適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

心の遊び~絵画教室②

2017-05-31 | 保育園

5月26日 絵画教室2回目

画題は 絵本「おたまじゃくしの101ちゃん」 を読んで!

 ・四つ切画用紙の中央に縦線を引いておく

 ・左側半分に おたまじゃくしをいっぱい描こう

 ・右側半分は、絵本の中の好きな場面

筆の持ち方・洗い方など聞く

自己表現が 苦手だった子が 画面いっぱいに描いている。まだ 2回目だということを忘れそうだ

 

きい組も 絵本を見た後 部屋に帰ってクレパス画

八つ切り画用紙

すごいなあ~すごいなあ~~と声をかけると 

 まだ描けるよ まだまだ・・・ と 描きたいスイッチが入ったようで、どんどん描いていった。

そして ついに こんな力作完成

このオタマジャクシを 熱心に数えた先生がいて

な なんと 120匹の おたまじゃくしたち!

大満足のようでした!

まだ5月 2回目の絵画教室です。

とにかく 画材に慣れ 楽しんで描いてくれたら OK!!

こころを 遊ばせて 楽しい時間になってくれたら 嬉しい!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2017-05-30 | 草木花

もう夏ですねえ~

古民家への道すがら、野山の花を観るのが楽しみです。

緑が少しづつ濃くなり、その中に咲く花は さわやかです!

サワフタギ

エゴの木

野アザミ

ヤクシソウ??

畑はカラカラ。 

暑くて、ふらふら。

2時間の作業で 尻尾を巻いて 帰ってきました!(29日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の運動会

2017-05-28 | 

5月27日 運動会

相変らずの ビーチ風景。テントの数が 毎年どんどん増えて 歩くのもままならない状態だった昨年。

今年は 通路が確保されていた

暑さ対策 ばっちりで望んだけど~

太陽が雲にかかり 風が吹いてくると~おもわず 「さむ~~」

過ごしやすい運動会日和でした!

来年1年生の子どもたちこの年齢が一番かわいい!

 

6年生の組体操が、昨年までと一変していた!

運動会で 危険視されはじめた組体操。毎年けが人のニュースが流れる。

仕方がないですね!安全が一番です。

そんな中で なんとか工夫して 6年生らしく・・ 先生たちも 大変!

ちょっと そんなことを感じた 春の運動会でした! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空はいつでも最高密度の青空だ

2017-05-26 | 映画・DVD情報

ながくて なかなか覚えられないタイトルですが~~

映画 「夜空はいつでも最高密度の青空だ」

 監督 石井裕也

 音楽 渡邊 崇

 主演 石橋静河 池松壮亮

 劇場 広島バルト11  6月3日~~

  https://twitter.com/yozoramovie

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なメッセージ

2017-05-25 | 映画・DVD情報

https://www.youtube.com/watch?v=J17NvCK4ejw&feature=youtu.be

アニメ版です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミの花言葉

2017-05-23 | 

かつて私は 6~70代は謳歌し 80代は静かに暮らし 90歳で施設に入り・・・

なんて豪語??していた!

 

しかし

人生100年時代・・・などと 聞くようになり・・・

 

「高齢社会をよくする女性の会」の講演で

 85歳以後の人生設計を考えていますか??・・・こんな質問を受けてしまった

 

超高齢化社会に突入し 介護保険も 老人施設も 当てにできず

我が子や嫁が どうにかしてくれるという 考えも甘い・・・・

我が子が70~80歳・・・という 時代がやってくるのだ

 どうにかなるだろう!!・・・この考えは どうにもならない!らしい

 

85歳過ぎて 自分の居場所があり 自分の味方(ヘルパーを含む理解者・援助者など)が居て 誇りを持って生きていけるように!!

 

今から 自分自身で準備しておくことが必要だ!

 

到底 一人では できないから みんなの力を借りて がんばりましょう~!

 

牛田総合公園 バラ園(23日)

9名集合

ボランティアの方のお話をきいて

20年経っています このバラ公園。お話し、聞くときは 聞くことができます。

その後 牛田山めがけて 少しだけ 山登り!!

膝が痛い人 腰が痛い人 心臓が弱い人 何やかんや・・・・平均年齢は とうに70歳を超えてる!!!

一人では 決して登れないけど みんなが いてくれるなら 力がでます。

がんばれ がんばれ!!

栴檀の花 スイカズラの甘い香り エゴの木や ガマズミは小さな青い実をつけていた。

 

ちなみに ガマズミの花言葉は 「結合・私を無視しないで・私を見て」

ちなみに ガマズミの実。ポリフェノールいっぱいですって!!

 

この 「七福神の会」 あらため 「お気楽会」 さらに あらため 「ガマズミ会」にしても いいかも~~!

いい加減なように見える9名のメンバー。お気楽で 無責任のように見えて、 

じつは 結合力強い。

じつは みんな 「私を無視しないで・ 私を見て~」と 秘かに 思っているのに そんなことは 微塵も見せない 人生のつわものたち。

じつは みんな 自分の人生に 責任をもって 生きています。

 

お弁当を前に それゆけカープ~🎶 夏の唱歌などなど ♬~♪

誰もいないことを 良いことに・・・ 誰か 居ても お構いなしですが・・・

大声で うたう 唄う 唸る~~♪

 

誰もいないことを 良いことに 無料休憩所を陣取って 頭の体操に興じる

一人ではできない 健康作りを

仲間の力を借りて・・・

100歳目指して 生きていきましょう!!

ここに 居場所を作り 味方の仲間を信じ 生きているりを持って!!

ガマズミの心で!!

 私を無視しないで~~!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月句会

2017-05-21 | かきつばた会

出来ない愚痴を書くのも そろそろ飽きてきた!

毎度のことなので 書く方が飽きるのなら 読み手は もっと うんざりしているはずだ!!

愚痴を書くのはもうやめよう~~!!

 5月兼題 「新緑} 5月16日

今年の新緑は 特に 古民家に通うたびに 

 きれいだなあ~きれいだなあ~~・・・と うなってしまう。

ふと 気づいたんだけど 今年の春は とにかく寒暖の差が激しく 5月になっても 

おもわず さむい~~ なんて ことばに出してしまう日が 続いた!

だからか 新緑の時期が とにかく長かった!

やっと 昨日今日 みどりが濃くなってきた!

お気づきだと思うけど

新緑の中に 身を置き 新緑を 堪能したからといって 新緑の句ができるという 法則は成り立たない!

 

 ① 新緑や故郷の山に這い登り・・・5月3日妹にくっついて 実家のすぐ近くの山 唐代山に登った。小さいころ 父に連れられて 正月登山をした山。新年1月1日朝暗いうちに起こされ、リンゴ一つを持ち黙々と父の後を追った山。朝日を観ながら丸かじりしたリンゴの味は忘れられない。その山に この歳で登ると きつかったあ~~!

 ② じゃが芋の花摘み取りて雉の鳴く・・・ジャガイモの花は芋を太らせるために摘み取って捨てる。しかし薄紫の可憐な花は、初夏の香りで心を癒してくれる。そんな時、裏山から雉の鳴く声が聞こえた。なんとなんと 素敵なひと時ではないか!!

 ③ 母の日や孫の写真の添付あり・・・いつの間にか母の日のプレゼントが途絶えた二人の息子たち!期待もしてなかった私に一通のメールが届きました。孫の写真の添付き・・・! そうだよね~~一番私が喜ぶプレゼントを 知ってるね! 本当は 「母の日や指一本でプレゼント」 なんて俳句にしたかったんだけど。

 

とまあ~~こんな3句を持って 今月もクリア~しようと!

 ① 這い登りということばで、しんどさが伝わってきた

 ② じゃがいもの花・雉が鳴く、二つとも美しい言葉だけど、どちらも夏の季語。つまり季語重なり!

 ③ 写真の添付??って言葉がどうかな? 写真添え・・では、他のプレゼントがあって写真が添えてあったと思ってしまう。添付ということばに、電子メールとかスマホメールだという意味が入っている。俳句の世界に あまり新しい言葉は似合わないようだけど、この場合は まっいいか!!てことに。

今回の感想としては、良くもなく悪くもなくって感じでした。

手直し句

 ① 新涼や故郷の山に這い登り

 ② じゃが芋の花摘み取りて駕籠に挿し

 ③ 母の日や孫の写真の添付あり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日も

2017-05-19 | 生きる

書きたいことが いっぱいあるのに・・・書けない! 

撮っていた写真が・・・

何故か 無い・・・

たしかに 映した記憶はあり 

画像を見た記憶もある。

 

自分で 消している???

・・・そんな記憶は 無い 

漠然とした 恐さが 忍び寄る

 

未整理物が 机を 狭くしていく

パソコンの中の画像が 攻めてくる

 

こんな日も あっていいかな~~?

 

昨年 もらった パティシフィラム

ふと見ると 白い 蕾が 何本も 見えた!

 夏の朝パティシフィラムの花白し

こんな日も 

あって いいよね!!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクト

2017-05-13 | 

月1山 高松山を計画するも またしても雨で流れる。日程変更がままならない多忙メンバー!(9日)

それなら 植物公園に行って 開催中であり メンバーが出展している ボタニカルアートを見に行こう~~!

それなら ついでに 最近できた レクトにいって お昼ご飯を!!

っていうことで 急きょ ”ばあちゃんの社会見学ツア~” 

いきなり ニュースで見ている 本 ほん 本

1000席あるという フードコートは 火曜日の13時過ぎだというのに 満席で どのコーナーも うんざり顔で 列をなしている。

忍耐のない我々が この列に 並ぶわけもなく・・・ うろうろぐるぐる・・・

 もう なんでもいいから コンビニでもないかなあ~~

やっと 人の並んでない ”ベジ ラビット”というベジタブルなコーナーを見つけて~

空腹を満たす

そのあと こだわりの コーヒーを見つけ 入れ方3種の中から わけもわからず選び

美味しいコーヒーを いただき ほっと一息!!

 疲れた~~

人混みの中 うろうろは 疲れます!

 レクト行ったよ!!・・・としさんに 自慢そうに言ったんだけど~~

 なに?? それ??

その一言で おしまい!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びとは

2017-05-10 | 保育園

遊びとは?    (※ Wikipediaより一部抜粋)

【生活的・生存上の実利の有無を問わず、心を満足させることを主たる目的として行うもの。基本的には、食事・睡眠などや、自ら望んで行わない労働は含まない。

遊びは、充足感やストレス解消・安らぎや高揚などといった様々な利益をもたらす。

ただし、他者にとってその行動が何を意味するかは問わない。

たとえ他者への悪意に基づく行動であっても、当人が”遊び”と認識するのであれば、当人に限っては”遊び”である。 他者は容認しない。】

   

遊びが、大好きな私ですが、当人にとっては楽しい遊びであっても、他者にとっては、不快で許されないことがあるということは、肝に銘じて知っておくべきことです。

たとえ 労働でも 自ら望んで行う労働は 遊びに入る。

ここが大事!!

いやいやする掃除や炊事は単なる労働だけど、自ら進んでする掃除や炊事は遊び!!

だったら 私の農業は やっぱり 遊び!!

だったら 仕事は遊びに変えることができるね!!

 

 

勉強も 技術習得も 掃除も洗濯も 考え方次第で すべて遊びにできる!!

 

人生 一生 遊びだあ~~~へへへ 

他者が嫌な思いをする犯罪行為や迷惑行為・いじめなどは決して遊びにしてはいけません。ここ大事です。戦争などもってのほかです)

 

子供たちも この 遊び心で 一日一日を 過ごしてほしいなあ~~

こんな願いを込めて 「 心の遊び 」と決めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の遊び~絵画教室①

2017-05-08 | 保育園

2017年度最初の絵画教室 (4月27日)

2010年4月から始まった絵画教室 なんと8年目に入りました!

昨年からは 4月第1回目から すぐに筆と絵の具を使って描いていきます!

年長児(5~6歳)ふじ組18名

画題・・・「マンション」「不思議な木」のテーマで描く

ねらい・・直線・曲線・太い線・細い線の練習

     筆・筆洗・筆雑巾・筆枕などの、用具名を知り、使い方を学ぶ

絵の具は7色(赤・青・緑・黄・空・橙・黄緑)

四つ切画用紙 中央に縦線を入れておく

ミー先生と初めての挨拶から始まります。基本的に、床に正座して話を聞きます。

筆の持ち方、洗い方など練習後、ミー先生の見本を見て、自分で決めたマンションを描いて~直線の描き方の練習に入ります。

 一番上の階には ○さんがいっぱい入りました~

 その下には ×さんが~~

指示を聞きながら、いろいろな線を描き、筆に慣れていきます。

筆洗の時の筆の持ち方

 一番下の階には、自分の好きな形を描きましょう~

こうして、左半分のマンションはいっぱいになりました。さて右側は???

不思議な木 「上から下に~線を引きますよ~」ミー先生の見本です。

 さあ~この木は、不思議な木だから、何が生ってもいいよ!!

 木の中には、何が入っているかな?誰が住んでいるかな?

  

4月 第1回目としては 立派ではありませんか!!ミー先生のことばに、誘導されながら、道具の使い方・色の使い方・話を聞く態度など 沢山のことを学びました。

さて、新きい組20人の子どもたち。興味津々の絵画教室。

こちらも、クレパスでのなぐり描き。

 雨が降ってきたよ~風が吹いてきたよ~おや~~嵐だ~~あれあれ 葉っぱが飛んできたよ~~

 クレパスに慣れる。白い画用紙に臆せずに描いていく。形にこだわらない。などなど・・・

最後は がんばった自分の顔を描いて おしまい~~

今年度の 絵画教室

絵を描くことで

一人ひとりの 幼い子供たちの心が 揺れ・動き、

描き終ったあと、

わずかでもいい 描いた喜びを持って、

自分の絵を、観てくれると嬉しい。

 

今年度のタイトルに ”あそび”という言葉を 入れてみました!

”遊び”に 私の込めた思いは また 次回に書きます。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラぶき

2017-05-06 | 

草刈りで、沢山の蕗を切り倒すものだから、つい拾って帰った~~

こうなると 仕方ない

作るしかないね! 

いつものことながら 適当に 気まぐれな調味料で・・・砂糖 塩分 控えめに・・・

 

もっと煮詰めて~黒ゴマを加える

ジャム瓶 2個に収まりました!

今朝 一番の仕事でした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ

2017-05-05 | 草木花

古民家での農業に忙しく、としさんと一緒に連休中も動く。

待つことが嫌い・並ぶことが苦手・・・二人とも、年々気が短くなっていく。

そこで、古民家への行き帰りは、渋滞を避けて、豊平経由日浦廻り~~

そして 見つけた!白い尻尾を上に向けてるような~~

車を引き返すと~~

ウワミズザクラ 和名 上溝桜

近くによってよく見ると、確かに 桜の葉によく似ている。

花も可愛い

こんな大きな木が、豊平まわりに たくさんありましたよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐代山

2017-05-03 | 

5月3日 妹の友達メンバーに ちゃっかりお邪魔して 

ふるさとの山 唐代山に・・・2年ぶり登山!

新緑がきれいだ~~

2年前に教えてもらった瓔珞つつじ(ようらくつつじ)

瓔珞(ようらく)とは、インドの貴族男女が珠玉や貴金属に糸を通して作った装身具。身につけたり、仏像などの装飾にもなった。

その意味を知って、今まで覚えていた「釣鐘(つりがね)ツツジ」の名とともに、「ようらくつつじ」の名を覚えました!

いわカガミ・・・花が咲き始めたばかり。

もちろん 「さくら」も、一緒!

山から下りると、恒例の 山菜天ぷら

今年は 海からの贈り物 春のワカメもあり ちゃっかり、美味しくいただいて、食い逃げ状態で 帰ってきました!

これはいつものパターンですが! 73歳の姉と、来年もいけたらいいね!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神会

2017-05-02 | つながり

七福神会の皆様

次回散策は 牛田ビッグウエーブ 東区スポーツセンター前広場に集合ですよ!

近くに広島市水道の 大正時代の建物が残っており 上から見ると~~

こんな具合。

 

目当てのバラは まだこのくらい。

23日はばっちりいいと思います

このバラたち、新庄バラ園から 引っ越してきたのは 御存じですか?

これは ハマナス?

バラ園全景

東区スポ―ツセンター駐車場(有料)に車を置くか、アストラムラインで来てください。

牛田総合公園は 見立山~牛田山へと 繋がっています。

出来れば 見立山(118メートル)まで 足を延ばし、お弁当を食べましょう!

私の足で 30分で行けたので、大丈夫!!

きっと 登れます。きつい人は 途中で休んでいても大丈夫の山です。

全員元同僚の退職組ですので、どんどん声かけてください。

 日時 5月23日(火曜日) 10時半 東区スポーツセンター集合

 * お弁当持参 歩きやすい服装 日よけ帽子or日傘

今日2日はサツキ満開でした!

では 23日に 逢いましょう!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする