goo blog サービス終了のお知らせ 

適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

見える景色を替えると?

2023-07-30 | 生活

こう猛暑が続くと 外出もままならず・・・

とはいえ じっとできない私は なんやかやと 家の中を ウロウロうろうろ・・・

 

いつも座っている食卓 としさんとの向かい合わせの位置を 交代してみた!!

見える景色が違う!?!?

外の 景色を見ていた毎日が・・・ 食器戸棚を見つめる環境に変わった!!

 

むむ!??

なんだこの 雑然たる 不細工な・・・

 

というわけで まずは コップの入っている 端っこを 整理しました。

使わないものは 一応古民家の土蔵に・・・へへへ

 

へへへ

すっきり!!

取りやすく 見えやすくすると 日替わりで 楽しめるというメリット!!

 

次は この汚い カップ・湯飲みコーナー いつの日か???


日々・・・

2023-03-22 | 生活

パソコンを買い替えてから 何かしら 操作ができず パソコン教室に行き 一時間ギシギシに詰め込まれ~それはそれで また忙しくなり・・・

古民家農業は 雨予報があり 春休み孫襲来予想もあり 耕運機運転日程も狂い始め・・・

21日 雨予報に、急遽予定をやめて 降ってわいた休日!!

 

一本のライン

 初めてスラムダンク観たけど最高でした~~

???スラムダンク??? アニメだよな~~!!

 原作漫画知らなくて観たけど 十分楽しめたし素晴らしい映画だったよ!!

 

調べると 16時40分から近くの映画館で上映中です。

ラインが来たのは13時

大急ぎで夕食準備アジの南蛮漬けにひじき 

もやしと水菜のごま浸し準備

16時出発

バスケットボールの漫画だけど

選手たちが それぞれ抱える 悩みや悲しみ 背景が見え 思わずアニメということを 忘れて 見入ってしまいました。

 

漫画映画は 子や孫を連れて観に行くものだと どこかで思っていた私です・・・

 

バスケをやっている高校生の孫に ラインを送ると

 大画面で観るの迫力がすごかった!と すぐに 返信が来ましたよ!!

 

何十年かぶりに アニメ映画を 映画館で観た私。

迫力満点!

 

ちなみに 19時過ぎに食品売り場を覗いた私・・・(こんな時間に行くことはホントにない)

 きゃ~~これ半額?? 寿司も2割引き???

思わず あれも これも 買っちまった~~~!! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


師走

2022-12-11 | 生活

朝一番に 町内会掃除 ついでに 自宅前の土砂掃除

その振りで 正月用布団準備

ついでに かぼちゃスープ作り 大根の漬物作り・・・などなど

師走ですねえ~~

珍しく 予定が入ってない日曜日

あれやこれやと やっておかなければいけないことが 多い

 

捨てたいものばかりが 目につく

10年かけて 断捨離してきたつもりが まだまだ~~あるよな~~不用品。

 

昭和の常識が まったく 姿を変えている。  

両親が 貧しい中 無理をしてそろえてくれた 着物類 一度も袖を通さぬまま 不要の長物に・・・

布団も 軽いものにとって代わり・・・

ほんとに 情けない限りだ。

 

これから先 まだまだ 世の中は 急激に 変わっていくのだろうな~~

 

世界の 格差が ひどすぎる

地球は どうなるのだろうか


あくせく

2022-09-16 | 生活

先週金曜日にワクチンをして 土日は37度8分の熱で 籠っていて・・・

 

さあ~~秋野菜準備へと 古民家通いをするも 暑くて 仕事にならず だらだら・・・

 

10年ぶりに サツマイモの葉の茎を たべてみたら 意外と美味しい

空芯菜の 仲間だそうで 蒸し料理に入れても 炒め物に入れても 食感が新鮮でした

 

テレビ映画観ながら だらだらと茎の皮をむく時間があるからこその 食材ですけどね!

 

久しぶりに ウオーキング

安古市高校の上から 夕やけ雲!

明日は 台風14号が接近との情報ですが 今夜も蒸し暑くなりそうです。 


2022年始まり

2022-01-04 | 生活

改めまして 新年のご挨拶申し上げます。

昨年暮れに 突然の雪情報

孫たちは期待に胸膨らませながら 30日古民家に移動

しかし 期待したほどの雪はなく・・・

それでも 屋根から落ちた雪を バケツに詰めて 積み重ねること・・・頑張れがんばれ・・・

壁を 積み重ねて・・・ 力尽き・・・

正月1日 溶けてなくならない前に チョコフォンデュ

振り返れば 昨年も 屋根なしかまくらでした。

温暖化は どんどん進み 雪は年々少なく 地球は大丈夫でしょうか?

私たちは 何を どうしたらいいのでしょうか!?

 

年越しそばならぬ 年明け釜揚げうどん!

大きな木製のうつわで 気分は最高に盛り上がりました!

昨年いただいた木製うつわ。 いろいろな料理を盛り合わせて 楽しみました!!

器って 雰囲気作りに 絶大な 効果あり!!

なんでもない料理が 豪華に変身しました!

 

2日 書き初め

夏に田植え枠を切って作った行燈 

この和紙に 書き初め!!

 

 好きなように 何を書いてもいいよ!!

 

さっそく 小1のお調子くん 特訓中の 覚えたて カタカナ!!???

  ひゃ~~最初に書いたのが パンツ!!???

 何を書いても いいって言ったよね!!

 はい 確かに いいました!


牡蠣

2021-12-30 | 生活

一年に一度の恒例行事 牡蠣買い(29日)

結婚した当時住んでいた江波地区 江波港のすぐそばです

 ここで知った 新鮮牡蠣の味。

山奥育ちの私は、生牡蠣なんて、食べたことないし、美味しいものだということも知らなかった。

ぷよぷよした生の牡蠣を 最初は抵抗があった

しかし 6年という歳月は 食の開花にじゅうぶんな歳月だった

        

殻つき用に 一つ一つきれいに

 

6歳児は 海や山 どこへ出かける時も 必ず 網とケースを 忘れません

さっそく 小さな蟹2匹と ちいさな巻貝 小さなアムール貝 ゲット!!


年末②

2021-12-28 | 生活

夕べ遅く 突然・・・「明日帰るよ」と 孫からライン

ひゃ~~今年は30日だとおもって のんびりしてたよ~~!

 

さて今日の予定は 餅つきです。

以前は 古民家用と 我が家よう そして 二人の息子宅用にと 4軒分のお飾り餅を作っていたんだけど・・・

面倒になって やめました。

考えてみれば・・・1 

全員が古民家に集まり みんな一緒に新年を迎えるわけだから 鏡餅は一組有ればいいと おもったのですよ!

その分 搗く餅の量も減って 午前中に さっさと済ませました。

 

さて 一休み!

花の無かった部屋に 花が すこしづつ 戻ってきています

パフィオ 

セントポーリア

二鉢とも 花やつぼみがついて 満足しているんだけど・・・

いただいた友人宅に 先日行ったら パフィオの花は 我が家の倍くらいの大きさで 咲き乱れていたし

セントポーリアも 花がすでに 沢山咲いていて~~ 

花に対する愛情の差を感じましたね!!

 

その他 ミニ胡蝶蘭と デンドロジュームの蕾が のぞき始めました!

 

 

 今年咲いた花から 種ができて こぼれ生え・・・いる??

 うん いる!

と言ってもらった 実生のシクラメン。

3枚だった葉が 少しづつ 増えてきている。

来年のクリスマスには 花を見たいなあ~~!!


年末

2021-12-27 | 生活

今日から年末仕事と思っていたら 大雪

こんにゃく作り 餅つき 牡蠣を港まで買いに行く

雪前に ウラジロ採りは めずらしく としさんが行ってくれたので、OK!

大掃除は 適当に さぼりながら・・・

古民家正月準備に もう一回行きたかったのだけど この大雪のため 不要不急と捉えることにして 断念。

 

雪道は 運転をしないにかぎる。 

 

さて 今日は こんにゃくを作ります。

前回(蕎麦楽用)失敗したので 今回は炭酸の量を 間違えないように慎重に!!

ミキサーにかけて 数時間置きます。

なんとか 出来上がり!!


洗濯機代替機

2021-12-05 | 生活

3日 突然 洗濯の途中で 止まった!!

取扱説明書を見ながら いろいろ探ってみるも 動かない。

先ずは 修理依頼するも

2013年購入だから~~

 9年経っているし~~ そろそろ買い替え時期かなあ~~~ と 半分あきらめていた!

 

4日 修理担当の方が来て~~

 モーターが壊れているので取り換えが必要です。どうせなら お勧めは この際 持ち帰って 全体の掃除とメンテナンスされたらいかがでしょう?その間 代替えの洗濯機をお持ちします!!

 ええ~~?そんな制度があるんですか?喜んで お願いします。

 

5日

 

早速 代替え機がやって来ました!!

これは便利!

買わずにすんで よかったよかった!!

10日後には ピカピカにメンテナンスされた洗濯機が 帰ってくる予定!


西瓜

2021-08-20 | 生活

16日 古民家より広島に帰ってきました!

高速道路は 15日より開通しているものの 私は 高速道路苦手なんです~~

 車線変更が怖い・・・

まず 最初に 一般道から高速道路に入るとき 右からびゅんびゅん飛ばしてくる車の中に割り込むのが 恐いのだ!!

おもわず 止まって待ちそうになるくらい 躊躇してしまう

だったら 通るな!!

 

ってことで 一般道で帰りました

先ずは 鈴張の車道が崩れていて通行止め 迂回路廻り

つづいて 飯室の川沿いが通行止め 別ルート

さらに 動物園道路土砂崩れ通行止め 迂回路廻り

 

いつもより 気持ちを慎重に運転しながら 6日ぶりに我が家に帰りました。

 

この大きな西瓜を抱えてね!

長男一家が 水害で古民家に来られず・・・

連日の雨で スイカわりの気分は出ず・・・

しかも 張り切って大きいのを買ったため・・・

  どうするよ~~~

と 今では悩みの種

近所の孫3人が在宅の時に切ろうと 持ちかけると・・・ 23日まで帰って来んよ~~!!

 

まあ~~ それまで 待ちましょうね!!  

この 大きすぎる西瓜!!


羽毛蒲団

2021-01-18 | 生活

10年以上も前に買った羽毛蒲団を・・・

 思い切って捨てよう~~

  だが まてよ !?!?

 洗ってみよう~~

ということで 昨日 ”洗濯機の毛布洗濯” コースを選択して洗濯した!

 

半渇きで 室内に取り込む

 やっぱりだめだ! 団子になってる やっぱり捨てよう~~

 だが待てよ!?!?

 乾かしながら 団子をほぐしていくと~~

りっぱに 再生しました!

洗濯して すっかり すっきり!!

 

なんでも やってみるべし!!

 

家籠りで 何か捨てよう~~と 探しながら

 何かに活用できないか!???

と 考えて ごそごそ ごそごそ!!


雪・・・

2021-01-08 | 生活

数年ぶりの大雪で 我が家前は 大渋滞

7時前 信号でとまり 動けなくなったトラック。チェーンをかけてやっと動き始めました。

すでに渋滞も始まっています。

そして 10時過ぎますますの 大渋滞です。

陽はときおり差しながらも 小雪が舞い 気温が思うように上がらず 凍てつく道路の氷解が すすみません。


巣籠り生活

2021-01-07 | 生活

朝から大寒波襲来

広島も小雪が降り始めました。

我が家の 一本の小さな金柑の木

 かわいい小鳥が来ました!

秋には 雀が遊び場にし

実が熟してくると ヒヨドリがピーピー鳴き

早春には メジロ がやってきて 楽しませてくれます。

 

新芽が出始めると アゲハチョウが 子育てにやって来るし

 

たった一本の小さな木だけど

あんがい

地球上の

宝石のような命を 

未来に向かって

繋ぐという 

想像もしなかったおおきな使命を 

担っているのかもしれない。

 

さて 巣ごもり生活

 

残り食材を使って あれこれ あれこれ・・・

生もの 急ぐものから 調理して・・・

 

じいじと ばあばの 二人生活は

若者たちが 残した食材で とうぶんのあいだ

巣ごもり生活 出来そうです! 


年賀印刷

2021-01-06 | 生活

夕べ遅く 原案を作り 

さあ~~今日は 遅くなった賀状を書くぞ~~~

張り切って としさんに印刷をお願いしたのに~~!???

 

うまくいかない!?

 

今年は 土蔵最後の写真を入れたくて 張り切って買ったのに・・

 

はがきがズレていかず・・・どうしても印刷できない!?

たまに 1枚できるけど~~続かない!?

2時間かけて やっと5枚???

 

う~~ん!!!!!

データーを持って 大型店の賀状印刷に持っていくが・・・??

 ああ~写真と文字が一緒になっていて このはがきには印刷できません!

 

う~~ん!!!!

それなら 最後の頼み カメラの○○○○ ここなら大丈夫のはず!!!!

 印刷??できますよ!! ああ~~~この光沢年賀はがきはダメなんですよ~~申し訳ありません!!!

 

なんでだ!! 

こんな印刷できないようなハガキ しかも10円も高額なハガキを張り切って購入した私は・・・

はい 勉強になりました!!

 

う~~ん!!!

最後の手段

郵便局に行き インクジェット写真用年賀はがきを 普通の年賀はがきに 手数料を支払って交換してきました。

 

はい 年頭 勉強になりました。

インクジェット写真用はがき           普通のインクジェットハガキ

 

写真のこの違いわかりますか??

う~~ん!!!

微妙に違うんだけど~~

まっいいかあ~~~!