適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

引き受けた責任24・25

2010-09-29 | 保育園
今週の土曜日、つまり10月2日が本番の運動会
しかし、私は残念ながらドッキングしていて、孫の運動会を優先せざるを得ない~~

練習最後の応援

3人一組で、箱の置き換え競争
手をつないだ3人が、手を繋いで待っている3人に、タッチしていくのが、どうしてもうまくいかなかった。つまり、3人が待ってる3人に、それぞれタッチするものだからぶつかってもたもたして危なくて仕方がない。前回の練習日、私が口やかましく言って、途中やり返させたりしたものだから、みっくんが”センセイがじゃましたから負けたじゃないか”と、突っかかってきた!競争に必死だ~

最初が肝心、競争の前に、ルールを守らないと~と思いながら、ちょいあきらめかけていた
それが今回(28日)行ってみると
 置き換え競争みてください・・・・っと、担任が自信満々で言ってきた
3人の端の子がタッチして、外側を回って、後ろに着く
絵が貼ってある箱の積み重ねに、迷い協力している姿もさることながら、手をつないだ3人が、スムーズにタッチして、交代する姿に、感動してしまった!
これぞ、年長児の姿であり、子らの成長を感じる瞬間である

リレーは、年長も年中も、おおいに盛り上がった
盛り上がりついでに、ふじ組のリレーに、きい先生と組んで参加

 今夜から筋肉痛かもしれん・・・・というきい先生だが
 私は3日後かな・・・案の定、まだ、痛くない

忘れた頃の筋肉痛
3日後
 ”この痛みはいったいなに~?昨日もおとついも、運動してないし~~”

なんて、いつものように、しばし、考えているかも~~

頑張る子らの運動会を見て
保護者は、本当に我が子の成長に感動し、保育園に感謝し、担任に信頼を寄せる・・・
そして、我が子をより可愛く思い、子育ての幸せを感じていくのだ

これが、運動会をする意味であり、ねらいである
もうひとつ加えるなら、担任は子どもの成長を保護者ともに喜び、保育士という仕事にやりがいと責任を感じていくのだ。そして、おおいに達成感を味わう!

こうやって、運動会にかかわった人全員が、子どもの成長を通して、生きてる喜びをもらう
わたしも、もらった!!

土曜日、本番、頑張ってください! 喜びがついてきますよ~~!
がんばれ~~!ファイティン!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010-09-27 | つながり
集まりました、小学校の運動会!
最初は3人 お弁当を準備していてくれたしーさん
 大丈夫大丈夫3人なら何とかなる・・・・ そのうち4人に~~
 まあ~大丈夫よ・・・またまた増えて6人に~~?
 いなり1個におむすび1個なら・・・・また増えて7人に~~???
 どれか1個づつなら・・・

結局、7人が1個づついただいて、ぞろぞろと涼しい影を探して、ぞろぞろ・・・
7人のおばさん集団が、手にそれぞれ、むすびを持って、ぞろぞろ・・・

トイレに近い日陰に座り込んで、ぱくつきました! しーさんありがとう!!

さて大きくなった子どもたち、みんな少年少女の顔になっていて、りりしく頼もしい!
競技があるたびに、この春までF保育園にいた現役が~~
 ○番目が○ちゃん 赤い帽子が○ちゃん・・・と素早く教えてくれる
あとの6人が、そのたんびに目を凝らし、面影を見つけ、歓声をあげる

選手リレーは、男子も女子も、保育園卒園児オンパレードで、応援に忙しい
聴けば、足が速いだけでなく、立候補もするらしく・・・
 やっぱり、保育園ッ子は、生きる力が貪欲だよねえ~~自分で主張する力がある!!
っと、まるで我が手柄のように喜び、大声で叫び、拍手にも熱が入る

こんな自己主張が激しく貪欲集団が保育した子供たちだもの・・・な~んて、ひそかに思う

集団演技は、どの学年も力が入っていて、集団の美と自己主張がうまくバランス取れていて、学校全体の雰囲気がよくわかる。
最後は、6年生の組体操 個人演技から入り、隊形を、すばやく変えながら、平和と生きる希望と喜びを、表現していく。二人から3人、5人、6人と組んでいく。

目の前の6人組 前列3人が、なんと卒園児ではないか・・・
そしてあっちもこっちも・・・
あの泣き虫が、下段で馬になって、必死で友だちを支えている
あのシャイな子が、一番上で、胸張ってポーズを作っている
あのがんぼうが、みあげるほどになっているよ~
あの集団苦手な子が、友だちと足並みそろえて踏ん張っている
あのまじめな子が、この子はさすがにカッコよくやっている
あの子があの子が・・・

みるみるみんなの目が、真っ赤に染まっていった・・・

大丈夫なんだ大丈夫なんだ 子どもたちはこんなに大きく立派になっているではないか、今保育園でついがみがみ言っているけど、子どもたちを信じて、待ってやらなければ・・・
それぞれがそれぞれの思いで、感動していた!

立派に成長した子供たちを見て、保育士たちは本当に力をもらっていた、そして、自分を振り返って反省もしていたし、自信もつけていた
子ども達ありがとう!!

テントの後ろに、陣取った7人集団
ぎゃ~ぎゃ~応援していると、目だたないわけがない
あっちからも、こっちからも、懐かしい保護者が集まってきてくれる

 あ~~先生たちに、子どもを見てもらいたい~~
 だから、見にきたんだよ~~
 そうだ、昼に子どもたちをここに集めよう~~

しーさんが、あっちにこっちに声かけてくれて、子どもたちが集まる
みんなイケメンになり美少女になり~~
写真を撮ったり撮られたり・・・

おむすび1個で、最後まで応援した7人組
楽しくうれしかったこの感動を、このまま共感しないてはない
スパゲティ~&ピザ屋さんに行き~~
ランチタイムが終わり、ディナーまでの、ちょうど休憩時間の午後3時過ぎ・・・
無理やり入り込み~~
 
 ちょっとお湯沸かすのに、時間をいただきますが~~
マスターの好意に、ずかずかと入り込んで、かんぱ~~い

子どもたち、保育士として、至福の時間を、ありがとう!!
しーさん、ご招待ありがとう!!
集まった6人のみなさん、たのしかったねえ~~ また会いましょう!!

やっぱり、保育は楽しい
そして、成長した子供たちの姿が確認できて、本当にうれしい
声かけてくださった保護者の皆さま本当にありがとう!!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2010-09-25 | 無題
運動会のお知らせです
F小学校の運動会が、明日日曜日にあります
F保育園卒園児が、沢山リレー選手として、走ります。
応援に駆け付けましょう~~
時間のある人、気持ちのある人 11時に小学校グランド集合ですよ~~

今日、土曜日 運動会の人、頑張ってください
私は、古民家掃除と農業の予定です!頑張ってきます!
明日は、行きます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です!

2010-09-24 | 文化
  サロンコンサート

芸術の秋に突入し、9月 コンサートに行く
といっても
実は~~ただ券 いただいちゃったりして~~

 急なんだけど・・・友達がいけなくなって~~~
 明日なんだけど・・・行かない~?

こんな話が舞い込んでくる

こんな時、ジャンルは問わない、とにかく観て 聴き 触れる・・・

こんな、適当で、節操のない、性格は、非常に便利!

しかも、絶対に、必ず、感動して帰る
ただ券で、タダでは帰らないしぶとさというか、貪欲さが、効果的に発揮される

さだまさしコンサート・・・歌もさるものながら、バックの演奏者が素晴らしい チェロもマリンバも聴かせてくれるし~もちろん、本人のヴァイオリンと語りも! 会場超満員も納得するし、なによりも立たなくていいのがいい
「座ってゆっくり聞いてください 寝てもらってもいいですよ でも、歌の時寝て、語りになると起きるのはやめてください」と、笑わせてもらった

ツッカーズ・・・学生中心のマリンバコンサート 毎回若い学生のエネルギーに元気をもらいます。

加藤稚佳子サロンコンサート・・・ヴァイオリンとピアノ。子育てしながら、プレッシャーと闘いながら毎年頑張っています。語りに貫録が出てきました。

そして今後、谷村新司ハミングコンサート・ワンステップコンサートと・・・・

ところで、ホテルでのコンサート会場で、となりの若くおしゃれな女性二人
いかにも、この会にふさわしく、洗練された美しさを持ち、見ていて飽きない
ところが、食事になったとたんに、唖然としてしまった

一人ならともかく、二人とも・・・二人共ですよ!!!
しかも、ちょっとぐらいヘンなのならいいけど~~
ものすごい変なのです・・・
思わず目を疑ったくらい・・・何度も、確かめた・・・
どうやったらあんな持ち方ができるのだろうと~~
そっと、テーブルの下で、真似してみたんだけど~~~無理でした!

聞こえてきた話からして、何か楽器をたしなんでいるように見えるから、手先がそんなにぶきっちょではないだろうに~~?

食事のあいだじゅう~気になったりして~~
そう・・箸の持ち方・・・むちゃくちゃでして・・・二人揃って・・・

食後のコーヒータイムになって、やっと安心しました!!

ナイフとフォークで、食べて欲しかった
ひょっとして~~  外国の人だったりして~~!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の活用法

2010-09-21 | ふれんつりー
 草刈りをすると言ったら、ご近所さんが二人手伝ってくださいました
すると~公園のご近所さんが二人寄ってきて・・・
 業者かと思ってましたよ!・・・って・・・それもそのはず、草刈り機持つ手さばきも格好も、プロそのもの・・・みんな、定年退職後、農作業に、余暇を楽しんでる連中さんです!

公園草刈り2回目
っといっても、行政が2回ほど刈ったので、今年に入って4回目の草刈りとなる

かって、子どもたちが興じた公園に、今や誰もいない

そう言えば、戦後国民的行事になった、夏休みラジオ体操は、一体どこへ消えたのか・・・

30年前、団地内に小学校ができ、各学年5クラス、子どもの声が飛び交っていた
今は、やっと2クラスだとか・・・ 子どもの声が聞こえるのは珍しい

先日の敬老会 小学校の体育館にあふれた

 これでも、敬老会招待者全体の20%台の参加なんよ~

そりゃあそうだよ団地ができて三十数年。団地の住人のすべてが、30歳、歳をとったということなんだから~~~~

子どもがいない団地に、子どもが遊ぶ公園は、合わなくなってきているのではないだろうか?

木を植えて木陰の散策できる憩いの森公園に~~~
または、市民農園にしたら、きっと、再び人が集まる有効な広場になるのでは?

団地の公園が、やっかいな荒れ地と化している・・・それよりいいではないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010-09-20 | 保育園
  年中児のフラフープ

さあ、運動会シーズンの始まり
18日土曜日 朝6時半 メールが~~

 今日運動会です~~見に来てください~~

あわてて跳ね起きて・・・行ってきました!

なかなか頑張ってましたよ

こそっと、観てたんだけど~~
えんちょう先生が、挨拶に来てくれて~~
もちろん後輩ですけど~~
とても喜んでくれたみたいで~~よかったです

もちろん、メールくれた保育士も、超頑張っていて・・・
どの競技も、一生懸命頑張って、すっごく楽しんでやっているのが見える

リレーはもちろん盛り上がっていて
走る姿から、相当走り込んでいるのが、はっきりと見える

ただ、年長の跳び箱が・・・なぜか、軽い素材の跳び箱???
怪我しないため?痛くないように???

あれじゃあ~跳べというのが無理!!
年少児の遊びならいいけど・・・
体育用具は、子どもとはいえ、きちんとしたものを使わせたい
発達に合わせて、使用すれば、一番その運動に適した素材で造っているはずだから・・

そのほかは、非常によく考えられた楽しい運動会でした!
突然おじゃまして、楽しませていただきました!
みなさん、お疲れさまでした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き受けた責任23

2010-09-19 | 保育園
  最後の子が転んでいくヘビの皮脱ぎ

12人のグループ2組
それぞれ右手は、またの下をくぐらせ、後ろの人の左手と手をつなぐ
したがって、左手は前の人の股の下からのぞいた左手を握ることとなる

こうして連なった12人が、太鼓の響きに合わせて、みぎ・ひだりと、掛け声かけながら
前に進み、一番前の人から、前転して寝転んでいく

前転が苦手な子も、右手が股の下から、後ろに引っ張られるものだから、自然に転んでいく
つまり、頭や背中をうつような転び方はできないのだ・・・

だから、運動会で、屋外で、マット無しでも、安全にできる

チームが一つになって、長い蛇となり
コロリンコロリンと、子どもが転がるたびに、ヘビが脱皮しているように見えてくる

チョロチョロ落ち着かない子どもたちが、誰ひとり動かず、横たわっている
動いているのは、まさに、脱皮しようとしている個所コロリン~

全員が長々と、のびた途端に、後ろの先っぽの方から・・・
ニョキニョキッっと、むっくり蛇の頭が起き上がり・・・
むっくりむっくり・・・つぎつぎと、子どもたちが起き上がって~~
また、みぎ・ひだりと、声を合わせて、ゆるゆると、威勢よく前へ前へと、進み始める

ホントに圧巻な蛇の皮脱ぎ

それにしても、子どもたち、びくとも動かず、よくやるなあ~~
不思議不思議・・・ふしぎ・・・

見ると、両手をしっかり、くさりで繋がれてるみたいな・・・
しかも前後に引っ張られて・・・

これじゃあ~~動こうにも動けないや~~~

年長になったら、ヘビの皮脱ぎが、運動会で、毎年、拍手喝さいをもらっている
観客全体が、感心し唸る
年長になったらできる、おおわざヘビの脱皮

だから、動こうにも動けないけど
年長になった誇りとプライドをかけて、練習に誰も文句を言わない
動こうにも動けないのに・・・

誇りとプライドは、活力になる

今年も、間違いなく、観客は、おおきく感動するはずだ

そして、子どもたちは、また一歩、心が、大きくなる!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき~

2010-09-19 | 保育園
そして、後ろの先頭から、むっくり起き上がっていく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク芋

2010-09-16 | 農業
コンニャク芋、少し小ぶりだが、まあ上出来!!!
3個のコンニャク芋
3個合わせたら、ソバ楽の時のコンニャクは、大丈夫!!!

っと思っていたら
本日 道の駅で コンニャク芋発見

早速 購入して 持ち帰って比べてみたら~~~

この通り~~~

上出来コンニャク芋は
やっぱり、ちっちゃい~~~

でも、3年目で、やっとの大きさ・・・

あんな大きな芋 なんねんかかってんだあ~~? 

値段は 500円でした!!

栽培者の努力に感謝します・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き受けた責任22

2010-09-15 | 保育園
 年長の”よさこいソーラン”が始まると、休憩中の年中が一斉に踊り出した! 身近なモデル年長にあこがれて~~。まさに、誰からも強制されることなく、自らの自主勉強です!しかも、喜んで、楽しんで、意欲的にやるから、効果抜群!
下手な保育より~~~オットットット~~

年中きい組のリレ~
担任がいないすきに
 さあ~並んで~~スタートは誰~~?アンカーは誰にする~~?
 ハイハイハイハイ~ぼくする~~

希望者は多いのに、ちょっと変?? 結局、同じ子がアンカーたすきを持っている???
よくみると、A子が、頑として、アンカーを主張し、他の子に譲らない??
こりゃあいけん、子どもに任せての弊害、大人が介入していく出番です!

 やりたい人、A子ちゃんとじゃんけんして~~

負けた、A子は、突然大声で泣きじゃくりはじめた
 だって、きい先生は、私だって言ったもん~~私がアンカーってきまっとるもん~~

泣きは一向におさまらない・・・
この、泣きの抗議は、大いに意味がある
泣きの抗議に、注意を払いながら、適当な間隔で声をかけていく
A子も頑張るなら、私も辛抱強く、頑固に、譲らない

さて、いよいよ、グラウンドに駆け出そうとする瞬間・・・

 A子ちゃん、私と一緒に走ろうか~?・・・と言うと~~

泣きを止めたA子は、意外に”うん”と頷いて、列の途中に入った

 わたし、はやいけえ、せんせいおいこすよ!!・・・っと、こんなことまで言う

さすがに、言うだけあって、走りは早く、それだけ自信もあったようだ

 A子ちゃん早いねえ~アンカーでなくても楽しいじゃろ~?
 うん、楽しい~

本当に満足そうな笑顔を見せてくれました
A子ちゃんが、まさに一歩、大きくなった瞬間です!!

そして、保育士としての喜びを味わう瞬間でもあります!

しっかり褒めてやってください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜準備奮闘中

2010-09-13 | 農業
   日曜日、夫が作った柿の木の柵。2年続けて柿の実を、すべて獣に盗られてしまった!犯人は分からないが、まずはこれで、下からの侵入者を防ぐ! 次は空から狙う奴対策を・・・!

 そう言えば、去年はお盆にトラクターかけたよ・・・

土曜日、古民家からの帰り道での、夫との会話

 だから、秋野菜準備に、こんなに苦労しなかったんだ・・ 
 パーキングで食べて帰ろ くたびれたねえ~~

8月猛暑で、草が伸びても、熱中症になるよりは~~なんて、ほっておいた畑
見るも無残に、草が覆いかぶさっている
耕運機をかけるにも、草が伸びすぎて、できない
草を刈って、その草を集めてのけて、やっと、耕運機がかけられる

朝の予定では、大根の種をまく、柿の木の囲いをする・・・っていうのが土曜日の目標だった!

その目標が自動車道に乗ったとたんに、ぶっちぎれる・・・
なんと事故渋滞、2キロ・・・のはずが・・・ナビの赤線が見る間に伸びて~~⑩キロ??なんと、トンネル内で、事故をしていた

事故渋滞で1時間のロス・・・夏草処理が、以外に時間がかかり、二人の体力を消耗する・・・
管理人は、買い物に連れて行けと~~

ついに、予定の面積を三分の一に縮小して~~それでも、耕運機が終わった段階で力尽きる

 明日(日曜日)の午後、ばあちゃんの買い物と、柿の木の囲い作りにくるわ~~
っと、夫が言った。

っというわけで今日(月曜日)は、私が野良仕事
やっと、大根の種をまきました!!!

 1日、種蒔きが、遅くれりゃあ~収穫は一週間、おくれるけえの~

ずっと前、管理人から教わった農業知識・・・3日連続の古民家通いでした

しかし、予定通りにはいかず、我が家の農作業は、2時間が限度!
楽しむ農業としては、2時間です。

今、畑は、ピーナツの花がかわいいのですが、写真でうまくとれなかった~残念!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任と義務

2010-09-12 | セミナー
解離とは、自分の意識が、あるいは身体が、自分のコントロールを離れてしまい、そこに存在することすら分からなくなったり、自分の意思とは関係なく活動を始める
まとまりのないことを言ったり、そのようにふるまったり、その人らしからぬ振る舞いを急に始めてしまう・・・

今回の心理学セミナーの題は「解離と臨床」

解離現象は誰にもあることで、夜トイレに行ったことを忘れてたり、退屈な講義の間に他の事を空想する白昼夢を観たりするのは、健康な生物学的解離だそうだ!!

 よかった~~! 2時間の講義の間、何度解離したことか!!!
途中、内容が理解できなくなり~~30分近くも解離していた~~これでも健康か~?

解離は本来、過度な苦痛や恐怖から、自分自身を護るという、生き物としての人間を護る生存本能のようなものが、原因の一つだそうだ
だとすると、誰もが持っている、生体防御反応ということらしい

だとすると、解離を、不用意に、止めることは、再び、過度な苦痛や恐怖に直面していくことになる

なんだか話が難しくなってきたぞ~~

ようするに、病的な解離現象は(多重人格など)過度な苦痛や恐怖から身を護るため・・・
つまり、虐待やレイプなど・・・トラウマから逃れるための解離現象


幼児期の虐待は、さまざまな困難となって、将来にわたってその子を苦しめる
絶対に見逃してはいけない

見つける目と、適切な判断力と、対応力を、身につけよう
私たち、大人の、責任と義務だ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き受けた責任⑳21

2010-09-10 | 保育園
年長組の競技。いわゆる置き換え競争、段ボール三つをそれぞれ3人が運び積み重ねるのだが・・・その段ボールには絵が貼ってあり…つまり絵を合わせて重ねる競技だ!
その絵を描いた!絵画教室で、学んだスポンジペンと絵の具を使って・・・6人で描いた絵。ミー先生、子どもたちこんなに力がついていますよ!ブログで報告します。

9月になり運動会の練習を見るが、リレーがどうも盛り上がらなかった!
走り足りないのかと思ったが・・・さすがに毎日階段の上り下りに森の中の散歩で鍛えているので、走る力は相当なものなのだ・・・だのに何故???

原因が水曜日にわかった!!!

春から並ぶ順番が決まっており、その順番通り、毎回走っているというのだ
子どもたちは、リレーに、ワクワク感も、スリルもなく、年中から渡ってきたバトンは、すでに、勝負の行方が決まった感があり、やる気も夢も、失せて、本気で走らない子もいたりした

先ず、年中と年長を分けて、年中にも、ゴールテープを切るアンカーになれるチャンスを与えた。さらに、走る順番は、子どもたちの希望に任せ、毎回子どもたちに決めさせることを提案した。

そして今日!
アンカーは、希望者がじゃんけんで決めていた
負けた子は、「アンカー前を走る!」と言って、あっさりと譲っていた!

転んでも必死で起き上がって、走った
そして、終わった後、待望の一言が・・・・
 
 もう一回やろう~~! 

このひとことが、子どもたちから出だしたら、もう大丈夫!!
あとは、必死で、応援していればいい!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき~

2010-09-10 | 保育園
この絵を三つに切り分けて、3個の段ボール箱に貼ります。赤白それぞれ両面に貼るため、4枚の縦長の絵を、描きました。1枚をそれぞれ6人が担当。春からの絵画教室で学んだ力を、保護者に見てもらういいチャンスにもなります!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑きびしい~~~!

2010-09-10 | 無題
いつまで続くかこの残暑!!!!!

8月末、ついに30年ぶりのファミリープールへ・・・
9月になり、農業に拍車がかかり・・・
運動会練習応援にも、拍車がかかり・・・

もう、汗だくの、まっくろくろすけになっちまったよ~~

今日も、今から、うんどうかい練習応援に行ってきます~~~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする