~~?? 

まっ 名まえ聴いても すぐ忘れるから 聞かない方がいい!

始まりの 挨拶もなく いつの間にか 食べはじめ~~

もちろん 終わりのことばもなし・・・

まっ 誰も聞かないから 話さなくていいか!

 

遠方はるばる 高速飛ばして~~

ふらっと 参加して~~

盛り上げてくださった あなた あなた あなた・・・ 

ありがとう~~

あなたが いるから

主催者は きっと 来年もやろう と 思っている はず!!!

 

来年 また この場で 逢いましょう~~!(この人数+2+さくら=30人+🐶1)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐と言えば・・・③

2016-11-22 | 

まるで ここは デイ・サービス サロン!

テーブルには プラスチックの空き容器数個に それぞれ 飴ちゃんやチョコ が入って無造作に置いてあり、それらに混じって ドレッシング??醤油??・・・・

もう 全く 我が家の ごちゃごちゃキッチンテーブルを見ているようだ

そこへ おかみ?が 冷たいお茶 それに続き 薄い?コーヒー 誰かが持ってきたのか 饅頭? さらに 最後に熱いお茶 サービスは満点! もちろんチョコや飴ちゃんは 食べ放題!で 350円。

どっぷり その環境になじんでいた 我らに向かって

じいちゃんが 土佐弁で話しかけてくる

 土佐と言えば ハモノにカミじゃ~

 むむ???

どうやら 刃物と紙を 卸している様子!

 ああ~~そのトイレットペーパーは 民宿”青岬”で見ましたよ!

  広島の美人3人に 紙を1個やるよ!!

美人と言われて すっかり いい気分になった三人です

 いや 買いますよ! 店はどこですか??

そんなこんなで~

”ジョン万コーヒー”の前に停まっていた 世界一ぼろい車(じいちゃん発)に 紙と刃物が どっさり 詰め込んであった!

土佐工芸品 土佐和紙 と 土佐打刃物

そして 調子に乗った我らは 買いましたよ!

 土佐和紙と 土佐本格包丁

今回 旅の土産は トイレットペーパーに 決定!!

 つづく

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン万次郎の縁②

2016-11-21 | 

太平洋に浮かぶ朝日(17日)

土佐弁 ”いごっそ” ”はちきん” そんな土佐弁。意味はわからないけど 響きが なんともいいではないか!

さて 土佐清水に来たのなら ジョン万次郎に 逢わないわけにはいかない!

1841年 14歳でサバ漁に出て漂流。南海の孤島(鳥島)に漂着し143日間生きながらえる。15歳 アメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号に救助され船長の保護を受ける。

船長の故郷マサチューセッツ州で初級・上級専門学校に進み、英語・数学・測量・航海・造船などの教育を受ける。

1851年 24歳 沖縄本島に上陸。 25歳 土佐藩の士分にとりたてられ 高知城下の藩校の教授となる。後藤象二郎・岩崎弥太郎などが門下生。坂本龍馬と出会う。

26歳 生まれ故郷の地名を名字にして 中浜万次郎と名のる。

1860年 咸臨丸に乗り込む。艦長勝海舟 福沢諭吉同行 通訳としても活躍。

1898年 71歳で生涯を終える

とまあ~ 日本初の通訳者としか知らなかった万次郎さん。貧しい漁師の次男の一大出世物語。NHK大河ドラマになるよう運動中だそうで、復元生家で署名してきましたよ!

さてさて ふと目についた「ジョン万コーヒー」の看板。

覗いてみると 過疎漁村の民家の居間? そんな居間に 老人が一人コーヒーを飲んでいた!

何やら 土佐弁で しゃべってくる。どうやら コーヒーは飲めるよ と言ってるらしい。

朝コーヒーを 飲んでいなかった我らは 

恐る恐る 一歩 足を踏み入れたのです!!  つづき

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の太平洋・想像の翼を広げる旅

2016-11-20 | 

11月16日 朝8字出航 松山クルーズフェリー

 女3人ミステリーの旅始まる

高知県土佐清水市 民宿「青岬」

 太平洋に沈む夕日

 屋上の展望台に行けば 完全に太平洋に沈む夕日が撮れたのに~~ 朝日に期待を!

この民宿の”売り”は なんといっても 食事!!

そのために 朝食はふかし芋・昼食は讃岐うどん で済ませた 強欲おんな三人

刺身のさはち

さばの しゃぶしゃぶ

ビールと芋焼酎で ご機嫌なところへ 

お遍路夫妻・お遍路男二人・お遍路男一人旅 たちが 加わって、盛り上がる盛り上がる! 宿のおかみに それとなく 促されて やっと解散したのであります!

ちなみに み~~んな シニア世代 昭和20年代生まれでしたよ! ははは

こうして 高知の一日は 静かに暮れました! つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月句会

2016-11-19 | かきつばた会

いつまで たっても ぶつぶつ 呟く 苦会

11月15日 

心に余裕のない私は 相変らずの 古民家句!!

 ① 秋耕や鉄塔のカラス群れてをり・・・秋にカラスが群れているのは 今年の8月頃 巣立ちしたカラスと 昨年巣立ちした先輩カラス・生後1~2年の若造たち。未成年カラスは 彼氏彼女も無く、群れて虚勢を張っている。まるで コンビニの前に○○座りして たむろってる少年たちのようではないですか!つい 見かけると 「ははあ~ん 若造たちだな!」と にやけてしまいます!! 私が古民家の畑に行くと決まって鉄塔の上に飛んできて、カア~カア~鳴いて、「なにしに来たんや~」と いちゃもんつけてくるんですよ、このカラスたち!カッコつけて 粋がって ぎゃあ~ぎゃ~鳴いて騒いでも しょせん、チンピラの青二才でしかないのです。「こちとら 伊達に歳とってねえんだよ!ぎゃあ~ぎゃあ~騒ぐな!!」へへへ 

「カラスの教科書」の本を読んだ後は、こんな会話が、カラスとの間で繰り返されます~~!

 ② 詰み込んで車山家へ冬支度・・・今月の兼題は「冬支度」 古民家の冬支度は早々に始まりました。いろいろ車に積んで古民家通いの今日この頃。

 ③ 藤の実のぶらり揺れるや竹しだる・・・そこかしろ自由自在に伸びていく藤。花はきれいだけど厄介者です。秋には沢山の実をつけて、ゆらりゆらりと巻き付いた竹ごと揺れていて、竹が実の重さに耐えてしだっています。

とまあ~古民家3句を持って いざ句会!!

手直し句

 ① 秋耕や鉄塔の先カラス群れ・・・惜しいかな「鉄塔のカラス」は8字。中は7字でなくてはいけなくて、無理やり手直し!

 ② 職引きて夫と山家へ冬支度・・・車に詰め込んでなんて、説明はいらん!!

 ③ 青竹の藤の実ぶらり揺れてをり・・・竹が最後で可愛そうということで、青竹を前に持ってきたけど~~ 今思うに「竹しだる藤の実ぶらり揺らしをり」はどうだろうか??

 

俳句は 美しい日本語と 美しい自然風景!!!

を 詠むのだと 分かってるんですけどねえ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい再会!

2016-11-15 | 第九

11月13日 第九混声練習 3回目

松本憲治先生

6日の山下一史マエストロの指導。せっかくの指導を 私はすべて忘れてしまっているが、さすがの松本先生は マエストロはこうだった ああだったと 記憶正しく復唱し 指導してくださる。

 ああ~今の良かったよ 良かったところもある!

 うん 悪くはないよ 始まって数秒経ったところで声がよく出ている

 う~ん 今の いいところもあった

などなど・・・・こんな風に 実に 褒め言葉がうまい! 

いや 褒めてないかあ~???

 

ところで 昨年 ドイツに一緒に行ったバスのIさん いないかなあ~~!? としさんの大学時代の友人でもあり、会えば必ず声を交わしていたのに~~

1回目も2回目も顔見てないし~~今回は参加しないのかなあ~~と、きょろきょろすると居た居た!

尺八の大会に行っていたということで、今年も元気に第九参加していた!

 

帰り道 後ろからポンと肩をたたく人あり!

 やあ~居た居た~!!

振り向けば やはりドイツに一緒に行った 元気のいい いしさん!

 

年に一度 第九で再会するのは 実に 嬉しい!

我ら5人組 今年も元気に 全員参加しています!

今年で6回目。つまり6年目!!

それにしては うまくなりませんが・・・ 

まあ~じつに かわいい シニア集団ですから・・・

よろしく~~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の声⑧

2016-11-14 | 保育園

11月9日 造形教室

10月に安佐動物園に遠足で行った子どもたち。

ミー先生は 「さるやまのおさるさん」という創作童話を 素話で始めた!

 踊りの好きな30匹のおさるさん・遊び好きの30匹のおさるさん・温泉好きの30匹のおさるさん、三つのグループのサルが登場します。木の実が多い季節には、このサルたちが集まってパーティーをします・・・・

動物園でサルを見たとはいえ、素話から想像してサルを描いていくのは簡単ではありません。さてどうでしょう~~?

と思っていたのは 私だけ?? 子どもたちはさっさと描き始めました。

この子たちにつられて、他の子も描き始めます。30匹と話の中に数が出てきたのは、沢山かいて欲しいという願いがあったようです。

サルの表現は 以外に難しい。

粘り強く 描きあげました。月夜に踊るサルたち。

 

きい組も部屋に帰って描きます

温泉に入っているさるくんまず、水色で温泉を描きその上からサルを描きました。いつもはなかなか絵の描けないK君が・・・!

絵を描くという継続が、子どもたち一人ひとりの中に確実に育っていき 私たちの目に見えないところで 小さな変化をもたらしているようです。

やはり

こどもって すごいなあ~~

こどもって 国の・・・

いや 地球の宝ですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ老人

2016-11-11 | 映画・DVD情報

今日から始まった映画「オケ老人」 さっそく観に行ってきました。

  

人生まだまだ・・・ 元気がでます。

コンサートに行ったような気分になって、思わず映画なのに 拍手してしまいました!本当は スタンディングオベーションしたかった! ハハハ

縁遠かったクラシックが ちょっぴり好きになり 無性に聴きたくなります。

サントラの クラシックを聴きながら 気持ちよく 夕食の支度ができました!

おすすめ映画です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九ひろしま2016

2016-11-10 | 第九

今年の第九始まりました!

実は もう 私の中では 始まっております!

先ずは~ 

 寺沢希先生・・・10月18日レッスン参加。やっぱり素敵な先生!音楽の素晴らしさと楽しさを2時間たっぷり味わい 大満足! 1年に1度は寺沢先生のレッスンに参加して、第九を続ける幸せを感じたい。

 松本先生・・・11月3日 混成合同練習1回目。 松本先生の素敵なところは、なんといっても楽しい! 老化防止の大笑いをたっぷり経験できる。3日後には マエストロの指導が始まってしまうという危機感に襲われた松本先生!笑ってる場合じゃない 今年は1745人という過去最高の応募があったらしい。集団に紛れて、人任せにしないで、私が頑張らないといけないね!

 山下一史マエストロ・・・11月6日。昨年に引き続き、2016年第九マエストロは、山下一史先生。広島出身。同じ広島出身の大植英次先生に続いて2番目に好きなマエストロ。あくまでも 個人的感想ですが。

市村正親似だと思っていたけど、みっちゃんが ルー大柴似だという。確かに言われてみれば、ルー大柴さんだ! なんと感化されやすい私ですが、とても親しみやすい。しかし 音楽に関しては厳しく、前フレも何もなく 突然歌に入る。無駄な時間は数秒もなく、休憩もなかったような~~ だからか 30分早く終わるのは 主婦としてはうれしい。

と、3回の練習に参加してます。

今年の第九ひろしま2016は

 12 月18日 (日曜日)・・・日付訂正しました! 18日が正解です。

 ひろしまサンプラザホール 午後3時開演

 第1部ゲスト  小松亮太(バンドネオン)

 第二部 広島交響楽団ベートーベン第九番

     指揮 山下一史

先ずは 聴きに来てください。そして 次の年は一緒に舞台に立ちませんか??

10歳は 若返りますよ!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍頭山

2016-11-09 | 

北広島町の龍頭山

森の案内人の会マップには

「植物や野鳥の観察を楽しみながらの登山道。山頂からは360度の広大なパノラマが広がります」と書いてあります。

1日 友人3人で・・・

 928メートルですが、実は700メートルくらいまで車であがりました

 友人の案内で ホントに登りやすい!

雨上がりの1日。風は冷たい!紅葉は始まったばかり・・・

頂上はマップ解説の通り、360度パノラマで快適景観!!

4日 再び月1メンバーを案内して龍頭山!

我が山の如く 自慢気に道案内!

週に2度も同じ山なんて!??・・・・っておもうでしょ?

でもでも 景色が全然変わっていて 見晴らしよく 暖かく 紅葉もバッチし!!

自然は いつ見てもいいですねえ~~

 

やっぱり 里山は 素敵です!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ老人

2016-11-01 | 映画・DVD情報

11月 寒いですねえ~~

いよいよ 11日より 始まります。

オケ老人 http://oke-rojin.com/

双子ちゃんの お母さんになった杏さん!

私世代の 団員達から 笑いと ぱわ~を いただきましょう~~

 劇場は TOHOシネマズ

     イオンシネマ広島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする