適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

咲いた!

2012-05-31 | 農業

泰山木は2日咲く! 下の花は二日目 上のは1日目の花

   

ジャガイモの花が咲いた! いろいろなジャガイモを植えたら、白い花と 色が付いているのと

・・・   

さっそくに 探り掘りを開始した ばあちゃん~~

まだまだ いもは 小さいよ~~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル祭り

2012-05-30 | コーラスひまわり

 こんど ホタル祭りがあるんだけど そこで歌ってくれんかという話があるんよ~~ 電源がないし トシさん(夫)が ギター弾いてくれんかね~~?

コーラスひまわりの代表になったチイちゃんは 遠慮がちながら 引き受けてくれというオーラをビンビンに発して 電話をかけてくる

お世話になっている地域のことだし~~ トシさんをできるだけコーラスひまわりに引きずり込みたいチコさんと私。 引き受けてくれというオーラを さらにバンバンに倍増して タイミングをみながら 夫に話していく・・・

というわけで 会場の下見と打ち合わせ

草が伸び放題の高瀬堰公園。

この だいうぼ石碑の前で 歌うのだという  人は何人集まるかどうかわからないが とにかく歌うのだそうだ 灯りもない 電気もない 駐車場もない マイクもない~~~

  いや マイクは どうにか準備します

  駐車場も 2台分どうにか準備します

  当日までには きれいに草を刈っときますけえ~~

  灯りは~~ 竹の中に ローソクはたてますが~~ なにぶん 夜の 川辺の公園でして~~ホタルを見るわけですし~~

 

曲目の選定をして~~

しかししかし・・・ 歌詞が覚えられないメンバーたちです

一番の問題は 薄暗い中で 字が見えるかどうか!????

  6月10日 日曜日

  高瀬堰公園(安佐南区 八木2丁目)

  午後7時半~~

  主催 佐東地区まちづくり協議会 ホタル部会

 後援 ひろしま佐東ライオンズクラブ せせらぎ会

 

駐車場も 灯りも 夜店も ありませんが コーラスひまわりの美しい?調べが流れます。美しい顔は残念ながら暗くて見えないでしょう~~が、ぜひホタルを見に来てください。

練習2回で 本番で歌うという 度胸だけは 全員持ち合わせていま~~す

度胸だけでは うまくいかないことを 知ってる私は 少々不安でもあるのですぅ~~ さて、どうなることやら・・・また報告しますね!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さる ごりら ちんぱんじー

2012-05-28 | 

孫の運動会(5月26日)

トラックの周りを見れば さながらどこかの海辺のビーチ 

色とりどりのビーチパラソルが 何重にも重なりあい椅子でくつろぐ姿があちこちにある

運動会の様相も 我が子育ての30年前と ずいぶん変わってきている

子どもと一緒に昼にお弁当食べる時代から 親が参加できない子どもがかわいそうだという理由で子どもは教室で食べる・・・ という時代を経て また 運動会だからこそ親子が一緒に という時代に入っていった。(昔のよき時代に戻った) 

テント事情は PTAが購入して保護者向けに トラックにぐるりとテントを張っていた時代。運動会にテントは当たり前だった!!

だが どういうわけか 役員が大変なためなのか・・・ 風であおられてテント事故が相次いだためなのか・・・ 保護者向けのテントを張らない時代に入っていった。

暑さ対策は個人に任されることになり あっという間に ビーチパラソルやテントまでも持ち込み 各自がキャンプ並みに屋外でのお弁当を楽しむようになった さすがにまだバーベキューは許可されてないようだけど・・・。写真が無いのが残念なほど、ものすごい数にパラソルなのです

とはいうものの 応援席は昔のままで シートを敷いて 炎天下で観るしかなく ジイジとバアバは忍の一字!暑くても 日焼けが気になっても じっと我慢。日ごろ短気で我慢することが嫌いな夫と私も ひたすら 耐える・・・孫の力は偉大です!

さて ようやく解放されて ノンアルコールを飲みながら ビデオ観賞~~

すると、映画 戦場にかける橋の名曲 クワイ河マーチの曲に合わせて 入場行進する孫のアップをみると、なにやら 口がぱくぱく 動いているではないか!?!?

ムム???

 あっ サルゴリラチンパンジーと歌いよるんじゃ~~   と ビデヲを巻き戻す息子。

帰ってきた孫に聞くと~~ うん ずっと歌いよった

さてさて 帰りの車中 ず~と 頭の中は クワイ河マーチの曲がぐるぐると~~

 さる♪ ごりら♪ ちんぱんじ~~♪ ♪   さる♪ ごりら♪ ちんぱんじ~~♪

永遠に 流れたのでありました~~ 

きゃ~~~~~ ブログ書いたら またまた まわりだした~~

 さる♪ ごりら♪ ちんぱんじ~~♪ ♪   さる♪ ごりら♪ ちんぱんじ~~♪

注意☡ 気をつけてください!これって インフルエンザのように感染しやすく麻薬のように中毒症状を引き起こしますから・・・!!

あれ? もう感染した??  

自己責任でお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の誕生 造形教室②

2012-05-26 | 保育園

いよいよ 絵画指導が始まった(5月22日)

 せっかくだから 最初に神社を題材にして 絵の具指導に入ろうと思うんよ。神社は直線やいろいろの線があって 面白いと思うんよねえ~~。年長になったら 神社が描けるってのも 嬉しいので 1回目は年中の見学はなしってのはどうかねえ~~

 それはいいね。年中も最初は クレパスでの なぐりがきをさせるのもいいし・・・・

ミー先輩からの提案で 最初の指導は 年中の見学は無しとなった

 ワクワクドキドキの絵の具指導。正座して話を真剣に聞きます。筆の持ち方・道具の名前・絵の具の付け方など・・・

縦にした四つ切りの紙を半分に折って 神社にあがる石段を描いてみよう~~

長い長い石段を登ると神社があるよ~

神社の回廊・左右に(赤と青の)こま犬・屋根の両端に千木(ちぎ)・賽銭箱も忘れずに描いている。長い石段の周りは森の木がいっぱい・・・

お話しを書いてもらいます

片づけも がんばります

始めての絵の具で・・・

 一色描きにしようと思ったんだけど 線描きや筆洗が上手なので 3色使わせました

 小さな紙に鉛筆で 線遊びしたり絵を描いたりしてるので その効果があったんですかね・・・うれしそうなサワせんせい。子どもたちがかわいくてならない様子で ちょっぴり得意顔の担任先生です。

さて 年中は??

クレパスでなぐりがき~~ 雨が降ってきたよ~~おやあ~~草が芽を出してぐんぐん伸びてきたぞ~~すると~~チョウチョがひらひらとんできた!! 大変~~風が吹いてきた~~あああ、木の葉っぱがいっぱい落ちてきた・・・おや?でんでん虫が遊びに来たよ~~ わわああああ~~台風が来て ぜ~~んぶとばして み~んなきえてしまった~~

いっぱいいっぱい描いたね!大きな丸をあげましょう~~ おや みんなのうれしそうな顔になったよ!! みんなは 何をして遊ぶのか お話ししてね(聞きとり紙に書きます)

3年目の 造形教室 こんな感じで始まりました!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいさんぼく

2012-05-25 | 無題

毎日出かけていて なかなかアップできません!! ブログにと思ていたネタも 古くなると気分がそれてしまいます。今日も 11時には友人二人がやってくるので慌てて 雨の日のタイサンボクを載せます。私元気ですの印!!

週2回の古民家訪問 行き帰り 今年は ホウノキの花を ものすごくよく見ます!! あそこも ここにも・・・・

昨年は タムシバの花の大群に びっくりの春でしたが 今年はほとんど見かけません。かわりに ホウノキの白い花が 目立ちます!

自然からの 贈り物は 毎年違って おどろきの連続

在職中には 目にも入らなかった自然界の不思議さ 美しさに 小さな幸せを感じます。でも ますます忙しくなる一方です!!

では 今日はこのあたりで・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の誕生 体操教室

2012-05-20 | 保育園

森の保育園で 継続して取り組んでいる 体操教室(5月17日)

保護者も楽しみにしている 運動会での組体操 おおわざ ヘビの皮むき。それに向けて 基本の動作の練習が始まった

全員で手を繋いで前転 素早く立って 手をつないだまま両手をあげて ヤー!!

うま 背中を平らにして 力を入れる どんどんと押しても つぶれないように・・・

カエルおたまじゃくし 両手は足の外側(カエル) 1・2で足をうしろに~

おたまじゃくし

 きょうは 始めてだからマットを使うけど 次からは使わないよ~

先生は厳しい しかし子どもたちは  年長の組体操が 観客から大きな拍手をもらっているのを 毎年 目の前で 見ているものだから がんばる! 

親に かっこいい姿を見てもらいたくて 褒めてもらいたくて その日の自分を 想像して 懸命に ガンバル!

 やってる途中でしゃべらない! 笑うとこじゃあないぞ~ 本気でやらないと怪我をするよ! それくらい みんなは難しいことを やってるんだからね!

 手やおしりや顔についた砂は 最後まで絶対にはらわない 砂がついたままガマン 我慢できた人は 泥んこチャンピオン!!!

子どもたちは 体操だけでなく さまざまな力をもらっているようでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ応援団!

2012-05-19 | 

勝て勝てカープ・・・

でも 周りが ぜ~~んぶ 熱烈な 阪神ファンなのですぅ~~

甲子園球場の 近所だもの

外に出るのは ちょいやばい~~??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんけど~~

2012-05-19 | 古民家

草が伸び放題の古民家

夫は掃除と草刈り 私はキッチン諸々と農業~~

木曜日に 仕掛けた蜂トラップに

今日(土) 私の目の前で 5~6センチもあろうかと思える 大きなスズメバチが入った

絶対に女王蜂だ

ちょっと 蜂に悪いと思うけど~~

昨年は 古民家の2カ所に 大きな大きな巣をかけられて ひやひやだった

近くの おばあちゃんは 刺されて 病院で点滴を受けた

だから ごめんけど・・・わなを 仕掛けさせてもらいました!!

お願いだから もっと遠くの 山で 子育てしてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の財産!

2012-05-13 | サロン ゼロ

              

 私たちの お母さんです

かつての仲間たちが お花を持って やってきた

実家に帰るように 一年に一度やってくる

 あのころは楽しかったよねえ~~ 保育が本当に楽しかった

50人を超える職員が みんな大切な仲間だった。一緒に働く同志だった。一丸となって保育にあたり 日々起こる難題に 総動員で立ち向かった。

赴任してすぐ 女の子のジャンパーが無くなった 母親は探してくれの一点張りで 押し入れからゴミ箱まで総動員で探しまわった 帰宅した子どもたちの家庭全員に電話をかけて聞き それでも母親は納得しなかった ブランド品だから誰かがウソをついているか、外部から泥棒が入ったのか どちらかしか考えられないと・・・ 

夜8時を過ぎ、各クラスの前にジャンパーの絵を描いて張り出し・・・ようやく帰宅を許された

今までの積もり積もった保育園に対する不信感が 一気に加速して 母親はこれまで以上に 神経をとがらせていった。 ただただ 心から対応するしかなかった・・・

そして3日後・・・

ジャンパーを抱えた保護者が~~

 すみません 無くなったジャンパーは、これですよね。 我が子も同じものを持っていて あの日テラスに投げてあったので持ってかえり、 洗濯して 今日納めようと思ったら、同じものがタンスに入ってて どうもすみません・・・・

 

母親は 心底恐縮した。人を泥棒と疑ったことを恥じた。職員が夜遅くまで一丸となって探しまわり、母親が納得するまで じっくりと丁寧な対応をしたことに とても感謝して・・・お詫びのことばを何回も繰り返された

 

それまでの母親のとがった表情が、穏やかな笑顔になった。

 

保育園が信頼を得ると、保護者は職員も信頼してくれるようになり、保育がとても楽しくなっていく。保育に冒険もできるようになり、ますます 生きた保育の実践ができるようになる

臨時職員も嘱託職員も正規職員も・・・みんなで子どもたちを育てて守っていく保育・・・

その姿勢が じつは 自分を守り そだててくれる

 

退職して5年経つのに・・・

今も 仲間たちが 私を 守ってくれている・・・・

 

仲間たちは 私のこれからの人生を送る中に 大きな大きな財産となって 存在する

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体験

2012-05-11 | 保育園

秋の芋掘りに備えて 苗を植えに 園外保育 行くぞ~~

数日前から大張りきりの子どもたち 路地を歩いて 路線バスで 畑に向かいます

 

やってきた 森の幼稚園 お姉さんとお兄さんに迎えられて

バスに乗っていたのは ほんの5~6分 こんな別世界があるなんて~~

       

さあ~ いよいよ芋の苗植え~~

ひゃ~~ポットにすでに根っこが出た苗があるなんて!?びっくり!??これなら簡単!

イノシシとシカが出るという この地区! 畑は頑丈に網で守られています!

次は ドキドキ橋の下に 水汲み! ジョロに川の水を汲むのは 難しい~~ でも 自分でやります! 

遊べ 遊べ あんなことも こんなことも していいんだって!!

斜めの支柱で逆上がり

いっぱい遊んだ後は~~ 運んで来てもらった給食で お弁当~~~

秋には ナルトキントキの 大きな大きなお芋が できていますように!!

今年から始まった ふじぐみさんの 楽しい 自然体験保育でした!(5月9日)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日何曜日?

2012-05-10 | 老い

ついに我が家も 高齢者家庭になる

郵便局から 銀行から 年金受取口座にすると特典ありのお知らせがくる 

私がもうすぐ高齢者と呼ばれることを 何故か知っているようで 情報は出回っているようだ

まあ たいしたことはないが・・・

夫と二人 あれがない これがない 今日は何日だったかいね え~と今日何曜日?

そんな会話ばかり しはじめた昨今

ついに 20年来の所定位置から 玄関先に異動する羽目になったものが・・・

毎週 火曜日と土曜日に配達される牛乳~~

だのに 取り忘れが~~近頃発生~~ 気付けば夕方だったり~~ときには翌日だったり~~

 今日何曜日??

戸口に並べた 郵便ポスト・牛乳箱・傘立て

これでどうだ!! これなら 取り忘れはないだろう~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は田舎!

2012-05-07 | 古民家

5月の連休は 古民家農業の 最盛期!!

といっても 仕込み!?

 

三日前にしかけた 蜂トラップ!!!!

なんと 2匹 入ってた

昨年 裏の竹藪にはびこってた藤を~~~すべて、切りとったはずなのに~~

なぜか 花がきれいに咲いていた!

       

花は とってもきれいです!!!

が、森にとっては やっかいな 藤・・・・そして 竹・・・・です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者

2012-05-06 | 無題

初夏を思わせる5月連休~

静かで のどかな一日!

すると のっそりのっそりやってきた 一匹のネコ 

デッキにあがると 迷わず かめをのぞき込み~~

    

一心不乱に 底にたまった 雨水を飲むと~~

          

落ち着いたのか 次は~~

        

この タイサンボクの幹で 優雅に爪をとぎ のっそりのっそり 立ち去りました~~

この落ち着きはらった 王道を進む態度は・・・・?

相当~~通い慣れてるな??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボの森

2012-05-05 | 大人の遊び

ヤマボウシがきれいだから ヤマボの森と命名したという 妹夫婦のログハウス

今は つつじの森に 命名権を 売買したらどうだろう~~

唐代山から帰ってきたら ヤマボの森で 大人たちは 気ままに遊ぶ

ここでも 男たちは 食材採りに 精を出す

タラの芽を 採るのも シイタケを 採るのも 男たちの仕事

ついでに 火をおこし てんぷらをするのも・・・・

 

女性たちは ~~ しとやかに 花を愛でてさくらそう

    春蘭 

ここで一句・・・ と おもえども~~~ みごとに うかばず・・・トホホトホホ

 

そこで 百人一首から 一句いただきました

  君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ   光孝天皇

昔から 愛する女性のために野に出て 山菜を採る文化があったらしい。だったら まあいいかあ~~ 

男たちに まかせても・・・ えへへ エヘヘ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐代山(からしろ)登山

2012-05-04 | 大人の遊び

妹夫婦の登山仲間に入り込んで 唐代山に登る(4月29日)

故郷のこの山 思い出は父とのことばかり

1月1日 懐中電灯を頭に付けた父を先頭に まっ暗い山道を黙々と登った・・・わけも分からず 怖いとも思わず 朝早く起こされて ただただ 父の後を 黙々と 歩いた・・・7・8歳のころか・・・初日の出を見たのだろうが~~そんなものは記憶になくて~~覚えているのはリンゴを丸かじりしたこと・・・その頃はまだテレビも無くて・・・

テレビが紅白歌合戦を我が家に持ち込んで・・・正月早朝登山は 消滅してしまった

季節は変わって 初夏だろうか・・・ やはり父が先頭で・・・ 途中 大きなおおきなイタドリを 刃渡り50センチくらいの刀で 切ってくれた・・・なぜか 父は 刀を持っていた!? 二つ上の兄だけが さわることができ わたしは ただただ 尊敬のまなざしで 見ているばかりだった

そんな思い出の唐代山に 何十年ぶりかに登った

頂上に着くと 早速 男たちは 準備に入る

コーヒーを沸かすもの 座るところを 整備するもの それを監視するサクラ

ここの 笹も 切って! と 指示する女と確かめるサクラ  

よしよし これできれいになった 次は弁当だな ニンマリするサクラ

山の上は まだ 春が来たばかりで 春一番の木の芽も 芽吹いたばかり

         

あちこちに 可愛い いのちの誕生~~

サカキの うろに ヤマボウシの ふた葉

            

ところで 女性群は 何を貢献したかって!???

山ガール達は ひざの痛いのも 腰の痛いのも うまく かばいながら鍛えながら使いこなして おしゃべりで 周りを元気づけたのです!そして こんな新製品を 見つけ出して~~

どら焼きならぬ 広島の どら菜!

パクパクと いただいちゃいました~~!!

さて 筋肉痛は 二日後かな!???

いいえ 三日後の5月2日がピークでした~~ トホホ トホホ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする